
このページのスレッド一覧(全19466スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2014年9月22日 18:07 |
![]() |
4 | 8 | 2014年9月11日 22:40 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2014年9月7日 23:52 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2014年8月20日 01:13 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2014年8月26日 17:27 |
![]() |
1 | 2 | 2014年8月13日 22:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > ロジテック > LDR-PS8WU2BKW [ブラック]
購入しました。
iPhoneやiPadでのDVD鑑賞用として購入しましたが、DVDからiPhoneにバックアップ出来そうなのでやってみましたが結局、wifiで本機とiPhone繋がってなければAPP自体が作動しません。
…電車などでiPhone単体で見れませんよね?
書込番号:17951818 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>…電車などでiPhone単体で見れませんよね?
DVDドライブの電源確保が問題ですね。
書込番号:17951837
1点

コピー保護がないものなら、ソフトで取り出して動画ファイルに変換する手法が使えます。
市販品なら大抵付いているでしょうから、事実上不可能に近いですが...
モバイルバッテリー等から給電してやれば使えなくはないですが、電車内でWi-Fiはどうなのでしょうか。
書込番号:17968181
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-24U2T
メーカーのホームページでの商品使用では、XPは対象外となっておりますが、XPで利用可能であれば購入を検討してます。
XPで利用されているが方がいらっしゃればアドバイス願います。
宜しくお願いします。
0点

添付ソフトがWindows8.1/8(32bit/64bit)、7(32bit/64bit)をサポートしていると仕様表に書いてあるだけで、ドライブ自体はXP、Vistaでも動作します。
書込番号:17915751
2点

この製品がWindows XPで使えるかという問題も重要ですが、それ以上に重要なのは、Windows XP世代のパソコンのスペックでこの製品が使えるのかということです。
ブルーレイディスクというのは、データを書き込むだけならそれほどのスペックは必要ないのですが、市販やレンタルのブルーレイを再生するのには結構なスペックが必要です。
また、市販やレンタルのブルーレイを再生するためには著作権保護に対応している必要があるので、その辺の確認も必要になります。
で、その辺の問題を全てクリアしているとして、この製品がWindows XPで使えるかですが、一応ですが使えます。
ただし、この製品とこの製品の付属品だけでは使えません。
ネット上からUDF 2.5のドライバを探し出してインストールしたり、場合によってはパソコンのBIOS設定を変更する必要があるなど色々と面倒です。
また、この製品に付属しているソフト類がWindows XPでは使えませんので、ソフト類も別途入手する必要があります。
書込番号:17915785
0点

このDVSM-24U2T自体はWindowsXPでも使用できます。
サポート外になっているのは添付ソフトウェアがXPに対応してないだけです。
他の代替ソフトを利用すれば回避できます。
書込番号:17915879
0点

今このドライブ(外付け)を購入・・・ということは,
内蔵品が壊れたか???まあ,本体だけなら動くでしょう。
そろそろ XP は卒業!
書込番号:17916618
1点

みなさま
早速のご返事ありがとうございます。
現在使用しているXPのPCに外付けで利用しようと考えているのですが、
DVDライターの添付ソフトがXPで利用できないみたいなので
この機種の選択はあきらめます。
添付ソフトがXPでも利用できるものを探してみます。
ありがとうございました。
書込番号:17918388
0点

ソフトも多分動作します。
どれもこれもWindows XPで動作していたものです。
しかしマイクロソフトがサポートしないOSまでサポートする筋合いはないので、動作対象から外れていると考えた方が自然です。
多分他メーカーでも同じ様な対応をしているところはあると思います。
書込番号:17925047
0点

>>添付ソフトがXPでも利用できるものを探してみます。
添付の付属ソフトはXPでも使用できるでしょう。
ただ、XP自体のサポートが切れたので、XPに入れた場合のソフトのサポートは出来ません。
他のDVDドライブでも古いものでない限り対応OSにXPが無いと思います。
どうしても気になる場合は下記のようなちょっと発売時期が古いものを選ばれると良いでしょう。
バッファロー
DVSM-24U2 対応OS Windows8.1 ,8 ,7 ,Vista ,XP
http://kakaku.com/item/K0000155025/
http://buffalo.jp/product/removable-drive/dvd/external/dvsm-24u2/#spec
\6,800
書込番号:17925158
0点

続いての回答ありがとうございます。
OSのサポート切れで、おおやけにソルトが適合とはいえないですよね。納得です。
みなさまのおかげで、ライティングの添付ソフトは、XPで作動可能をラィティングソフトのメーカーのホームページで確認できました。
安心して、この機種を選択できそうです。
サポートありがとうございました。
書込番号:17925700
1点



DVDドライブ > ロジテック > LDR-PMG8U3LBK [ブラック]
ロジテックのサイトを見るとこのドライブを使ってsurfacepro2で動画を再生するには、再生ソフトが別途必要と書いてあったのですがそのソフトはどこで手に入れることができますか?
またhttp://kakaku.com/item/K0000455685/このusbハブのセルフパワーを使って電源をとればドライブの純正アダプタを使わずにきちんと動作しますでしょうか?
0点

>>そのソフトはどこで手に入れることができますか?
下記のような無料のプレーヤーをインストールするか、別途購入する必要があります。
VLCメディアプレイヤー(無料)
http://www.videolan.org/vlc/
>>usbハブのセルフパワーを使って電源をとればドライブの純正アダプタを使わずにきちんと動作
>>しますでしょうか?
そうですね。
Surface Pro 2本体からの電気の供給だけでは動作が不安定な場合は、そのようなACアダプタから電気を送れるUBSハブをご利用ください。
書込番号:17912694
1点

>再生ソフトが別途必要と書いてあったのですがそのソフトはどこで手に入れることができますか?
有料のPower DVDなどの再生ソフトか、フリーソフトのVLC media playerを使う。
>usbハブのセルフパワーを使って電源をとればドライブの純正アダプタを使わずにきちんと動作しますでしょうか?
やってみないと分からない。
書込番号:17912719
1点



http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-BL300TA6W
このパソコンに、usbタイプのdvdドライブをつけて、映画鑑賞したいのですが可能ですか?
書込番号:17851665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

XPは非サポートだし、このAtomも非力なので、新しいPCを購入することをお勧めします。
書込番号:17851713
1点

DVDの再生くらいならAtomと内蔵のIntel GMA 950でなんとかなりますが、XPは今年の4月でサポートが切れたので、ネットワークに繋いであまり使われない方が良いでしょう。
書込番号:17851799
1点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-24U2T

ドライブ自体に特別な機能があるわけではないので、24倍速のドライブならどのメーカーでも使われる可能性はあります。
書込番号:17839339
1点

お二方 回答ありがとうございます
とても参考になりました
また機会がありましたら
宜しくお願いします。
m(._.)m
書込番号:17871777
0点



OSはWIN8.1です。
ノートパソコンの内臓DVDドライブを認識されない不具合。
症状は、エクスプローラでDVDドライブが認識できない状況です。
デバイスマネージャーで確認時にデバイスに△マークが付いた状態で表示されます。
デバイスの状態は
「このハードウェアのデバイス ドライバーを読み込むことができません。ドライバーが壊れているか、ドライバーがない可能性があります。 (コード 39)
{デバイス ドライバーの読み込みの失敗}
%hs デバイス ドライバーを読み込めませんでした。
エラー状態は 0x%x です。」
ドライバの更新作業をすると最新のドライバがインスツールされていますと表示されます。
内臓ドライブを別のドライブと交換しても同様です。
ドライバは交換したもののドライバが表示されます。△マーク付き
USBドライブを接続しても同様です。
ドライバは交換したUSBドライブのものがドライバが表示されます。。△マーク付き
以上のような状況ですのでOSを再インストールしようにもDVDドライブ使用できないので万歳です。
WEB、マイクロソフトのホームページをいろいろ調べてみましたがわかりませんでした。
どなたか良き解決方法をご教授頂ければ幸いかと思う次第です。
0点

BIOSでドライブを認識していればOSインストールは可能。
書込番号:17831306
1点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
