DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(93806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19466スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

SH-224DB+SをノートPCにつなげる

2014/04/04 19:13(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝サムスン

クチコミ投稿数:2件

DVDに動画や写真を保存するため、SH-224DB+Sという商品とSATAーUSBケーブルを購入し外ずけでノートPCにつなげようとしましたが、DVDを入れるところが開きません。SATAパワーとSATAシグナルにはランプが点灯しています。情報が少なくて申し訳ありませんが、何か対処方法が分かる方お願いします。

書込番号:17379502

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60488件Goodアンサー獲得:16135件

2014/04/04 19:34(1年以上前)

PC、SATAーUSBケーブルの型番は?

書込番号:17379549

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27945件Goodアンサー獲得:2467件

2014/04/04 19:56(1年以上前)

SATAーUSBケーブル 電源容量不足???

書込番号:17379612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/04/04 23:02(1年以上前)

PCはFUJITSUのFMV-BIBLO s/c50 WindowsVistaです。
ケーブルは2.5インチSATA→USB2.0変換コネクタケーブルとなっています。
ご指摘の通り電力不足があることようでUSBとSATAをつなぐケーブルのわきからもう一本USBコードが出ていて、デスクトップの場合はここから電力需給をするようになっているらしく、自分はこの電力用のUSBコネクタをアダプタを使用してコンセントにつなげてみたのですが、やはり動きません。よろしくお願いします。

書込番号:17380370

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60488件Goodアンサー獲得:16135件

2014/04/04 23:18(1年以上前)

ACアダプター付属の変換アダプターを使う方が良いです。例えば、下記のようなものを。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=USB-CVIDE2

書込番号:17380437

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2014/04/05 01:26(1年以上前)

それは2.5インチHDD/SSD用ですから、電力が足りなくても仕方がありません。
3.5インチHDDや5インチの光学ドライブ等は+12Vも使うので、動作する電源すら確保出来ていません。
USBは+5Vのみなので、+12Vは確保出来ません。

こういうケースも使えます。
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/ec5u3.html

書込番号:17380818

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2014/04/05 11:55(1年以上前)

「それ」はスレ主の[17380370]の投稿のであって、キハ65さんの挙げた[17380437]のものではないので間違えないでください。

書込番号:17381873

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

付属ソフトについて

2014/04/01 13:20(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝サムスン > SH-224DB+S バルク

クチコミ投稿数:21件

こちらの付属ソフトは、windows8.1に対応していますか?

書込番号:17368966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60488件Goodアンサー獲得:16135件

2014/04/01 13:36(1年以上前)

BUFFALOのサイトですが、バージョンによって対応しているようです。
http://buffalo.jp/taiou/os/win81/taiou.html

書込番号:17369004

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 SH-224DB+S バルクの満足度3 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/04/01 14:25(1年以上前)

付属のライティングソフトは更新すれば対応するかとは思いますが、フリーでWindows8.1対応で使い勝手が良いライティングソフトも多数ありますので、フリーソフトを利用しても良いかと思います。

書込番号:17369110

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2014/04/01 17:47(1年以上前)

みなさん本当に返信ありがとうございました。
これで、ためらうことなく購入できます!!

書込番号:17369521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

音楽CDの取り込み速度

2014/03/30 00:58(1年以上前)


DVDドライブ > トランセンド > TS8XDVDS-K

購入を検討してます。
ですが、こちらの口コミによると音楽CDの取り込む速度が遅くなってしまうようです。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000073621/SortID=16725350/

この口コミはTS8XDVDRW-K
ですが同じメーカーなので心配です。持っている方TS8XDVDS-Kでも同じ現象が起こるのか教えてください。

書込番号:17359788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:63件

2014/03/30 01:03(1年以上前)

先ほどの本文に追加です。試された方はパソコンのスペックなども書いて頂けると嬉しいです。特にwindows7の方に教えていただきたいです。

書込番号:17359802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2014/04/01 00:35(1年以上前)

この場合、外付けドライブのメーカーより、その中に入っているベアドライブのメーカーが重要になります。
ドライブも自社開発しているメーカーは別ですが、そうでなければ何処かのメーカーから買い付けることになります。

特定のベアドライブに入っている機能が重要だったり、特定のメーカーのドライブを採用していることが明らかにされている場合でなければ、複数のメーカーから仕入れることが一般的です。
従って同じ型番であっても、外付けドライブメーカーが公開している以外の仕様が微妙に異なるドライブが存在している可能性もあるのです。
CD取り込み速度もそういう見えない仕様に含まれるでしょう。

同じ型番でも貴方が買ったものとは違う可能性もあるということは理解してください。

書込番号:17367741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2014/04/01 10:25(1年以上前)

返信ありがとうこざいます。

複数のメーカーのベアドライブを扱っていることはわかりましたが、具体的にどのようなベアドライブメーカーを使っていることが多いのでしょうか?よろしくお願いします

書込番号:17368581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2014/04/02 20:06(1年以上前)

LG、Samsung、Pioneer、Panasonic、この辺しか作っていません。

書込番号:17373053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2014/04/02 20:53(1年以上前)

いろいろ教えて頂きありがとうございました

書込番号:17373198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

これってWindows8.1に対応してないのかな?

2014/03/13 07:54(1年以上前)


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GH24NSB0 WH バルク [ホワイト]

これ買いましたが、ごく希にスリープ起動でCD・DVDの中身読み込み出来ない又は中身が空の状態になる不具合があります。再起動したら読み込み出来るのですがー使用マザーボードはH87-PROです。

書込番号:17297426

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2014/03/13 10:39(1年以上前)

OSによる対応有無って基本的には無い。
その光学ドライブ自身の問題か、ケーブルが緩いなどが考えれる

書込番号:17297817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

WIN8.1にはダメですか?

2014/03/11 11:52(1年以上前)


DVDドライブ > ロジテック > LDR-PMG8U3LRD [レッド]

スレ主 tantenkanさん
クチコミ投稿数:31件

WIN8.1のノートブック発注と同時に当機を注文しましたが、WIN8には対応するけど、8.1には対応しないとの情報が・・・ホントでしょうか?
もしホントなら返品かなぁ。

書込番号:17290723

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/03/11 12:00(1年以上前)

>対応OS  Windows 8.1 32ビット版/64ビット版
ホームページに書いてあります。
http://www.logitec.co.jp/products/dvd/ldrpmg8u3l/index.php

書込番号:17290750

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tantenkanさん
クチコミ投稿数:31件

2014/03/11 12:04(1年以上前)

あ!大丈夫でしたね。
ありがとうございました。助かった〜♪

書込番号:17290755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

DVD-Rへの書き込み速度が遅いのですが

2014/03/09 10:04(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-U24EV

スレ主 素人10さん
クチコミ投稿数:46件

バッファロ−のDVSM-X20U2Vの外付けDVDドライブが音飛びがしてダメになったので、ヤマダさんで店員さんに聞きスペックはほとんど変わらないとの事で安かったこの商品を買い同じTDKのメディアに書き込んだら、速度が倍以上かかり困っています。付属していたソフトをマニュアル通りセットしていますが、このドライブはバッファロ−のDVSM-X20U2Vの外付けDVDドライブと比較して何か問題があるのでしょうか?それとも自分のセッティングに問題があるのでしょうか?
ちなみに、パソコン本体内蔵のDVDドライブで書き込むと10分ぐらいで書き込めますが、この商品ですと40分から50分かかりました。転送スピ−ドが出ていないかと疑問視しています。
パソコンはあまり詳しくありませんがFMV DESKPOWER CE/D50を使用しています。
どなたかお詳しい方のご指導をお願いします。

書込番号:17282438

ナイスクチコミ!4


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/03/09 10:34(1年以上前)

4倍かかっているのは疑問ですが・・・
2倍くらいかかる場合は「ベリファイ」のような項目にチェックが入っていませんか?
この項目が有効だと、DVDにちゃんと書き込まれているかのチェックが入るので通常の2倍かかります。
また、以前は16倍速のDVD-Rを利用していて、今は8倍速のDVD-Rを使っていたりしませんか?

書込番号:17282562

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2014/03/09 11:25(1年以上前)

それで実際の書き込みデーター量は?

書込番号:17282761

ナイスクチコミ!4


スレ主 素人10さん
クチコミ投稿数:46件

2014/03/09 21:35(1年以上前)

kokonoe hさん
ありがとうございます。
書き込みソフトは「DVD Fab」を使用しています。
使用しているメディアは同じ16倍速です。
詳しくは解らないのですがBUFFALOとIODATAのドライブ用添付ソフトの違いって問題ありませんか?
IODATAのドライブ用添付ソフトを使用したら「NerostartSmart Essentials」 の書き込みソフトのアイコンがデスクトップの画面に出来ていました。BUFFALOのドライブは「CyberLink DVD Suite」が添付ソフトでした。

UpD70116さん
ありがとうございます。書き込みデ−タ−量は4.5から4.7GBの範囲です。
よろしくお願いします。

書込番号:17285133

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2014/03/09 22:23(1年以上前)

USB1.1なら1.0〜1.2MB/s程度で、1.5MB/s以上出ているので一応USB2.0の速度は出ているみたいです。

こうなるとメディアの情報がないディスクで書き込み速度が落とされている等、ドライブとメディアの問題である可能性が高いです。
手動で速度を設定するとどうなりますか?
可能なら推奨メディアを用意して使用してください。

書込番号:17285390

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/03/09 22:32(1年以上前)

ドライブとそのDVD-Rの相性が悪いのかもしれませんね。
40〜50分というと、MAX 4倍速くらいで書き込んでいると思います。

うちのポータブルな8倍速のDVDドライブでも太陽誘電のあるDVD-R(16倍速対応)が2倍速でしか書き込まなかったので、稀にある相性かもしれませんね。

書込番号:17285436

ナイスクチコミ!2


スレ主 素人10さん
クチコミ投稿数:46件

2014/03/11 19:35(1年以上前)

uPD70116さん
ありがとうございます。
どうやら添付ソフトは関係ないようですね。
ドライブとメディアの相性かもしれませんね。
今日、4.4GB容量でしたが以前のメディアと同じ速度程度で書き込まれました。
今のメディアを使い切ったら推奨メディアに代えてみます。お世話になりました。

kokonoe hさん
ありがとうございます。
どうも相性かもしれませんね。
次回は推奨メディアに代えてみます。
ありがとうございました。

書込番号:17292050

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング