DVDドライブなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > DVDドライブ > なんでも掲示板

DVDドライブなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(6189件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
DVDドライブなんでも掲示板を新規書き込みDVDドライブなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

CD.DVD ドライブ交換について

2009/06/02 20:35(1年以上前)


DVDドライブ

クチコミ投稿数:8件

現パソコン NEC VALUESTSR PC−VG28S1ZJGです
CD.DVDドライブにDVDを挿入しても認識ができません ので交換したいのですが
現在のは HL DataStorage MODEL GSA−4081Bです
これに代る商品を教えて下さい 宜しくお願いします

書込番号:9641762

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2009/06/02 22:21(1年以上前)

こちらのDVDドライブ スペック検索のところで
タイプ(設置方式)を「内蔵」として
インターフェース 「ATAPI」にチェック入れて、検索して出てくるものどれでも交換は可能です。
あとは対応メディア(RAMとか2層対応とか)や、書き込み速度から好みのものをお選びください。

http://kakaku.com/specsearch/0125/

書込番号:9642458

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/06/03 09:31(1年以上前)

ツキサムanバン さん 
早速 ご回答有難う御座います 小生インターフェースが 
ATAPIも分りませんでした また 宜しくお願いします

書込番号:9644359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

どういうときに使うのか

2009/05/22 10:37(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 没羽箭さん
クチコミ投稿数:494件

パソコンのDVDドライブが壊れました(><)
このような外付け?のもので代用できるのでしょうか?USBとかにつないですぐつかえるのでしょうか?
どなたか教えて下さいm(__)m

書込番号:9584532

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/05/22 10:41(1年以上前)

 没羽箭さん、こんにちは。

 壊れてしまったとのことですが、まずはメーカーのサポートに問い合わせされてみてはどうでしょうか。

(具体的な機種や状況が不明ですが)
 USB接続の外付けタイプであれば、基本的には接続してドライバをインストールすれば使えます。

書込番号:9584547

Goodアンサーナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/05/22 11:00(1年以上前)

没羽箭さん こんにちは
 状況がわかりませんが、ノートパソコンでDVDなどが読めないような場合には、トレイをオープンしてピックアップレンズを眼鏡拭きなどで拭くと直ることもありますが。
 モーターが廻らない場合や制御不能は交換するしかありませんが。WINDOWSでドライブ自体が認識されない場合の対処もありますが、まずは状況をメーカーサポートに伝えてください。
 あんまり古いPCを除けば、USBに外付けDVDを繋げば自動的に認識してドライバーが入り使えるようになるはずです。
 ただ、DVD書き込みソフトなどは従来のをアンインストールして、入れ替えた方が良いと思いますが。

書込番号:9584619

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 没羽箭さん
クチコミ投稿数:494件

2009/05/22 12:32(1年以上前)

カーディナルさん、撮る造さんありがとうございますm(__)m
ど素人で自分が使ってる機種すらわからなく、普段は写真の保存くらいしかしないもので…
以前リコールでドライブを取り替えてもらったことがあるので簡単にできるならドライブを買ってみようと考えていたので助かりました(^-^)買う前にサポートセンターにも聞いてみますありがとうございますm(__)m

書込番号:9584965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

SATAとIDEについて・・・

2009/05/12 02:56(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 JIKO0320さん
クチコミ投稿数:33件

PC1
MB E7AUM-DS2H
CPU Core2DuoE8400
メモリー 2G
ドライブ PLDS DVD A DH20A6S


PC2
MB P5QPL-VM
CPU PentiumDC E5200
メモリー 2G
ドライブ DVDRAM GSA-H42N

なんですが…
DVDのエンコードや書き込みにPC2がPC1の二倍くらい時間がかかるんですがSATAに比べIDEは時間がかかるんですか?
何かしら早くする方法あえrば教えてください。。。

書込番号:9530963

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33793件Goodアンサー獲得:5776件

2009/05/12 04:19(1年以上前)

エンコードはCPUも劣っていますし、ある程度は仕方がないと思います。

エンコード、書き込み共に影響がありそうなのはHDDです。
どちらもデーターをHDDに書き込むので、HDDが遅ければ当然速度が遅くなります。

書込番号:9531031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/05/12 22:13(1年以上前)

JIKO0320さん こんにちは。

>DVDのエンコードや書き込みに
>ドライブ DVDRAM GSA-H42N

最初にどちらのドライブも持っていないので、詳細なところはわかりません。

DVDドライブの接続ですが、SATAでもIDE(ATAPI)でも速度自体は変わらないと思います。
(SATAの速度を活かせていない)

とりあえず、切り分けとして、どの段階が遅いのか?・・・例えば、読み込み・エンコード・書き込み等。
またLG製のドライブは、読み込み速度に制限があったような記憶があります。
あと一般的にはPIO病と言われている状態とか・・・。

書込番号:9534185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ

どなたか教えて下さい。
DVDを取り出そうとすると
再起動されたみたいになるのでしょうが、
どうすればよいでしょうか。

デバイス名:HL-DT-ST RW/DVD_GCC-H32N

書込番号:9500353

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/06 11:43(1年以上前)

症状が分かりにくいです
再起動されたみたいとは具体的にどうなるのでしょうか

書込番号:9500411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/05/06 14:31(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
細かい説明ですと、

取り出しボタンを押す。
  ↓
画面が真っ黒になり、OSが立ち上がり
ログイン画面になる。
  +
取り出そうとしたDVDが再び引っ込んでしまう。

上記のようなことが
起こってしまいます。
お手数ですが、この現象は何が原因なのでしょうか。
ドライバは最新のものに変えましたが、続いています。。。

書込番号:9501165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/05/07 18:28(1年以上前)

かく自作を作ったのにさん  こんにちは。

具体的なPC仕様・構成・OS等がわかりませんが、取りあえず切り分けとして、可能なら、ご使用のドライブ別のPCへ接続して見る・・・別の光学ドライブが手元にあるなら、それを接続して見るとかでしょうか?
他のPCでも同様なら、ドライブ自体の問題になるかと思います。

もし他のPCで問題なければ、何となくで申し訳ないのですが、電源容量が足りていない場合、似たような動作をすることはあります。

あとドライバ自体は、OS標準であるので、一般的には関係ないかと思います。
(認識していない場合は別ですが・・・)
可能ならドライブの最新ファームウェアが出ているなら更新して見るとのも・・・。

書込番号:9507583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/05/07 22:14(1年以上前)

回答ありがとうございます。
残念ながら、初めて組んだものなので、光学ドライブは1つしか
持っておりません。。。(すみません、試せませんでした)

いじってみるうちに、1つ分かったことが
あるのですが、、、

別のノートPCで作成したデータを取り込んでいるDVDだと
前述の再起動のような現象が起こるみたいです。
新しいDVD、現在使用のデスクットップPCで作成した
DVDのデータが入っているのは、問題ないみたいです。
(ノート、デスクトップ、両方のOSはXPproです)

別のPCで作成したデータを持つDVDが
悪さをするということがあるのでしょうか。
そういう現象があるのでしたら、
現在使用のDVDは破棄いたしますが、、、。
今後、同様のトラブルがあったときの参考のために
知りたいので、ご存じの方がいらっしゃいましたら、
教えて下さい。

書込番号:9508829

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33793件Goodアンサー獲得:5776件

2009/05/08 03:14(1年以上前)

私ならドライブ以外のハードウェアを疑います。

先ずはメモリーテストをして、メモリーに問題がないか確認します。
http://www.google.co.jp/search?q=%e3%83%a1%e3%83%a2%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%86%e3%82%b9%e3%83%88+%e6%96%b9%e6%b3%95

この辺を参考にSTOPエラーで再起動しない設定にします。
http://www.google.co.jp/search?q=stop%e3%82%a8%e3%83%a9%e3%83%bc+%e8%87%aa%e5%8b%95%e7%9a%84%e3%81%ab%e5%86%8d%e8%b5%b7%e5%8b%95%e3%81%97%e3%81%aa%e3%81%84
青画面で再起動されなくなるので、エラーを確認して、HDDへのアクセスが終了したら、リセットか電源ボタン長押しで終了させます。

ケーブルの不良や電源容量の不足というのも考えられます。

書込番号:9510443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Optiarc DVD RW AD-7540A

2009/04/29 23:59(1年以上前)


DVDドライブ

クチコミ投稿数:128件

バージョン 1.0ですが
書き込みできたり出来なかったりです。
バージョンアップなど出来ないでしょうか?
探しては見ましたが 探しきれず・・・
どなたか アップできるHPなど知りませんでしょうか?

書込番号:9468693

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/04/30 00:03(1年以上前)

いつものJMicronとかその辺かな、と思ったりしますけど、なんですかね?

書込番号:9468709

ナイスクチコミ!0


MAHILOさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/30 06:49(1年以上前)

>バージョン 1.0ですが
 これがファームウェアのことなら、下記に1.01があるようですが自己責任でどうぞ。
http://liggydee.cdfreaks.com/page/en/Optiarc-AD-7540A/

書込番号:9469474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2009/04/30 22:59(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさん 
MAHILOさん 

お返事ありがとう御座います。

ダウンロード、してみようかと思いますが・・
DRですが、3つ有りますがどれでしょうか?


【Optiarc DVD RW AD-7540A】
■ドライブは動いているみたいですが、DVD等に焼き込む
 途中12%くらいのところで ディスクエラーが出ます。
 先日までは出なかったのですが、急に焼きこみ出来なくなりました
 ドライブの故障でしょうか?それとも メディアでしょうか?
 誰か 同じ症状体験の方 お聞かせいただければ
 助かります。
 ビーズゴールド NERO7 等でも途中ディスクエラーがでます。
 しかし、近日まで使っていたディスクですので相性では無いと思います。







書込番号:9472981

ナイスクチコミ!0


MAHILOさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/01 06:47(1年以上前)

>DRですが、3つ有りますがどれでしょうか?
 Fastは通常2xに設定されている読み取り速度を外したものであり、RPC1はリ−ジョンオールにしたものですから、普通はOriginalを選択するでしょう。
 DLしたものはバイナリーファイルに過ぎないので、書換えるには左のBinflashのリンク先にあるWin32Gui版が必要になります。Flashボタンを押してからOriginalのバイナリーファイルを選択してやれば書換えられます。

書込番号:9474240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2009/05/01 20:24(1年以上前)

みなさんお返事感謝します。
やはりダメで、結果外付け ドライブを購入することに
決定しました。
そこで、 DELL GX270 XP 使用ですが
外付けドライブで用途は動画の焼付けが主です。
中身のOEM先がパイオニア製が希望ですが手ごろで
”おすすめ”ってなど教えていただけませんでしょうか?


書込番号:9476745

ナイスクチコミ!0


MAHILOさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/02 15:56(1年以上前)

 クチコミ掲示板検索でキーワードをDVR-115,DVR-116,DVR-117として検索すべし、中身のドライブ名の表示がない場合は何が入っているかわからない場合かあるので注意が必要です。
 DVR-117のバルクドライブを購入したばっかりですが、DVR-115よりも20倍速で焼けるメディア数が増えているようです。

書込番号:9480601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デスクのDVDドライブをノートで使うには

2009/04/25 23:55(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 r125jyanxさん
クチコミ投稿数:1件

古いPC(LL500D2)のドライブがCDしか書き込みができません。デスクのDVDの書き込みができる(ND-2500A)を頂きました。ところが接続するケーブルがありません(デスクの方の長い接続口のついたベルトのようなものはあります)。でもノートが、USBかIEEE1394なので変換するケーブルか交換機があれば使えるとのことなのですが、何を購入してどう接続すれば良いのかがわかりません。調べてみると私のPCは、USBは2.0でなく1.1のようです。どうすれば使用できるのか教えてください。DVDに書き込みたいのは、動画や音楽です。困っています、宜しくお願いします。

書込番号:9448353

ナイスクチコミ!0


返信する
zuwaiganiさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:34件

2009/04/26 00:03(1年以上前)


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/04/26 00:10(1年以上前)

接続はズワイガニさんの書いてあるとおりですね。
DVDは1385KByte/s USB1.1では1倍速でなんとか見れる状態。
書き込みは1枚 1〜4時間ぐらいです。

書込番号:9448458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/04/26 00:14(1年以上前)

LL500D2自体が少しわかりませんでしたので、スロットによる拡張で2.0に
出来るかどうかは何とも言えませんね。

書込番号:9448484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/04/27 18:01(1年以上前)

r125jyanxさん こんにちは。

お使いのPCはこれでしょうか?
http://121ware.com/product/pc/lavie/lal/spec01.html

皆さんが仰るように、変換ケーブルと電源ケーブル(ACアダプタ?)が有れば、接続可能だと思います。

USB2.0は非対応なので、別途USB2.0の増設カードを用意された方がいいと思います。
PCカードスロットへ以下のような製品装着します。
例えば
http://buffalo.jp/products/catalog/item/i/ifc-cb2u2v/

あと現在のPCで使用されている書込みソフトが、DVD対応ではない場合、別途ソフトが必要です。(フリーソフト等もあります)

書込番号:9456343

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDドライブなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
DVDドライブなんでも掲示板を新規書き込みDVDドライブなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング