DVDドライブなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > DVDドライブ > なんでも掲示板

DVDドライブなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(6189件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
DVDドライブなんでも掲示板を新規書き込みDVDドライブなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

+VR規格の+RW再生できるプレーヤー

2003/02/16 02:14(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 v7024さん

初めて書き込みします。
+VR規格の+RW再生できる低価格のプレーヤー探しています。雑誌のよく特集などでは+RWが読めれば+VRでも再生できる可能性が高いといわれているみたいですが、各社プレーヤーのカタログなどではそういった事は全然載ってなく(+R、+RWの事じたい全然載っていませんが…)どれを買って良いのかまったく解らず困っています。詳しい方教えてください。

書込番号:1311907

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2003/02/16 07:43(1年以上前)

焼いたほうのDVDドライブとか、メディアによっても差がでることありますので、自作のDVDを持ち込んで再生可能かどうかテストお願いするのが1番だと思います。
協力してくれないようなお店では、買わなきゃいいんだし。

書込番号:1312250

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/16 10:17(1年以上前)

焼いたDVD+R、+RWを販売店に持ち込んで再生するのが間違いないです
+R、+RWはカタログには表示しているのは少ないです
+Rは出来るけど物は多いと思うけど、+RWは少ないのでは

(reo-310でした)

書込番号:1312488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VOBファイル数

2003/02/13 00:31(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 あぽろん090さん

こんにちは。以前音ズレについて質問させていただいた者ですが、未だ解決せず、とりあえず1つずつ解決させて頂きたく、再度質問させてください。
TMPGE−PLUSにて1時間番組を1組の[M2V+WAV]ファイル(合計約2G)を作成し、その後TMPGEオーサリング(ベータ版)にてVOBファイルへ変換しましたが、1GのVOBファイルが複数(4つ)作られてしまいます。(因みに1時間番組を2本で2組の[M2V+WAV]でも同じ個数できます)
これで、メニューを作成しようとすると、VOBファイル数だけチャプターが出来てしまいます。
初心者的質問で申し訳ないのですが、VOBファイルは1Gごとに作られるんでしょうか?

書込番号:1303254

ナイスクチコミ!0


返信する
ekuseruさん

2003/02/13 04:29(1年以上前)

その通りです。VOBファイルは1G毎にくぎられます。これは仮に別のソフトを使って例えば4G位のデータ-を一つのチャプターのままオーサリングしてDVDに焼いてもそのDVDをパソコンで開いて見ると4つのファイルになってる筈です。只、データ-に対するチャプターの数はソフトによって違う筈です。うちではMY DVDとユーリードのソフトを使ってますが、my DVDの方はデータ-一つに対して一つのチャプターですがユーリードの方は一つのデータ-でチャプターをいくつも区切る事が出来ます。それとVOBファイルとチャプターの数に(又話が飛びますが)相関は有りません.仮に30のチャプターに区切ってもさっき書いたとおりVOBファイルは1Gあたりでさくせいされるので。チャプターなどの元データ-はIFOに含まれる筈です。少しは参考になったでしょうか?

書込番号:1303620

ナイスクチコミ!0


スレ主 あぽろん090さん

2003/02/14 00:37(1年以上前)

ありがとうございました。とても参考になりました。
因みに私は、1時間番組×2本を1枚に収めようと思ったのですが、VOBファイル数だけメニューが作られてしまって困っています。
要はチャプターを減らしたいのですが、それが出来ません(涙)。
持っているソフトは、myDVDとDVDit、MWサンプル版です。

書込番号:1305875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

変換を・・

2003/02/12 11:27(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 ZAKU-5670さん

DVDvideoからリッピングしたVOBファイルをmpeg.mpeg2 に変換したいんですが、どういうソフトが出来るんでしょうか?あれば教えて下さい(^^;できればフリーで・・)
m(__)mお願いします。

書込番号:1301385

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2003/02/12 11:39(1年以上前)

DVDx1.8a か2.0 かな。(フリーソフト)

書込番号:1301409

ナイスクチコミ!0


KLさん

2003/02/12 11:40(1年以上前)

DVDvideoが市販ソフトならリッピングは犯罪行為なので
やめるべし。

書込番号:1301411

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/02/12 13:33(1年以上前)

そのDVDが市販かノンプロテクトの市販、自作ビデオのどれかは知らんけど、ご質問のVOBファイルもMPEGファイルの一種です。
だからVOBファイルの拡張子を.VOB→.MPGを変更すれば、変換するまでもありません。以上。

書込番号:1301606

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZAKU-5670さん

2003/02/12 14:48(1年以上前)

「あぽぽ」さん、それって本当ですか?勉強になりました。
ついでに質問なんですが(何度もスイマセン)拡張子を変えるって、普通に名前を変更するように簡単に変えられるんでしょうか?

書込番号:1301739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/02/12 16:24(1年以上前)

>ついでに質問なんですが(何度もスイマセン)拡張子を変えるって、普通に名前を変更するように簡単に変えられるんでしょうか?

はい。

書込番号:1301957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

オーサリング時の音ズレ

2003/02/11 06:14(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 あぽろん090さん

当方WIN−XPを使用しています。
TV番組をDVカメラに一度取り込み、TMPGEにてaviファイル→[m2v+WAV]ファイルへエンコードしました。(1時間番組×2本を1枚のDVD−Rに納まる程度にmpeg、アナログ音声圧縮)
それをオーサリングしようとして、DVDitやmyDVDを使用したのですが、音ズレを起こしてしまいました。
そこで、TMPGEオーサリング(ベータ)にて上記[m2v+WAV]ファイルからvobファイルを作成し、再度myDVDやmwサンプル版にてメニューを作ろうとしましたが、今度は音ズレを起こさなくなったのですが、その代わりに1枚に収まり切らなくなってしまいます。
番組2本で、
m2v+WAVファイルの合計が4.3G
VOBファイルの合計が、4.4G
最後にオーサリングしようとした時は4.9G
になっていました。
どなたか、音ズレの対策か、ファイル容量の増加の対策を教えてください。
もう一度、もっと少ない容量にエンコードし直さないとならないのでしょうか?
因みに、
 pen3−800M、メモリ512M、HDD40+80Gですので、1時間番組をエンコードするのに約7時間掛かってしまうので、出来れば再エンコードは避けたいところです。

書込番号:1297385

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/02/11 06:39(1年以上前)

音声はWAVE(LPCM)じゃなきゃダメなの?

書込番号:1297399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/02/11 08:34(1年以上前)

あぽぽ さん に同じく。
例えばMP3あたりにするだけで、かなり小さくなりますよ。

書込番号:1297508

ナイスクチコミ!0


スレ主 あぽろん090さん

2003/02/11 13:09(1年以上前)

レス、ありがとうございます。
実はDVDデッキが初期型PS2しかなく、とりあえずそれで観たかったんです。ドライバ?をアップデートすれば圧縮音声も再生されるとのことですが、まずは勉強がてら、今ある問題を解決したいです。
因みにTMPGEオーサリング(ベータ)で作成されたvobファイルですが、1時間番組が1つでも、1時間番組が2つでも、1G×4つ作られ、その後myDVDやmwで取り込むと4つのmpegとして認識してしまいます。
これって正常ですかね?

書込番号:1298212

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/02/11 17:10(1年以上前)

最初のM2V+WAVの段階でUlead DVD MovieWriter2にてオーサリングしたら音ズレしますか?
ちなみに体験版が下記にあります。

http://www.ulead.co.jp/dmw/trial.htm

書込番号:1298859

ナイスクチコミ!0


スレ主 あぽろん090さん

2003/02/11 22:42(1年以上前)

ありがとうございます&説明不足で申し訳ございません。
MW体験版も昨日DLして[m2v+WAV]試してみたのですが、音ズレを起こしてしまいダメでした。
出来るだけ綺麗に残したいので、TMPGEにこだわって居るのですが、あきらめた方が良いのでしょうかね?
因みに、素材そのものはS−VHSですし、2時間番組を1枚に納めようとしているので、そこまで画質にこだわって意味無いかも知れませんが、壁にぶち当たってそれを越えられないのは自分が進化しないので、何とか全うしたいと言うのが本音かも知れません。

書込番号:1299986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

LCW-R6424DVAK

2003/02/10 22:46(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 MUKU3さん

永年LOGITECのLCW-R6424DVAKを使用していますが、段々DVDをマウントしなくなりました。どなたか、解決方法をしっていらっしゃるかたがあればお教えください。よろしくお願いします。

書込番号:1296321

ナイスクチコミ!0


返信する
風見鶏1さん

2003/02/10 23:14(1年以上前)

意味が良く分からないですけど.....(^^;

マウントって?どういう意味ですか?乗らないって事??
読み込まないってんなら市販のDVDレンズクリーナーだか試してみるとか。。。

書込番号:1296442

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/02/11 00:09(1年以上前)

たぶんレンズがホコリやヤニ等で汚れているんでしょう。
ツタヤなどのDVDレンタル店で乾式DVDレンズクリーナーを借りてくるか、それでもダメなら湿式DVDレンズクリーナーを購入してクリーニングしてみましょう。
それでもダメならそろそろ寿命ではないでしょうか?

書込番号:1296704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Divx->Mpeg2

2003/02/09 13:31(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 GATE2000さん

教えてください。
aviの動画 DivXコーデック、音声AC3の映像をMPEG2にエンコードするにはどうしたらいいのでしょうか?
TMPGencでは音声の形式が未対応などと言われ、neoではエンコード終了するのですが、音声が出ません。
お願いします。

書込番号:1291468

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/02/09 15:45(1年以上前)

動画と音声、分離させて別々に処理するしかないんじゃないの?
あとは自力でtool等を探して下さい。以上。

書込番号:1291808

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDドライブなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
DVDドライブなんでも掲示板を新規書き込みDVDドライブなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング