DVDドライブなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > DVDドライブ > なんでも掲示板

DVDドライブなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(6189件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
DVDドライブなんでも掲示板を新規書き込みDVDドライブなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ

クチコミ投稿数:2件

皆様、お知恵をお貸しください。

私は現在、自宅にあるパソコン(父が3〜4年前くらいに自分で組み立てたものです)で、
いろいろとDVDを作って楽しんでいますが、困っていることがあります。

それは、DVDShrinkというソフトで作った2つのフォルダを、DVDに焼いて、
DVDプレーヤーで再生しようとしたのですが、うまく再生できないのです。

DVDは、近所の量販店で買ってきたマクセルのDVDです。

ドライブの名前は、父に調べてもらったところ、ND−3520Aという黒いドライブです。

最近は、CDもうまく焼けないことがあるので、新しいものを購入しようと思うのですが、
家庭用のDVDプレーヤーと相性のよいドライブってありますか?
希望としては、
 @ 家庭用のDVDプレーヤーで再生しやすい。
 A できれば静か
 B 二層式のDVDも@ができる
というものが希望です。

みなさん、よろしくお願いします!

書込番号:7969917

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/06/21 17:43(1年以上前)

NGワードが出て来ちゃったので、
別なとこで質問した方がいいんじゃないっすかね?

書込番号:7969964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2008/06/21 18:12(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさん の言うとうりなのですが・・・
ISOファイルを作ってそれを焼く・・・世界共通のファイル
DVDShrinkとか”使い方”で検索をしてみれば

書込番号:7970078

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/06/21 18:38(1年以上前)

再生用機器の変更かな?

せめてDVD-R対応がいいなw

書込番号:7970184

ナイスクチコミ!0


∞POWERさん
クチコミ投稿数:746件

2008/06/21 18:52(1年以上前)

自分で撮影した映像をDVDにするには、そのソフトを使う意味は無いので
使ってる時点でキナ臭い行為。
誰も答えてはくれません。
先ずは良い事か悪い事かを父に調べて貰ってください。

書込番号:7970253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/06/21 21:34(1年以上前)

みなさん、お返事ありがとうございます。

NGワード…ですか?
すみません。まったく分かってないのですが…。

書込番号:7971069

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2008/06/22 01:44(1年以上前)

DVDShrink これがNGワードです。
主に市販・レンタルDVDのコピーに使われているものだからですよ。
してはいけない行為とされているのでここではNGとされています。
2層でやればこれも使う必要ないのかな?

書込番号:7972472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/07/06 10:45(1年以上前)

わはは!
ダメだなー、それを書いちゃ(笑)

何目的でそのソフト使ってんのよ。

書込番号:8037249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

静かなDVDドライブありませんか?

2008/05/30 18:20(1年以上前)


DVDドライブ

クチコミ投稿数:28件

今度DVDドライブを買おうと考えているのですが、今まで使ったなかで静かな光学ドライブがありましたら教えて下さい。
SATAで値段は5000円くらいでお願いします。
主に映画鑑賞、エンコードなどに使用します。ほとんど音が聞こえないのが望ましいですが、お金があまりないので、安い割には音が静かだなぁと思うものを紹介していただけると助かります。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:7874526

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/30 18:45(1年以上前)

最高速(CD換算で40倍速以上)で使うと、どのメーカーでも大きな差は無い。

静音ツールを使って回転数を落とすのが現実的。
パイオニアだったら「アドバンスド静音ユーティリティ」とか。
要するに静音ツールが付属しているドライブを狙おう。

書込番号:7874605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/05/30 22:01(1年以上前)

返答ありがとうございます。
回転を変えられるとはしませんでした。
ありがとうございました

書込番号:7875472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD-RAMドライブカードリッジタイプについて

2008/05/29 10:09(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 aki1026さん
クチコミ投稿数:2件

DVD−RAMドライブカードリッジタイプで、データを読み込む際、
すべてのDVD−RAM(カードリッジタイプ)条件なく、データを読み込むことができるのでしょうか?DVD−RAMを使用したことがなくて分からなくてこちらに投稿致しました。
どなたかご回答お願い致します。

書込番号:7869229

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 Hiroaki’s blog 

2008/05/29 11:00(1年以上前)

http://ja.wikipedia.org/wiki/DVD-RAM

最近のドライブなら基本的には読めます。
カートリッジとして挿せないドライブはカートリッジからディスクを取り出せるタイプで無いと
ドライブに挿入する事すら出来ません。

書込番号:7869372

ナイスクチコミ!0


スレ主 aki1026さん
クチコミ投稿数:2件

2008/05/30 08:27(1年以上前)

hiroさん

ありがとうござました。DVD−RAMが古いものでも、ドライブは最近のものだったら
大丈夫という認識でいいでしょうか?

