DVDドライブなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > DVDドライブ > なんでも掲示板

DVDドライブなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(6189件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
DVDドライブなんでも掲示板を新規書き込みDVDドライブなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ

スレ主 ミポリン・ポさん

はじめまして。記録型DVDについて初心者の主婦ですが宜しくお願い致します。
最近キヤノンの「FV−M10」というデジタルビデオカメラを購入しました。
使用は「子供の音楽会」や「お出掛け時の撮影」が主です。
テレビ録画やバックアップには使用しません。
撮影したテープをパソコンに通して編集してどこかに保存しようと考えています。
品質の良いデジタル動画のデータって大変なサイズなのですね。
その保存先は?と考えたらDVDしか選択がない様に感じました。
そこで記録型DVDを購入しますが、
何を選べば安心して使用出来るのかが不安です。

・使用パソコンは、ソーテックの省スペースパソコン「V7160C」(メモリは756MB、外付けHDDは120GB)です。
・「置き場所」と「コンセント口の不足」から、内蔵型を選びたく存じます。
・費用は25000円位まで。倍速は出来れば早ければ良いかなと・・・
・昔撮影したS−VHS−CテープやHi8(8ミリ)テープもデジタル化してDVDに保存したいです。
・保存する昔のテープが多いため、記録メディアがあまり高いとツライです^^
・現在付いているドライブと交換するのですが、ソーテックやドライブメーカーに質問したのですが、動作保証はしてませんとのお答え。

アイオーデータ、ロジテック、パイオニアなどの主要8倍速製品で、問題なく交換使用可能な機種はあるのでしょうか?
(ひとつ問題は、ソーテックV7160のCDドライブ部にはカバーとイジェクト用ボタンが付いているので、
同軸上に本体のイジェクトボタンがないと支障があるのです。(カバーはただの飾りなのですけれど)

付属のソフトも各社違うようですが、私の使用目的からするとどのソフトが最適なのでしょうか?
(ソフトを選んで機種を決めても良いのでしょうか?)

完成したDVDはテレビやパソコンでの鑑賞、そして長期保存を目的としております。
データを取り込む際の品質はDV−AVI(かな?)が劣化がなく良いと思いますが、
編集後にDVDに保存する際の品質は何が最適なのでしょうか?
Mpegとか、ビットレートとか、選択が沢山あって、さっぱりわかりません。

長い文章、沢山の質問で誠にごめんなさい! ですが、
親切で知識のあるベテランの皆様のお力をお借りしたく存じます。
色々なご意見をお待ちしています。
どうぞよろしくお願い致します^^

書込番号:2560663

ナイスクチコミ!0


返信する
○デ×ヲさん

2004/03/08 15:42(1年以上前)

「内蔵型」をご希望とのことですが、省スペース型PCなのでそちらの方面(開蓋&既存ドライブ取り外し&新ドライブ接続)の技術(ってほどのことでもないですが)は大丈夫でしょうか?
内蔵型ドライブもモノによってはベゼル部分がPC開口部に干渉するものもあるので注意が必要です。
カバーの問題は外しておくか常時開けっ放しにしておけばいいのでさほど問題ではありません(見た目はイマイチになりますが)。ですからイジェクトボタンのことも同様です。
それよりDVを取り込むならキャプチャボードが必要ですがお持ちでしょうか?キャプチャボードを通し一旦HDDに取り込んでからDVD作成という手順になります。→かなり時間かかりますよ(^^;
製品についてはいろいろありますが新しいPioneerあたりがいいのでは?
コンセント口の問題もあるようですが「外付け型」も考慮されてもいいと思います。

書込番号:2560787

ナイスクチコミ!0


そ〜だですさん

2004/03/08 16:12(1年以上前)

外付けに1票。

書込番号:2560850

ナイスクチコミ!0


ザ・アナログマンさん

2004/03/08 16:45(1年以上前)

省スペースということなので、選択肢は限定されてしまいます。
まず、動画の取り込みには下記の物が必要ですので確認してください。
・DVからの取り込みには、IEEE1394が必要。
・VHSやHi8などの取り込みには、ビデオキャプチャー機器が必要。
上記のものがあると仮定して、
内蔵型ドライブを換装するには、現在のCDドライブが5.25インチベイ用の物である必要があり、さらに、ケースがトレイの開閉時に干渉しない必要があります。(省スペースの場合普通のドライブよりも薄いタイプが付いている場合があるので注意。)5.25インチでもサイズをしっかり自分で確認して下さい。
おそらく、外付け型のものを選ぶのが確実と思います。例えば...参考までに、
http://www.iodata.jp/prod/storage/dvd/2004/dvr-uep8/

付属ソフトに関しては、好みの問題が大きく、機能的に大差が無いので初めてであればあまり気にすることは無いと思います。
DVDへの記録形式ですが、一番互換性の高いのはDVD-VIDEO形式で、PS2を含むほとんどすべてのDVDプレーヤーで再生可能です。DVD-VIDEOはMPEG-2を使用しますが、ドライブに付属のオーサリングソフトでAVIなど他の形式もサポートしていますので、あまり苦労することは無いと思います。
ただ、動画の編集にはかなりの時間がかかります(PCの性能に依存します)ので、覚悟してやりましょう!

書込番号:2560925

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/03/08 19:02(1年以上前)

PC STATION V7160の画像をみてみましたが、ドライブ交換の際は外観が悪くなる事は妥協せざるえないでしょうね。

>S−VHS−CテープやHi8(8ミリ)テープもデジタル化
これは別途追加予算が必要です。
デジタルビデオからはIEEE1394端子から直接PCに取り込めますが、S-VHS等はアナログ方式の為、別途ビデオキャプチャー機器の購入が必要です。
値段は数千円からありますが、画質は値段相応なのでオススメできません。
最低でも機器は15,000円以上の商品を選んだ方がいいでしょう。

>記録メディアがあまり高いとツライです
大事なお子さんの映像ですから、せっかく作成したDVDビデオの内容が消えてしまってはショックが大きいでしょう。
間違っても保存性に問題がある激安台湾製メディアを買ってはいけません。
国内メーカー品が割高なのは値段相応の意味がありますので、こちらを購入する事をオススメします。
値段は格安通販サイトで一枚当たり200円前後(5枚パック)、大手家電量販店では300円前後はしますので、通販で送料が掛かっても賢くまとめ買いするのがお買い得です。

書込番号:2561342

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2004/03/08 21:43(1年以上前)

V7160Cクラスのスペックだと1時間の映像にデータの変換だけで3時間とか4時間とかまたはそれ以上かかるでしょうし、
全てのテープをDVD化しようとすると気の遠くなるような時間がかかります。
予算は高くなりますが、DV端子とHDD内蔵である程度編集できる家電のDVDレコーダ買った方がいいと思います。

書込番号:2562039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件

2004/03/09 09:47(1年以上前)

ミポリン・ポさんはどの程度の編集をしたいのでしょうか?

画面の切り替えにフェード等のトラジションを入れたり、BGMやタイトル挿入をして「作品」として仕上げたいなら、PCでの編集で良いと思いますが、不要部分をカットする程度ならREXさんの仰るように家電のレコーダの方が良いと思います。
PCでの編集は皆さん仰るように手間と時間が掛かりますよ。(自分は家電レコも持っていますが、綺麗な「作品」にしたいのでPCで子供のビデオを編集していますが。。。)

それでもPCでというのなら
・DVDビデオで使われるMpegデータはDVのデータよりも画質が落ちます。マスターテープは処分しないでおくか、DVDビデオとは別にAVIのままで保存した方が良いと思います。
・Rメディアは保存性に問題があるようですので、RWかRAMでの保存がお勧めです。
・編集・オーサリングソフトは大抵のDVDドライブには付属していますので、最初はそれを使って不満が出てきたら他のソフトを試すのが良いと思います。
・最低限の知識を付けるために、動画編集に関する参考書のようなものを一冊購入された方が良いと思います。

書込番号:2563928

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミポリン・ポさん

2004/03/09 16:40(1年以上前)

こんにちは。
この度は私の初心者的な質問にお答え頂き感謝しております。
皆様の分かり易いお答えに嬉しくなりました。
少し言葉足らずだった様で、ご迷惑をかけました。
キヤノンの「FV−M10」には、アナログデジタル変換機能というのが付いています。
なので、キャップチャーがなくても、ケーブルを通して8ミリなどからFV−M10へデジタル変換可能だそうです。
キヤノンのサービスによりますと、画質的には市販のキャプチャーと変わらないそうです。
(・・果たしてその通りなのでしょうか?)

内臓モデルは上手く装着できない確率が高そうなので、外付けに考え直してみますね。

メディアは信頼性のある国内産を購入するようにします。

よく考えてみたら8倍速には、それ対応の高いメディアが必要なわけですね。
8倍以下でも十分かもしれませんね。

パソコン側にはIEEE端子が付いております。

付属の編集ソフトについては、それぞれ長所短所があるようですね。
それでも使い勝手が分からないので迷いますよね。
(8ミリなどからM−10を使用してパソコンにデジタル化する場合、
 ちなみにムービーメーカー2ですと、M−10にDVテープが入っていないと、ムービーメーカーが認識しないそうです。
 DVテープは入っていなくてもスルーで取り込めるソフトを探しております)

DVDレコーダーは魅力的ですが、少し前にDVDプレーヤーを購入してしまっているので、
残念ですが今回は無理のようです。
でもDVDレコーダーって、そんなに簡単便利にDVや8ミリなどを編集録画可能なのでしょうか?

パソコンでの編集作業は、時間がかかるようですね。
DVDレコーダーの編集に比べて画質も落ちるのかしら?
素人が考えると、編集作業や作業時間ってパソコンの方が便利そうに見えるけれど、逆なのでしょうか?

DVDへの書き込みはMpeg2がベストのようですが、ビットレートは6メガ以上なら画質が良いのでしょうか?

お忙しい皆様にはご迷惑をおかけしますが、お答えいただければ幸いです^^

時間も労力も必要なパソコンによるデジビデ編集のようですが、
主婦のパワーで取り合えず挑戦したいと思っています。
挫折した折には、体験記を書き込みさせていただきます。

書込番号:2564963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

おすすめのドライブを教えて下さい。

2004/03/06 00:14(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 さくら林檎さん

下の条件を満たすドライブを探しております。おすすめの製品を是非教えて下さい。
・外付け
・CDRW/DVD±RW
・CDRWはCCCDのリッピングが可能
価格は特に気にしません。
主な用途はCDRWで、DVDの方はファイルの保存が出来れば良いという程度で考えています。
どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:2550375

ナイスクチコミ!0


返信する
ドラえもん55さん

2004/03/06 23:16(1年以上前)

CCCDならNEC製ドライブが、値段も安いし良いよ。
NECなら読み込み速度の変更ができる。
日立LG製、パイオニア製はできない。
僕のオススメは、IO DATEの「DVR-IUN4」か「DVR-IUN8」

書込番号:2553908

ナイスクチコミ!0


スレ主 さくら林檎さん

2004/03/07 16:22(1年以上前)

ドラえもん55さん、ありがとうございます。とても参考になりました。
早速、IODATAのページ見てみました。ここでの評価も良いので、「DVR-IUN8」にしようと思います。

書込番号:2556745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDドライブについて

2004/03/04 15:54(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 悩みを抱える人さん

今、内蔵型のDVDドライブの購入を考えています。
そこで聞きたいのですが、どんなのが良いと思いますか?
皆さんの意見お待ちしています。

書込番号:2545044

ナイスクチコミ!0


返信する
JINBEI_RURUさん

2004/03/04 16:36(1年以上前)

使用目的を書かないと答えようがないです。
このままだとなにもレスが付かないか、各々のおすすめが並ぶだけになってしまいます。

書込番号:2545149

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩みを抱える人さん

2004/03/04 18:05(1年以上前)

使用目的は、主に動画の保存です。

書込番号:2545384

ナイスクチコミ!0


JINBEI_RURUさん

2004/03/04 18:53(1年以上前)

純粋に保存というならどんなDVDドライブでも大丈夫です。
メディアの信頼性から最も保存に向いているのはDVD-RAMですが、メディア自体が高いです。

流行りモノでいうなら・・・
GSA-4082B (日立LG、DVD-R/RW/+R/RW/RAM)
ND-2500A (NEC、DVD-R/RW/+R/RW)
DVR-A07-J (Pioneer、DVD-R/RW/+R/RW)

日立LGはDVD-RAMにも対応しているのが特徴ですが、その他の性能面では各社同じです。

一番大事なのはドライブよりもメディアです。
海外製の安いメディアなどを使うと書き込みエラーを頻発したり、うまく書けても数ヶ月で中身が消えるなんてことがあります。
メディアはちゃんとしたものを選んでください。

書込番号:2545517

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩みを抱える人さん

2004/03/05 16:39(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
早速参考にさせてもらいます。

書込番号:2548824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問です。

2004/03/03 21:24(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 チップルさん

DVDスーパーマルチで焼いたRAMをコンボドライブで開く事は出来ますか?

書込番号:2542469

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/03/03 21:50(1年以上前)

そのドライブがRAM読み込みに対応してれば可

書込番号:2542604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDメディアの選択について

2004/03/03 16:43(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 あいりっしゅさん

DVDの書き込みをしてみましたが、きれいに再生できません。画像が時々止まってしまいます。DVD-RとDVD+Rの両方やってみたら、−Rの方ではプレステ2で再生できずDVDプレーヤーで再生できました。+Rの方はプレステ2で再生できましたが、他のDVDプレーヤーで再生できませんでした。DVDメディアの選択方法について教えてください。

書込番号:2541567

ナイスクチコミ!0


返信する
ザ・アナログマンさん

2004/03/03 16:57(1年以上前)

PCのドライブと使用メディア、及びプレーヤーとの間で相性が有り、すべて100%とは言い切れません。
基本的には-RでPCドライブの推奨メディアを使用するのが一番良い結果が出るようです。
特に台湾製などの激安メディアは要注意です。
-RがPS2で再生不可との事ですが、推奨メディアを使用してますか?
また、+Rはプレーヤーによって受け付けない物が有ります。

書込番号:2541608

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/03/03 17:02(1年以上前)

国内メーカー品を使っていますか?
マクセル、三菱、太陽誘電、TDKなどの大手を使ってみましょう。

書込番号:2541640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

この機種に…

2004/02/26 23:11(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 お8じーさん

NECのVALLUE STARの型番VU600のCDRWをDVDRWに乗せ替えようと思うのですが取り替え可能でしょうか?CPUはAthlon600MHzのままでメモリーは64Mに128Mを追加する予定です。HD20GBです。どなたかこれに近い構成で動作した方おられるでしょうか?

書込番号:2519199

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/02/26 23:43(1年以上前)

ドライブを交換するときは問題はベゼルだけどね・・・ 機種によってはあわないことあるけどもね・・・ 選ぶならそのドライブの機種まで決まってきたりするけども。

書込番号:2519361

ナイスクチコミ!0


スレ主 お8じーさん

2004/02/26 23:57(1年以上前)

返信ありがとうございます。ベゼル!?ってのがよく分かりません;;機種によって決まるのでしょうか?一応考えてるのは、BuffloのDVR-R42FBです。初心者なもので…すみません。

書込番号:2519444

ナイスクチコミ!0


ザ・アナログマンさん

2004/02/27 09:41(1年以上前)

目的がわかりませんが、タワー型のようなので載せかえるのは可能と思います。
データの書き込み及びバックアップだと大丈夫と思いますが、動画の編集等はきつそうです。
出来ればメモリーは256MB、ハードディスクの空きは10GB以上欲しいところです。

書込番号:2520470

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDドライブなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
DVDドライブなんでも掲示板を新規書き込みDVDドライブなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング