DVDドライブなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > DVDドライブ > なんでも掲示板

DVDドライブなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(6189件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
DVDドライブなんでも掲示板を新規書き込みDVDドライブなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDドライブについて

2009/06/22 14:14(1年以上前)


DVDドライブ

クチコミ投稿数:52件

自作PCで、先日マザーを交換しましてOSもそのまま行けてます。
ライセンスだけ電話での認証になってしまいましたが、なんとかパス
でも、DVDドライブが認識していますが、ディスク等を入れるとフリーズ
します。もう一方のドライブはなんとも無いです。

PCケース Antec P183
電源 Antec Signature 850 SG850
マザーボード GIGABYTE GA-EP45-UD3R
CPU Intel core2Quad Q9650
ビデオボード Leadtek Research WinFast GTX285
ビデオキャプチャ IO-DATA GV-MVP/HX
メモリ Kingston DDR2−1066  2G×2枚
HDD Seagate Technology ST3320620AS (320GB)
Seagate Technology ST3500320AS (500GB)
Seagate Technology ST3500320AS (500GB)
記録ドライブ buffalo DVSM-XL1218FB/BB
    buffalo BR-816FBS-BK            ←こいつ
OS Microsoft Windows vista home premium

書込番号:9739895

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/06/22 14:53(1年以上前)

最強を目指せさんこんにちわ

デバイスマネージャのIDE ATA/ATAPIコントローラで、該当するドライブを一旦削除して、
再起動してみて、改善されませんでしょうか?

書込番号:9740002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/06/22 15:28(1年以上前)

返答ありがとうございます

デバイスマネージャのIDE ATA/ATAPIコントローラで、該当するドライブを一旦
削除してもダメでした。

書込番号:9740112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2009/06/22 15:30(1年以上前)

私なら、OSをクリーンインストールします。

書込番号:9740122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2009/06/22 15:37(1年以上前)

最強を目指せさん、こんにちは。

ディスクを入れっ放しで起動した場合、無事に起動できますか?

書込番号:9740150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/06/22 15:51(1年以上前)

記載間違いしてました

buffalo DVSM-XL1218FB/BB

がダメなドライブです

書込番号:9740197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/06/22 15:53(1年以上前)

ブルレイだからなんかコピーガード関連とかで制約があるのかね〜

素直にクリーンインストールがいいと思うよ。

書込番号:9740203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/06/22 15:54(1年以上前)

あらwじゃ話が全然違ってくるじゃんw

でもクリーンインストールが早道だと思うね。

書込番号:9740206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/06/22 16:18(1年以上前)

最終手段でリカバリは考えています。
ですが、
ビデオキャプチャ IO-DATA GV-MVP/HX
で撮りためているのがあります。(2代目のHDDですが)
以前リカバリしたら見れなくなりました。

書込番号:9740294

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/06/22 16:31(1年以上前)

  buffalo DVSM-XL1218FB/BBはIDEのドライブなので、マスター、スレーブの設定とケーブルの位置は間違えていないですね。
 又はBIOSでOnboard SATA/IDE Device (GIGABYTE SATA2チップ)が無効になってたりOnboard SATA/IDE Ctrl Mode
(GIGABYTE S-ATA2チップ)の設定がAHCIになっていると動作しませんが。(IDEかRAID/IDEに)

 通常はAHCIだとIDE関係は見えませんがポン付けだとそうとは限りませんので。

 やっぱりクリーンインストールが一番ですが、その前に一旦ブルーレイドライブを外して起動して、DVDの動作を調べてみては。

書込番号:9740331

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/06/22 16:55(1年以上前)

撮る造さん ありがとうございます。

バッチリでした

その他の方も貴重な時間ありがとうございます

ところで 私のPCのスペックはどうでしょうか
別にこれといった使い方をしてる訳でもないのですが
基本的に、ネット・DVD鑑賞・たまにエンコード位です

書込番号:9740419

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/06/22 23:58(1年以上前)

最強を目指せさん こんばんは
 何とかなったようですね、良かったです。
 お使いの用途ではオーバースペックくらいのマシンですね。
 SEAGATEのHDDは人に薦めたのが仇になりましたので(ファームウェアの不具合)私としては当分使うことは無さそうですが。
 DVD系ドライブが2つ付いてるのは何か意味があるのですかね。

書込番号:9742981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/06/23 02:59(1年以上前)

