
このページのスレッド一覧(全19466スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 6 | 2012年9月7日 22:04 |
![]() |
1 | 2 | 2012年9月4日 01:12 |
![]() |
1 | 6 | 2012年10月4日 09:10 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2012年8月29日 09:26 |
![]() |
5 | 7 | 2012年12月11日 04:19 |
![]() |
0 | 4 | 2012年8月25日 15:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今LenovoのG550 2958GCJという型番のノートPCを使っています。
これが詳細スペックです。
http://shopap.lenovo.com/ISS_Static/WW/ap/jp/ja/doc/pdf/2009/nb/g550_091022.pdf
今までDVDドライブではCDを入れてインストールをしたくらいしか使っていません。
最近PCのHDD容量が少なくなってきたため、DVDにflv,mp4,avi形式の動画を保存することは
できますか? また再生もできるでしょうか?
DVDといってもいろいろと種類があり、よくわかりません。
また書き換え、書き込み、読み込み、2層書き込みの違いを教えていただけないでしょうか?
0点

DVDの種類
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/special/beginner/howto/009/index.html
http://www.tdk-media.jp/dvdkihon/html/dvd20100.html
DVDメディアの違い
http://kaden.johowave.com/dvd-rec/b-mtigai.html
参考にして下さい。
>DVDにflv,mp4,avi形式の動画を保存することはできますか? また再生もできるでしょうか?
可能でしょうね。
書込番号:15029222
0点

>今までDVDドライブではCDを入れてインストールをしたくらいしか使っていません。
使うことがなければ、それで良いと思いますが。
無理やり使おうとしなくとも。
>最近PCのHDD容量が少なくなってきたため、DVDにflv,mp4,avi形式の動画を保存することはできますか?
可能ですy
>また再生もできるでしょうか?
再生できるかは、そのPCによりけりです。再生ソフトをもっているかどうか。
>DVDといってもいろいろと種類があり、よくわかりません。
それほど種類はないですが
1回のみ書込みは、Rです。
書いて消してが出来るのは、RW。
容量が2倍(8.5GB)の2層は、DL。
もう少し細かいのもあるけど。
このPCなら、どれでも対応してますy
今のPCで再生出来ているなら、DVDに焼いても読めます。
太陽誘電 DR-C12AWWY50BN [DVD-R 16倍速 50枚組]、枚数多いほうが良いなら。
http://kakaku.com/item/K0000182374/
ビクター VD-R215CW10 (DVD-R DL 8倍速 10枚組)、枚数少ないがケース付きで2層。
http://kakaku.com/item/K0000044845/
書込番号:15029324
0点

DVD-RW か DVD+RW をパケットライトでフォーマットして使う・・・
・・・となると、何かライティングソフトを用意しなくてはならない・・・。
ということで、DVD-RAM を使うというのはどうでしょうか !?
DVD-RAM でしたら Windows 標準で読み書きできます。
そのパソコンには DVD-RAM 3倍まで書けるそうなので、3倍のメディアを用意すればいいわけですが…。
書込番号:15029545
0点

データディスクとしてDVDにデータを書き込むならOS標準機能で書き込み可能です。
ただしデータディスクの場合家電では再生できません。
DVD-Video形式で家電でも再生できるようにしたいならWindows Live ムービーメーカーとWindows DVDメーカーを
組み合わせてオーサリングするか、他のソフトでオーサリングすれば可能です。
書き込みというのはデータを書き込むことで読み込みはデータを読み込むことです。
書き換えはデータを消去して書き込み直すか追記することです。
2層は1層よりもデータ記録層が多層構造になっていてデータ容量が大きいものです。
書込番号:15030064
0点

DVD-Video形式で再生したいというのでなければ、特に気にする必要はありません。
一部形式のファイルは標準でコーデックを持っていないものもあるので、そちらは別途導入すると必要はありますが、それさえ行えば再生は可能です。
必要に応じてコーデックのインストーラーもDVDに入れておけばいいでしょう。
書込番号:15035077
0点



DVDドライブ > ソニーオプティアーク > AD-7280S+S バルク
こちらの方がAD-7280S-0Bバルクより安くて取り扱い店舗が多いのですが、ファームウェアの入手を心配されている口コミがありました。AD-7280S-0Bのファームウェアはメーカーサイトから入手可能ですが、AD-7280S+Sには流用出来ないのでしょうか?
0点

OEM 元が違うのではないでしょうか !?
ダメですよ。
たぶんファームウェアアップデートしようと思っても先に進まないと思います。
書込番号:15016697
1点

越後犬さん
いつも回答ありがとうございます。
駄目ですか、記念にAD-7280S-0Bを一台購入。後はASUSが出したDRW-24B5STの評判が固まるのをまって、良さげだったら購入することにしました。パイオニアの定番を買えれば良いんですけどね、高いです。
書込番号:15019513
0点



現在AD-7200Sを使っていますが、そろそろ代替えをしようと思っています。
普段誘電のメディアで6倍速CAVで焼いていますが、現在手に入るドライブで書き込み品質に定評のある物を紹介して下さい。
DVDドライブでお願いします。BDドライブはパイオニアの206を使用中です。
0点


私も 誰やねんwさん と同意見です。
DVR-S17J 一択です (^ー^)
書込番号:14993953
1点

みなさん有り難う御座います。
この値段だとBD買えますね・・・・しかもパイオニアのBDが買えてしまう・・・
ん〜ん〜他に候補があればご紹介戴ければ嬉しいのですが・・・
書込番号:14996864
0点

値段を落とすのであれば
DVR-S19LBK → http://kakaku.com/item/K0000240709/?lid=ksearch_kakakuitem_title
書込番号:14996912
0点

ご紹介戴きまして有り難う御座います。早速購入したいと思います。
書込番号:14997329
0点

一つレポートをしたいと思います。
誘電のメディアを使用していますが、最低速度は6倍速からとなります。
CD-DAをたまに焼くのですが、このドライブで焼いたディスクはうちの古いCDプレーヤー(DENON DCD-S10)と相性が悪くマウントしてくれません。ちょっと残念ですね。
DVD専用として使っていきたいと思います。
書込番号:15159121
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PC58U2V-BK [クリスタルブラック]
写真を収めたCD-Rを再生したく、こういったものを探しています。
今使っているPCは、DELLの小さいタイプのもので内臓されていません。
こちらの商品でDVDは見れても、CD-Rの写真の再生とかはできるのでしょうか?
PC関係詳しくないので全くの無知ですが、よろしくお願いします。
0点

>こちらの商品でDVDは見れても、CD-Rの写真の再生とかはできるのでしょうか?
USBケーブル接続で、可能でしょうね。CD-Rに書き込むことも可能。
http://buffalo.jp/product/removable-drive/dvd/portable/dvsm-pc58u2v/#spec
書込番号:14990805
0点

可能です。
対応メディアはこちらで確認してください。
http://buffalo.jp/product/removable-drive/dvd/portable/dvsm-pc58u2v/#spec
ドライブでCD再生不可なモデルは皆無なので、再生出来ない機種は無いと思って
間違いないかと。
書込番号:14990806
1点


>オジーンさん
かぶりました。スミマセンー。
書込番号:14990818
0点

>Re=UL/νさん
気にしなくて良いですよ(^_^)
書込番号:14990838
0点



DVDドライブ > ソニーオプティアーク > AD-7280S+S バルク
ソニー、光ディスク事業撤退へ 従業員400人は早期退職か配置転換(産経新聞) - Y!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120825-00000528-san-bus_all
1点

いつまで経ってもブルーレイ出さないし…出していたっけ?
書込番号:14979790
0点


SONYは、先日カーナビからの、撤退を発表しました。
次は何を、辞めるのでしょうか。
書込番号:14980099
2点


DVD-Shrinkでパソコンに取り込む時の早さがパイオニアとSONYの2社が早いです。
これが理由でパイオニアとSONYのドライブをメインで使用しています。
パイオニアは少し高いので、最近SONYに変更しました。
撤退はいたいなあ〜
公称読み込み速度は各社16倍でも、日本メーカーは片面二層で20分ほど、ライトン、サムスン、LGは35〜40分かかります。
この時間の差が、何枚も読み込むのに大きな差になります。
焼いた盤面もライトン、サムスンは以前と比べれば綺麗に焼けるようになったけど、LGはいまだくっきりとバームクーヘンになります。
何台もドライブ使ったけど、やはり日本メーカーが良かったですが、これで残りはパイオニアだけになりました。
パイオニアもなんか撤退するのも時間の問題のような気がするので正直困ってます。
とりあえずストック用にSONYのドライブ6台買っときました。
来年くらいにはパイオニアのドライブもストック用に買わなきゃいかんのかなあ〜
もっと早かったりして…
書込番号:14984022
2点

自分は次回購入はASUSにするつもりです。
http://kakaku.com/item/K0000380099/
OSのDSP版セットではドライブ価格実質1000円です。
書込番号:14993211
0点

Sony Optiarc ←名前は最高!にかっこいい*由来とコンセプト せめて別の商品開発事業部として生き延びて欲しかった残念です(ノ△T)
書込番号:15462720
0点



DVDドライブ > パイオニア > DVR-219L-BK

http://www.firmwarehq.com/Pioneer/DVR-219L/files.html
ファームウェアを更新しても同様なら相性だと思って別のメディアを使う。
書込番号:14978306
0点

ありがとうございます。
farmwareをさがしていましたが、現行のVer.1.02よりも古いものばかりで
検索中です
書込番号:14978462
0点


オジーンさん
ありがとうございます。
DVR-S15J ですとすんなり書き込みできますが
ドライブを交換するとブランクメディアを全く認識しません。
返品することにします。
ありがとうございました。
書込番号:14979371
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
