DVDドライブなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > DVDドライブ > なんでも掲示板

DVDドライブなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(6189件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
DVDドライブなんでも掲示板を新規書き込みDVDドライブなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

助けて!

2003/06/22 20:20(1年以上前)


DVDドライブ

約1ヶ月前にSonyの『DRU-510A』というDVD±R/RWを購入したのですが、DVD-Rに書き込むたびにエラーが頻繁に起こってしまい困っています。どなたか同じ経験をされた方、もしくは対処法をご存知の方ご指導をお願いします。

OS Windows98 SE
CPU AMD Athlon1.33GHz(事情により1.0GHzで稼動中)
M/B AOpen AK73Pro(A)
RAM 256MB+256MB
HDD 20GB+80GB

書込番号:1692550

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/06/22 21:09(1年以上前)

書きこみソフト、エラー内容くらい書いてください。
スレッドから考えられることは
・CPUが正規周波数で動いていない影響
・4G以上のデータを書きこもうとしている
・ドライブが書き込み中にゆすれる
・書き込み中に他のソフトが動いて、DVDの補正機能でもカバーできないほどデータ転送がとぎれた
など種々考えられます。

書込番号:1692736

ナイスクチコミ!0


DogCatさん

2003/06/22 21:11(1年以上前)

先週から、外付けのDRX-510ULを使用しています。非常に快調です。ま
ずメディアは何を使っていますか? 最初は「メーカ推称メディア」を使
用されることをお勧めします。(以下参照)

http://www.sony.jp/products/Consumer/Peripheral/CRX/Support/supportmedia/mediainfo2a.html

 あと某掲示板で、このタイプ(510)は電源の消費が大きく、とくに高速
書き込みのときに、12Vに大電流(2A以上)流れるそうなので、内蔵形の場
合、PC本体の電源容量(とくに12V系)が不足していると、書き込みエラー
がでる、との情報を見たことがあります。その人は電源をより大きな容量
のものに交換することで解決したそうです。

書込番号:1692745

ナイスクチコミ!0


スレ主 JAMPさん

2003/06/22 21:28(1年以上前)

早々のご指導ありがとうございます。

≪srapneelさん≫
書き込みソフトは付属されていた【RecordNow DX】というソフトです。
エラー内容ですが、ブルーバックの画面が出るエラーで、申し訳御座いませんがわかりません。
ただ、【例外0EがVXD VCACHE(01)+000019Aの0028:C004E9BA】と表示されていました。
>・4G以上のデータを書きこもうとしている
↑ダメなのですか?確か、4.3GBくらいの書き込みをしようとしていました。

≪DogCatさん≫
はじめて書き込みをしたときは太陽誘電の「DVDR-D47TY5P」を使いました。確かこのときはエラーが出なく正常に書き込みが出来たと思います。そして、今日買ってきたSonyの「5DMR47EX」というメディアを使ったところ連続して2回エラーが出てしまいそこでやめました。
今、DVD-R1台、コンボドライブ1台、とHDDを2台、FDD1台、筐体FAN1つあります。電源は300Wです。足りないのでしょうか??


書込番号:1692810

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/06/22 22:02(1年以上前)

OSがWin98SEということはHDフォーマットはFAT32ですよね。
このフォーマットだと1ファイル4Gという制限がOSによってかかります。
このため4.3Gの書きこみをするための一時ファイルがつくれませんので、それが原因と言うことも考えられます。
RecordNow DXは持ってはいますが使っていませんので仕様が良くわかりませんが、一時ファイルを作らず「オンザフライ」の設定で試してみてください。
それで書きこめるようなら、FAT32の制限が原因です。

書込番号:1692945

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/06/22 22:38(1年以上前)

連続で失礼
電源の問題は、パーツをはずしながら様子を見るか、交換してみないと確かなことはわかりません。総出力の同じ電源でも各電圧ごとに出力が違いますから。

個人の自作機のページですが「Takaman's PC」と言うサイトに「電源電卓」という構成パーツを入力すると必要電源を試算してくれるものがありますので、一度見てみるのもいいかもしれません。
http://www.ne.jp/asahi/takaman/pc/

DOS/Vmagazin(4/15)によれば、
CPU=50〜75W ビデオカード20〜50W HDD20W程度(アイドル6W) 光学ドライブ10〜20W メモリ チップ1枚0.8W(16チップメモリで12.8W)マザーボード25W程度といったところが一般なようです。
JAMPさんの構成で計算するとなかほどを取った計算で220W、ほかFanやらオンボードチップやら何やらあるので250〜300Wでぎりぎりといったところですね。ということは電源の可能性も否定できませんね。

書込番号:1693085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

このドライブのトレイは?

2003/06/22 11:29(1年以上前)


DVDドライブ

今回、このドライブと同じくプレクのW5332TA/NEを一緒に購入しました。
動作自体は問題ないですが…トレイを開け閉めする音がカラカラ…がこーん…みたいな音がします。
私のだけでしょうか?5332がスムース過ぎるのは分かりますが、余りにもひど過ぎます。お使いの皆様のご意見頂きたいのですが宜しくお願いします。

書込番号:1691098

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/06/22 11:34(1年以上前)

うちのプレクも同じ音がしてます.
そのまま2年ぐらい使ってますけど、問題ないですよ.

書込番号:1691113

ナイスクチコミ!0


スレ主 JACAPPさん

2003/06/22 11:35(1年以上前)

書き忘れました、このドライブとはプレクのPX-504Aの事です失礼しました。

書込番号:1691115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVD-R,DVD+R,DVD-RW,DVD+RWの違いについて

2003/06/21 17:17(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 購入検討中のものですさん

DVDビデオレコーダーは持っているのですが、DVDドライブは使ったことのないものです。

初心者的な質問ですが、パソコンのデータをライティングソフトを使ってDVDに保存する場合、互換性は無視するとして、DVD-R,DVD+R,DVD-RW,DVD+RWの違いはあるのでしょうか。
どのメディアでも追記はできますよね。
使い勝手は同じと考えて良いでしょうか。

DVD-RW,DVD+RWならフォーマットできる程度の違いでしょうか。

書込番号:1688738

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/06/21 17:37(1年以上前)

>違いはあるのでしょうか。
RWは書き換え可。
Rは一回のみ書き込み。
このぐらいしかないような。

書込番号:1688791

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/06/21 17:44(1年以上前)

DVDビデオフォーマットでDVD-R、+Rに書き込む場合追記は出来ないものと思った方がいいと思います。書き込み機能のあるオーサリングソフトに「ファイナライズしない」機能があり、ドライブが「マルチボーダー」(-Rの場合)「マルチセッション」(+Rの場合)に対応していれば可能性がありますが、おそらくそんなソフトはないと思います。
DVD-RW、+RWの場合も同様です。

DVD-VRフォーマットの場合、そのソフトが対応する物理フォーマットに対してならDVDレコーダー同様可能です。
(例えばMovieAlbumはDVD-RAMに、MovieWriter2はDVD-RAM、+Rのみに対応)

もちろん、DVDビデオフォーマットでもパソコンでの再生のみ考え、フォルダを分けて書き込むというのであればライティングソフト、ドライブともに追記に対応していればRメディアでも可能でしょうし、RWメディアであれば問題なく可能だと思います。

書込番号:1688808

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/06/21 17:56(1年以上前)

ごめんなさい、送信してから勘違いに気づきました。
「パソコンのデータを」と言うことでしたね。
Rメディアの場合、前レスのとおり、ライティングソフト、ドライブが追記に対応する場合のみ追記が可能です。

RWメディアの場合は上記と同様かパケットライトソフトを使えば追記が可能です。(読込−追加−消去−書き込みとするならどのソフト、ドライブでも可能だと思いますが)

あとは消去できるかどうかの違いでしょう。

実際に追記して使っているわけではないので、勘違いしている部分があるかもしれません。

書込番号:1688837

ナイスクチコミ!0


スレ主 購入検討中のものですさん

2003/06/21 19:12(1年以上前)

回答ありがとうございます。

保存したいのは「パソコンデータ」の方ですが、追記ができない機種もあるのですね。
キーワードが「マルチボーダー」に「マルチセッション」ですか。

いくつかカタログを持っているのですが、「マルチボーダー」に「マルチセッション」に関する記載が仕様にないようです。
入手したカタログがたまたま対応していない機種なのかそれとも今出ている機種では当たり前の仕様なので記載されていないのか不明ですが、まだ具体的な機種は決めていないので、具体的な機種が決まってから確認したいと思います。

そういえば、CD-R出始めの頃は、マルチセッション未対応のCD-ROMドライブもあっていろいろあったような記憶もあります。その頃と同じなんですね。

書込番号:1689002

ナイスクチコミ!0


スレ主 購入検討中のものですさん

2003/06/21 21:59(1年以上前)

(追伸)
マルチボーダで検索すると何件かこの掲示板にも事例があるようですね。
勉強します。

書込番号:1689438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

太陽誘電のDVDって?

2003/06/21 15:13(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 んむむさん

今日コジマで、太陽誘電のDVD-R5枚パックが\1080だったので買って来たんですが、
太陽誘電のCD-Rは評価いいようなんですが、DVDの方はどうなんでしょう?

