
このページのスレッド一覧(全1191スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2002年7月23日 05:09 |
![]() |
0 | 5 | 2002年7月29日 02:51 |
![]() |
0 | 4 | 2002年7月19日 02:23 |
![]() |
0 | 5 | 2002年7月19日 02:02 |
![]() |
0 | 3 | 2002年7月16日 09:06 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月14日 05:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイは今年末までに製品化が目標だが
予想製品価格は30万以上ってハナシを聞いたことがある。
書込番号:846413
0点

最初の頃DVDと同じで普及には少し時間がかかりますね。
書込番号:846465
0点

6万円台で買えるDVDレコと、当初20万円台の地上波デジタル用の
Blu-rayだと、10年前のVHSとS-VHみたいな関係になるのかな。
出てもしばらくは手が出ないのでは?
レコで書いてPCのドライブでも書換編集ができる従来規格の方に当面は
利便性はあるようにも思う。
Blu-rayROM?規格等もあと数年もめそうだし、
倍容量のより高性能なドライブが半値で出るまで待った方が
いいんじゃないかな。
書込番号:848183
0点



2002/07/23 05:04(1年以上前)
どうもです。
実用化には時間
書込番号:848354
0点



2002/07/23 05:09(1年以上前)
ミスりました、すみません
実用化には時間がかかるようですね。
出ても3倍以上みたいですね、あきらめてもう少ししたらRAM(Rも可の)かRW買おうと思います。
それにしてもどの次世代規格が普及するのでしょうかね・・・
書込番号:848359
0点





ここでこんな質問をしてはいけないのかもしれませんが、
どうしても分からないので教えて頂けないでしょうか・・・
パソコンでDVDを見ようとDVDROMを買ったのですが、
パソコンで再生しているDVDの映画を、VHSのビデオテープ
にダビングすることは出来ないものなのでしょうか?
変な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
0点

サークル自主制作の映画をDVDで配布しようとしましたが
思いのほか再生環境の普及率が低く
止むを得ずVHSでの配布を検討しております
・・・という一文でも抜けておいででしょうか?
書込番号:845322
0点


2002/07/21 20:54(1年以上前)
どうしても教えて頂けません
書込番号:845536
0点


2002/07/29 02:51(1年以上前)
自作DVDの再生をビデオで録画するなら、家電のDVDレコーダーでできると思います。市販ソフトはちゃんとお金出して買いましょう。
書込番号:859754
0点





以前この掲示板に書いてた者です。またよろしくお願いします。
----------------------------------------------------------------
DVD+RWでは、DVD-RW/RAMなど採用されている「DVDビデオレコーディング規格」
と同じように、追記編集が可能な「DVD+RW video recording format」規格も予定されている。
なお、DVDビデオレコーディング規格との互換性はまったくないが、
DVD+RW video recording formatで記録したメディアは、通常のDVDプレーヤーで再生できるという。
MP5120Aに付属の「MyDVD」も、DVD+RW video recording formatへの対応が予定されている。
------------------------------------------------------------
という記事を見つけたのですが「DVDビデオレコーディング規格との互換性はまったくないが...」
という文章がとても気になります。
どういうことなのでしょうか?
また、DVD+RWでは、DVD-R や DVD-RW は書き込めないのですか?
それからDVD+RWで作った動画はプレイステーションなどで再生できるのでしょうか?
DVD+RWは今のところバックアップのみで使用できるということでしょうか?
また、DVD+RWには将来性があるのでしょうか?
DVD-RW は追記はできないのでしょうか?
それからDVD-RW は USB2.0 のインターフェイスを持っていても
速度は遅いのでしょうか?
解りやすくいうと
「DVD+RW」の欠点と「DVD-RW」の利点を教えて頂きたいということです。
聞きたいことが沢山あり過ぎてしまい、お手数おかけすると思いますが
なにぶん全く解らないのでこのような文章になってしまいました。
皆さんのご意見お待ちしております。
よろしくお願いします。
0点


2002/07/18 11:19(1年以上前)
DVD-RやDVD-RWはDVD-VideoやDVD-RAMなどと同じDVDフォーラムで作られた規
格ですが、DVD+RWやDVD+Rは違います。
> 「DVDビデオレコーディング規格との互換性はまったくないが...」
は(規格団体が異なるため同じにできなかったのかもしれませんが)後発の優位
性を生かすため、あえて違う規格にしているのではないでしょうか。
> DVD+RWでは、DVD-R や DVD-RW は書き込めないのですか
何回か書いていますが、DVD+RWドライブやDVD+RW/+Rドライブは、少なくとも
現在はDVD-R/RWとのコンボドライブではありませんので、当然DVD-R/RWメデ
ィアに書き込むことはできません。
書込番号:838803
0点

DVD-RWは、追記可能です。
なお、PS2は追記型メディアの再生はできません。(+RW/-RW共に)
-Rは使用できます。
書込番号:838819
0点


2002/07/18 19:41(1年以上前)
というわけでDVD+R/DVD+RW両対応ドライブ買いなされ
書込番号:839482
0点


2002/07/19 02:23(1年以上前)
このスレに限らず、
よく「PS2で再生できるメディアは何?」という質問を見かけます。
でもこの場合、正解は「−RWも+RWも再生できるDVD専用デッキが
1万円前後で売られているから、それを一緒に買う」が正解。
そうすれば悩む事もなくなります。
もちろん−Rなどに焼けばPS2でもOKなんでしょうけど
やっぱりメディアは再利用できるものの方がいいですよ。
書込番号:840274
0点





すみません。こういう書き込みをする掲示板がよくわからなくて...。
実は、「DVD+RWとDVD-RWの差って何?」ということです。
検索をして一通り記事を読んだのですが
難しくてよく解りませんでした。
新しく買おうと思うので皆さんのご意見を聞かせてください。
よろしくお願いします。
0点



2002/07/17 19:15(1年以上前)
それから、聞いた話によると、DVD+RWとDVD-RWが兼用できる
ドライブがあるそうです。
もし、そのホームページを見かけたら教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
書込番号:837438
0点


2002/07/17 19:55(1年以上前)
ここの過去ログとリンク先へ跳んでもらっても勉強しましょう。
<私が知る限り信頼出来る情報が一番書かれてます。
<情報量が多くても嘘に煽りが多いとねぇ・・・
それで分からないなら一度パソコン専門誌の特集記事でも読んで
いただいたほうが良さそう。
以前紹介したページ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010926/zooma28.htm
http://www.zdnet.co.jp/news/0202/28/dvdr_m.html
http://www.zdnet.co.jp/news/0201/11/dvdr.html
ついでに2ch
DVD-R,-RW, +R, +RW,-RAM比較総合スレッド Part13
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1025328914/
後発の+R/RWが技術的に優れてはいても再生互換性はそれ程高くありません。
期待しすぎないようにしましょう。
RICOH DVD+RW-+R再生互換機種リスト
http://www.ricoh.co.jp/dvd/cope/index.html
パイオニアDVD-R・RW再生互換機種リスト
http://www.pioneer.co.jp/dvdld/gokansei.html
PCWATCHによる-R/RWと+R/RW再生互換機リスト
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020311/ricoh.htm
選択は今所有している専用プレーヤーの再生互換なタイプをみて考えたり、
DVDビデオレコーダーを購入予定かなどでしょうか。
それからDVD+RWとDVD-RWが兼用できるドライブは開発中です。
書込番号:837522
0点



2002/07/18 02:32(1年以上前)
いろいろな情報ありがとうございました。
勉強してみます。
書込番号:838382
0点


2002/07/18 08:34(1年以上前)
DVD+RとDVD+RWはDVDフォーラムが規格した以外の独自規格。
独自だからと言って互換性がないわけではなく、むしろ、RWより+RWの方がいいかもしれないよ。
今はほとんど対応製品ばかり出ているし、なにより書き込み速度が速い。
速度は数値だけでなく、工夫されていて実際RWより約半分で済む。
WinPCにも載ってたよ。
急げ!!今なら立ち読みできる!!
書込番号:838602
0点

Rメディアをよく使う人はDVD−Rの方が安いし、いいかもね。
速度で言えばDVD−Rは今年末一番最初に4倍速化されるみたいだよね。
書込番号:840233
0点





RICOHのMP5125Aを使ってますBearと申します。
過去ログの
2002年 4月 18日の[662889]DVD−Rに2層焼き可能ですか?
2002年 3月 24日の[614648]DVD-R/RW
共に書き込みがありどれも不可能と書いてあったのですが・・
最近、片面2層で焼けるソフトがあるらしいと聞いたのですが
どなたかご存知無いでしょうか?
どうもオーサリングソフトらしいという事までは判ったのですが。
あとはネットで検索してもそれらしいものは見つかりませんでした。
0点


2002/07/15 18:53(1年以上前)
試験段階では2層書き込み可能なドライブという物は開発・研究されていま
すので、当然書き込みソフトも存在するとは思いますが、今のところ、2層書
き込みに対応したメディアもドライブも販売されていない以上、オーサリング
ソフトだけあっても意味がないと思いますが?
言うまでもなく、現行のドライブで現行のメディアに2層書き込みをするこ
とは不可能です。
書込番号:833263
0点



2002/07/16 09:06(1年以上前)
なるほどぉ。。。。
ありがとうございました。
書込番号:834520
0点




2002/07/14 05:33(1年以上前)
検索サイトの、「goo」で、DVDとかいて探せばいいじゃないんですか?
あ、それと、子供だったら、gooの一部で、キッズgooで、探してみたら?
あと、キッズgooは、gooの、トップページの下の方にありますよ。
書込番号:830247
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