>DVD系ドライブが2つ付いてるのは何か意味があるのですかね。

片方はブルレイドライブだよ(^^

>ところで 私のPCのスペックはどうでしょうか


用途に対してグラボが無駄。どうせ使うならRADEONのほうがいいかも?Geforceのほうの色が好みというなら仕方ないが、動画扱う人にRADEONの評価は高い。
PCケースが中途半端。
PCケースはもっとHDDの収納に余裕のある製品がいいだろうし、そのグラボを搭載するには狭すぎ。
Antec好きなら、このへんがよかったんじゃない?
http://kakaku.com/item/05800511546/

まぁ、個人的にはこれくらい使って欲しいと思うけどね。
http://www.silverstonetek.com/products/p_contents.php?pno=tj07&area=jp

電源もデカ過ぎだと思う。
HDDやドライブ数を考慮しても650Wクラスで充分じゃないかと思うね。
電源の予算をケースに振ったほうが良かったんじゃないかと思うよ。

書込番号:9743636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD再生ソフトについて

2009/06/18 12:37(1年以上前)


DVDドライブ

クチコミ投稿数:30件

こんにちは。内蔵型DVDドライブを購入しようと思っているのですが、付属ソフトで
なにがDVD再生ソフトかわかりません。どのようなものが再生ソフトになるのでしょうか?
予算3000円位でついたものをさがしています。

書込番号:9718533

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/18 12:42(1年以上前)

聞くより検索したほうが早いです。
付いてるソフトの名前を検索したらそれがなんのソフトなのかすぐ分かると思いますよ

書込番号:9718567

ナイスクチコミ!0


MSIGLOOさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/18 19:09(1年以上前)

付属の再生ソフトとしてはPowerDVDなどがありますが、3000円程度で付属ソフトの付いたドライブを購入するとなると予算的に難しいかもしれません。
もし私がドライブをそれぐらいの価格で購入するなら付属ソフトなしのドライブを購入し、無料の再生ソフトGOM PLAYERなどをネットでダウンロードしてDVDを鑑賞すると思います。

書込番号:9719854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/06/19 01:03(1年以上前)

返事ありがとうございます。今までいれてた再生ソフトが映像は映るのですが音がでず、
他のフリーソフトもいれてみたのですが再生もされないので、ちゃんとしたものをいれ
ればまともに動くのかなと思って探していました。PowerDVDの体験版をいれた
ところ動いたのですが、やはり、Mediaplay等は動きませんでした。IE8を、削除
できなかったりするのでOSのなにかが壊れてるようなきがします。そこらへんをもうちょっと調べてみようと思います。

書込番号:9722051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/06/19 12:30(1年以上前)

こんにちは、ちょろちーさん

http://kakaku.com/item/K0000000999/ですが、PowerDVDが付属しています。
メーカーの1年保証があるので悪くないかも・・・?

書込番号:9723497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ

スレ主 Vespucciさん
クチコミ投稿数:32件

ビデオカメラ(CANON HV10)で録った子供のテープをDVD化して実家に送って
あげたいのですが、いかんせんDVDレコーダーやPCにDVD-Rドライブがありません。

DVDレコーダーが簡単だとは思いますが、HDD内臓テレビを使用しており、
また、いずれはBDレコーダーと思い、今回はレコーダーに比べて安価な
外付けのDVDドライブを購入しようと検討しておりますので、
より安価でより高画質でDVD化できる、おススメのDVDドライブを教えて下さい。

ちなみに、PCは、6年程前のVALUESTAR(Celeron(R)1.70GHz)です。

書込番号:9683889

ナイスクチコミ!0


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/06/11 19:05(1年以上前)

6年前というとパソコンはUSB2.0に対応していますか?

画質についてはデジタルなのでどれも同じかと思います。
違うのは寿命(本体とディスク)かな。

バッファローとアイオー買っとけば無難だと思う。

書込番号:9684190

ナイスクチコミ!1


スレ主 Vespucciさん
クチコミ投稿数:32件

2009/06/11 22:26(1年以上前)

ありがとうございます。

USB2.0に対応してます。

バッファローをチェックしてみます。

書込番号:9685257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 調子が悪いので…

2009/06/11 00:11(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 shuuya30さん
クチコミ投稿数:103件

買い替えを考えてます。DELLのインスパイロン531sです。SATAを買えばよろしいのでしょうか?それと書き込み速度がいまいちわかりませんどなたが教えて下さい。お願いします。

書込番号:9681258

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/06/11 00:16(1年以上前)

こんばんは、shuuya30さん

>SATAを買えばよろしいのでしょうか?

SATA接続のDVDドライブを購入すればいいと思います。
ただ、マザー上にSATAのコネクタが余っているか確認をしましょう。
元々がPATAのドライブでSATAケーブルが無い場合は、SATAケーブルも追加して購入することになるかと思います。

書込番号:9681285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/06/11 00:25(1年以上前)

 shuuya30さん、こんにちは。

 種類はSATAになります(詳しくはオーナーズマニュアルを読んで下さい)。
 書き込み速度に関しては、下記が参考になるでしょう。

「並べて比較」
 http://www1.jp.dell.com/content/learnmore/learnmore.aspx?c=jp&l=jp&ref=CFG&s=gen&~id=optical_dimen&~line=desktops&~lt=popup&~series=dimen&~subcat=super_multi&~tab=other

書込番号:9681345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ

スレ主 dog eyeさん
クチコミ投稿数:54件

どうもこんばんは。
いまじぶんのPCにつけているDVDドライブの書き込みができない読み専用として長年愛用していたドライブが調子が悪くそろそろ買い換えようと考えております。
そもそもなぜ読み専用などをつけているかというと昔初自作のPCを組む時データ読み専用と書き専用で分けたほうが持ちがいいよを言われ2台にわけ今まで使っていました。
そのおかげかそれなりに長く使えたほうだと思います。
しかし最近は読み取りのみのドライブというのが無い、もしくは少なくたいてい書き込みもできるドライブが主流のようで自分としては別に書き込み機能があっても問題ないのですが、いろんなドライブのスペックを見ても読み込み速度が書いてないんです。
最近のドライブの読み込み性能は大差ないのでしょうか?
昔は結構ドライブによって差が有ったような気がしたのですが。
ご存知の方よろしくお願いします。

書込番号:9675429

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/09 21:35(1年以上前)

スペックに読み込み速度と書き込み速度はありますよ
くまなくちゃんと見れば書いてるの分かると思います

書込番号:9675573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/06/10 01:48(1年以上前)

dog eyeさん  こんにちは。

>最近のドライブの読み込み性能は大差ないのでしょうか?
 昔は結構ドライブによって差が有ったような気がしたのですが。

以前少しドライブに凝ったことがあるんですが、読み性能に関しては、個人的には以前のドライブの方が良いような気がします。

例えば、TEAC辺りのドライブ(OEM製品でなくTEAC製)を持っていますが、読めないメディアのレスキューにはいいですね。

またここ数年は、ドライブの性能(書込み速度等)が上がり、価格が下がった現状ですが、以前のドライブよりも壊れやすい気がします。

案外、読み専用としてDVD-ROMドライブを手元に置いておくのもいいかもしれませんね。

書込番号:9677153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/06/10 01:50(1年以上前)

ごめんなさい。
>読めないメディアのレスキューにはいいですね。
  ↓
 他のドライブで読めないメディア等のレスキューにはいいですね。

書込番号:9677160

ナイスクチコミ!0


MSIGLOOさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/10 01:54(1年以上前)

dog eyeこんにちは
具体的に今使っているドライブのメーカー名や型番の情報を書き込みしていただければ、それに比較してお勧めのドライブやその性能等の情報をこの掲示板を見ている方から連絡してもらえると思いますよ。

書込番号:9677172

ナイスクチコミ!0


スレ主 dog eyeさん
クチコミ投稿数:54件

2009/06/14 20:38(1年以上前)

返事が遅れてしまい申し訳ありませんでした。
自分が使っていたドライブは2003年か2004年に買った、
LGエレクトロニクスのGSA-4040Bです。
DVD読みの速度はMAX12倍です。今ではなんか読み込みが調子悪いので2年前に買ったドライブで読み込んでいます。
やはり最近のドライブは読みに関してはそんなには差が無いのでしょうか?

書込番号:9699230

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33793件Goodアンサー獲得:5776件

2009/06/14 21:51(1年以上前)

今DVDドライブは技術的限界に近いので、各ドライブに大きな性能の差はありません。

書込番号:9699697

ナイスクチコミ!0


MSIGLOOさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/15 00:35(1年以上前)

LG製ドライブの読み込み速度です。
最近のドライブはほぼこれと同じような読み込み速度です。

LG製 GH22NP20
読み込み速度
(CD-ROM/R) : 48X max
(CD-RW) : 40X max
(DVD-ROM)(Single/Dual) : 16X/12X max
(DVD+/-RW) : 12X max
(DVD+/-R) : 16X max
(DVD+R DL): 12X max
(DVD-R DL): 12X max
(DVD-RAM): 12X max

私は個人的には読み込み音の静かなパイオニア製のドライブがお勧めですが。

書込番号:9700887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/06/15 01:05(1年以上前)

dog eye さん  こんにちは。

>GSA-4040B

速度的になら、現在発売されている製品なら、別段問題ないと思います。

ただ前述しましたが、以前のドライブで書き込んだメディアが、最近のドライブで読めないこともありますね。

書込番号:9701041

ナイスクチコミ!0


スレ主 dog eyeさん
クチコミ投稿数:54件

2009/06/21 16:16(1年以上前)

皆さん、色々な情報ありがとうございます。
大変参考になりました、今回の皆さんの意見を統合してそれなりに評価のいいドライブを一台買う事にします、ご意見ありがとうございました。
しかしいまさらながら本当に焼きと読みを使い分けたら寿命は長くなるんですかね?
まぁ単純に考えても一台で使う回数を2台に分けるのでその分一台に対する使用回数が減るから使用年数が増えるというのはわかりますが今思えば別に1台で両立してだめになったらそのとき新しいのを1台買うのほうが新しいドライブが買えていいのかもしれませんね。

書込番号:9734936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDドライブ

教えてください。
 Vista HomeをSP2にアップデートしたところ、市販DVDや家族を撮影したDVDをメディアプレーヤーやメディアセンターで再生しても、音が出ません。
 ほかのサイトでデバイスの削除とインストールで聞けるようになると書いてあったので、Envy Family Audio Controller WDMを再インストールしたのですが結果は同じです。
 解決策が見つからず困っています。助けてください。

書込番号:9670210

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/06/08 21:31(1年以上前)

 食えるうちに食っとかないとね。さん、こんにちは。

 まずはサウンドドライバの再インストールをされてはどうでしょうか。
 どうしても直らなければ、SP2のアンインストールも有りかと。

 なお、下記のサポートページは参考になるかと思います。

「Windows Vista Service Pack 2 および Windows Server 2008 Service Pack 2 に関する情報」
 http://support.microsoft.com/kb/948465/ja

書込番号:9670852

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/06/08 23:09(1年以上前)

以前にもここで報告されてますよ。再インストかな?
そういえば昨日、私もゲームを起動したが音が出ない…で再起動したら直りました。
あれはなんだったんだろう??

書込番号:9671631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/06/08 23:18(1年以上前)

返信遅れました。
 サウンドボード(オンキョーのだったと思います。PCは貰いもので良く理解出来ていません。すいません。)を使用していますが、サウンドドライバの再インストールをしても無理でした。ちなみに、USB接続のスピーカーからだと、Realtekのドライバーで音声が聞こえました。
 Envy Family Audio Controller WDMのドライバーがだめなのか、サウンドボードがだめなのか?理解に苦しみます。
 DVD鑑賞の時にだけUSBスピーカーという手段も悲しいですし・・・SP1に戻すのも悲しいですし・・・
 情報を拝見しましたが、解決に至らず。
 SP2のパッチが出るまで様子見ですかね?

書込番号:9671713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/10 12:11(1年以上前)

私はまだSP2をインストールしていませんが、新しいものにはうかつに手を出さない方が無難だと思います。今はまだ様子見ですね。

SP2が原因だと言う事が明白であるならば、アンインストールすることは特に「悲しい」という事でもないと思いますが…。

書込番号:9678222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/06/10 22:49(1年以上前)

ありがとうございます。
アンインストールして、様子をみてみます。
ありがとうございました。

書込番号:9680758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/05 22:17(1年以上前)

こんばんわ、自分もその問題に苦しみました。
超亀レスですが、もしお役に立てば(笑)

コントロールパネル⇒サウンド⇒当然Envyが既定に設定です。
プロパティを開き、排他モードのチェックを外します。

これで音が出るようになります。

ちなみに最新ドライバはここ!! 540a が落とせます。(VIA公式サイト)
http://www.via.com.tw/en/support/drivers.jsp

またきます。

書込番号:10265287

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDドライブなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
DVDドライブなんでも掲示板を新規書き込みDVDドライブなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング