
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


おっしゃっている意味が良くわかりませんが、通常のDVD-Videoと同じフォー
マットで記録したとしてもDVD-RAMを読み込むためには、専用の機能を持った
ハードウェアが必要です。
書込番号:619018
0点


2002/03/26 09:10(1年以上前)
RAMのメディア自体を普通のDVDプレーヤーで読めないのでどうやっても無理でしょう。
書込番号:619389
0点


2002/03/28 19:45(1年以上前)
RAM/RのDVDレコーダーのシェアは 70%もあり、
価格も 6万円台です。今後は さらに価格が下がり、
普及台数も増えます。
DVDプレーヤーの変わりにDVDレコーダーがシェアを取るでしょう。
書込番号:624534
0点




2002/03/25 02:58(1年以上前)
過去ログ読みましょう。
書込番号:617123
0点


2002/03/25 03:28(1年以上前)
おまわりさんが
見てんぞぉー
書込番号:617146
0点

技術的には可能ですが、行った場合は著作権法及び不正競争防止法に抵触する可能性が高いです。
(まきにゃん)
書込番号:617155
0点

本屋さんへ行けばこの手は沢山書いたものあります。
2〜3日勉強すれば貴方は立派な犯罪者になれます。
おやめなさい。
書込番号:617242
0点


2002/04/01 13:41(1年以上前)
犯罪教唆求めるなよぉ。 著作権に正当な対価を払わずに儲けた気持ちになってると、近年の音楽産業みたいに、似たりよったりの駄作だらけ且つ市場規模の縮小且つ契約打ち切りアーティスト続出 といったふうになるぞ。 不正コピーは万引きと同じ。被害者が違うだけ。
書込番号:632305
0点






DVD-Rの規格的に、そういったものはないと思います。
書込番号:616563
0点

一般的に使用されるDVD for Generalではアンフォーマット4.7GBのDISCしか
利用できません。
書込番号:616648
0点





DVD-R/RWといのはDVD-RとDVD-RWです。あと、DVD+RやDVD-RAMというのもあ
ります。
どれも追記は可能です。
DVD-RやDVD+Rは書き換えはできません。
DVD-RAMとDVD-RとDVD-RWはDVDフォーラムというDVD-VideoやDVD-Audioなど
の規格を作っている団体で作られた規格です。
DVD+RWとDVD+RはDVD+RWアライアンスという別の団体が作っているものです。
過去ログも見てネ(^^)
書込番号:614667
0点




2002/03/24 01:26(1年以上前)
ご回答ありがとうございます。 TV番組などを保存したいのですが、やはり一番容量の多いDVD-RAMがいいのでしょうか?
書込番号:614776
0点

容量はどれも同じですよ。DVD-RAMは両面つかえるメディアがあるだけです。
DVD-RやDVD-RWも両面つかえるものが出ています。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=577148
来月になれば
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=593983
書込番号:614835
0点



2002/03/24 02:08(1年以上前)
その両面使えるDVD-RAMは現在売られているDVD-RW搭載のパソコンで使えるのでしようか? あといつ頃一般販売されるのでしようか? DVD-RAMと比べるとどちらの方がTV番組保存に向いてますか?
書込番号:614870
0点

DVD-RAMのドライブでDVD-RWを読めることはあってもDVD-RWのドライブでDVD-
RAMを読むことは間違いなくできません。
録画するだけなら、どちらでも変わらないでしょう。
書込番号:614885
0点

> あといつ頃一般販売されるのでしようか?
というのは何のことでしょうか?
どれも普通に売っていますけれど...
書込番号:614889
0点



2002/03/24 02:41(1年以上前)
すいません。まちがえました。 両面使えるDVD-RAMではなくDVD-RWでした。
書込番号:614927
0点

DVD-RWはDVD-RWです。DVD-RWドライブで読めないと意味がありません(^^;
書込番号:614934
0点



2002/03/24 03:03(1年以上前)
今本当に迷っています。 TV番組を録画することが主な目的でDVD/R/RAMドライブを搭載しているFUJITSUのM9/1909Tにしようと思っていたのですが両面使えるDVD-RWが発売されるのならSONYのPCV-LX95G/BPとNECのVT900/2Dも候補に上がって来ました。 やっぱり映像をかんがえたらハードウェアのSONYがいいのでしょうか? でも保存して整理するのはDVD-RAMが一番扱いやすいと聞いた事もありますし。 どれがいいのでしようか?
書込番号:614952
0点

両面のDVD-RWは売ってますってば(^^;
パソコンで編集するなら現実的にはDVD-RAMしかないと思いますけれど。
しないなら、どれもかわりません。
書込番号:614970
0点

あとはメディアの値段では、今のところ、DVD-RWよりDVD-RAMの方が安く手に
入ることが多い、かな。
書込番号:614971
0点



2002/03/24 03:24(1年以上前)
録画してCMなどをカットして編集した映像はDVD-RWには保存できないんですか!? あとFMVのソフトウェアとSONYのハードウェアではどのくらいえいぞうに差があるのですか? 毎回回答して下さってありがとうごさいます。
書込番号:614978
0点

DVD-RWを利用したレコーダーでDVD-RWの編集はできますが、今のところパソコ
ンでできるソフトウェアはないでしょう。
画質の比較については、一概には言えませんのでわたしは答えられません。
書込番号:614989
0点



2002/03/24 03:45(1年以上前)
ありがとうございました。最後にidealさんならどれにしますか?
書込番号:615001
0点

わたしは、過去ログでもおわかりのように全部使っていますよ(^^)
では、おやすみなさい。
書込番号:615009
0点

あ、DVD+Rはまだ使ったことはありません。(DVD+RWはあります。)
書込番号:615011
0点


2002/03/28 19:52(1年以上前)
idealさんって 深夜まで 書きこみお疲れ様です。
女性なのでしょうか?
書込番号:624541
0点




2002/03/21 09:55(1年以上前)


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