書込番号:7873021

ナイスクチコミ!0


hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 Hiroaki’s blog 

2008/05/30 09:06(1年以上前)

その認識で良いと思います。
ただし殻が外せないものは当然ながら物理的に入れることが出来ません。

書込番号:7873100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

パイオニオドライブについて

2008/05/15 22:29(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 ASUS1765さん
クチコミ投稿数:962件

パイオニアのドライブが評判がいいので購入を考えています。
そこで気になるのですが
静穏ツールってリテール品にしか付かないのですか?
バルク品では機能しませんか?

バルクは機能が削減されているのですか。

書込番号:7812255

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/05/15 22:40(1年以上前)

別機種扱いなので静音ツールは使えません。
静音の為の細工もバルクには有りません。

発売元が違うのはご存知?

書込番号:7812319

ナイスクチコミ!0


スレ主 ASUS1765さん
クチコミ投稿数:962件

2008/05/15 22:47(1年以上前)

知らなかったです。
静音じゃないということはDVDビデオなど速度を必要としないときも
最高速で常時回るということですか。

書込番号:7812367

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/05/15 22:55(1年以上前)

バルクドライブによります。

詳しくはYSSさんが身を削ってまでレポートされているHPをご覧になりますか?
http://homepage2.nifty.com/yss/

こたらの少し下にPioneerドライブのレポートが有りますのでご確認して下さいな。

書込番号:7812411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDが読み込めない…

2008/05/06 20:58(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 kaito82さん
クチコミ投稿数:8件

今日、パソコン自作したんですが、OSのインストールは無事に完了し、
今度はドライバーをインストールしようとドライバーのディスクを入れたのですが読み込んでくれません
症状はDVDのディスク(ドライバーディスク)を入れたら、DVD-Rとなり中身が何も無い状態(未フォーマット)で認識されます。
他のCD-Rのソフトを入れてみたら普通に認識し、インストールも出来ました。
次にDVD映画を入れてみたのですが、普通に見れます。
DVDに入ってるソフトをインストールするときだけ認識しないような感じです。
どなたか対処法しりませんか?

ちなにみ
マザー:GA-MA78GM-S2H Rev.1.0
CPU:Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition
DVDドライブ:東芝サムスン TS-H552B
です。

DVDドライブは前に使ってたやつで何事もなく使用できてました。
わかる方よろしくお願いします。

書込番号:7771932

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:111件

2008/05/06 21:39(1年以上前)

OSインストール・CD-R・DVD映画が読めているならば、接続・設定等に問題はないと考えます。
対処方法は・・・「DVDの盤面を拭く」「ドライブにクリーナーをかける」ぐらいでしょうか(^^;
あとは外付けドライブがあるなら、それで読む。
他のパソコンがあるならLANでドライブ共有にしてチャレンジしてみる。
他のパソコンで、ドライバDVDをDVD-R等に焼きなおしてみる。
USBメモリで移動。などなど。

DVDのドライブにも読込力が強い物と弱い物があります。
前に使っていたやつということですので、TS-H552Bの読みが弱ってきているのかもしれませんね。
TS-H552Bがへたって来てるっていうことが、読めない一番の原因かもしれません。
ドライバDVDが壊れているということも否定はできませんが。。。

ちなみにDVDだけ読める・CDだけ読める・データDVDだけ読めるなどなど・・・時々あります。
このDVDは読めるけど、こっちのDVDは読めない。こういうことも、あります。

書込番号:7772222

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaito82さん
クチコミ投稿数:8件

2008/05/06 23:18(1年以上前)

きりんじっちさんありがとうございます

DVDの盤面は他のパソコンで読み取れたので問題ないかなと思います。
レンズのクリーニングもしてみましたが、改善されません(T_T)
ドライブの方は他のパソコンでCD-Rに焼いてインストールが出来ました。

TS-H552Bがへたってきてるのでしょうかね?
CD-Rはすんなり読めたので全然問題ないと思ってました。
だから接続・設定に問題があるのかと思ってましたがドライブが悪かったんですね(T_T)

今度ドライブを買い換えようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:7772959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:111件

2008/05/07 00:17(1年以上前)

>DVDの盤面は他のパソコンで読み取れた

・そのパソコンのドライブを共有にできませんか?
・そのパソコンでDVD-Rにコピーできませんか?(高速ではなく、6倍ぐらいで焼いてください)
根本的な解決にはなりませんが、とりあえずドライバを使用することはできるかもしれませんので。
もちろんネットからダウンロードできる環境があるのならば、その方が早いし最新版ですけれど。

CD・DVDのどちらかだけ読めて、どちらかだけ読めない。こういう故障はよくありますよ〜。
私もそんなおちゃめなドライブもってますので。。。(^^;

書込番号:7773334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

オーディオCDをDVDに書き込めますか

2008/05/06 17:00(1年以上前)


DVDドライブ

クチコミ投稿数:227件

最初にど素人なのでわけのわからないことを書いているのかもしれませんがお許しを。

音楽CDをCD-Rにコピーする場合たまに700MBでは容量が足らなくて書き込みできないことがあります。
少し調べましたが700MB以上のCD-Rはないみたいなのですが何とかならないのでしょうか。
もし700MB以上のメディアが普通にあるのでしたらそれでとりあえず問題解決なんですが。

もし無理な場合に音楽CDをDVD-Rに音質を落とさないままでコピーできないものでしょうか。
少し調べましたがそのようなソフトは見つかりませんでした。
もしこれが可能でしたら一番いいのですが。
何より経済的ですし、一枚のDVDに大量の音楽CDを詰め込めるのでHDDほどではないですが便利に使えます。

やっぱり無理ですかねぇ。

書込番号:7770832

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/06 17:29(1年以上前)

強引に押し込む方法もあるし、DVD-Audioに変換という手もあるが…
どちらにしても、普通のプレーヤーでは再生できなくなる。
CD-Rに比べれば枚数は減るものの、数百枚単位になるとメリットは薄れる。

PCでの利用が前提なら、CDの仮想化が一番だと思う。
(仮想化したCDをDVDに焼いておくという手もある)

書込番号:7770943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2008/05/06 20:19(1年以上前)

コメントありがとうございます。
ちょっと難しくて理解できませんが、
補足しますと、使い方はPCで再生するわけではありません。
オーディオシステムでDVDプレーヤーにて再生しようと考えています。

> CD-Rに比べれば枚数は減るものの、数百枚単位になるとメリットは薄れる。
そんなにはありません。
前述しましたとおりきっかけは700MB CD-Rに収まらないものがあるので何とかならないかということです。
そこから派生して容量の大きなDVD-Rに何枚分かの音楽CDが収録できるならより便利になるのになということです。
よろしくお願いします。

書込番号:7771731

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/05/06 22:45(1年以上前)

俺の持ってたDVDプレーヤーは安物だったけどMP3対応だったからなぁ・・・
そーゆーのなら何も音楽CD形式にする必要はないから楽かも

書込番号:7772715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2008/05/06 23:01(1年以上前)

もちろんMP3とかWMAとかに変換すれば問題ないのですが、圧縮音声になってしまうのでオーディオ的には意味ないです。
PCMのまま非圧縮でコピーしたいわけです。
HDDならWAVファイルで問題ないのですがDVDだと無理なんですよね。
やっぱり無理なんでしょうか。

書込番号:7772829

ナイスクチコミ!0


kazu-pさん
クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:76件

2008/05/06 23:11(1年以上前)

最低画質、PCM音源のDVD-Videoとか。

書込番号:7772897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2008/05/06 23:20(1年以上前)

> 最低画質、PCM音源のDVD-Videoとか。

これってできるんですかね。
この場合一度アナログに変換されてから再度L-PCM記録するんじゃなかったかな。
だからCDなのに音声は48kHzでしか記録されなかったような気がするんですけど。
ちょっと一晩可能なのかどうか勉強してみますわ。

書込番号:7772977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/06 23:27(1年以上前)

>オーディオシステムでDVDプレーヤーにて再生しようと考えています。
そのプレーヤーのスペックを確認しておかないと。
全てのDVDプレーヤーでDVD-Audioが再生できる訳ではない。
(DVD-Video規格で音声のみという逃げ道もあるが)

「DigiOn DVDAudio」等のソフトを買ってCDのDVD-Audio化が良いだろう。

まともな回答を得たいなら、最初の質問で環境や条件を明確に。

書込番号:7773038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:22件

2008/05/30 01:16(1年以上前)

あきばんぐ等で売ってる99分(約865MB)メディアに焼く方法もありかもね。対応ドライブとソフトは必要になるけど。再生保障は無いのである意味博打ですがw

書込番号:7872494

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDドライブなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
DVDドライブなんでも掲示板を新規書き込みDVDドライブなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング