
このページのスレッド一覧(全1191スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年3月8日 20:59 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月7日 11:13 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月3日 00:13 |
![]() |
0 | 11 | 2003年2月26日 21:49 |
![]() |
0 | 5 | 2003年2月20日 08:40 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月18日 23:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




テレビ番組をS−VHS等倍→AVI取り込み、TMPGEでエンコードして、UMWでオーサリングしました。
2時間番組を1枚に納めたので、ビットレートは大体5M強。
その後、PS2にて観たのですが、なんだか全体的に明るい画面になってしまっていて、ガラスを一枚挟んでいるような画質です。
tpmgeでは動き検索精度は「最高」にてエンコードしています。
こんな物でしょうか?
0点

レートを2passVBRでしてみたら?
エンコに2倍かかるけどちょっとはましになるかも
UMWで再エンコはさせないようにね。
書込番号:1371501
0点



2003/03/08 00:03(1年以上前)
早速のお返事ありがとうございます。
一応2passVBRでエンコードしています。
UMWでの再エンコは多分していないと思います。(再エンコのやり方が分かりませんが、焼くのに2倍書き込みで40分位しかかかっていないので、恐らく再エンコしていないと思います)
書込番号:1371560
0点

TMPEGEncでは色調補正やノイズ除去、エッジ強調など出来ますから、平行して処理してみてはいかがですか?
書込番号:1372928
0点

DMW2で再エンコードをおこなう場合は「時間がかかるけどやりますか?」みたいなことを聞いてくるから大丈夫。基本的には「プロジェクトに対応したMPEGファイルを変換しない」のチエックをはずさなければ再エンコードしません(規格内データなら)。逆にここのチエックをはずせばレート変換ができるわけです。
書込番号:1374106
0点





本日パナのLF-D521JDを購入しました。そこで質問なんですが、ドライブ背面のオーディオ端子はアナログ端子しか使えないのでしょうか?アナログ端子の横にデジタル端子があるようなのですが。当方DVD-ROMからの交換でそのときはデジタル端子で接続してました。ご存じの方レスよろしくおねがいします。
0点





ノート(PenV600)からmpeg2データの再生をしたいと考えています。
DVDドライブからでもハードディスクからでもいいのですが、可能なものでしょうか?
先日ハードディスクからmpeg2データを再生させたのですが、音声が途切れてしまいました。
最新の再生ソフトを使うことによって改善されるものなのでしょうか?
それとも、他に何かハードウエアをつけることによってOKになるものでしょうか?
0点

スペック的にP3600MHZだとコマ落ちは覚悟した方がいいでしょうね、MPEG2ハードエンコーダーボードで6Mbps以下が望ましい
(reo-310でした)
書込番号:1355437
0点


2003/03/03 00:13(1年以上前)
CPUだけ見れば十分な能力に思えます。ソフトを換えれば(最新かどうかは別として)改善される可能性もあります。
書込番号:1356905
0点





初めまして、全くの素人で何方か教えてください、pioneer A05Jを購入しましたが何故かDVDが再生出来ませんマスターに接続しています、セカンダリーにDVD-ROM 東芝SDM 1712を接続していますがこちらは全く問題はありませんが、A-05Jではなぜ、環境ですがマザーボードがGIGABYTE 8IRXP で pen4 2.53 DDR333 512X2です 何方か教えてください お願いいたします。
0点



2003/02/24 07:25(1年以上前)
再生ソフトはwinDVD4です ドライブの選択は出来ています。
書込番号:1336314
0点



2003/02/24 08:32(1年以上前)
メディアの問題はありません SDM1712では再生できますから、デバイス等も問題はありません。
書込番号:1336379
0点

あなたがメディアでないと言われるなら、ドライブ不良でしょ。サポートいきでしょう。 自分も使ってますが問題ないです。
書込番号:1336414
0点


2003/02/24 10:12(1年以上前)
付属のPOWERDVD使ってもだめなのかな?
書込番号:1336504
0点

DVDドライブとしてデータのRead/rightもできないのでしょうか。それともデータディスクドライブとしては使えてDVD再生ができないのでしょうか?
レスからはCDドライブとしては機能している、というふうにも読み取れますがCDドライブとしては機能していますか?
再生できないDVDはなんですか?
市販DVDビデオ?・DVD-R?・DVD-RW?(「DVDが再生出来ません」ってことは市販DVD かな?)
このあたりのことを書いてもらえれば、
ドライブそのものの異常、ケーブルがあやしい、ソフトが怪しいなど見当がつくかもしれません。
どこも何も異常がなければDVD-Rならメディアの相性というのも聞いたことがあります。(A社のドライブでは再生されるのに、B社のドライブでは再生されない)
以上、面倒でしょうが調べて書き込まれるとレスがつきやすいかもしれません。
書込番号:1336546
0点



2003/02/26 21:49(1年以上前)
皆さん、ごめんなさい 留守にしていました、ほんと皆さんのアドバイス参考になりました 原因は私にありました SDM1712がRC1にしていまして、リージョンキラーとWIN DVDの関係で最後にリージョン1DVDを再生したのに問題が発生したみたいです再生ソフト&リージョンキラーを再インストールして直りました皆さん有難うございました
追伸 別に問題が発生しましたお分かりの方お願いします
内容ですが NEROのライティングソフトですが削除後 再インストールできません レジストリーは削除しましたが数種類のNEROをインストールを試しましたが、入りません。
書込番号:1344234
0点





MP5125をユーザーです。書き込み等は問題ないのですがDVDビデオを再生しようとすると、一瞬画像が出てその後PCが再起動してしまうという恐ろしいトラブルに見舞われています。WMP、WinDVD、カノープスのFETHERどのプレーヤーでも同じです。詳しい方教えてください。(ドライブの問題ではないのかもしれませんが・・・)
0点



2003/02/19 13:13(1年以上前)
とんぼ5さん失礼致しました。
PCの構成は
マザー:shuttleベアボーンSB51GのFB51(I845GE)
CPU:P4 2.4B
メモリ:PC2700 256MB
HDD:バラクーダATAW60GB
CD/DVDROM:MP5125A
VGA:オンボード
OS:WinXpHome
その他:MTV1200HX
こんなところです。よろしくお願いします。
書込番号:1321948
0点

あまり詳しくないですがASPIがからんでるかもしれないですね。
環境ちがいますがパ名LFD340JD自分もメデヤプレーヤー、インタービデオ2000でエラー、WinDVDXPなら再生OKです。ソフトの組み合わせ等で色々あるみたいですが、自分もあれこれ試行錯誤した結果?。DVDみるときはWinDVDXp自動再生にしてみてます。WinDVDXpお試しあれ。
書込番号:1322154
0点



2003/02/20 08:40(1年以上前)
とんぼ5さんいろいろありがとうございました
書込番号:1324162
0点





AOpen1000proでビデオをパソコンに取り込んでいるんですが、WinCDRで
はそのまま読めないのでエンコードしてオーサリングしてからDVD-Rに
やいてます。しかし、ブロックノイズが発生してビデオ同士のダビング
のほうが綺麗です。いいソフトないでしょうか?
AOpenの1000proは対応解像度が少なく、それが問題でしょうか?
ちなみにSuperXというDVD-Rメディアを10枚980円で売ってました。
台湾ですが、2倍でも失敗してません。
0点


2003/02/17 22:57(1年以上前)
SuperXが原因の可能性大。
梢
書込番号:1317682
0点



2003/02/18 23:36(1年以上前)
ありがとうございます。SONYのメディアも使っていますのでそれよりは
悪いかも・・・でも、DVDをコピーしたものや、エンコードしないで
焼いたものは(DVDとしてはみれませんが)それなりの画像なんですが・・・WinCDRの取説にエンコードすると画質が低下すると書いて
あったきがします。
どのソフトも同じ程度ですか?
ドライブは、SONY DRU-500A (f)です。
書込番号:1320683
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
