DVDドライブなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > DVDドライブ > なんでも掲示板

DVDドライブなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(6189件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
DVDドライブなんでも掲示板を新規書き込みDVDドライブなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

4倍速

2000/06/17 15:47(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 斎藤敬介さん

DVDを再生するのに、4倍速でも大丈夫でしょうか?

書込番号:16881

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 斎藤敬介さん

2000/06/17 16:09(1年以上前)

すいませんでした。わからない事がたくさんありすぎて、質問する事しか頭にありませんでした。今まで僕の質問に答えて下さったみなさん、お礼の一言も言わずにすいませんでした。

書込番号:16895

ナイスクチコミ!0


Yuuさん

2000/06/17 16:17(1年以上前)

DVDを再生するのに必要な速度は(DVD-ROMドライブの)等倍速です
CDを再生する速度が(CD-ROMドライブの)等倍速なのと同じです

書込番号:16900

ナイスクチコミ!0


スレ主 斎藤敬介さん

2000/06/17 16:27(1年以上前)

では、DVDが4倍速なのと、8倍速なのとでは、どうちがうのですか?

書込番号:16907

ナイスクチコミ!0


Yuuさん

2000/06/17 16:31(1年以上前)

CD-ROMドライブに高速ドライブがあるのはCD-ROM(つまりデータCD)で早く読み出すためにあるのと同じように
DVDドライブに高速ドライブがあるのはDVD-ROM(つまりデータDVD)で早く読み出すためにあります

書込番号:16909

ナイスクチコミ!0


スレ主 斎藤敬介さん

2000/06/17 16:37(1年以上前)

では、DVDをスムーズに再生でき、鑑賞するには何倍速くらいがいいのでしょうか?また、ビデオボード、サウンドボードなどは安値のパソコンを買った時に付いてきたものでも、DVDを、普通に見るぶんには大丈夫でしょうか?

書込番号:16911

ナイスクチコミ!0


Yuuさん

2000/06/17 16:50(1年以上前)

DVDドライブ側の速度はおそらく関係しないだろうと思われます
あとはどのようにMPEG2をデコードするか、
ソフトでデコードするときはソフト間で画質は違うでしょうし
デコードカードを使うにしても、画質は違うと思います

またソフトでデコードする場合はビデオカードの再生支援機能などによっても速度、画質は変わると思います

ソフトでデコードする場合はCPUは早いに越したほうがよいですが、どの程度のCPUがあれば十分なのかよく分かりません

サウンドカードも音質に影響するでしょうが、当然スピーカーの数や質も関係あります

安価で買ったものの性能にもよります。。
ただあまり期待しない方がいいかも・・・

書込番号:16916

ナイスクチコミ!0


スレ主 斎藤敬介さん

2000/06/17 16:59(1年以上前)

akiのGIGAはどうでしょうか?

DVD4倍速
ビデオ:PA3000PF (nVidia RIVA TNT2M64/32MB)
チップセット内臓:VIA ApolloPro133A / 686A

書込番号:16923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DVDROMとRAM

2000/06/17 15:46(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 斎藤敬介さん

DVDROMとRAMって何が違うんですか?

書込番号:16880

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 斎藤敬介さん

2000/06/17 16:10(1年以上前)

すいませんでした。わからない事がたくさんありすぎて、質問する事しか頭にありませんでした。今まで僕の質問に答えて下さったみなさん、お礼の一言も言わずにすいませんでした。

書込番号:16896

ナイスクチコミ!0


Yuuさん

2000/06/17 16:19(1年以上前)

DVD-ROMドライブはDVDを読めるだけ
DVD-RAMドライブはDVD-ROMを読める他にDVD-RAMメディアに書き込みが出来るということです

書込番号:16901

ナイスクチコミ!0


スレ主 斎藤敬介さん

2000/06/17 16:26(1年以上前)

じゃあ、DVDRAMはCDRのように、DVDに書き込めるんですかー。

書込番号:16905

ナイスクチコミ!0


Yuuさん

2000/06/17 16:29(1年以上前)

DVD-RAMはMOがでかくなったみたいなメディアです(表現悪い〜)
CD-Rのように同じ形ではないので基本的にDVD-ROMドライブからは読み込めません

CD-RのようなものをDVDにもということでは今規格をめぐってメーカー間で戦争をしています

書込番号:16908

ナイスクチコミ!0


スレ主 斎藤敬介さん

2000/06/17 16:38(1年以上前)

とても良く分かりました。ありがとうございました。

書込番号:16913

ナイスクチコミ!0


スレ主 斎藤敬介さん

2000/06/17 21:36(1年以上前)

情報ありがとうございます。早速ダウンロードしてみます。

書込番号:16975

ナイスクチコミ!0


てれっくすさん

2000/07/21 05:51(1年以上前)

DVD-Rが出たらみんな、DVDレンタルしてきて焼くんでしょうね。。。CD-Rオーディオのように合法範囲は設けられるのでしょうかね。。。

書込番号:25298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

おすすめは?

2000/06/17 00:27(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 Aquaさん
クチコミ投稿数:479件

この度、初めてDVD−ROMドライブを購入しようかと思っているのですが
何かおすすめのドライブってありますか?
予算は15000円程度です。
スペックはP3−500、G-Force256DDR 32MB、メモリ128MBです。

書込番号:16730

ナイスクチコミ!0


返信する
こうぢさん

2000/06/17 00:49(1年以上前)

パイオニアのスロットインモデルなど如何でしょうか?
メディアの出し入れが楽でいいです。

書込番号:16735

ナイスクチコミ!0


hattakaさん

2000/06/17 01:34(1年以上前)

私もパイオニアのスロットインモデルをお勧めします。
友人が使っているので、コメントします。
理由:スロットインがかっこいい
   スロットインなので、ディスクに傷がつきにくい
欠点:ディスクの排出が遅い

書込番号:16749

ナイスクチコミ!0


こうぢさん

2000/06/17 02:06(1年以上前)

もう1つ欠点。ホコリがダイレクトに入る(苦笑)

書込番号:16761

ナイスクチコミ!0


ぬーのさん

2000/06/17 02:15(1年以上前)

4〜6倍速くらいの旧モデルが静かでリージョン・フリーであったり
して結構、使い良いと思いますよ。

書込番号:16764

ナイスクチコミ!0


スレ主 Aquaさん
クチコミ投稿数:479件

2000/06/17 23:39(1年以上前)

みなさん、いろいろ情報ありがとうございます。購入の参考にしたいと思います。

書込番号:17014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SCSI接続の内蔵DVD=ROM

2000/06/16 08:58(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 ぼうずさん

SCSI接続の内蔵DVD−ROM、どんなものがありますか。
なるべく安いものを、教えてください。

書込番号:16544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DVDが認識されないよー

2000/06/14 23:51(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 クワイさん

はじめまして。
最近、内蔵型DVDプレーヤーを入手したのですが、CDの使用は出来てもDVDビ
デオの再生が出来ません。この掲示板のBP6さんやおじゃまるさんと同じ原因
なんでしょうか?
アルマゲドンとマトリクスを見たくて借りたのですが数時間粘っても結局再
生できないんです。どなたかご存知ないですか?

書込番号:16196

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 クワイさん

2000/06/15 00:12(1年以上前)

PCのスペックは、CPU:セレロン333MHz、
        DVDプレーヤー:DVS製 DSRー520H
        マザボード:SOYO製 SY-6VBA133
        ビデオカードはちょっとわかりません
ビデオカードってシステムのプロパテーのデスプレイアダプタですか?
でしたらNVdia RIVA128 と書いてあります。

なにとぞよろしくお願いします。

書込番号:16201

ナイスクチコミ!0


ポンポンさん

2000/06/15 00:19(1年以上前)

多分、マザーボードのBIOSの設定が間違っていると思います。BIOSでDVDを認識させて見てください。間違っていたらごめんなさい!

書込番号:16205

ナイスクチコミ!0


Yuuさん

2000/06/15 00:30(1年以上前)

DSRー520Hは内蔵DVDプレーヤーではなく、DVD-ROMドライブです

DVD-VIDEOはCDを再生する感覚では出来ません
MPEG2をデコードしてくれるデコーダーカード
或いはCPUにデコードさせるデコーダーソフトが必要です

書込番号:16208

ナイスクチコミ!0


猿番長さん

2000/06/15 00:35(1年以上前)

再生できないとはコマ落ちとかじゃなく、
画面が全く出ないことですか?
以下、参考までに
DVDドライブのDMA設定してますか?
使用ソフトがPOWER DVDでしたら↓
http://www.cli.co.jp/support/download/index.htm

# スペック的にはCPUとビデオカードが
 ちょっと低いような気がしますけど?

書込番号:16209

ナイスクチコミ!0


かれーさん

2000/06/15 04:08(1年以上前)

どうも文面からは、YuuさんおっしゃるようにDVD-ROMドライブがあるだけで再生ソフト[ソフトデコーダ含む]がなかったりしませんか?

それと、問題のDVDソフトは、コンテンツの問題で一部再生できないプレイヤーがあります。特にマトリックスは専用機でも再生できない例が多発して物議をかもしたソフトです。

書込番号:16255

ナイスクチコミ!0


スレ主 クワイさん

2000/06/16 00:33(1年以上前)

ポンポンさん、Yuuさん、猿番長さん、かれーさん、
とてもはやいお助けレスポンスありがとうございます。
今日は残業でつい一時間ほど前に帰ってきたばかりなので、
早速あしたトライしてみます。

あっ、再生ソフトは「POWER DVD 2000」でした。

また、結果を報告しますのでよろしくお願いします。
              謝謝

書込番号:16478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

おすすめのDVDROM教えて

2000/06/14 01:42(1年以上前)


DVDドライブ

おすすめのDVDROMを教えてください。用途はDVDビデオがメインです。静か
で、音質が良い物がいいです。おすすめの再生ソフトも教えてください。ちな
みにCPUはPen3の650MhzでビデオカードはMillennium G400 DH 32MBで
す。よろしくお願いします。

書込番号:15961

ナイスクチコミ!0


返信する
????さん

2000/06/14 09:50(1年以上前)

なんでもいいのでは…??
音質はサウンドカードしだいですから
基本的にDVDドライブによらないと
思いますよ。
まぁ、静かなものがよいのでしたら
あまり、速いドライブを買わないことですね。
ちなみに私は8倍のものを使ってますが、
全然気になりませんよ!!

書込番号:16013

ナイスクチコミ!0


スレ主 yosukeさん

2000/06/14 22:35(1年以上前)

お返事ありがとうございます。音質はドライブによらないんですね。勉強になりました。AFREEYの10倍速のDVDROM購入しました。今まで使っていた40倍速CDROMがあまりにうるさかったせいか、とても静かに感じます。

書込番号:16170

ナイスクチコミ!0


てれっくすさん

2000/07/21 06:01(1年以上前)

 いいや。DVDは素人だけどIDEよりもSCSIの方がCPUにかかる負荷が少なくて良いのでは?あと、『プレクスター製やSONY製は音飛びが少なくていい』のだけどDVDドライブはまだ出てないみたいですね。

書込番号:25299

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDドライブなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
DVDドライブなんでも掲示板を新規書き込みDVDドライブなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング