
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年5月8日 12:05 |
![]() |
0 | 5 | 2004年6月15日 23:18 |
![]() |
0 | 0 | 2003年10月11日 11:42 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月19日 00:20 |
![]() |
0 | 2 | 2001年5月17日 19:52 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > AOPEN > DVD-1648 バルク
東芝の1712改がお釈迦になったので、リップ速度の速いこの機種1648AAP PROを購入しました。値段も税込み2800円と安かったので。1648AAPの前モデルよりも、振動も低減し、静粛性も良くなってますよね。ただ、問題が・・・!読み込み専用機ですが、B's GOLD 8と相性が悪く、DVDのコピーもできません。neroとの相性はいいので、これから購入を考えている人は、書き込みソフトはこちらを使うことをお勧めします。
0点



DVDドライブ > AOPEN > DRW8800/APP バルク




2004/06/12 09:10(1年以上前)
ファームウェア1.13へ書き換えたのですが、その後でドライブにバンドルされているライティングソフトnero5.5をインストールしようとしたところ、まったく読み込めなくなってしまいました。他のDVDソフトは普通に読み込めるんですがどうしてなんでしょうか?私にとってはとても使いやすいソフトだっただけに残念です。ファームウェアを更新したのが原因でしょうか。
書込番号:2911474
0点


2004/06/12 22:25(1年以上前)
その後、色々なディスクで試してみたのですが、どうやら2層式のディスクが読めなくなったようです。元のファームに戻すのはどうしたらいいんでしょうか?どなたか教えてください。
書込番号:2913977
0点


2004/06/14 23:56(1年以上前)
[こちらのドライブに関しましては更新が自動で行われますので元のバージョンのバックアップを取る事が出来ません。
弊社ホームページにおきましてもR1.10のファームウェアを公開しておりませんのでこの場合は書き戻しは不可能となってしまっております。
大変申し訳ございませんが、何卒ご了承いただけますようお願いいたします。]
って内容をAOPENのサポートの方からメールで頂きました。
確かに、Pioneerのサイトにも「FWをUPした後は戻せない」旨、書かれていましたね。
なお重ねてお手数では御座いますが、この件に関してのお問合せ等は本メールに
ご返信いただく形でご連絡頂きますようお願い致します。
書込番号:2922323
0点


2004/06/15 00:00(1年以上前)
訂正その@
女性のアイコン使っちゃいました。
訂正そのA
先のResでの、終わり2行は削除間違いで、Aopenの方のメールの一 部です。
書込番号:2922343
0点


2004/06/15 23:18(1年以上前)
yotugi様へ、返答ありがとうございます。残念ですが、更に新しいファームウェアが出るまで、待つことにします。ありがとうございました。
書込番号:2925823
0点





ラオックスで一番安かったので、7月に購入。その後、このページで検索したら、静粛性に問題ありがグラフで示されていて、しまったーと思ったが、返品不可。そこで、ドライバーをさがしてみたら、ダウンロード可能だったので試してみた。すると、高速回転の際に確かに静かになった気がする。うならなくなっただけでも気分がいいものだ。購入した人、試してみては?ただし、条件により異なるかどうかはよくわかりませんが・・。
0点



DVDドライブ > AOPEN > DRW4410 バルク
仕事で出かけたついでに(^^ゞ
近くのPCショップに行ってきました。
そしたら、このDRW4410(バルク)が\14,800-でした(^ー^)ノ
ちょうどセカンド機にDVD-かDVD+のドライブが欲しいなと思っていたところだったので思わず買ってしまいました。
私として(個人的にですけど)JustLinkがどうも苦手で(^^ゞポリポリ
JustLinkを採用しているドライブは買わない主義だったんですけど、安さにつられて・・・・_(^^;)ツ アハハ
後で接続していろいろやってみようと思います。
DVD-ROMとの互換性に優れてる(と思いこんでいる(笑))DVD+なのでちゃんと動作してくれればラッキーです♪
0点

早速接続して使ってみました。
PCは組立で構成の概略は以下の通りです。
マザー Epox EP-8RDA+ Rev1.1 BIOS 8RDA3827.BIN
CPU AthlonXP 2400+
Memory 512MB×2枚
VGA G550 AGP
IDE Secondary Master DRW4410(Rev1.08)
Slave TEAC CD-W540E (1.0K)
OS Widnows2000 Pro+SP4
Soft CloneCD,CloneDVD,Nero5.5(全て最新にUp済み)
CloneCDでは、書込ドライブとしては認識出来ませんでした。
Nero5.5は全く問題なし
CloneDVDも全く問題なし
Mediaは Smartbuy DVD+R(赤っぽいパッケージ)です。
GSA-4040Bでは、このSmartbuyのメディア書き込めず使用できませんでしたがこのDRW4410は全く問題なく書込が出来ます。
試しに、CloneDVDでこのメディアにDVD-Video形式で目一杯書き込んで他のDVD-ROM、家庭用のDVD Player等で何の支障もなく再生出来ました。
「安くて使えてしかも安いメディアもOK・・・・>おいしい」
どこかで見たことある様なフレーズだったりして(^^ゞポリポリ
書込番号:1926496
0点

ファームウェアがアップされていますね@1.11
実は、1.08の時アップローダー?からこのドライブが認識出来なかったのですけど、今の1.11に付属のアップローダーで正常に認識し、1.11へアップすることが出来ました。
DVD-ROM化も出来るので、結構おいしいドライブかもしれませんね。
もう少しDVD+Rメディアの価格が下がればうれしいです(笑)
書込番号:1955428
0点




最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
