
このページのスレッド一覧(全79スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年10月11日 11:42 |
![]() |
0 | 4 | 2003年12月27日 09:52 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月25日 19:06 |
![]() |
0 | 10 | 2003年9月13日 16:51 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月19日 00:20 |
![]() |
0 | 7 | 2003年9月13日 10:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ラオックスで一番安かったので、7月に購入。その後、このページで検索したら、静粛性に問題ありがグラフで示されていて、しまったーと思ったが、返品不可。そこで、ドライバーをさがしてみたら、ダウンロード可能だったので試してみた。すると、高速回転の際に確かに静かになった気がする。うならなくなっただけでも気分がいいものだ。購入した人、試してみては?ただし、条件により異なるかどうかはよくわかりませんが・・。
0点



DVDドライブ > AOPEN > DRW4410 バルク
昨日、DRW4410(バルク)をアキバで¥9980で買い早速組み込みました。メディアも買おうと思ったのですが安いのから高いのまであって決めかねたのでここで聞いてから選ぼうと思います。書き込みになるべく失敗したくないのでよろしくお願いします。CD−Rでだいぶ無駄にしたので・・・
特に安いブランクメディアでお薦めがありましたらブランド名をお願いします。
0点

メディアケチるとそれこそ「安物買いの銭失い」になってしまいますよ。
やはり、良質メディアの方がいいと思います。
書込番号:1983196
0点

Maxcelかthat'sが無難ですね。
間違ってもSuperXとか買わないように。
書込番号:1983213
0点


2003/12/27 09:52(1年以上前)
まったく話が違うのですが、このドライブはどこを探しても下限13000円なのですが、ZISAKUさんはどこでお買いになったのですか?
書込番号:2276374
0点



DVDドライブ > AOPEN > DRW4410 バルク


このドライブについている付属ソフトって日本語版なのでしょうか?
特にneoDVDやVideo Studio 7SEですが・・・。
DVD関連のソフトをもっていないので、付属ソフトに頼らなければ
ならないし、英語版は扱うにはちょっと辛いです。
0点


2003/09/24 22:19(1年以上前)
日本語対応(というか世界の主要な言語に対応)しています。VideoStudioとNEROを入れましたがいずれも日本語でOKです。先週の土曜にPC-SUCCESS2号店で13980で買いました。(まだあるかも)下記URLにも出ています。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030913/price.html
RICOHのMP5240のOEMで、なんとリージョンフリー化(RPC-1)のファームも出ています。購入時はRegion1(RPC-2)なので注意してください。メディアは+RWならMITUBISHIの4倍速がF-SHOKAIで@400円、+RならTDKのプリンタブル4倍速が若松通商で@268円で、いずれも問題なく焼けております。余計なことごちゃごちゃ言いましたが以上です。
書込番号:1973515
0点



2003/09/25 19:06(1年以上前)
お返事、ありがとうございました。
早速購入しちゃいました。
こちらは田舎なので17800でした・・。
リコーのOEMだけどRW5240じゃないのでB'sではドライブ認識して
くれませんね。
書込番号:1975823
0点





[1825176]でjharaiさんが、LKYでもリージョンフリー化できると発言されてますが、ファームウエアのアップグレード(もしくはダウングレード)での対応だとは思うのですが、詳しい情報を教えていただけませんか?
ところで、このアイコンって女性20歳以下の次はいきなり35歳以下までいっちゃうのね…(関係ないことで愚痴ってゴメンナサイ)
0点


2003/09/11 23:06(1年以上前)
この件に関しては、自分で調べるか、調べられなければやらないほうがよいでしょう。
梢
書込番号:1934592
0点

まずこのケースでいうリージョンフリー化というのは、改造ファームウェアを入れる事になりますので、メーカーのサポートは受けられなくなります。
書込番号:1934683
0点

動作保証対象外のことをするということだから、自己責任でと言うことだけどもね・・・
何かあっても誰も責任とってくれないけども・・・
私もリージョンフリーを行おうと思えば出来ないことはないけども、わざわざする必要ないのでしていませんけどね・・・ どうせ、通常みるのは、リージョン2だから。たまに、リージョンフリーのものみるときもあるけども。
書込番号:1935332
0点



2003/09/12 15:30(1年以上前)
ありがとうございます。自己責任で、がんばてみます。
書込番号:1936133
0点



2003/09/12 15:32(1年以上前)
ゴメンナサイ、アイコンがさばよんでました。
書込番号:1936135
0点

http://forum.firmware-flash.com/portal.php
わたしが教えられるのはここまで。
上記のサイトで該当機種のファームウェアを探してみるといいでしょう。
ただし「ファームウェアの入れ方がわかりません」といった質問はなしね。
これぐらい自分で調べましょう。
書込番号:1936148
0点



DVDドライブ > AOPEN > DRW4410 バルク
仕事で出かけたついでに(^^ゞ
近くのPCショップに行ってきました。
そしたら、このDRW4410(バルク)が\14,800-でした(^ー^)ノ
ちょうどセカンド機にDVD-かDVD+のドライブが欲しいなと思っていたところだったので思わず買ってしまいました。
私として(個人的にですけど)JustLinkがどうも苦手で(^^ゞポリポリ
JustLinkを採用しているドライブは買わない主義だったんですけど、安さにつられて・・・・_(^^;)ツ アハハ
後で接続していろいろやってみようと思います。
DVD-ROMとの互換性に優れてる(と思いこんでいる(笑))DVD+なのでちゃんと動作してくれればラッキーです♪
0点

早速接続して使ってみました。
PCは組立で構成の概略は以下の通りです。
マザー Epox EP-8RDA+ Rev1.1 BIOS 8RDA3827.BIN
CPU AthlonXP 2400+
Memory 512MB×2枚
VGA G550 AGP
IDE Secondary Master DRW4410(Rev1.08)
Slave TEAC CD-W540E (1.0K)
OS Widnows2000 Pro+SP4
Soft CloneCD,CloneDVD,Nero5.5(全て最新にUp済み)
CloneCDでは、書込ドライブとしては認識出来ませんでした。
Nero5.5は全く問題なし
CloneDVDも全く問題なし
Mediaは Smartbuy DVD+R(赤っぽいパッケージ)です。
GSA-4040Bでは、このSmartbuyのメディア書き込めず使用できませんでしたがこのDRW4410は全く問題なく書込が出来ます。
試しに、CloneDVDでこのメディアにDVD-Video形式で目一杯書き込んで他のDVD-ROM、家庭用のDVD Player等で何の支障もなく再生出来ました。
「安くて使えてしかも安いメディアもOK・・・・>おいしい」
どこかで見たことある様なフレーズだったりして(^^ゞポリポリ
書込番号:1926496
0点

ファームウェアがアップされていますね@1.11
実は、1.08の時アップローダー?からこのドライブが認識出来なかったのですけど、今の1.11に付属のアップローダーで正常に認識し、1.11へアップすることが出来ました。
DVD-ROM化も出来るので、結構おいしいドライブかもしれませんね。
もう少しDVD+Rメディアの価格が下がればうれしいです(笑)
書込番号:1955428
0点





買って半年で壊れました。
CD−ROMは読むが、DVD−ROMは認識しない。
内部で変な音がしてるし、イジェクトするとROMがトレイ上でシュオーーーっと回ってます。だめだこりゃ
安物買いの銭失いとはこのことか・・・
0点

まー台湾製ドライブの寿命なんてそんなものですわ。
ウチのLiteon製はセカンドPCに付いているので使用頻度が低く、一年経ってもまだ壊れていませんが。
書込番号:1902071
0点


2003/09/01 04:49(1年以上前)
ぎよよ さん こん**は
(AOPEN) DVD-1648 この後の型番は?
>買って半年で壊れました。
>CD−ROMは読むが、DVD−ROMは認識しない。
>内部で変な音がしてるし、イジェクトするとROMがトレイ上でシュオーーーっと回ってます。
(AOPEN) DVD-1648 この後の型番は?
へたにレンズクリーナーなど使わず一年以内はメーカー無償修理です。
(AOPEN) DVD-1648 AMH を買い半年でDVD−ROMを認識しなくなりました
乾式&湿式レンズクリーナーでもダメでしたが、三ヶ月ほったらかしたら直りました。
(AOPEN) DVD-1648 LKY は半年たっても大丈夫です。
(Liteon製) JLMS XJ-HD165H は未だ半年たたないので不明です。
PS:メディアの認識状況です
DVD+R DVD+R(ROM化) DVD+RW DVD-R DVD-RW
(AOPEN) DVD-1648 AMH × ○ ○ ○ ○
(AOPEN) DVD-1648 LKY ○ ○ ○ ○ ○
(Liteon製) JLMS XJ-HD165H ○ ○ ○ ○ ○
同じ(AOPEN) DVD-1648 でも中身が違いますし、
ファームウェアーUPもファイルが別です。
書込番号:1903799
0点


2003/09/01 04:58(1年以上前)
メディアの認識状況を修正します
--------------------------DVD+R---DVD+R(ROM化)---DVD+RW---DVD-R---DVD-RW
(AOPEN) DVD-1648 AMH-------×---------○-----------○-------○------○
(AOPEN) DVD-1648 LKY-------○---------○-----------○-------○------○
(Liteon製) JLMS XJ-HD165H--○---------○-----------○-------○------○
書込番号:1903808
0点


2003/09/01 18:34(1年以上前)
我が家のAMHは元気ですけどね。
(CD×48がうるさいので換装したいのだが)
書込番号:1905026
0点



2003/09/03 21:16(1年以上前)
@Yoshiさん、お返事ありがとうございます。
うちのはLKYなんですが、ついにCD−ROMも読めなくなりました。
ほとんど使ってなかったんですがねぇ・・・
バルク品を買ったので、初期不良の保証だけのようです。
この機会に思い切ってDVD−Rドライブを買おうかと思ってます。
もちろんパッケージ品を買いますとも。
書込番号:1911167
0点


2003/09/13 10:28(1年以上前)
読めなくなるのは、ほとんどがレンズの汚れです。
レンズに傷を付けないレンズリフレッシャーを使うと良いですよ。
あとPCケース内には、ホコリも溜まりやすいのでまめな掃除も必要です。
PCの周りも掃除しましょうね(^^)
書込番号:1938283
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
