DVDドライブなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > DVDドライブ > なんでも掲示板

DVDドライブなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(6189件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
DVDドライブなんでも掲示板を新規書き込みDVDドライブなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スロットイン

2002/01/27 20:29(1年以上前)


DVDドライブ

クチコミ投稿数:14930件

パイオニアのスロットインDVD−ROMドライブを持っているのですが、
8cmCDって、アダプタがないと かからないんですよね?

メーカーのページに行ったら、12cm・8cm(12cm変換アダプタを装着する必要があります)とありました。

あ〜ぁ めんどう。

書込番号:496979

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件

2002/01/27 21:02(1年以上前)

ちなみに 型番は DVD-304です。

書込番号:497051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

保存

2002/01/26 22:33(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 DVD男さん

恥ずかしい質問ですいませんが、過去ログ探せなくて・・・。
DVDのコピーが違法であるということは過去ログにカナリ出てきてますからわかりました。が、このコピー先(というのかちょっとわかりませんが)が自己PCのHDの場合どうでしょう?やはりコピーガードを外すことになるので違法なのでしょうか?このようなことが可か不可か、あるいは関連する情報があるサイトを教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:495016

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 DVD男さん

2002/01/26 22:36(1年以上前)

↑の追加です。
わかりづらくてすいません。
要点を言うと、買ってきた映画のDVDをHDに書き込めるかってことです。

書込番号:495023

ナイスクチコミ!0


土曜日さん

2002/01/26 22:37(1年以上前)

残念ながら違法です。

書込番号:495025

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/01/27 00:27(1年以上前)

メディアがDVD-Rだろうがビデオだろうが
HDDだろうが「コピー」を作成したことに変わりないでしょ。

書込番号:495376

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVD男さん

2002/01/27 09:56(1年以上前)

やはりそうでしたか・・・レスありがとうございました。

書込番号:495944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

WIN2000でUDF2.0

2002/01/25 19:18(1年以上前)


DVDドライブ

DMR−E20で作成したDVD−RAMをPCでも見ようと思い、DVD−ROM(松下SR−8587)
を購入しました。ところがいろいろと調べるとWIN2000ではUDF2.0は読めないとのこと。
これはOSがUDF2.0というフォーマットに対応していないから無理なのですか。それともメーカーが
ドライバーを作ってくれれば解決する問題なのですか。
よく解らないのですが、このフォーマットというのはNTFSとかFAT32とか言うフォーマットと同じ
様なものなのですか。WIN98で読めるのに、後から出たWIN2000で読めないのは何故なのでしょうか。
WINXPではどうなのですか。
長々と質問ばかりですみません。詳しい方よろしくお願いします。

書込番号:492378

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2002/01/25 19:26(1年以上前)


ラムメシアキングさん

2002/01/26 00:21(1年以上前)

うちでは2000上で200と321が元気に動いているが・・・あぁもちろんフォーマットはできませんが

書込番号:492966

ナイスクチコミ!0


ラムメシアキングさん

2002/01/26 00:23(1年以上前)

↑ああかんじんなものが・・・・・・E20でとったDVD-RAMの編集もバッチシ

書込番号:492975

ナイスクチコミ!0


ラムメシアキングさん

2002/01/26 00:47(1年以上前)

>DMR−E20で作成したDVD−RAMをPCでも見ようと思い、DVD−ROM(松下SR−8587)
再生するにはdvdmoviealbumが必要ですが、この機種では使用できないのでは・・・
一度P3カスタマーサポートでお聞きになった方が・・・

書込番号:493029

ナイスクチコミ!0


ラムメシアキングさん

2002/01/26 00:56(1年以上前)

いま気がついたんだけど市販のDVD再生ソフトっていう手がありますね・・・再生だけだと思うけど

書込番号:493042

ナイスクチコミ!0


スレ主 knanaさん

2002/01/26 16:07(1年以上前)

回答下さった方ありがとうございました。結局PC用ではDVD−RAMドライブを買わないとだめと言う事ですね。
松下はDVD−ROM用のWIN2000対応ドライバは作ってくれないのですね。
PCでDVD−RAMの編集はするつもりはないのでDVD−RAMドライブの購入予定はありません。
あきらめます。

書込番号:494116

ナイスクチコミ!0


ラムメシアキングさん

2002/01/26 22:42(1年以上前)

↑わからん奴やな

WIN2000対応ドライバは最初からついとる・・・松下が悪いんじゃ無くて、あんたが悪い。勝手に相手を中傷している。
WIN2000でUDF2.0読めるがフォーマットできん
DVD−ROM(松下SR−8587)プラスWINDVDでDVDvideoとDVDvr見れる
疲れる奴や、これ最後のレスな

書込番号:495047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/01/27 21:19(1年以上前)

自分の環境では、

ドライブ :DVD-ROM/CD-RWドライブ(コンボドライブです。)で
OS   :WindowsXP
レコーダー:松下のDVDレコーダー
メディア :DVD-RAM

DVDレコーダーでDVD-RAMに録画したものが、DVD-RAMのリードに対応した
DVD−ROMドライブで読めます。

書込番号:497104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DV5700B:diskが読めない

2002/01/25 16:04(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 凡才無職さん

NEC DV-5700BでCD-ROMやAUDIO-CDが認識しなくなったトラブル。
(ただしDVD−ROMは認識する)

何枚か検証してみたところ、98やXPのOS CDや雑誌の付録CDDOS/V
Magagineは読めて、PC Japanは読めない(シークしっぱなし)、R/RW
及び音楽CD全滅でした。

OSはWindows98およびXPで、いずれの環境でもそうなります。
ドライブのBIOS ver::1.92

以前、どこかのサイトからDVD-ROMドライブのBIOSのアップデート版を
導入してからかもしれません。(元のBIOS保存してなかった)

NECのサービス出す以外で、回復方法ありますか?

書込番号:492145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DVD-RAMかDVD-RWか

2002/01/23 18:30(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 エフエムブイさん

現在市販されているデスクトップパソコンでDVD-RAM搭載のものとDVD-RW搭載のものがありますが、どちらがいいのでしょうか。使用途はデータのバックアップ・デジカメなどで撮影したものの編集です。
リコーさんに聞くと『DVDビデオ編集などならDVD-RWですね。』と。日立さんに聞くと『DVD-RAMでしたらFDD感覚でご使用いただけます。』
いったいどっちがいいんでしょう?DVDに保存したものは市販のDVDプレーヤーでも見れるようにしたいし、パソコンのデータバックアップもしたいし…
みなさん、なにかアドバイスいただけませんか?

書込番号:488623

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2002/01/23 18:34(1年以上前)

市販DVDプレーヤーで見たいのならR/RW/+RWがいいでしょう。

書込番号:488630

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/01/23 23:03(1年以上前)

RICOHさんは、そう言わないと思いますけど(^^;

書込番号:489150

ナイスクチコミ!0


kisarさん

2002/01/23 23:36(1年以上前)

-R/RAMのコンボで良いと思いますが・・・

書込番号:489274

ナイスクチコミ!0


スレ主 エフエムブイさん

2002/01/24 01:43(1年以上前)

-R/RAMのコンボになってるドライブが搭載されているパソコンってありますか?日立LGがドライブを出したのは見ましたが…。

書込番号:489568

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/01/24 02:02(1年以上前)

HITACHIさんのとかはPanasonicさんのDVD-RAM/Rドライブをつんでますよ。

日立LGさんのはDVD-RAM/R/RWドライブでしょう。

書込番号:489600

ナイスクチコミ!0


ラムメシアキングさん

2002/01/24 13:53(1年以上前)

乱暴2出るまで待つ

書込番号:490118

ナイスクチコミ!0


スレ主 エフエムブイさん

2002/01/24 17:16(1年以上前)

あれはRAM/RWコンボでした、すいません。
でも今だにどっちがイイのかわかりません。

書込番号:490339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDドライブの種類について

2002/01/22 12:27(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 パソコン素人さん

DVD−R/RW と DVD−RAMの違いってどこにあるのでしょうか?
それとも同じ意味なのでしょうか?
どなたか教えてください

書込番号:486135

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2002/01/22 13:01(1年以上前)

ざっと思いつく範囲では

DVD-Rは一度限り書き込み可
DVD-RWは1000回程度の書き換え可
DVD-RAMは1000000回程度の書き換え可

DVD-RとDVD-RWはパケットライトのためにはソフトが必要、DVD-RAMはドライ
バでMOやFDのように使用可

ビデオを録画する場合(通常DVD-Rはビデオフォーマット、DVD-RWとDVD-RAMは
ビデオレコーディングフォーマットで録画)の場合、通常のDVDプレーヤーで再
生できる可能性は

DVD-R > DVD-RW >> DVD-RAM

メディアの値段は通常

DVD-R < DVD-RAM <= DVD-RW

お店によっては

DVD-RAM <= DVD-R < DVD-RW

という場合も...

書き込みが可能なドライブの値段は、普通は

DVD-RAM/R < DVD-R/RW


あとは、過去ログもご覧ください。

書込番号:486189

ナイスクチコミ!0


スレ主 パソコン素人さん

2002/01/22 22:32(1年以上前)

大変親切な解答ありがとうございました。
買うならDVD−RAMがお得ですね?
メディアはDVD−R、DVD−RW、DVD−RAMの3種類使えるのでしょうか?

書込番号:487058

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/01/22 23:43(1年以上前)

DVD-RAM/RドライブならDVD-RAMかDVD-R、DVD-R/RWドライブならDVD-RかDVD-RW
が公式には読み書きできます。非公式にはDVD-RAM/RドライブでDVD-RWの読み込みが可能です(書き込みは不可)。

書込番号:487269

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDドライブなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
DVDドライブなんでも掲示板を新規書き込みDVDドライブなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング