DVDドライブなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > DVDドライブ > なんでも掲示板

DVDドライブなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(6189件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
DVDドライブなんでも掲示板を新規書き込みDVDドライブなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

書き込みソフトについて

2002/12/27 09:13(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 Usagi33さん

SONYのDRX-500ULを買いました。 付属のソフトは、もう一つ使い勝手が悪そうなので市販ソフトでいいのを探してます。まだ出たとこなので、各社とも対応になってないみたいです。教えてください

書込番号:1166417

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/12/27 09:15(1年以上前)

対応を確認したついでに体験版をDLすればよかったのでは?

書込番号:1166421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD記録ドライブの今後について

2002/12/22 19:22(1年以上前)


DVDドライブ

現在、DVD記録ドライブの購入を考えているのですが、
DVD+RWを取るかDVD-RAMを取るかで悩んでいます。
今後、DVDの規格はどのようになっていくのでしょうか?
返信お願いします。

書込番号:1152517

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2002/12/22 19:31(1年以上前)

すべてすたれてこれになるような気がします
http://www.sonyshop-yoshida.co.jp/bluraydisc.html

書込番号:1152537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2002/12/22 19:36(1年以上前)

こっちがいいかな
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0219/dvd.htm
参加しているのは、LG電子、日立製作所、松下電器産業、パイオニア、ロイヤルフィリップスエレクトロニクス、サムスン、シャープ、ソニー、トムソンマルチメディアの9社。ですのでまず間違いないでしょう。

書込番号:1152550

ナイスクチコミ!0


スレ主 cgmさん

2002/12/23 23:54(1年以上前)

新たな規格が出たとしても、お金が追いつかなくなりそう(汗)
もう少し、DVDの動向を見て、決めていきたいと思います。

書込番号:1157103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

コンボカード

2002/12/22 17:54(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 sweet_soul_musiqueさん

今度DVDマルチドライブを買うことにしました。で、ノートパソコンとの接続にusbか1394のカードを買おうと思っています。色々と調べていたら台湾のメーカーのU-0091-001
Combo CardBus
USB 2.0+FireWire CardBus
というのを見つけたのですがどこで売っているのか分かりません。
どなたかご存じでしたら教えてください。できたらどれくらいの値段かも分かればありがたいです。

書込番号:1152322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ

スレ主 LE 150さん

最近PCを自作した初心者です、この度パナのLF−D521JDを購入し、ドライバー等をインストールしてMovieAlbumSE3を使用して編集を試みました。まずは再生して見ようと思い再生した所数秒再生したと思ったらイキナリ再起動…自分なりに調べたところintel IAAがパナのドライバー等と相性が悪い様なスレがあったので、IAAを削除して見ましたが変わりありません…BIOSのアップグレードで戻りますかね? M/B AOPEN AX4GE MAX .CPU Pen4 2.53.メモリ PC2700 512MB バルク .HDD IBM IC35L120AVV207-0. ドライブ SD-R1202+LF-521. OS WiN XP HO

書込番号:1151567

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 LE 150さん

2002/12/22 12:22(1年以上前)

スイマセン自己レスです。
ちなみにメディアはパナのRAMで、HS−2にて録画したドラマです。
長文失礼しましたm(__)m

書込番号:1151584

ナイスクチコミ!0


スレ主 LE 150さん

2002/12/24 01:46(1年以上前)

スイマセン!まず先にサポセンに話をして見る事が先ですよね!馬鹿な自分に気が付きました。皆様にご迷惑をおかけした事をお詫びしますm(__)m
板汚しで申し訳ないっす!

書込番号:1157506

ナイスクチコミ!0


スレ主 LE 150さん

2003/01/05 16:42(1年以上前)

自己レスです!
問題が解決しました!オンボードサウンドドライバーとの相性?…Avance AC'97 Audioの場合再起動してしまい、intel(r)82801DB/DBM/DA AC'97 Audio Controllerにドライバーを変更したら再起動しなくなりました!
音も出るし特に問題無いので、このまま様子を見てみます!
では御騒がせしました

書込番号:1191223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD-RAM

2002/12/19 17:29(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 ぷらす1さん

いまデータのバックアップのためにDVD-RWに保存しようと思ってるのですが、4.7Gでは足りず9.4Gのものを探してみたのですがありませんでした。
そこでDVD-RAMドライブの購入を考えているのですがDVD-RAMドライブはすべてDVD-RAMに書き込むことができるのでしょうか?

書込番号:1144718

ナイスクチコミ!0


返信する
風見鶏1さん

2002/12/19 19:54(1年以上前)

RAMの9.4GBって4.7GBの両面1層です。
つまりどっちこっち裏返す必要ありですね。

書込番号:1144959

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷらす1さん

2002/12/19 21:21(1年以上前)

では書き込み可能な片面2層といったもの
は無いのでしょうか?

書込番号:1145110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:2件

2002/12/20 01:14(1年以上前)

今のところ無いです。

書込番号:1145565

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷらす1さん

2002/12/20 05:01(1年以上前)

風見鶏1さん、ABAさんありがとうございました。
DVDはあきらめ外付けHDDに保存しようと思います。

書込番号:1145794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

外周部がエラー

2002/12/18 18:53(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 さいばさん

先日、4倍速対応のパイオニアのDVD-R(形式失念)を購入しました。SUPER-Xに書き込みますとサイズギリギリに焼いた場合、一見正常に焼けたように見えますが外周部にあるデータがエラーになってしまいます。ライティングソフトはRECORDNOWMAX、PRIMODVDを使用しましたが同じ結果でした。他にもこういった報告例はありますでしょうか?メディアを推奨品に変えて試そうと思いますが、国産は高いので先に質問させていただきます。よろしくお願いします。

書込番号:1142534

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/12/18 19:14(1年以上前)

過去ろぐは? そんなもんらしいけどね

書込番号:1142575

ナイスクチコミ!1


金剛マエストロさん

2002/12/18 21:17(1年以上前)

DOS/V Magazine 12/15号で4種類ほどテストされてた安物メディアのう
ち、一番ひどかったのがSuperXだった模様(倍速書き込みのテスト)。

基本的にエラーは外周に向かって増加していくので、国産以外のメディア
を使用する場合は容量いっぱいまで使わない、あるいは1倍で書くしか
ないらしいゾ。

ちなみにボクは仕事でしか使わないので、DOS/V Magazineのテストでも最
高評価のマクセルしか使わないっス。

(金剛)

書込番号:1142876

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2002/12/18 21:21(1年以上前)

安いのにはそれになりに訳がある。

書込番号:1142887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:3件

2002/12/18 22:57(1年以上前)

雑誌のエラーのグラフで、外周部は規格外のエラーでまくりというメディアがあった。
すごいと思ったのは、記録面の写真で、一見して外周部が変だとわかるものまであったこと。

書込番号:1143131

ナイスクチコミ!0


スレ主 さいばさん

2002/12/20 01:34(1年以上前)

有難うございます。早速国産品を購入してきた所ばっちりでした。
しかし、この余ったSUPER-Xどうしたものか(^_^;
ところで同じドライブでRiTEK4倍速のメディア使ってるかたいらっしゃいますか?
なんせ国産は高いっす

書込番号:1145611

ナイスクチコミ!0


金剛マエストロさん

2002/12/21 00:25(1年以上前)

>雑誌のエラーのグラフで、外周部は規格外のエラーでまくりという
>メディアがあった。

同じ雑誌(Vマガ)っスね。
グラフも掲載されていたりするので、なかなか説得力のあるテストだと思う
っスよ。

テストでは、国産のメディアとしてマクセル、TDK、パイオニアの3種、
激安メディアとしてRiTEK、SuperX、radus、CURSORの4種が挙げられて
いるんだけど、倍速書き込みでは、国産品はもちろんすべて問題なしで、
激安メディアは、

(良)<-radus・CURSOR・RiTEK・SuperX->(悪)とゆー感じです。

(他にも、Mr.DataとSmartBuyもテストしようとしたが、マウントできな
かったり書き込みすら終わらなかったりしたのでテストの対象外になった
そーな)

それから、あまり気にする人はいないかもだけど、直射日光に当たった時
の耐久性のテスト結果を掲載したページもあって、SuperXは速攻でアウト、
radusも程なく死に、9日間のテストで生き残ったのはやっぱりマクセル
だったというオチ(RiTEKも残っていたよーですが)

CD-Rの時も同じよーなネタがあったけど、やっぱり、色素の濃いメディア
の方が耐光性も高いよーです(一番色の薄いSuperXがやっぱり一番最初に
死んだので)。

(金剛)

書込番号:1147674

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDドライブなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
DVDドライブなんでも掲示板を新規書き込みDVDドライブなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング