DVDドライブなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > DVDドライブ > なんでも掲示板

DVDドライブなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(6189件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
DVDドライブなんでも掲示板を新規書き込みDVDドライブなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Region FreeのDVD

2001/04/27 12:58(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 DVD ROMさん

どうも。家電のDVDの方にもクロスしてます。

さて、日本で買えるRegion FreeのDVD Playerをご存知の方、どうぞご教示ください。
部屋が狭いので、出来れば一台でアメリカと日本のDVDを見たいので。

書込番号:152581

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/04/27 13:10(1年以上前)

別にクロスさせんでも大丈夫じゃよ。
http://www.dvdnow.co.jp/DVD838.html は、まだ買えるかの?
後サムソンのはリージョンフリー化 簡単じゃよ。方法はNETで検索すればいくらでもHITするど。

書込番号:152591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

リージョンフリーについて

2001/04/25 20:52(1年以上前)


DVDドライブ

リージョンフリーについてお聞きしたいことがあります。
リージョンフリー自体は店頭でも買うことができるので違法ではないと
思うんですが、もともとリージョン固定のドライブを改造ファームウェア
に書き換えてリージョンフリーにしたり、あるツール(名前を書いていいのか
ちょっとよく分からないので名前はふせておきます)を使ってリージョン
コードの変更回数をリセットすることは、日本の法律では一応どういうこと
になってるんでしょうか?あるページにはリージョンフリー改造は違法では
無いと書いてあったんですが、実際のところどうなんでしょう?

書込番号:151543

ナイスクチコミ!0


返信する
teramotoさん

2001/04/25 21:18(1年以上前)

あまり公の場で言えることではないでしょうが、違法ではなかったと思います。

書込番号:151572

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/04/26 00:04(1年以上前)

プロテクト解除ツールを譲渡すると違法だったっけ?

書込番号:151741

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/04/26 01:33(1年以上前)

自分で作ることは認められてますね。

書込番号:151826

ナイスクチコミ!0


スレ主 pawaさん

2001/04/26 01:43(1年以上前)

譲渡するというのは公開されてるフリーウェアのツールをダウンロードして
使う場合にもあてはまるんでしょか?この場合は大丈夫でしょうか。
検索で探してもけっこうツールを紹介しているページがたくさんあるんで
すけど。

書込番号:151839

ナイスクチコミ!0


スレ主 pawaさん

2001/04/26 02:05(1年以上前)

あとリージョンコードについて質問があるんですけど、リージョンコード
ができた理由はWinDVDの説明によると

映画の映画館での上映時期は国によって異なるため、映画会社はビデオの販売開始次期をコントロールする必要があります。このため映画会社はDVDに、特定の地域内において再生を制限することができるような規格を入れるよう要求しました。

だそうなんですが、どうして最近のDVDは映画とは関係ないものまでリージョンコードがついているものがたくさんあるんでしょうか。本来の目的と違って
いると思うんですけど、みなさんどう思われますか?

書込番号:151851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVDドライブについて

2001/04/25 19:26(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 らいおんまるさん

 現在、オーストラリアに在住でして、DVDを干渉しようと思っておりますが、こちらではテレビ用のDVDは発達しているにもかかわらず、PC用のDVDはまったくといっていいほど売られていません。しかも売っているものはべらぼうに値段が高いです。自分の日本から持ってきたDELLのノートパソコン(Inspiron5000)に接続してDVD鑑賞をしたいのです。できれば日本で売られているものを郵送してもらって使い他のですが、日本で売られているDVDドライブでは、外国のDVDソフトは見ることができないのでしょうか。もし既出の質問でしたら申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

書込番号:151464

ナイスクチコミ!0


返信する
Aquaさん
クチコミ投稿数:479件

2001/04/25 19:31(1年以上前)

リージョンフリーのドライブだったら見れるはずです。

書込番号:151469

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/04/25 19:32(1年以上前)

お使いのドライブがリージョン変更可能なら出来ます。
マイコンピュータのプロパティ、デバイスマネージャでDVDドライブのプロパティのところで変更できると思います。
できないもの、何回も変更可能なもの、5回くらい変えれるものがあります。

書込番号:151470

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/04/26 00:04(1年以上前)

最強のウラワザです、異なるリージョンのDVDを再生するために複数のDVDドライブを持っておくのはどうでしょうか?

書込番号:151740

ナイスクチコミ!0


スレ主 らいおんまるさん

2001/04/26 00:14(1年以上前)

すばやいレスありがとうございました。リージョンフリー・・・早速ネットで検索してある程度理解しましたが、お勧めのリージョンフリーのドライブ(メーカーや商品名など)はありますか。もしありましたら、教えていただきたく思います。当方日本にいないので、秋葉原へいって選ぶ・・・ということもできません(哀愁)。予算は、2〜30,000円程度です。よろしくお願いします。

書込番号:151748

ナイスクチコミ!0


いてさん

2001/04/27 22:25(1年以上前)

1998年12月購入のGatewayG6-450にBTOした4倍速DVD-ROM SD-M1202(東芝製のはず)では、フランスのルーブル美術館で購入したDVDソフトを見ることができました。このソフトは、同一内容をフランス語、英語、スペイン語、イタリア語、ドイツ語、日本語の章に記録してあり、リージョンを変えずに鑑賞できました。ソフトのよるのではないでしょうか。

書込番号:152943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

識別番号

2001/04/24 07:41(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 たたたさん

知り合いから聞いた話ですが、内蔵型DVDをかった場合、DVDの国の識別番号を初めだけ設定できると聞いたのですが、
本当でしょうか?

書込番号:150621

ナイスクチコミ!0


返信する
う゛ぁいおさん

2001/04/24 08:39(1年以上前)

内蔵でも外つけでも,たいてい,5回くらいは
変更可ですね。海外に引っ越す人もいますので。

それを超えると,原則として変更はできなく
なります。

書込番号:150634

ナイスクチコミ!0


IKEIKE_GOGOさん

2001/04/24 08:56(1年以上前)

リージョンコードが固定のタイプもありますので、購入される場合、よく確認してくださいね。

書込番号:150641

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/04/24 16:00(1年以上前)

あと、再生ソフトも5回くらいしかリージョンを変更できないと思うので、ちょこっとソフトでつついてやる必要があります。
でも、僕の場合、フリーにできるのですが、海外のDVD見る機会がないです。

書込番号:150743

ナイスクチコミ!0


kazoo3さん

2001/04/25 00:53(1年以上前)

power mac G4 で matrix の英語版を見るときに買えたら、
「あと3回だけ変えられます」みたいなメッセージが出た記憶があります。

書込番号:151085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2001/04/20 12:14(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 オヤジくんさん

10人程度のグラフィックデザイン会社のものですが、我が社では長年バックアップメディアとしてPDを使ってきたのですが、ドライバーの故障とPDじたいの生産中止などで、DVD-RAMに移行を考えているのですが、どうでしょう。PDも読める機種もあるので。
外部とのやりとりをほとんどのものがいまだ230MOでしているので、それも含めてギガMOや高速の640MOに移行したほうが・・というハナシもあるのですが、安定性、速度など総合的にみてどれがよいのでしょうか?社内は全員Macです。
DVD-RAMお勧めの機種もあればお願いいたします。

書込番号:147891

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/04/20 17:10(1年以上前)

速度はGIGAMOが一番速いでしょうね。
昔のPDの資産を使いたいなら松下のDVD-RAMがよいと思います。
SCSIの方がもちろん速いです。

書込番号:147976

ナイスクチコミ!0


ブラボーさん

2001/04/20 21:14(1年以上前)

PDの読書きができるのはDVD-RAMの2.6GB版で、4.7GB版はPDと互換がありません。
MOと比較すると、読み出しはMOの方が高速ですが、書き込みはどちらもほとんど
変わりません。どちらも書き込み時にはキャッシュに一度データを送るのでコピーは
すぐ終わるように見えても、実際にメディアへの書き込みが終了するまでドライブが
ロックされて待たされます。

価格的には、ビデオレコーダ用など用途の広いDVD-RAMの方がかなり早いペースで
メディアの低価格化が進行すると思われます。現状では4.7GBが2000円前後、
9.4GBが3400円程度のようです。

書込番号:148075

ナイスクチコミ!0


スレ主 オヤジくんさん

2001/04/23 11:25(1年以上前)

どうもありがとうございました。
おそらく4.7GB版DVD-RAMを社内で購入すると思います。
機種などはSCSI接続のものを選びたいと思いますが、FireWireとどちらが速いですかね??

書込番号:149995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVD-RAMが書き込み禁止に

2001/04/14 01:20(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 ゲロゲロ・・・さん

こんばんは。質問です。

間違ってエクスプローラでDVD-RAMをフォーマットしてしまった結果、書き込み禁止状態になってしまいました。ドライブ(東芝SD-W2002)に付属のWRITE DVD!でフォーマットし直すことさえ出来なくなってしまいました。
この書き込み禁止状態を解除する方法はあるのでしょうか?
もしあれば教えていただければ非常に嬉しいのですが。

どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:144165

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDドライブなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
DVDドライブなんでも掲示板を新規書き込みDVDドライブなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング