DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(93806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19466スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > IODATA

スレ主 あっきーさん

アイ・オー・データさんの、アイコネクト対応ドライブのDVD-RAM-i9.4G/USB
について。「USB対応外付型9.4GバイトDVD-RAMドライブで、i・CONNECT搭載だ
からマルチインターフェイス対応」と、紹介されていますが現状ではUSBだけ
でしかつながらないようです。IEEE1394とPCカードは現状では未対応で、将来
的にソフトが発売されてからになるそうですので注意したほうがです。ちなみ
に私は買ってから気がつきUSBだけでTV録画ファイルを書きこみしなければな
らず辛いです。私のように、あんまり詳しくなくて、失敗する人がいるとかわ
いそうなので書き込みしました。早く対応ソフト出てほしいです。それと、製
品紹介のページにしっかり大きく書いていて欲しかったです。アイコネクトに
今後も期待しています。

書込番号:89826

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2025/09/01 19:07

アイコネクト製は私も使いましたが最低です。おやめになる方がいいと思います。

書込番号:26279036

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

AVCREC方式DVDの再生について

2025/07/31 00:16(1ヶ月以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PTS8U3-BKB [ブラック]

スレ主 komukitiさん
クチコミ投稿数:4件

パソコン初心者です。
折角DVDドライブを購入するなら、多少高くても自身が持っているDVDが再生できるソフト付属の物を購入したいと思っています。
付属ソフトのため、再生できる範囲もかなり少ないと思いますが、付属のCyberLink PowerDVDでAVCREC方式(テレビ番組をDIGAで録画)で録画したDVDの再生は可能でしょうか?
お分かりの方がいらしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:26251503

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2025/07/31 05:26(1ヶ月以上前)

Power DVDの最新バージョンは24だけど、
バージョン一桁のやつでも再生できるから大丈夫だと思うけれど。
不安なら↓から体験版落として試してみればいい。体験版で再生できればバンドル版でも動くはずだよ。

https://jp.cyberlink.com/downloads/trials/index_ja_JP.html

書込番号:26251565

ナイスクチコミ!1


スレ主 komukitiさん
クチコミ投稿数:4件

2025/07/31 07:53(1ヶ月以上前)

MIFさん
早速、ご連絡ありがとうございました。
昨年、所有するディスクトップパソコンで、メルカリで購入したダウンロード版POWERDVD22では上手く取り込めず、また、POWERDVD12のDVD版ではAVCRECのDVDが再生できなかったため、当サイトを利用させて頂きました。
一度体験版を落として、試してみたいと思います。
ありがとうございました。



書込番号:26251616

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60385件Goodアンサー獲得:16102件

2025/07/31 09:57(1ヶ月以上前)

マニュアルによれば、バンドルソフトはCyberLink Media Suite。
https://manual.buffalo.jp/buf-doc/35022396-02.pdf

CyberLink Media SuiteのPowerDVDのバージョンは14みたい。
https://membership.cyberlink.com/stat/digital-copy/Buffalo/dc-step2.jsp?langId=3&productId=186&prodVerId=1350

書込番号:26251692

ナイスクチコミ!1


スレ主 komukitiさん
クチコミ投稿数:4件

2025/07/31 10:32(1ヶ月以上前)

キハ65さん
ご指導ありがとうございました。
PowerDVD14は、AVCRECやAVCHDに対応しているようですね。教えて頂いた「CyberLink Media Suite」のサイトで確認致しました。
テレビより録画したAVCREC方式のDVDがたくさんあるため、再度検討の上購入したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:26251705

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:143件

2025/07/31 11:40(1ヶ月以上前)

再生出来る筈の12や22で再生出来なかったことが謎ですが・・・・
現在のドライブの問題なのかCPRMキーの関係なのか

CyberLinkへの登録&設定が未実行だったとか
CPRMキーの更新がネット未接続だったりとか

現状の環境でも再生できる筈と思うのですが

書込番号:26251754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:166件

2025/07/31 12:36(1ヶ月以上前)

>komukitiさん
DVDドライブの場合は、付属ソフトはDVD用限定の場合があります、(自分の買ったドライブが、そうだった)
なので、AVCRECやAVCHDはBlu-rayの規格なので、再生出来ない可能性があります、なので、メーカーに問い合わせるか、Blu-rayドライブを購入することをおすすめします。

書込番号:26251786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:33件

2025/08/07 23:48(1ヶ月以上前)

>komukitiさん

AVCRECで記録されたDVDを再生できるDVDドライブを探すより、ブルーレィドライプを購入した方が間違いないと思います。

以下はバッファローのFAQです。
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/1124.html

ご参考まで。

書込番号:26257770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 komukitiさん
クチコミ投稿数:4件

2025/08/08 04:45(1ヶ月以上前)

>星写真初心者さん
バッファローのFAQで対象の回答を探して頂いたようで、大変ありがとうございました。
今まで無料ソフトやPowerDvd12を試していましたが、中々テレビで録画したDVDが見られずイライラしていました。
テレビドラマ大好き人間で、数多くの枚数(DVD)を録画しており、会社退職後はゆっくり見て楽しもうと思っていました。
今回、星写真初心者さんから頂いた確実な情報で、今後、バッファローのブルーレイ用ドライブを探してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:26257805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CPRMの再生

2025/06/25 18:59(2ヶ月以上前)


DVDドライブ > ロジテック > LDR-PMJ8U2VBK [ブラック]

パソコンでTV録画したDVDを見る時にインターネットに繋いでいないとダメとなっていますが
最初1回だけの設定だけですか?

書込番号:26220245

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40367件Goodアンサー獲得:5684件

2025/06/25 19:11(2ヶ月以上前)

どこ情報? ドライブの仕様の説明? 添付ソフトの話?
録画したDVDって、どういう記録形式のディスク?

書込番号:26220250

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60385件Goodアンサー獲得:16102件

2025/06/25 19:31(2ヶ月以上前)

下記サイトから、

>【検証済み】CPRM対応の再生フリーソフトがある?CPRM再生の2つの方法をご紹介

>注意:PowerDVDでCPRMで保護されたDVDを初めて再生する際、インターネットに接続してください。

>CPRM対応の再生ソフト➁ WinDVD
>ただし、初回の再生時には「CPRM Pack」のダウンロードとインストールが必要であり、インターネット環境が必須となります。
https://dvdfab.org/dvd/cprm-dvd-video-watch.htm

EPSONサイトから、

> <PowerDVD BD for EPSON>
> →はじめてCPRM対応メディアを再生するときに、インターネット経由で自動的に認証処理が行われます。

>「CPRM Pack」のダウンロードとインストール(WinDVD for EPSON)
>CPRM対応した「WinDVD for EPSON」 にてCPRMで著作権保護されたメディアを再生する場合は、インターネットに接続した状態で、「CPRM Pack」のダウンロードとインストールを行ってください。インストールには、CPRMで著作権保護されたメディアが必要になります。
https://faq2.epsondirect.co.jp/qa/Detail.aspx?id=10647

書込番号:26220276

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

毎年かわる役員で持ち回りしたい時

2025/05/24 09:52(3ヶ月以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PLV8U2-BK/N [ブラック]

スレ主 unique000さん
クチコミ投稿数:4件

初歩的な質問ですみませんが教えてください。
子供の習い事で、先生から配られた(先生が作成した)音楽CDをその年ごとに役員となった親が子供の人数分を焼き増し配布する必要があります。
今までは焼き増しだけを引き受けてくれた親がいましたので、その方にずっとお願いしてたのですが習い事を辞められたので、親の会で外付けCDドライブを共同購入し毎年の役員で持ち回ってはという話が出ました。

ここから本題ですが、焼き増しするのに付属のソフトをインストール必要があるかと思ってます。
@各年の役員がインストール、アンインストールをすれば、次の年の役員も持ち回りで使えるのでしょうか?
A↑アンインストールしなくても、次の役員の使用に問題はないでしょうか?
Bそもそも今回の想定の場合、付属ソフトをインストールしなくてもWindowsの機能で持ち回り出来そうなのでしょうか?

@が可能ならまずは問題ないのですが、それぞれの親の経験差もあるかと思いますので、Bのように極力手間がかからない使用ができればありがたいと思いましての質問です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:26188657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60385件Goodアンサー獲得:16102件

2025/05/24 10:20(3ヶ月以上前)

音楽CDの書き込みなら、

>Bそもそも今回の想定の場合、付属ソフトをインストールしなくてもWindowsの機能で持ち回り出来そうなのでしょうか?

具体的な方法は、以下NECサイトを参照してください。

>Q Windows 11で、音楽CDを作成する方法について教えてください。
>A 音楽CDを作成するには、Windows Media Player従来版を利用してパソコンに曲を取り込み、用意したディスクに書き込みを行います。
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=024567

書込番号:26188683

ナイスクチコミ!2


mokochinさん
クチコミ投稿数:3188件Goodアンサー獲得:300件

2025/05/24 10:26(3ヶ月以上前)

質問への直接の答えじゃないですが

音楽データをgoogleドライブとかで保護者と共有して、スマホで聞いて貰えば簡単じゃないですか

書込番号:26188687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2025/05/24 10:32(3ヶ月以上前)

>unique000さん

Aでいいじゃない、使う時に開けば、いいだけなんだし

書込番号:26188691

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2025/05/24 12:16(3ヶ月以上前)

持ち回りで、ってなるとどうしてもスキルやパソコンの問題が出てくるし
ドライブが壊れたときどーすんのとか面倒なことになると思うよ?
いやーこんなの持ち回りでやるくらいなら外注したほうがいいと思うんだけどなぁ。
生徒さんが10人以上ならメディア代込みで300円/1枚ちょいで出来るし。
今まで善意でやって貰えてたのが義務になって自分でメディア用意してコピーしてってなったら
後腐れが残る方法はとらずにお金で解決しちゃった方が良い場合のほうが多いんじゃないかね。

https://www.accea.co.jp/cddvdcopy/

↑業者の一例です。ココをオススメしているわけではありません。
CDコピーサービスで検索すればいっぱい出てくるしもっと安いところもありますよ。

書込番号:26188771

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40367件Goodアンサー獲得:5684件

2025/05/24 13:31(3ヶ月以上前)

フリーソフトで十分だと思う。
>ImgBurnで音楽CDコピー
https://youtu.be/VLtFACcqXvA?si=tOj4eV2HFgefiPL5

…。
mp3にしてZIPにしてメール。送る先の人がCDドライブ持っていなくても聞けるし。

書込番号:26188838

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2025/05/24 15:54(3ヶ月以上前)

>unique000さん

そもそも物理的に無ければいけないの?

ネットにUPして各自各々でDLすればいいのでは?

書込番号:26188936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2025/05/24 21:46(3ヶ月以上前)

ネットはセキュリティに神経使わなきゃいけないから、CDドライブも扱えないような人がやるとエライことになりそうだけど、、、

CDなら、普通に、Windowsなり無料ソフトでいいと思うけど。

@Aは、そのソフトのライセンス次第なわけで、第三者がどうこう言えませんよね。
ょうか?
Bちょっとググったらやり方はわかると思うんだけどね。

書込番号:26189298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2025/05/24 21:47(3ヶ月以上前)

そもそも持ち回りにするなら、「各自ググってやってね」って話になるわけで、ここで一人でも質問してる時点で無理じゃないかと。

書込番号:26189299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2025/05/25 07:49(3ヶ月以上前)

>ムアディブさん

You tubuなどにUPして、そこからDLすれば簡単でしょ

リアルプレーヤーを使えばDLも出来るし、DL後CDにも焼ける

まぁ、PCをある程度使えるのが前提になるけど・・

書込番号:26189512

ナイスクチコミ!2


スレ主 unique000さん
クチコミ投稿数:4件

2025/05/25 21:21(3ヶ月以上前)

皆様、たくさんのご回答をいただきありがとうございます。

基本、いまCD配布してるのを継続前提で考えていたのですが、いろいろなやり方があるんですね。

MIFさんの紹介のサービスは知らなかったですし、
アドレスV125.横浜さんのYouTubeは利用は驚きです。

ただムアディブさんがおっしゃるとおり、毎年順番に役員になる親世代の方全てが、ネットを介した方法を使いこなせるかというと…正直言って難しいかと思います。
使いこなせればとても便利なんでしょうが。

それで皆様の案を他の役員の方とも相談し、KAZU0002さんの案で進めてみようかと話してます。勉強になりました。ありがとうございます。

書込番号:26190291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3188件Goodアンサー獲得:300件

2025/05/26 07:14(3ヶ月以上前)

>毎年順番に役員になる親世代の方全てが、ネットを介した方法を使いこなせるかというと…正直言って難しいかと思います。

子供がいる世代となると30代中心かと思います
その世代、CD使っているんですか?
またスマホやタブレットだけで、パソコンすらない家もあると思うのですが、まあ機器は高くないので買えばよいですが

ネット配信は、配信用の簡単な手順マニュアル作っておけば誰でも出来ると思います。受け取り側は、メールのリンクを開くだけです

これからの対応を検討しているにしては、古い方法だと思ったので意見させて頂きました

書込番号:26190552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2025/05/26 08:14(3ヶ月以上前)

>親の会で外付けCDドライブを共同購入し毎年の役員で持ち回ってはという話が出ました。

当人達から我々の言う便利で簡単な方法が提案されない時点でお察し案件なんだよなぁ。
だから多少の金がかかってもアウトソーシングの方が不公平感は出ないよっつぅハナシなのに。

書込番号:26190590

ナイスクチコミ!1


スレ主 unique000さん
クチコミ投稿数:4件

2025/05/27 22:07(3ヶ月以上前)

>mokochinさん
誤解の無いように補足させていただきますね。

子供の年齢幅が高校生から小学校入学前までありますから、親世代も50&#12316;30代(もしかしたら20代)まで幅広です。

ご提案いただいたGoogleドライブについては子供会の時に丁度導入しようとの動きがあったのですが、その時のスキル差でなかなかしんどい状況となった経験があり、気持ち的に避けたいサービスの印象だったのです。

せっかく今後を見据えてご提案いただいたのに、時代錯誤と言われる手法に戻る選択をして…と呆れられたかもしれませんが、今回のコミュニティでは先の方針を落とし所とした次第です。
また上記では書いてませんが、今後親全体で話す場があります。そこで今回の皆様の案を紹介し、役員案(たたき案)を示し意見交換してみようと役員では話しあったところです。

書込番号:26192468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 unique000さん
クチコミ投稿数:4件

2025/05/27 22:31(3ヶ月以上前)

(再掲)
『子供の年齢幅が高校生から小学校入学前までありますから、親世代も50から30代(もしかしたら20代)まで幅広です。』ですね。

>MIFさん
おっしゃるのはごもっともかと。
ただ、子供が30人以上おり、親は母親が主体、いわゆる主婦目線ですので、空きメディアは毎年引き継ぐとして、仮にドライブは壊れたとしても外注サービスの利用料金で毎年ドライブを購入できる=お得なのではという感情からの話です。お得という言葉がキラーワードでした。

どこに重きを置くかにもよるかと思いますが、せっかくのお気持ちを害してしまったようで大変失礼いたしました。

書込番号:26192494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2025/05/28 13:24(3ヶ月以上前)

>unique000さん

You tubeならスマホから見れるからループ再生して使っても良いんじゃないのかな?

制作もスマホで録画→You tubeにUP→各自で勝手に見るなりDLするなり好きにすればいい的な・・

書込番号:26193000

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDドライブ > ロジテック > LDV-PML8U3NBK [ブラック]

クチコミ投稿数:5件 LDV-PML8U3NBK [ブラック]のオーナーLDV-PML8U3NBK [ブラック]の満足度5

【使いたい環境や用途】一般個人の読み書きに、年賀状筆ぐるめ30は使えますか。Windows11のノートパソコンです。

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:25862478

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40367件Goodアンサー獲得:5684件

2024/08/23 22:40(1年以上前)

>書き込みができないので、需要なデータをCD/DVDに書き込んで持ち出すなどして悪用される心配がなく、
>情報漏洩を未然に防ぎます。学校やオフィスなど利用者が限定できない場所に最適です。
思わず吹いちゃった。

書込みが出来ない読み込み専用ドライブってだけの話ですね。

書込番号:25862486

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60385件Goodアンサー獲得:16102件

2024/08/23 22:43(1年以上前)

>書き込みができないので、需要なデータをCD/DVDに書き込んで持ち出すなどして悪用される心配がなく、情報漏洩を未然に防ぎます。学校やオフィスなど利用者が限定できない場所に最適です。
https://www.logitec.co.jp/products/dvd/ldvpml8u3nbk/?vc_lpp=MSYwMGE1YTM4OTdhJjY2Yzg4ZWY5JjI3NzZiOCY2NzE3YThmOCZac2lPLUFBQTFtdDVid29ZQ29vRllRcUtDbUl1OHcmNAlac2lPLUFBQTFtdDVid29ZQ29vRllRcUtDbUl1OHcJMDg3OTAzNDE3MzAyMzYyNzU4MjQwODIzMTMzMDMyCQkJ

上記のような理由で法人向けモデルとしているようですが、別に一般個人で購入出来ます。

むしろ法人は、光学ディスクドライブを排除しているでしょう。

>>一般個人の読み書きに、年賀状筆ぐるめ30は使えますか。

DVD、CDの読み込み専用で、書き込みは出来ません。

年賀状筆ぐるめ30ディスクのDVD-ROMの読み込みは出来ます。

DVDドライブはそんなに高くないので、書き込み用には一般のDVDドライブを購入して下さい。

書込番号:25862488

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 LDV-PML8U3NBK [ブラック]のオーナーLDV-PML8U3NBK [ブラック]の満足度5

2024/08/23 23:05(1年以上前)

>キハ65さん
早速にメール有難うございました。良く調べて購入します。有難うございました。

書込番号:25862498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 LDV-PML8U3NBK [ブラック]のオーナーLDV-PML8U3NBK [ブラック]の満足度5

2024/08/23 23:10(1年以上前)

>KAZU0002さん
ご返事有難うございました。良く勉強します。

書込番号:25862505

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40367件Goodアンサー獲得:5684件

2024/08/23 23:21(1年以上前)

書込みが出来なくても、オフィスに持ち込んだDVD-Rが読めるってだけでも、アウトだと思います。大抵の感染はそこから始まるので。

企業に無差別にDVD-R送って、いくつか担当がそれを読み込んだら成功!ってやり方は実在しました。
広告の宣材のチェックよろしくなんて書かれていると、入れちゃう人いたんだよねぇ…

書込番号:25862523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件 LDV-PML8U3NBK [ブラック]のオーナーLDV-PML8U3NBK [ブラック]の満足度5

2024/08/23 23:41(1年以上前)

ご注意有難うございました。気をつけます。>KAZU0002さん

書込番号:25862540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 LDV-PML8U3NBK [ブラック]のオーナーLDV-PML8U3NBK [ブラック]の満足度5

2024/09/03 10:36(1年以上前)

分かりやすく返信いただきまして有難うございました。これからも気をつけてドライブの操作をします。有難うございました。

書込番号:25876490

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2025/03/22 11:54(5ヶ月以上前)

質問に「一般個人の読み書きに」というのがあるので「書き込みが出来ないので不可能」となります。
個人でも読み込みだけでいいなら問題ないですが、「読み書き」を希望するなら不可能です。

書込番号:26119206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 写真データの取り込みをしたいです

2025/01/03 18:44(8ヶ月以上前)


DVDドライブ > ロジテック > LDR-PML8U3VWH [ホワイト]

クチコミ投稿数:197件

【使いたい環境や用途】
レノーボのノートパソコン
【重視するポイント】
写真データの取り込み
【予算】
5,000円くらいまで
【比較している製品型番やサービス】
なし
【質問内容、その他コメント】
こちらの製品はレノーボでも使えますか?
メーカーHPにはレノーボの記載がなく、私の見落としがあるかもしれません。

メーカーにこだわらないので、
@CDに保存された写真データの読み込みができる
AむかしながらのUSBケーブルに対応
しているものでおすすめあれば宜しく
お願いいたします。

書込番号:26023438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60385件Goodアンサー獲得:16102件

2025/01/03 19:06(8ヶ月以上前)

メーカー製品のホームページの仕様には対応OSとして「Windows 8.1,10」と書かれていますが、Windows 11のノートPCでUSB 3.0接続で問題なく使用できます。

USBバスパワー不足の心配はないかと思いますが、不足する場合はACアダプタLA-10W5S-10が別売りで用意されています、

USBケーブルは不足品のUSB3.2(Gen1)ケーブルで大丈夫です。

また、CDやDVD内の写真データのファイルは、特別なアプリを使用しなくても、Windowsの標準機能で読み込まれ、エクスプローラーで表示されます。

書込番号:26023463

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件

2025/01/03 19:16(8ヶ月以上前)

>キハ65さん
ありがとうございます!
ではこの製品を買えば付属のUSBですぐにデータを取り込めるのですね!
助かりました!

書込番号:26023484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件

2025/01/09 09:16(8ヶ月以上前)

ありがとうございました!
購入し無事に写真の取り込みが行えました(^^)

書込番号:26029768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング