DVDドライブなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > DVDドライブ > なんでも掲示板

DVDドライブなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(6189件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
DVDドライブなんでも掲示板を新規書き込みDVDドライブなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

片面2層式DVD

2004/01/07 23:35(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 百式改さん

片面2層式DVDをパソコンで作れるんでしょうか?

書込番号:2318291

ナイスクチコミ!0


返信する
サイフォンさん

2004/01/07 23:51(1年以上前)

現状では民生用のDVDドライブとしては存在しない。
同様に、DVD-RAM/±R/±RWの2層式メディアも発売されていない。
(近い将来的にはわかりませんが・・・)

サイフォン

書込番号:2318402

ナイスクチコミ!0


rynexさん

2004/01/08 00:00(1年以上前)

次世代ドライブは片面2層になるようですけどね。現在は無理です。
PC関係のニュースを見ていると記事が結構あります。

書込番号:2318455

ナイスクチコミ!0


quick_timeさん

2004/01/08 02:05(1年以上前)

今年後半登場らしいです(+の方がやや早い?)。秋の目玉商品でしょうね。
ただまだ結構問題あるそうなので、私は1stロットはパスしますが…。

書込番号:2318927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初めてのDVDドライブ

2004/01/05 17:15(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 ひよこDVDさん

初めてのDVDドライブの購入を考えています。
使用しているパソコンはSONYのPCV−J21MBPV7です。
 OS : Windows XP Home Edition
 プロセッサー : 1GHz AMD Athlon プロセッサー
 メモリー : 128MB
 ハードディスク : 60GB です。

DVDドライブの使用目的として、デジタルビデオカメラのDVD化を一番に考えています。
また、DVD−Rに焼けばPS2でも再生ができるということで購入したいと思いました。
色々と調べてはみたのですが、たくさんの種類があって迷っています。
i-linkケーブルが使えるので、外付けも良いという記事を見つけたのですが、
「認識されにくい」などという記事も目にして悩んでいるところです。
書き込み速度はそれほど気にしていません。
8倍でも4倍でも2.4倍でも、なんでも良いです。
速度よりも品質を重視したいなと思っています。
長く保存できて、書き損じの少ないドライブを選びたいなと思っています。
また、コストパフォーマンスが高ければそれもまた嬉しいです。
SONYのDRU-510AKや、IO-DATAのDVR-ABR4Pあたりを探してみました。
実際に使っている方や、色々考えて購入をされた方、どんな方でもアドバイスがありましたらお願いします。

また、DVD作成ソフトに関してですが、今までCDを焼くのにB'sを使っていました。
ビデオをDVDにしたいので、DVDプレイヤーに入れたらでてくるようなメニュー画面を作りたいです。
映画のチャプター選択のような画面ができればそれで満足です。
使い勝手の良いお勧めのソフトや、メニュー画面を作れるソフトなどがありましたら、どうぞ教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:2308806

ナイスクチコミ!0


返信する
REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2004/01/05 22:22(1年以上前)

CD−R実験室のテストでは、
http://homepage2.nifty.com/yss/
SONY DRU-510は国内メーカーのディスクでもPS2で再生できないものが多いみたいですし、
DVR-ABR4PR(RICOH MP5240A)は”全体的にいまいちよくない気がする(突発的にエラーが増えるのが特に気になる・・・)”とのコメントです。

Pioneer DVR-A06とPLEXTOR PX-708Aが焼き品質が高いとの評価です。
Pioneer使ってますが、国内メーカのもので焼きに失敗したものがないことは言うまでもなく、
失敗が多いと言われる格安メディアにも異常に強いです。
(それだけ焼き品質が安定しているのでしょう)
ただ、長く保存したいなら国内メーカ−かimationあたりのディスクじゃないと安全ではありません。

DVDにメニューを付けるにはUleadのMovieWriterが比較的使い易いと思います。
I/Oのドライブにはたいてい付いています。
http://www.iodata.jp/promo/dvd/soft/writer/index2.htm

それからXPで編集するのに128Mのメモリーは少なすぎると思います。
最低256M、できれば512M。

DVDの作り方の基本的なことは各社からpdfで提供されています。
http://www.iodata.jp/promo/dekiru/200311/book.pdf

書込番号:2309983

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひよこDVDさん

2004/01/06 15:01(1年以上前)

REXさん、詳しい説明どうもありがとうございます。
焼きに失敗の少ないPioneerにしてみようかと思います。
もう少し、他のことも調べてみようと思います。
メモリは256MBを増設して394MBにまずはしてみようと思います。
それでも駄目なようであれば、また128MBを256MBに交換します。
どうもありがとうございました!!

書込番号:2312423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

.movのRAMメディアへの保存

2004/01/02 11:18(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 kaoru2232さん

I-OデータのiUM4ドライブで、
RAMに画像や映像を保存しているのですが、
どれも(.avi、.wav、.mpegなど)スムーズに
コピペ出来たのですが、
”.mov”の映像だけは、何回やっても書き込めません。

「コピーしています」の言葉が出たまま、
ドライブのアクセスランプが消えてしまいます。
そのまま待っていても、なにも動きがないのです・・・
新年早々、何回も挑戦しているのですが、
何がいけないのか理由がわからず、困っています。(^_^;)

ドライブのドライバを削除して
接続し直したり、他のRAMで試したりもしたのですが、、、
どなたかアドバイスを頂けないでしょうか、
どうぞよろしくお願いいたします。

ちなみに、このmovの映像は、
デジカメで撮った動画で、撮ったままを保存するつもりです。

書込番号:2296670

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kaoru2232さん

2004/01/02 11:25(1年以上前)

捕捉です。
RAMメディアは、パナソニックのカートリッジ付きです。

書込番号:2296689

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaoru2232さん

2004/01/02 11:35(1年以上前)

何度もすみません、
↑は「補足」の間違いです。(^^ゞ

書込番号:2296708

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaoru2232さん

2004/01/02 21:14(1年以上前)

すみません、自己レスです。
以前からあったソフトと、
新しく入れたソフトを、いくつかアンインストールしたら
無事書き込めました。

もうグッタリしました。(^_^;)
すみません、
また何かあったらお願いいたします。

書込番号:2298103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

うーん、まいった。

2003/12/31 04:12(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 もとくんさん

皆さん、懐かしい方こんばんは、もとくんです。
今日はIOデータのDVD±R/RW(DVR-ABP4D)での質問です、-Rが数日前あたりからATAPIエラーがでて焼けなくなりました。
エラー内容は
ATAPIのエラーが発生しました。
ハードウェアエラーが発生しました。
< Drive Error No : 2a040801 >

1.メディアを交換してみる。
2.ケーブル・マスタ/スレーブのチェックをおこなう。
3.パソコン・ドライブを再起動する。
これらを行なっても改善されない場合には、ユーザーサポートにご連絡ください。
です、そのままの内容を貼り付けているので半角カナでご勘弁を。
PCの環境は、自作PC CPU Pen4 2.53Ghz メモリDDR 2100 512MB
M/B ASUS P4B533E IDEはプライマリにHDD2台、セカンダリマスタDVD±R/RW、スレーブDVD-ROMです。
インストールしているのは付属のB'sGOLD5.0です。
焼き初めて15%ぐらいから50%程度でエラーがでます。
ここのBBSで調べたところかなり前例が多かったので、ケーブルのチェック、交換、DVD-Rドライブのみの場合(DVD-ROMを切る)、デフラグ、セカンダリIDEのドライバ削除→再起動、DMAは2になってます。
ASPIについてもNero、クローンDVD、B'sGOLD7をインストールしていても今までは普通に焼けてました。
一応すべて削除→付属の5.0(5.43にバージョンUP)B'sGOLD7.0(最新版アップデート済み)もインストールして試してみましたがだめでした。
やってないのはCMOSクリアくらいかな?(やっても意味があるんでしょうか?)M/BのBIOSについては今までは焼けていたのでUPするつもりはないです。
またOSの再インストールもまだやってません。
メディアは阪神タイガースのトールケース入りと、UNIFINOを使用してます。
影響の有りそうなアプリは他にはCD革命7とSimDisc2.5が入ってます。

書込番号:2290306

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/12/31 05:43(1年以上前)

単純な確認ですがデバイスマネージャーで何と認識されてますか。
SCSIなどで認識されてるなどが無いか確認して下さい。
OSがXPならそののまま削除し、再起動して正しく認識されてるかなど。

使用時間にもよりますが、メディアの質によってはレーザー出力が
最大になったままになり、これがドライブの寿命を早めることが
あるそうです。
気が付きにくい不具合のひとつですね。

書込番号:2290359

ナイスクチコミ!0


スレ主 もとくんさん

2003/12/31 11:52(1年以上前)

sho-sho さん返事ありがとう、まず、SCSIとしては認識はされてません、メディアについても100円でトールケース入りなのであまりよくないんじゃないかと思ってますが、まだ20枚も焼いてません。
他のLF-D521が修理から帰ってきたので、他のPCに組み替えてみることにします。

書込番号:2290954

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/12/31 12:07(1年以上前)

了解しました。
・・・・トール?
スピンドルで買われた台湾製メディアでしたら品質にバラツキが
あります。
私も10枚焼いて3枚は失敗ということ使うことはやめました(笑
最近imationばかりです。エフ商会で1980円(10枚)^^
これ以上安いとちょっとな〜。(鉄の穴で拝見してます)

書込番号:2291010

ナイスクチコミ!0


スレ主 もとくんさん

2004/01/01 01:26(1年以上前)

あけましておめでとうございます。
まず結果からご報告です、DVD-Rなぜか焼けるようになりました。
原因は間違いなくNortonの自動LiveUPデート機能でした。
最近頻繁に自動UPを繰り返していたためおかしいと思って自動を切ったところ焼けるようになりました。
普通、常駐のアプリを切ることは当たり前なんですが私の場合はNortonインターネットセキュリティ、アンチウイルス等々は稼働させてました、もちろんそれで問題がなかったからですが、今回はエラーの内容とは全く関係なかったので我ながらよく直せたなと思いました。
みなさんもご注意ください。

書込番号:2293218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2004/01/01 01:28(1年以上前)

UNIFINOはドライブをかなりドライブを選ぶので、メディアが原因ということもなきにしもあらずです。ドライブ不良ならRWでもエラーが出ても良さそうなんですがどうなんでしょうか?推奨メディア(ーR)で試してみるのも勿体ないですからね。

書込番号:2293222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2004/01/01 01:31(1年以上前)

解決してよかったです。

書込番号:2293230

ナイスクチコミ!0


スレ主 もとくんさん

2004/01/01 01:36(1年以上前)

トールケースというのはDVDビデオソフトやPS2の入っているケースのことです、普通ケースだけでも400円位するみたいです。
それプラスDVD-Rの生メディアが入って100円なのでメディアは捨ててもいいかなと思って購入しました。20枚入りで2000円、4箱買いました。
ケースには「Vロードを鮮明に残そう 猛虎復活 阪神タイガース」などと書いてあるものです、しかも4倍速焼き対応なんです。
UNIFINOのメディアはDVR-106Dでは1倍速でしか焼けません。

書込番号:2293243

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/01/01 08:46(1年以上前)

まずは参考に・・
http://homepage2.nifty.com/yss/unifino/unifino.htm

トールケース入りは高額なので私は買った事はなかったです。
失礼しました。

>Vロードを鮮明に残そう 猛虎復活 阪神タイガース
グルっても引っかからないので理解できませんでした。(笑

セキュリティソフトが原因のようですが、メーカーFAQにもないようですので難しいですね。
大変参考になりました。

書込番号:2293622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

静かなDVDドライブは??

2003/12/30 01:19(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 Airえあ〜さん

少し前に安さにひかれてA-○PENのDVDドライブを購入したのですが、これがとてつもなくオンボロで読み込み中にものすごい回転音がなり、また取り出し時にディスクがドライブの奥底に残ってしまって、毎回取り出すのに苦労しました。そしてついにディスクつまりによって強制的にも取り出すことができなくなってしまいました。あまりにお粗末すぎるので修理に出す気もなくなったので新しいものを購入しようと考えているのですが、安くて静かで安定したDVDドライブはないでしょうか??用途としてはDVDビデオを見るのが中心なので静かなものがいいです。パソコン初心者の質問ですみません。

書込番号:2286457

ナイスクチコミ!0


返信する
まくどならおうじびふでも同じ味さん

2003/12/30 17:12(1年以上前)

ROMの時代なら東芝が静かでした。書き込みドライブは複数持ってる人が少ないでしょうから意見集まりにくいかも知れませんね(^_^;)

書込番号:2288236

ナイスクチコミ!0


宮城太郎さん

2004/01/01 16:13(1年以上前)

私の場合DVDドライブではなく、CDドライブですがA-○PENのドライブはものすごい音がしてうるさいので、東芝のDVDドライブに変えました。もう、二度とA-○PENのドライブは買いたくないなと感じています。前のドライブのせいかかなり静かに感じました。SD1712だったかな?今も販売しているかはわかりません。ROMドライブ自体なくなっているのでは?

書込番号:2294349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDマルチについて

2003/12/28 23:02(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 じゅをぺいあっとおどろくさん

DVDRAMにてデータをバックアップしたいのでカートリッジ入りのRAMも使える内蔵のDVDマルチを購入しようと考えています。しかし雑誌にマルチはCDR/CDRWの書き込み速度ガ遅いと書かれていました。CDRも頻繁に書くのでどうしようか迷っていますこのようなことを含めてお薦めの物はないでしょうか?

書込番号:2281974

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/12/29 00:22(1年以上前)

殻付きRAMが使用できるのは松下製ドライブだけなのでお勧めも何もありません。
CDは割り切って買うか我慢するかです。
5インチベイが1つしかなかったらDVDの方を外付け、CDを内蔵にするとか。

書込番号:2282376

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDドライブなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
DVDドライブなんでも掲示板を新規書き込みDVDドライブなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング