このページのスレッド一覧(全19468スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 9 | 2014年11月22日 10:29 | |
| 3 | 3 | 2014年11月11日 04:58 | |
| 0 | 1 | 2014年11月21日 13:53 | |
| 0 | 0 | 2014年10月29日 20:10 | |
| 0 | 2 | 2014年10月29日 05:16 | |
| 1 | 4 | 2015年1月29日 08:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PC58U2V-WHC [クリスタルホワイト]
今1つよくわからないのですが、
ブーストケーブルというのは
どういう時に使うものなんですか??
テレビのブースターと同じで
電力が足りない時に別の場所から電力を補うんですか?
0点
両方USB端子で、電力が足らない場合両方USB端子に接続します。
書込番号:18188587
![]()
2点
2つのUSBケーブルを用いて多くの電力をこのDVDドライブに供給するのに使います。
1本で動作が安定しない時は2本繋いでみて下さい。
書込番号:18188620
2点
>>テレビのブースターと同じで
>>電力が足りない時に別の場所から電力を補うんですか?
>バスパワー不足を補助する「Boostケーブル」
>お知らせLEDが赤色になった場合は、「Boostケーブル」で問題解決が可能です。標準のUSBケーブルと電力供給専用のBoostケーブルで、二つのUSB端子から電力供給を行うことでバスパワー不足を解消します。
http://buffalo.jp/product/removable-drive/dvd/portable/dvsm-pc58u2v-c/#feature-1
書込番号:18188621
1点
え。つまり2本ともをパソコン本体に差すってことですか?
そうすることで電力が増えるんですね。初めて知りました。
書込番号:18188647
0点
>>え。つまり2本ともをパソコン本体に差すってことですか?
1本用ケーブルで挿して赤色に点灯したら、電気が足りないので2本用のBoost(ブースト)ケーブルを利用して2本ともパソコン本体に挿してください。
1本用のケーブルを挿して青色の点灯する場合は1本で構いません。
私も同型のDVDドライブを所有していますが1本で足りる事も多いですよ。
書込番号:18188666
2点
USB2.0の場合1つの端子でまかなえる電力は最大2.5W。
それ以上の電力が必要な機器をつなぐには、2つ目のUSB端子に別ケーブルあるいは二股ケーブルをつないで補う
…という方法。
外付けドライブでディスク再生するときはほとんど場合ケーブル1本でも大丈夫だが、
書き込みするときは電力を多く使うので安全のために2本接続することが多い。
書込番号:18188827
1点
小型省電力のモバイルタイプでは、コネクターが2個でも給電能力が足りないこともあります。
古くはネットブックや軽量のノートPC、今ならタブレットPC辺りでしょうか...
その際はUSBタイプのACアダプターやモバイルバッテリーに繋いでください。
出力が1.0A以上出せるものが望ましいです。
蓄電池の容量が1000mAhではありませんので間違えないでください。
書込番号:18192810
1点
仕様にアダプタの差込口があるので、これは
モバイルパソコン用にアダプタ購入でつけたほうがいいですよと
いうわけですしね。ご助言ありがとうございます。
書込番号:18193617
0点
DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PC58U2V-BKC [クリスタルブラック]
こんにちは。
MacBook Air(OS X)を使用しております。
こちらの製品は、Macでは使用できないソフトウェア「CyberLink InstantBurn 5」と「CyberLink Power2Go 7」があるようですが、これらが使用できないことは使用上不便になりますか?
あくまで添付のソフトウェアというかたちなので、使えなくてもそこまで不便はないでしょうか?
詳しい方、教えていただけないでしょうか?
ちなみに、用途は主にCDからの音楽の取り込み、DVD観賞などです。
書き込みは、画像をCDに移す程度です。
どうぞよろしくお願いします。
1点
>>こちらの製品は、Macでは使用できないソフトウェア「CyberLink InstantBurn 5」と「CyberLink Power2Go 7」があるようですが、これらが使用できないことは使用上不便になりますか?
>>あくまで添付のソフトウェアというかたちなので、使えなくてもそこまで不便はないでしょうか?
>>詳しい方、教えていただけないでしょうか?
この2つのWindows用ソフト「CyberLink InstantBurn 5」、「CyberLink Power2Go 7」はライティングソフトです。
ライティングソフトを使わなくてもMacは、CD/DVD/Blu-rayディスクにデータを書き込むが出来ます。
>MacでCD/DVD/Blu-rayディスクにデータを書き込む方法|Mac
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/170/170187/
>>ちなみに、用途は主にCDからの音楽の取り込み、DVD観賞などです。
>>書き込みは、画像をCDに移す程度です。
MacOSの標準機能で対応出来ます。
書込番号:18151702
2点
キハ65さん
なるほど!わかりやすくありがとうございました。
あれはWin用ソフトだったのですね。
これで、安心して購入できます。
書込番号:18151965
0点
ソフトなしの方が安いこともあるので、探してもいいと思います。
どうせWindowsもソフトなしで使えますし...
書込番号:18154767
0点
DVDドライブ > IODATA > DVD-EC01K [ピアノブラック]
こんにちは。
今、確認してみたところ、通常の値段(?)になっていましたね。
実は先日この商品を¥2480で購入したばかりなのですw。
それでも、その辺の電気屋さんや量販店さんで買うより半額近い値段で購入出来たので、私的には満足してます!!(^^)。
書込番号:18190671
0点
DVDドライブ > ロジテック > LDR-PS8WU2BKW [ブラック]
スマートフォンでdvdを見たいのですが二倍速以上の再生は可能なのでしょうか?もしできないのであれば他のアプリ等を組み合わせることはできないしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:18107078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
DVDドライブ > IODATA > DVD-EC01K [ピアノブラック]
この商品の中のドライブを使用したいのですが、DV-28S-Vとこのドライブと同じSATA規格で接続で使用することは可能でしょうか?
またはDVRP-UA8Vこちらの方も同じなのか教えてください。
0点
購入して,お試しするのも有りか???駄目でも外付けで使用できますので。
また,ベゼルが合わない場合が多いです,
中古品を探す方が手っ取り早いのですが・・・
書込番号:18104824
0点
沼さん回答ありがとうございます。
実際に買って付けてみてだめだったらそうします。ありがとうございます!!
書込番号:18104844
0点
DVDドライブ > ロジテック > LDR-PMG8U3LBK [ブラック]
MacOS 10.8にロジテックのブルーレイドライブを購入しましたが、10.9、10.10にアップグレードしても使えています。
メーカーサイトで検証が遅れて、記載の更新が遅れているのでしょうか。
光学ドライブは、OSに関係なく動作します。
書込番号:18102575
![]()
1点
キハ65さん いつもお世話になっております。早速のご回答ありがとうございます。
助かりました。ありがとうございました。
書込番号:18102586
0点
私はMacBook Air711J/BでOSX10.10で昨日(2014.1.28)も使用しましたが全く問題なしです。
書込番号:18417591
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)