書込番号:1688519

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/06/21 15:14(1年以上前)

悪くはないんじゃないですか?
少なくとも、激安系よりはいいと思いますけど。
私は激安物しか使いませんけどね。
高いし。

書込番号:1688522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2003/06/21 16:15(1年以上前)

その値段でしたら買いです。
私はmaxell、5枚で1480円のを使ってます。

書込番号:1688623

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/06/21 16:50(1年以上前)

私だったら最低3パック以上は買います。

書込番号:1688680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/06/21 16:57(1年以上前)

在庫があるようなら、1パック買って速攻で試し焼き
okならまとめ買いっすね。

マクセルをまとめ買いしたからしばらくは要らないけど(笑)

書込番号:1688698

ナイスクチコミ!0


スレ主 んむむさん

2003/06/21 17:18(1年以上前)

パナLF-D560で、ずっと同社のDVD-R使ってきたので
まとめて(4パック)買ってしまってからちょっと心配したんですが、
みなさんのレス見ると大丈夫のようですね。
ひと安心しました。ありがとうございます。

書込番号:1688740

ナイスクチコミ!0


DogCatさん

2003/06/22 19:10(1年以上前)

ちょっと話題からそれますけど、Maxwell DVD-R の偽物が出回っている
ようで、“Maxell OEM品 激安2倍書込み対応DVD-Rメディア”等の名称で
有名な某通販ショップでも、それらしきものが現時点で販売されているよ
うです。気をつけましょう。
http://www.maxell.co.jp/company/news/2003/030620.html

書込番号:1692325

ナイスクチコミ!0


DogCatさん

2003/06/22 19:44(1年以上前)

本題にもどると、このコジマで5枚1080円で販売されているのはDR47DTP5
と、昨日のちらしにかいています。私は最近 SONYのDRX-510ULを購入した
のですが、「推称メディアリスト」に、この型番のは記載されています。
http://www.maxell.co.jp/company/news/2003/030620.html

たまたま別口で買ったおなじメディアがあるので、1枚焼いてみると2倍
速で正常に焼けました。この値段だから、ちょっとまとめ買いしておこお
かなぁ。(近所は在庫切れだけど予約販売を受け付けるといってました)

書込番号:1692427

ナイスクチコミ!0


DogCatさん

2003/06/22 19:48(1年以上前)

すみません。直前の投稿でソニーDRVの「推称メディアリスト」のURLが間違っていたので訂正します。
http://www.sony.jp/products/Consumer/Peripheral/CRX/Support/supportmedia/mediainfo2a.html

書込番号:1692440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/06/23 14:32(1年以上前)

質が悪いと言われた日にゃ、これの10枚パックを5個も買って、激
安メディアからのバックアップに励んでいる私は…。

書込番号:1694777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブートできる外付けDVD

2003/06/20 14:39(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 ファザーボードから煙が・・・さん

メビウスPC−MT2−S3でブートできるサードパーティーのポータブルDVDってありますか!?よろしくお願いします。

書込番号:1685508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

R4倍速書き込みが出来るマルチドライブ

2003/06/19 20:33(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 mitukaizaさん

マルチドライブって現在R2倍速しか
ドライブ単体で流通していませんけれど
4倍速書き込みが出来るドライブの発売される
時期はいつごろになるのでしょうか

書込番号:1683549

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/06/19 20:47(1年以上前)

日立LGからOEM向けに出荷されている「GSA-4040B」がDVD-R×4倍、DVD-RW×2倍、DVD-RAM×3倍、DVD+R×4倍速、DVD+RW×2.4倍速、CD-R×24倍速、CD-RW×16倍の書き込み速度を持ち、既にNEC機に搭載されていますよね。

 前機種の4020BがDVR-ABH2として単品ドライブ発売されたときのことを考えるとこれが秋口(歩留まりによっては冬のボーナス商戦?)に単品で投入されると思いますので、4倍速R搭載のマルチドライブは各社その様子見ではないでしょうか。
 もしかしたら、4倍速Rマルチを、その前に投入してシェアを伸ばそうとするメーカーがあるかもしれませんが、消費者のほうが様子を見るでしょうからやっぱり秋口以降ではないでしょうか。

書込番号:1683583

ナイスクチコミ!0


はなまさん

2003/06/19 21:04(1年以上前)

今日付けで八月って出たけど

impress watch

書込番号:1683646

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/06/19 21:23(1年以上前)

それは知りませんでした。
DVR-ABH2の発売が9月でしたから、それを想定しての「秋口」発言だったんですが、ちょいと早くなりましたね。まあ、発売は伸びるかもしれませんが楽しみです。

書込番号:1683692

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/06/19 21:35(1年以上前)

impress watch見に行ったけど4倍速Rマルチの記事が見つからない・・
知ってる人、場所を教えてください。

書込番号:1683729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/06/20 00:00(1年以上前)


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/06/20 12:22(1年以上前)

au特攻隊長さん ありがとう。早速見てきました
IOmegaの米国発売の話ですね。はなまさんのもこれだったかなぁ。
IOmegaのってことは、一時「DVD-RAM4倍?」という噂が流れ「うっそで〜」と言われてたやつかな。

書込番号:1685246

ナイスクチコミ!0


アイーンノートンさん

2003/06/21 12:40(1年以上前)

日本ではいつ発売されるのか知りたいです。

書込番号:1688193

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDドライブなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
DVDドライブなんでも掲示板を新規書き込みDVDドライブなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング