AOPENすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

AOPEN のクチコミ掲示板

(333件)
RSS

このページのスレッド一覧(全79スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AOPEN」のクチコミ掲示板に
AOPENを新規書き込みAOPENをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Success 最安値はアブナイ

2002/02/02 18:31(1年以上前)


DVDドライブ > AOPEN > DVD-1648

スレ主 おっとっと〜〜〜さん

Success この店引っ越したんだね〜 はずれの方に
まぁ 行っても無駄です。在庫は無い 買えない くたびれた〜
でも あの店最低価格で買いに行くと無い?いつもなのかな?
私は2度行って2度とも無かった・・・・・ 逝ってくださいSuccess

書込番号:509378

ナイスクチコミ!0


返信する
ひかるるるさん

2002/02/11 16:14(1年以上前)

あそこは通販と、販売店が別なんだよ。聞いたらそう教えたよ。店員にこれある?って聞けばわかるのに

書込番号:529388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

良かったと思うのです。

2002/01/27 09:35(1年以上前)


DVDドライブ > AOPEN > DVD-1648

昨年末に購入しました。
めんどかったので、ここのサイトで購入。
きちんとつかえています。
でも、音はやっぱり少ししますね。
それでも、そーんなにわたしは使いませんから。
映画を見るわけじゃないし、はじめて買うDVDドライブなので
いいのではないかと楽観的に考えてます。
ヾ(@^▽^@)ノ

書込番号:495927

ナイスクチコミ!0


返信する
らああさん

2002/01/28 03:50(1年以上前)

HPを見ましたが出てませんでしたので教えて欲しいのですが、
これは外付けですか?
ソニーのバイオ所持なんですがiリンク対応でしょうか?
宜しくお願いです。

書込番号:497948

ナイスクチコミ!0


あつうさん

2002/01/29 16:09(1年以上前)

らああさんへ
横からすいません。
「iリンク」→この言葉久々ききました!。
(私もバイオRX組ですが(笑))
これは「ソニー語」ですので、この場合「IEEE1394」と書いた方がいいでしょう。
ちなみにこの価格でIEEE1394はないと思いますよ。内蔵型のはずです。

書込番号:500723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音声が急に小さくなる

2001/12/04 12:47(1年以上前)


DVDドライブ > AOPEN > DVD-1240

スレ主 カツヤ2001さん

AOPEN DVD1240/ASHでPowerDVDとWINDVDともに出る症状ですが、
映画再生中、急に音声のみ、ほとんど聞こえないくらいに音量が落ちてしまいます。(BGM、効果音は音量落ちない)早送りや早戻しすると復活したりします。どなたか、こんな症状の方おられますか?解決策ご教示いただければ幸甚です。 OS:WIN2000  サウンドカード:FREEWAY5.1DS

書込番号:406788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

認識しません...

2001/11/05 20:00(1年以上前)


DVDドライブ > AOPEN > DVD-1648

スレ主 utakataさん

自作初心者です。
メモリ読み込みの画面ではちゃんと「A OPEN DVD-ROM」などと表示され
認識されているようなんですが、次の画面に移ると「Boot from ATAPI
CD-ROM:Failure DISK BOOT FAILURE,INSERT SYSTEM DISK PRESS ENTER」
と出て、OSのCD-ROMを入れてもDVDのドライバを入れても結局同じメッセージ
が繰り返されます。どうしたらよくなるのでしょうか?教えてください!!
M/BはMSIの815EPROを使っていて、セカンダリIDEコネクタのマスターで
使用しています。CPUはセレロンの1GHZです。

書込番号:360683

ナイスクチコミ!0


返信する
まさ7さん

2001/11/05 20:12(1年以上前)

BIOSでファストブートがCD−ROMになってませんか?
間違ってたらごめん

書込番号:360705

ナイスクチコミ!0


まさ7さん

2001/11/05 20:15(1年以上前)

訂正 ファストブート>ファーストブート

書込番号:360713

ナイスクチコミ!0


スレ主 utakataさん

2001/11/06 00:01(1年以上前)

解決しました。もっと基本的なところで間違っていました。お恥ずかしい...
まさ7さん、有難うございました!!

書込番号:361185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

使用感

2001/10/21 11:30(1年以上前)


DVDドライブ > AOPEN > DVD-1648

・通常のCD-ROM、DVD-ROMとして
マウント、スピンアップは速い。読み取り精度も問題なし。
高速ドライブなので回転時の騒音はある程度はしかたないが、
騒音や振動はまあまあ抑えられてる方だと思う。
Ultra DMA66対応で転送速度、CPU負荷も問題なし。

・DVD-VIDEO再生
片面1層のディスクは再生中フル回転なのでうるさい。
片面2層のディスクではそこまで回転しないがブーンという音がするので(8倍速程度か)、
気になる人はだめかも。

・気になる点
CD2WAV32やCDexでCD-DAをリッピングできない。
(かなり謎。他のドライブではちゃんとできるのだが)

・CloneCDでの動作
サブチャンネルの読み込みはできるようだが、16バイトのみのようだ。
エラースキップは遅い。Fast Error Skipはハードウェアのみ。

・DVDのリッピング
私のPCではASPIが衝突してしまうのか、SmartRipperが起動しない。
そのためCladMdecで試したが、リッピング速度はなかなか速い。
なおまだRPC-1 F/W等は出ていない模様。

・AOPENのサイトに詳細なテストレポートあり
http://www.aopen.co.jp/tech/report/optical/dvd1648/default.htm

書込番号:337990

ナイスクチコミ!0


返信する
Angaさん

2002/06/26 15:53(1年以上前)


>・気になる点
>CD2WAV32やCDexでCD-DAをリッピングできない。
>(かなり謎。他のドライブではちゃんとできるのだが)

…ですね。ATAコマンド自身は受けつけられてるみたいですので、
プロトコルかタイミングが違うのかもしれません…。

書込番号:794506

ナイスクチコミ!0


Angaさん

2002/06/26 16:44(1年以上前)

ちなみに…ですが。ここの評価を読まれ(或いは見ずに)、
それでも購入されてCDDAのリップが出来ずに困ってる方は、

・CD-DA X-Tractor

を使えば無事にリッピング出来ます。

書込番号:794576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ちょっと騒音大きいんですね

2001/10/12 01:21(1年以上前)


DVDドライブ > AOPEN > DVD-1240

性能や価格にはとても満足なのですが唯一騒音が・・・ねじをきつく締め直しても効果無く、夜など小音量で映画等を再生してると音がかき消されてしまいます(笑)。
 どなたか有効な騒音対策(防音シートなど?)とられている方おりましたらお教え願いませんでしょうか。

書込番号:324837

ナイスクチコミ!0


返信する
使いたい名前が無いさん

2001/10/12 03:25(1年以上前)

ドライブだけは騒音対策ほぼ無理。
ヘッドホン使いましょ。
それがいやならこちらを参考に。

http://www.creator.club.ne.jp/~mxs/silent/index.html
http://www.remus.dti.ne.jp/~kobataka/silentpc.html

書込番号:324970

ナイスクチコミ!0


スレ主 みふさん

2001/10/12 15:25(1年以上前)

早々にレスありがとうございます!リンクの方大変参考になりな記事がありました。今は問題のPCがある所とは別の場所からアクセスしているのですぐには試せませんが、改善できる可能性大です。ありがとうございました。

書込番号:325369

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AOPEN」のクチコミ掲示板に
AOPENを新規書き込みAOPENをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング