DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(93817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19468スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

LIVEDVDが起動しない

2015/08/18 12:13(1年以上前)


DVDドライブ > ロジテック > LDR-PMG8U3LRD [レッド]

スレ主 omarukoさん
クチコミ投稿数:444件

書籍に付属しているubuntuのDVDが起動しません。
DVDドライヴを始めて動かしますが、ただDVDをドライブに挿入すれだけでだめでしょうか。

書込番号:19062027

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60744件Goodアンサー獲得:16210件

2015/08/18 13:04(1年以上前)

PCのBIOS設定画面でUSB光学ドライブのメニューは出てきますか。

書込番号:19062172

ナイスクチコミ!0


スレ主 omarukoさん
クチコミ投稿数:444件

2015/08/18 22:23(1年以上前)

>キハ65さん

>PCのBIOS設定画面でUSB光学ドライブのメニューは出てきますか。
下記の画面のどこの部分にですか。
>>@https://gyazo.com/ece8ebcb8e5f10fe243ba1eda28e4e9e
Ahttps://gyazo.com/499937dfdf6f23f7c7a315c940d83c26

書込番号:19063365

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60744件Goodアンサー獲得:16210件

2015/08/18 22:43(1年以上前)

このスレは閉じるなるして、下記サイトに一つにまとめましょう。
〉Live DVDでもBIOSの設定は必要か
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19060011/#tab

書込番号:19063435

ナイスクチコミ!1


スレ主 omarukoさん
クチコミ投稿数:444件

2015/08/21 13:04(1年以上前)

>>DVDドライヴを始めて動かしますが、ただDVDをドライブに挿入すれだけでだめでしょうか。

BIOS設定以前の問題として、DVDのほうでなにかをしなければならないことがありますか。

書込番号:19070241

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60744件Goodアンサー獲得:16210件

2015/08/21 13:28(1年以上前)

解決済みか未解決か良くわかりませんが、Yahoo知恵袋に下記のような質問がありました。
>ASUS X301A-RXB980W はブートの順番を変更できますか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13101581248

書込番号:19070289

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33875件Goodアンサー獲得:5787件

2015/08/21 19:54(1年以上前)

設定や操作はドライブではなく、PC本体です。

というか、何か設定出来るボタンとかありませんよね。
このドライブからソフトを起動したりするのに、何かソフトでドライブに変更を加えなければならないとしたら、そのソフトはどの様に起動するというのですか。
その程度は考えれば判る筈です。

書込番号:19071006

ナイスクチコミ!0


スレ主 omarukoさん
クチコミ投稿数:444件

2015/08/21 22:40(1年以上前)

>uPD70116さん
このドライブの他にSoftwarepackというCDがありました。現在はドライブに他のDVDを挿入しています。

書込番号:19071513

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33875件Goodアンサー獲得:5787件

2015/08/24 16:43(1年以上前)

そのディスクは設定等のディスクではなく、書き込みソフト等が入ったディスクです。

OSの入っていないPCというものもあるのです。
これからドライブにOSを入れて読み込む状態です。
貴方が起動しようとしているディスクも、そういったPCでも起動可能なものです。

そういったPCにソフトで「ドライブ」自身にどうやって設定するか考えてみてください。
切り替えスイッチや設定ボタンもないですし、ディスクが起動しない状態ですから、ディスクを読み込んで設定ということはあり得ません。
OSも入っていないので、OSを起動させて設定ソフトも起動することが出来ません。
以上から「ドライブ」に設定をして起動させる設定にするということは不可能です。

PCの設定や特殊な操作で外付けドライブから起動させます。
この方法はPCによって微妙に異なるので、PCの操作方法を調べる必要があります。

書込番号:19079567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

CPRMに対応

2015/08/17 17:15(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-S21L

クチコミ投稿数:15件

教えてください。
この機種の購入を考えていますが、海外製品みたいなので教えていただきたいのですが、
DVD-R for CPRM のメディアへの書き込みや同メディアからの読み込みには問題はなく使用出来ますか?
この機種を使用された方からのアドバイスをお願いいたします。

書込番号:19059942

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33875件Goodアンサー獲得:5787件

2015/08/21 19:58(1年以上前)

厄介なのは輸入品でも全部CPRMに対応しないということではないことです。
対応するものしないものの両方があるのが問題なのです。

誰かが買ってものは対応していたとして、貴方の買ったものがそうではないということも十分にあり得るのです。

書込番号:19071016

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

メディアを認識しません

2015/08/16 14:06(1年以上前)


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GH24NSC0 バルク [ブラック]

クチコミ投稿数:15件

通販でパーツを組立して貰ったPCを購入し、それに組み込まれていたDVDドライブがGH24NSC0ですが、本日DVDにライティングソフトを使って書き込みしようとしたところ、メディアを認識しませんでした。
デバイスマネージャーでは、正常に動作していると表示されています。
PC上でもドライブ(E)として表示されています。 
アプリケーションディスクと、DVD-RWは認識しましたが、市販のTDK DVD-R for CPRM 120min というディスクは認識しませんでした。
購入元に連絡しようかと思うのですが、これはドライブの不具合でしょうか? ドライバーの不具合でしょうか? 
初めての事なので、どなたかお詳しい方がおられましたら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:19056799

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/08/16 14:16(1年以上前)

使ってるメディアがダメなのかもしれないしドライブがダメなのかもしれない
まあどっちかでしょうが

韓国製のLGも
多分中国か台湾製のTDKも
どっちも同じくらい信用できないので
どっちがダメなのかは想像できないですね

まあほかのメディア使ってダメならドライブの不具合かなということになりますが

書込番号:19056828

Goodアンサーナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/08/16 14:22(1年以上前)

そういうのはまずソフトを疑うのが最初です。国の名前に脊髄反応するだけの軽薄でうすっぺらなナショナリズムはなんの役にも立ちません。
とりあえず、ImgBurnあたりを試してみてください。

書込番号:19056847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/08/16 14:39(1年以上前)

これはどうなってるんですかね

前者ならソフトなんかうたがっても全くの無駄ですね
後者ならソフトかもですね

書込番号:19056880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2015/08/16 15:23(1年以上前)

>こるでりあさん

早々のご返答有り難うございます。  
私の場合は前者の映像の方です。 ディスクが入っていてもいなくてもアイコンに変化はありません。 
アプリケーションソフトを入れた時は、アイコンがそのアプリの物に変わりましたが・・・

ドライブの不具合でしょうか?

先ほど 日本製のVictor・JVC のDVD-R DL(片面二層)のディスクでも試してみましたが、認識しませんでした。 

 

書込番号:19057006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/08/16 16:34(1年以上前)

多くの種類を試してダメな場合は個体不良が考えられる。
特定のディスクを認識しない場合はドライブのファームウェアの問題。ただメーカーサポートにファームはない。
LGのファームアップデートツールが付属していればそれをインストールしてチェックさせる。

書込番号:19057160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2015/08/16 17:13(1年以上前)

>P577Ph2mさん
ご返答有り難うございます。
ImgBurnを使用しても、DVD-Rは認識しませんでしたが、DVD-RWは認識しました。 −−)?

>Hippo-cratesさん
ご返答有り難うございます。 
PCの購入元からは、DVDドライブに対して何も付属していませんでした。
ネットで探してもヒットしないです。

書込番号:19057268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2015/08/16 18:17(1年以上前)

ドライバはWindows標準だしソフトが原因で認識しないということはないので、ドライブのレンズが汚れている可能性が高いです。まずは購入先にドライブ交換を頼んだほうがいいです。だめなら一度分解してアルコールで拭いてみては。面倒でしたら買い替えたほうが簡単でしょう。

書込番号:19057444

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2015/08/16 21:45(1年以上前)

>ヘタリンさん
お返事有り難うございます。
やはりこの症状ではドライブの異常が考えられますか?
明日早速購入元に連絡してみます。まだ購入して3ヶ月ほどなので何ら対処してくれると思います。

>P577Ph2mさん
>こるでりあさん
>Hippo-cratesさん

お忙しい中ご親切に書き込み戴きました皆様には心より感謝申し上げます。 相談させて頂いて良かったです。
本当に有り難うございました。

書込番号:19058075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2015/08/17 17:19(1年以上前)

本日PC購入先より返答がありましたが、リカバリだとか本体の修理とかかなり面倒くさい内容だったので、
DVDドライブの購入を検討します。
その前にレンズのクリーニングをしてみますが、本日はDVD-RWにも反応しなくなりました。(ノ_-。)
皆様、ご協力有り難うございました。

書込番号:19059949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDの再生について

2015/05/30 11:28(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PC58U2V-BKC [クリスタルブラック]

スレ主 melitaさん
クチコミ投稿数:5件

パソコンはあまり詳しくないので分かりやすくご説明頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。

こちらのDVDドライブを、Acerのノートパソコン(Windows8.1)に繋げて、テレビ番組を録画してDVDにしたものを見るのが目的です。
まずフリーソフトの「VCL Media Player」をダウンロードしてみました。
すると市販のDVDはVCLプレーヤーで問題なく再生できましたが、テレビ番組を録画した方は再生できませんでした。
そこで、「Media Player Classic」を試してみましたがダメでした。
ちなみに、このテレビを録画したDVDは、他のパソコンに入っている、「corel windvd」では再生できました。

corel windvd というソフトはオークションなどで売っているようなのでこれを購入しようと思うのですが、
「NEC付属」とか「hp専用」とか、2010〜2011年度版、など色々あってどれを購入したらよいのか分かりません。
NECと書いてあるものはNECのパソコンでないとダメなのでしょうか?
それともどれでも問題なくインストールできるのでしょうか?

よろしくお願いします。



書込番号:18823040

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60744件Goodアンサー獲得:16210件

2015/05/30 11:47(1年以上前)

オークションに出品されているものには手を出さず、市販の再生ソフトを購入して下さい。体験版もあります。
>PowerDVD 15 Ultra
http://kakaku.com/item/K0000770051/

ライセンス上の問題点
>本ソフトウェア製品は1つの製品として許諾されています。そのコンポーネントを複数のコンピューターで使用するために分離することはできません。
http://dl.epson.jp/support/manual/data/pc/note_nx/DVD5OEM_Manual.PDF(6ページ参照)

書込番号:18823096

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/05/30 12:21(1年以上前)

>>NECと書いてあるものはNECのパソコンでないとダメなのでしょうか?

ライセンス的に、そのNECのPC専用なので、他のNECのPCでもダメになります。
ヤフオクなどはライセンスを完全に無視した商品が多いです。
少々お高いですがPowerDVD 15 Standardなどをご購入下さい。

PowerDVD
PowerDVD 15 Standard
http://kakaku.com/item/K0000770056/
\4,272

書込番号:18823214

Goodアンサーナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/05/30 12:44(1年以上前)

こんにちは
>こちらのDVDドライブを、Acerのノートパソコン(Windows8.1)に繋げて、テレビ番組を録画してDVDにしたものを見るのが目的です。

先ず、日本のデジタル放送(地デジ、BSなど)は著作権があるため、PCの通常のビデオプレーヤーソフトでは視聴できなくなっています。(テレビチューナー内蔵のPCは再生出来るソフトが付属されているのが一般的)
なのでデジタル放送品質で録画したBDやDVDをPCで視聴するには、別途有料ソフトが必要です。
参考 オススメ
こちらのデジタル放送録画HDDを購入すると、再生ソフトがついてきます。
・様々なDTCP-IP対応機器で再生可能
「パソコンでも番組を再生できる!(「DiXiM Digital TV plus for I-O DATA」をダウンロード提供)」
http://www.iodata.jp/product/hdd/rokuga/hvl-av/

書込番号:18823278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 melitaさん
クチコミ投稿数:5件

2015/06/01 09:23(1年以上前)

みなさん詳しくご説明くださいましてありがとうございました。
仕組みがよく理解できました。
きちんとしたものを購入しようと思います。

書込番号:18829009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

USBバスパワー

2015/05/28 02:50(1年以上前)


DVDドライブ > ASUS > SDRW-08U5S-U [シルバー]

スレ主 f019fhさん
クチコミ投稿数:2件

本製品は、USBバスパワー給電対応ですが、USBケーブルが2手に分かれており、USBポート2つを利用する前提のようです。また2手に分かれたUSBケーブルが短いため、USBポートが二つ「並んでいる
」ことが必要になってきます。
しかし、1つのポートのみ挿した状態で、
ThinkPad X220およびMacBook AirでDVDの読み込みはできました。
初回については記憶していませんが、現状はひとつのポートでも読み込みはできるようです。(書き込みは未確認)


利用する端末によるのかもしれませんが参考までに。

書込番号:18816574

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28154件Goodアンサー獲得:2468件

2015/05/28 04:42(1年以上前)

「悪」ではないでしょう!
寧ろ「良」?かも・・・

書込番号:18816635

ナイスクチコミ!4


tkbbsさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:46件

2015/06/12 09:22(1年以上前)

内容から見てf019fhさんのはUSB規格というのが完全に理解していない
無知でなおかつ愚痴をこぼしているだけしかない。
USB2.0は500mA(0.5A)で2.63W相当
USB3.0は900mA(0.9A)で4.7W相当
(ワット相当は僕の自宅環境での測定数値)
その製品は通常平均2〜3.6Wでピークが7.3W相当消費します。
コネクタが複数があるのは供給が間に合わないときの予備です。

ThinkPad X220はスマホへの供給の為通常の供給よりも最大5倍もの
給電能力を上げる専用のポートが装備されていますが、それを利用しました?
Appleは1.5A、Androidは2A

詳しくは下記USB規格を定めている団体公式HPへ。
USB2.0仕様
http://www.usb.org/developers/usb20/
ソースファイル
http://www.usb.org/developers/docs/usb20_docs/

書込番号:18863067

ナイスクチコミ!0


スレ主 f019fhさん
クチコミ投稿数:2件

2015/06/12 22:43(1年以上前)

間違えました。「良」でした。
丁寧に教えてくださり、有難うございます。
ちなみにどのポートでも、 です。

書込番号:18865191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

インストールについて

2015/05/23 12:31(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PC58U2V-BKC [クリスタルブラック]

クチコミ投稿数:17件

ASUS タブレットPC(win8.1)をもっていまして、この商品をインストール(サイバーリンクスイート)すると
cyberlink instant burn5 は普通にインストールできるのですが、cyberlink power2go をインストールすると
cyberlink power2go ファイルに格納しているボリュームが外部的に変更されたため 開かれているファイルが無効になりましたと表示されています。
また、エラー1603 インストール中に重大なエラーが発生しました。詳細をwindowsのインストールヘルプかMSDNを参照してくださいと記載されておりますが原因がわかりません。
どなたか教えてください。
ちなみにバッファローサポートに確認してもわからないの一点張りです・・・
cドライブメモリ残7GB D439GB残っています。

書込番号:18802132

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:20件

2015/05/23 12:38(1年以上前)

タブレット側のエラーの可能性もありますので、タブレットの名称も記入されたほうが、
回答をもらいやすいと思いますよ。

書込番号:18802154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2015/05/23 12:48(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
ASUS Transbook T100Tです。
よろしくお願いします。

書込番号:18802186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2015/05/23 19:39(1年以上前)

電力不足でインストールできなかったみたいなのですが、できました。
次の問題が出まして、cyberlinkpower2を開くと 利用可能な書き込みドライブがない、または書き込みドライブにアクセスする権限がありませんと表示されるのですが、何か方法はあるでしょうか?

書込番号:18803236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:20件

2015/05/24 00:52(1年以上前)

こちらの、修正ツール2の症状ではないでしょうか?
http://freesoft.tvbok.com/tips/windows/dvdbd.html

書込番号:18804200

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33875件Goodアンサー獲得:5787件

2015/05/25 08:40(1年以上前)

どの様に電力不足を解消したのでしょうか?
解消していないのに動いてしまっただけなら、電力不足でドライブの認識が曖昧になっている可能性もあるでしょう。

書込番号:18807947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2015/05/25 14:18(1年以上前)

ノートタブレットUSBに差し込みました。
今まではエレコムのハブUSBで対応しておりました。

書込番号:18808650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33875件Goodアンサー獲得:5787件

2015/05/26 00:56(1年以上前)

ノートタブレットが何か全く判りませんが、タブレットPCのことなら電力不足は考えられます。
タブレットPCは電池の保ちを重視するので、USBの給電量は十分でないことが多いです。

USBハブも外部電源でないなら余計な電力を消費するので電力不足だったという可能性が高いです。
USBハブがなくなって認識に必要な電力は足りたとしても、動作するのに十分な電力があるとは限りません。

書込番号:18810503

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33875件Goodアンサー獲得:5787件

2015/05/26 23:38(1年以上前)

対策に関して書いていませんでした。
ドライブの外部電源を用意するか、外部給電タイプのUSBハブを使うかしてみてください。

書込番号:18813307

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング