DVDドライブなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > DVDドライブ > なんでも掲示板

DVDドライブなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(6189件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
DVDドライブなんでも掲示板を新規書き込みDVDドライブなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ

スレ主 坊や哲さん

題名のとおりです

書込番号:870253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

秋葉で安いDVD−R売ってる店おしえて

2002/08/03 01:33(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 ぼうやてつさん

題名の通りです。5枚パックで2000円位の店ありますか?できればマクセルで

書込番号:868607

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2002/08/03 02:07(1年以上前)

あきばお〜

書込番号:868670

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/03 09:51(1年以上前)

地方でも探せば有ると思うよ
アルファーランドでDVD-Rが1枚370円で特売されていました

書込番号:869033

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼうやてつさん

2002/08/04 12:55(1年以上前)

あきばおーはどこにありますか?

書込番号:871153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AOpenのDVDドライブについて。

2002/08/02 10:28(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 イルボン@さん

AOpenのDVDドライブ。DVD-1640 Proについて質問ですが、Pioneer製105SのOEMと知たのですが・・・Pioneer製のスロットインDVDは騒音があるということで、いろいろ調べた結果わかりましたがAOpenのDVDドライブは騒音のほうはどうなっているんでしょうか。また、ほかのDVDでも騒音が無く、極力静音設計のDVDはないのでしょうか・・・よろしくお願いします。

書込番号:867165

ナイスクチコミ!0


返信する
hage007さん

2002/08/02 12:28(1年以上前)

東芝のSD-M1612なんかはどうでしょうか?

書込番号:867306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PS2でDVD再生用書きこみ法

2002/07/31 17:23(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 拓太郎さん

PS2で再生する事を目的に運動会などの映像をDVDに保存したいと思っていますが
DVDにはいくつかの規格があるようで 何を選べばいいか悩んでいます
皆さんご助言お願いします

書込番号:864186

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 拓太郎さん

2002/07/31 17:25(1年以上前)

すみません 過去ログ参照します m(_ _)m

書込番号:864191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ

スレ主 じんていさん

DVD-Rはプレステ2で再生が出来ると言われて、
店員さんのオススメでパイオニア製DVDRW-AT4という機種を
買いました。
ところが、プレステ2に入れると
「ウィーン、ウィーン、カカカ、ウィーン、」と
読み込んでくれません。
誰かこの製品で再生ができた!という方は
いらっしゃいませんか??
メディアはマクセル、ソニー、パイオニア、サムソンなど
色々試しました。

こちらの状況は
デジタルビデオカメラからキャプチャ、
編集もせずにそのままパワーディレクター2.0でオーサリング、
一旦ハードに「Audio_ts」「Video_ts」のフォルダを
作って、WINCDR(ULIMATE)で焼きます。

PC(当製品、ソーテックM350)での再生はできるようです。
さらに、知り合いの民生用プレーヤーでもOKでした。
プレステ2は初期型(ユーティリティ1.00、1.01)、30000番台のどちらもダメです。

これから、返品もしくは等価交換をしに行こうと思っています。
そのときに
「これはプレステ2で再生できました」と情報があればと
思って、ココの掲示板をかなり拝見しました。
リコーMP5125A(+R)や、LOGITEC LDR-216FU2(−R)など
再生できた!とか、できませんでした!とか、
もう1度まとめるという意味で情報を載せていただけませんか??

○○製の△△でメディアは××なら見れたよ♪
だけでいいんです。
プレーヤを買えばいいとか、
過去ログを見ろとか、
それだけは勘弁してください。。。。。
ホントに応えてくれる人だけでもお願いします。









書込番号:856726

ナイスクチコミ!0


返信する
神崎さん

2002/07/27 16:24(1年以上前)

ウチでもエスティトレードの同型ドライブを使用しておりますが、
WINCDR書込みで初期型PS2での再生出来ますよ。
メディアはSuperXとPRINCO、sumartbuy、Acro Circle(OPTPDisc)など
低価格メディアでも特に問題無いです。
逆にたまにですが一部の専用プレーヤーで再生出来ないメディアが
有ったりして困ることはありますね。

書込番号:856790

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2002/07/27 17:28(1年以上前)

じんていさんのケースではライティングソフトを変えたら認識する可能性が
高いと思われます。
出来ればPrimoDVD、もしくはB'sなどで書き込んでみて下さい。

書込番号:856886

ナイスクチコミ!0


garugaruさん

2002/07/27 21:43(1年以上前)

過去ログより

「Audio_ts」「Video_ts」のフォルダを大文字にする
TDKを使う
UDF1.02で焼く

書込番号:857288

ナイスクチコミ!0


じんてーさん

2002/07/28 02:26(1年以上前)

神崎さん 、あぽぽさん、 garugaruさん
貴重な情報有難う御座います。
プレステ2も1度は読みこんでくれました。
しかし、15分もしないうちに
「読み込み失敗」となってしまいます。
「Audio_ts」「Video_ts」は大文字で、
他PCと民生用プレーヤーでは確認が出来ているので
同型をご使用の神崎さんの発言がなければ
きっと諦めてしまうところでした。
(それにSuperXは魅力的です)

TDKはPS2ではまったく反応しませんでした。
あぽぽさん 、garugaruさんの
仰る通りにライティングソフトを変えてみるか、
これからはプレステ2そのものを疑ってみようと思います。

「特にレンズ!!」
まずは明日レンズクリーナーを買いに行ってみます。

書込番号:857941

ナイスクチコミ!0


神崎さん

2002/07/28 04:58(1年以上前)

普通にデータCD/DVDの作成で再生出来ているので、
特にどうしたらとアドバイスすることが・・・。(汗)
激安メディアの特性と特価情報を書いておきます。

SuperXは基本的に-RWをメインに使っているので数は余り焼いてません。
(-R5枚購入書込み再生、PS2・専用プレーヤー共に異常無し。
-RWは13枚購入し50回位焼き直し再使用、PS2不可、専用プレーヤー異常無し)
sumartbuyは50枚購入、書込みでは特に異常無し。
(PS2ではOK、殆どのプレーヤーで再生可能だがパナのレコーダーE30では再生不可)
下記のエンポリDVD-Rロゴ(1枚当り215円)先月270円の時に60枚購入し
使用してますが、書込み再生共に、PS2・専用プレーヤー問題無し。
安くて安定しているので追加発注しました。

メディアエンポリアム(自社ホームページ開設2周年記念セール中です)
http://www.me-i.co.jp/dvd/index.html
DVD-Rロゴ30枚セット30枚入り定価6450円 (1枚当り215円)
100枚ケーキプレート100枚入り定価19500円 (1枚当り195円)
メディアはAcro Circle(OPTPDisc)製 互換性確認リストみて下さい。

あきばお〜DVD-商品リスト
http://www.akibaoo.co.jp/order/frame.cgi?number=78
CMC DVD-R4.7GB(V)1P \240
MAXELL DR-V47.1P5S \1,699 (1枚当り340円)
TDK DVD-R120X5MS \1,799 (1枚当り3605円)
友人とまとめ買いすれば送料払っても格安でしょう。

書込番号:858070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

DVDの互換性について

2002/07/26 02:59(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 十人十色さん

たぶん、FAQではないかと思うのですが、
教えてください。

昨日、漠然と「書き込みの出来るDVDドライブを買おう」と思い、
大阪日本橋に行きました。
そこで驚いたのが、CD-Rとは比較にならないほど、
規格がたくさんあるんですね。
DVD-R、DVD-RW、DVD-RAM、DVD+R、DVD+RW、
どれとどれが互換性があって、どれが無いのか、
全くわかりません。
某大手の店で、店の人に、
「DVD+RWドライブを買えば、DVD-Rを焼けるんですか?」
と、質問したところ、
「DVD+RWはDVD-Rの上位規格だから、問題ない」
との回答。
危うく騙されるところでした。
店員の言葉を頭の片隅に入れたまま、
念には念を入れて、1日中電気街を歩き回り、
調べたところ、何となく別規格で、
少なくとも焼きで互換性が無いことがわかってきました。

難しいですね、DVDは。
そこで、こういった常識的な互換性に関し、
どこかわかりやすいサイト、本などがありましたら、
紹介いただけないでしょうか?
勉強してから、出直したいので。

書込番号:854018

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/07/26 05:29(1年以上前)

RAMも-も+も発売している(ので私見が入らない?)
アイオーデータやらロジテックやらのHPよりこんなページ発見しました
http://www.iodata.co.jp/products/dvd/2002/whatsdvd/index.htm
http://www.logitec.co.jp/etc/dvdroom/dvdroom_play.html

書込番号:854102

ナイスクチコミ!0


世の中ね顔かお金かなのよさん

2002/07/26 06:33(1年以上前)

それじゃ私は参考程度にすらならないものを。

I・O、Logitec等は+と-をドライブによって使い分けてます。
規格立ち上げに特に参加してないみたいですのでどっちを使っても大丈夫
ということなのでしょう。
SonyやRICOHは+です。+の規格立ち上げに参加してますので。
それに対抗するかのようにPioneerやPanasonicは-。Melcoも-ですね。
CDの発展の為に頑張ってきた企業と、DVDの発展の為に頑張ってきた企業との
熾烈な、しかし美しい闘い。というところなのかもしれません……。

ってところまでは調べればそのうち誰でもわかる事なのでさほど問題は
ないのですが、一つだけ残ってしまう謎。それは……。

VAIO…なぜだ…なぜ-ドライブ搭載なんだ!!。誰かこの謎を教えてください…。
確かコレは過去ログにもなかった気がするんですが……(笑)。

いや、そりゃ特許料(が必要なのだと思ってます)を支払えばどっち使っても
いいとは思うのですけれど……。

書込番号:854135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/07/26 07:42(1年以上前)

+Rドライブに対応した新型ソニータイマーの開発が遅れているから

・・・でないことを祈ります

書込番号:854169

ナイスクチコミ!0


cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2002/07/26 09:34(1年以上前)

sonyは-R/RWフォーラムにも参加しています。+R/RW搭載VAIOを発売しないのは、+R/RWがDVDフォーラムで認められていないからでないですかねぇ。>推測

書込番号:854264

ナイスクチコミ!0


NaritaBrianさん

2002/07/26 11:48(1年以上前)

会社というのは、PCの製品化部門とパーツの部門で別れているのが通常です。そういった弊害が出ているのかもしれませんね。

書込番号:854423

ナイスクチコミ!0


世の中ね(以下略)さん

2002/07/26 15:27(1年以上前)

あれ、Sonyは-の方にも参加してるんでしたっけ。
すみません勘違いでした。ありがとうございますcosmojp様

書込番号:854661

ナイスクチコミ!0


あたりまえですがさん

2002/07/27 02:18(1年以上前)

>sonyは-R/RWフォーラムにも参加しています。

リコーもフィリップスも、DVD+RW陣営のメンバは全てDVD-Forumにも
参加していますよ。でなきゃROMが作れませんしVideoが見れません。

ForumのDVD-RAM WorkingGroupが分裂してできたのがDVD+RWです。

書込番号:855789

ナイスクチコミ!0


chappynyanさん

2002/07/27 02:36(1年以上前)

えー??????

書込番号:855812

ナイスクチコミ!0


VAWVAWさん

2002/07/27 02:47(1年以上前)

Sonyの場合、日本国内では-R規格、欧米では+R規格という風に
メーカの勢力が強い方を推していますね。

Sonyと言えばPS2にメモリースティックを搭載させる要請を拒否した
という噂話が雑誌に載るぐらい部門間の独立性が高いですからね。
せっかくの売れセンの足を引っ張る可能性がある物をうかつには
入れたくないのでしょう。

一方、DVDレコは今後blu-ray diskが出て20万円台→...→10万以下と
順調に値下がりして置き換わる4・5年後までの繋ぎ、という気でいて
この書換互換性のない似て非なるRW規格のメディアを統一しよう
という気は足りないかもしれません。

書込番号:855825

ナイスクチコミ!0


(*^_^*)vさん

2002/07/29 01:54(1年以上前)

ZIP,MO,PD,CD-RW,CD-Rのうち、今後5年残りそうなのは、CD-RとCD-RW。ブルーレイ普及期に+RWが読めるドライブがあるかどうか。RAMもPDと同じ運命をたどるのか、MOにとって替われるのか微妙。+Rは読めても書けるドライブはなくなってるだろうし、メディア自体入手できなくなるのは容易に想像できる。東芝の家電RD-X2のRW版をシャープ・パイオニアが出して、RWドライブでRWのVRモードが読み書きできるようになれば、RAMはビデオ録画に使われなくなる。

書込番号:859707

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDドライブなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
DVDドライブなんでも掲示板を新規書き込みDVDドライブなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング