DVDドライブなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > DVDドライブ > なんでも掲示板

DVDドライブなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(6189件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
DVDドライブなんでも掲示板を新規書き込みDVDドライブなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2000/10/23 23:28(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 はぷはぷさん

ノート用のスリムタイプのDVD−ROMをですくとっぷでつかいたいの
ですが・・・・
後ろのコネクターが見たことないやつで・・・・
40ピンのケーブルがはめれるようにする変換アダプターはないのです
か?有れば、品番と、お店を教えてください。

書込番号:50545

ナイスクチコミ!0


返信する
18歳@夏休みさん

2000/10/24 01:55(1年以上前)

ノートのDVDはどこの?

2.5インチ(ノート用)HDD用を通常ボードに差すためのケーブル
でいけるのでは。

書込番号:50600

ナイスクチコミ!0


muxiaさん

2000/10/24 14:58(1年以上前)

> 多分ノート用のコネクタはデスクトップ機の物と違うはずです。
コネクタは違いますが,
> 私の記憶では。電源はどうなってるのだろう(謎)
電源込みで,ピッチを小さくしただけのものだと思います。
[18歳@夏休み さん]が言われたように、『ノート用ハードディスクを
デスクトップで使うためのコネクタ(またはケーブル)』を探してみて
ください。PC自作部品を売ってる店に、よく置いてあります。2千円
しないんじゃないかな?

書込番号:50733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

外付け・SCSI・DVD-ROM

2000/10/12 13:33(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 災怨寺八雲さん

皆さんはじめまして、よろしくお願いします。

早速ですが……
外付けでSCSIのDVD―ROMを探しているのですが、
今のところ、ロジテックの物しか見つかっていません。
確か21,000円くらいだったと思います。
どこか他のメーカで該当するものは無いでしょうか?
また、それは幾ら位で何処に売っているのでしょうか?
お解りになる方、お願いします。

書込番号:47632

ナイスクチコミ!0


返信する
死後20さん

2000/10/12 23:01(1年以上前)

http://www.ionet.co.jp/tuuhan/cdrom/cdrom.html
ここのDVD-TX10Tってヤツ。因みに製品情報はこちら↓。
http://www.iodata.co.jp/products/dvd/dvdtx10t.htm
ただ、購入する事は可能ですがもしかして出回っていない?
8月末出荷予定だったのに……。
石〇電気では製品の紹介だけあって石〇特価にはなってないし。
という条件付です。出回れば価格的に見てもいい勝負に
………なったらいいな、がんばれIO-DATA(笑)。

書込番号:47740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

17inchフル画面で見るには

2000/10/10 11:04(1年以上前)


DVDドライブ

はじめましてmorrisです。
DVDビデオを17インチのモニタでフル画面(1024*768 32bit色)でこま落ち、
残像なく見るにはどのぐらいのスペックが必要なのでしょう?
現在の私の環境は
MB:ASUS P5AB(ALI chipset)
VIDEO:nVIDIA TNT2 32M
CPU:K62-500
soft:powerDVD2000
で、IDEドライバーを最新のものにし、DMA転送をチェック、同期転送は
ノーチェックした状態なのですが、こま落ちはしないものの残像は結構ありま
す。もっときれいに見たいのですが最低、CPUはどのぐらいの物が必要なので
しょうか?現在のスペックで大丈夫だろうと思ったのですがは無理なのでしょ
うか?
よろしくお願いします。

書込番号:47168

ナイスクチコミ!0


返信する
Susinekoさん

2000/10/10 19:56(1年以上前)

素直にMPEG2デコーダカード増設がよろしいかと。

書込番号:47227

ナイスクチコミ!0


あきらささん

2000/10/10 21:42(1年以上前)

私が試した範囲でソフトは
powerDVD2000よりWinDVD2000のほうが綺麗でした。
19インチフルで見れました。
ハードは
CPU PentiumV 650 → 866動作中
Intel 815E
SDRAM 133/128×2=256MB
HDD IBM DTLA 30GB
V-RAM 3D BLSTER GeForce2GTS 32A
サウンドカード SP401 YAMAHA 724 PCI
モニタ MITSUBISHI Diamondtron Fiat RDF19S
CDRW I/Oデータ CDRWD-AB6424G (DVD/CDRW RW9060)

書込番号:47248

ナイスクチコミ!0


threedoorsさん

2000/10/11 01:40(1年以上前)

morrisさんに質問なのですが、解像度を1024*768 に設定するメリッ
トってあるのでしょうか?つまり、DVDって720*480っだったと思う
のですが、解像度をそれ以上に設定する意味ってあるのでしょうか?
私の環境(PIII533EB・PC133*128MB・i815内蔵ビデオチップ・
DTLA307015・WinDVD・RDF17X)ではDVDを見るときだけ
800*600*24bitにしているのですが特にコマ落ち・残像等は見られま
せんし、再生ソフトで全画面表示の設定をすれば画面いっぱいに再生
されます。

書込番号:47332

ナイスクチコミ!0


morriさん

2000/10/11 09:31(1年以上前)

morrisです。
皆さんの環境を教えていただいてありがとうございました。
大変参考になりました。
socket7のマザーで何とかDVDを観ようと思っていたのですが、
やはりちょっと無理のようですね。MPEG2デコーダカードを差して
観れることは観れるのですが、やはり画質が落ちます。
今度はマザー、CPUをintel系で構築しようと思います。
では。

書込番号:47375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDROMドライブのDMAについて。

2000/10/10 02:17(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 ハル2号さん

先日デスクトップPCのCDROMドライブをDVDROMドライブに交換し
たのですが、CDROMドライブを使用していた時にはちゃんとwin98のディ
バイスマネジャーのDMA設定のチェックが入れられたのですが、DVDRO
Mドライブに交換したら何度DMAのチェックを入れようとしても入らなくな
りました。いったい何が原因なのかが分かりません。
デスクトップの構成は以下の通りです。
MB(CPU)→P5A(K6-2 550Mhz)
プライマリー →13.5GBHDD(マスターUata33)
セカンダリー DVDROMドライブ(マスター ATAPI) + CDRドライブ(スレー
ブ ATAPI)
ちなみに今回購入したDVDROMはLogitec「LDV-D1640AK」というものです。
ディバイスマネジャーで見るとパイオニアDVDROM DVD115 となっています。
ドライブ自体はDMA転送出来るものだと思うのですが、詳しく分かりませ
ん。一応DMAチェックが無くてもDVDソフトを再生できますが、時々カク
カクした動きになってしまいます。対処方法が有るようでしたらどなたかご伝
授していただけないでしょうか。
宜しく御願いします。

書込番号:47095

ナイスクチコミ!0


返信する
猿番長さん

2000/10/10 02:56(1年以上前)

IDEバスマスタドライバーが古いなら更新してみては?↓
http://www.asus.co.jp/Products/Motherboard/driver_ide.html

書込番号:47115

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハル2号さん

2000/10/10 15:04(1年以上前)

猿番長さんどうもありがとうございます。
早速ダウンロードしてインストールしてみましたところうまくいきま
した。
DVDを再生してみたら以前ほどカクカクしなくなりました。
今日の今日までIDEバスマスタドライバーなんて知らなかったのでホ
ントありがとうございました。

書込番号:47188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DVD-RAMってCDにも書き込みができるの?

2000/10/07 14:42(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 やっちぃさん

パナソニックのDVD-RAMの購入を考えているのですが
CDにも書き込みができるのでしょうか?
できれば、音楽CDをコピーして車とかで聞いたりするのに
CD-RWを買わなくていいから便利〜って思ったのですが・・・。
トンチンカンな私でしょうか?

書込番号:46395

ナイスクチコミ!0


返信する
manmanさん

2000/10/07 18:46(1年以上前)

ちょっとメーカーの商品情報を調べれば良いことを聞かないでくだ
さい。
回答としては「できません。」

書込番号:46441

ナイスクチコミ!0


ふふふふふさん

2000/10/07 18:54(1年以上前)

CDとDVDは全然ちがうものだからそれは無理でしょう。車用のC
Dは,CD−Rと相性の悪い場合があるので,MP3に変換した曲を
MDに入れて聞くと良いでしょう。

書込番号:46443

ナイスクチコミ!0


ケイコ2さん

2000/10/07 19:10(1年以上前)

とんかちさんです。

書込番号:46447

ナイスクチコミ!0


mikioさん

2000/10/07 19:26(1年以上前)

>ちょっとメーカーの商品情報を調べれば良いことを

いちいち「このDVD-RAMはCDには書き込みできません」なんて
メーカーが商品情報として提供してるの?

書込番号:46453

ナイスクチコミ!0


manmanさん

2000/10/07 23:53(1年以上前)

mikio さん さんへ
CDを書き込めませんなんて書いてあるわけないでしょ。
書いてないんだからできるわけ無いでしょう。
ちょっと考えれば...

書込番号:46497

ナイスクチコミ!0


mikioさん

2000/10/08 01:56(1年以上前)

manmanさんへ

>書いてないんだからできるわけ無いでしょう。

例えばプレイステーション、PSone、PS2では対応フォーマットと
してわざわざ「音楽CD」と明記してますが、
ドリームキャストでは書かれていません。よく仕様をみれば、
できるだろうくらいの想像はつきますし、情報誌でも書かれて
ましたけど、現在のセガのホームページのドリームキャストの
サイトには「音楽CDも再生できます」などとは書かれてない。
「当然できるから、書かない」という場合だってあるでしょう。
やっちぃさんは、そこらへんが不安だったんだと思いますが。

書込番号:46538

ナイスクチコミ!0


きききりんさん

2000/10/17 10:27(1年以上前)

話の流れは関係ないのか?
いいのかそれで?

書込番号:48753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CDDAのリッピング速度について

2000/10/07 10:30(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 idbさん

DVDドライブでCDDAのリッピングが速い物を知りませんか?今までTEAC540EでPlextor124TS使って12倍速オンザフライしてました。DVDで12倍以上でリッピングできる物はあるのでしょうか?あとAfreeyのDVDならロットによっては20倍でリッピングできるそうですがそのロットを知っていたら教えてください。ちなみにすでにIDEは空きがないので両方付けるのは無理です。あとWinの再インストール時、起動ディスクの書き換えなしでDOSからDVDドライブを認識できるドライブってあるのでしょうか?

書込番号:46357

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDドライブなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
DVDドライブなんでも掲示板を新規書き込みDVDドライブなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング