DVDドライブなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > DVDドライブ > なんでも掲示板

DVDドライブなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(6189件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
DVDドライブなんでも掲示板を新規書き込みDVDドライブなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DAORAW焼きが出来るDVD-Rドライブ

2003/09/29 18:36(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 DAORAWさん

CD-RをDAORAW焼きが出来るDVD-Rドライブって
ありますか?
そんなドライブを所有しておられる方
その機種を教えて下さい

書込番号:1986858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どうしても見つかりません。

2003/09/25 21:01(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 yurishisu_studiocalさん

お願いします。

RAM-VRのライティングソフトがどう探しても見つかりません。
RAM+VRの方は、よく見かけるのですが。

過去ログも探しましたけどわかりません・・・。
ヒントでもよろしいので教えてください。

よろしくお願いします・・・。

書込番号:1976089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

民生用RAMライティングソフト

2003/09/25 16:23(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 yurishisu_studiocalさん

民生機(DMR-E80H)でRAMが読み込める、
RAM対応のライティングソフトって、ありますでしょうか?

そのライティングソフトは見つけたのですが、RAMに書き込めるのですが、民生用のDMR-E80Hなどでは、動作を保障できないとのことで・・・。

PCでRAMでライティングして、DMR-E80Hで再生できる、
ライティングソフトはありますでしょうか?

書込番号:1975474

ナイスクチコミ!0


返信する
cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2003/09/25 17:33(1年以上前)

RAM-VRで書き込めれば再生できます。
過去ログにもあります。検索してみましょう。

書込番号:1975616

ナイスクチコミ!0


スレ主 yurishisu_studiocalさん

2003/09/25 17:34(1年以上前)

ありがとうございます。
もう一度検索してみます。

書込番号:1975619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

DVD+-RWでテレビ予約録画

2003/09/25 00:48(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 せーじーずさん

今度、新しくバックアップメディアとしてDVD+-RWを買おうと思います。RAMは書き込みなどに時間もかかりそうだし、HDDで代用するつもりなので特に必要とは思っていません。せっかくなので、+RW使用でリアルタイムのテレビの予約録画もやりたいのです(最近は-RW規格でも+VR録画できるとのことですが、後々DVD上での編集も便利だと思うので+RW規格の方が良いかなと思うのです)

 テレビ視聴・録画用には、canopusのQSTV10あたりを考えています。WDM準拠のチューナー付きキャプチャカードを買えばどれでもできるらしいですが、漠然とカノプーです。
 そこで思うのは、予約録画時には、予約録画用のソフトがいるんじゃないかと思うんです。IODATAのDVDドライブの付属ソフトMovieWriterでは、目の前にいればリアルタイム録画はできるようですが、予約ができるとは書いていません。どのソフトがいいのでしょうか? 
 また、テレビのリアルタイムの予約録画用にもっと良いシステムがあれば、+−RWに限らず、RAMも含めて良い案があれば教えてもらえないですか?

 IEEE1394とUSB2、PCIは一本使用可能です。  ちなみにPEN4-2G、256MB、WIN2Kです。 本体がキューブ型なので、DVDドライブは外付けのつもりです。

書込番号:1974114

ナイスクチコミ!0


返信する
BAK3さん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:1件

2003/09/25 01:17(1年以上前)

カノープスに関してはバンドルされているソフトで
テレビ予約機能を持っています。
iモードなどからの予約などにも対応出来ます。
ただしパソコン側はスタンバイになっている必要があるのと
Win2000かWinXpにOSが指定されているところが注意点でしょうか。
本来はMTVシリーズには松下のRAMドライブならリアルタイムで
DVD-RAMに録画してくれるので便利は便利です。
もちろん予約でもDVD-RAMへ録画可能です。

私は+-RW機も使ってはいるのですが所有している民生機のDVDレコーダ
がパナでDVD-RAMの方が便利なのでRAMばかりで録画してます。
このため+-RWに関しては他の方にお任せ致します。

書込番号:1974188

ナイスクチコミ!0


BAK3さん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:1件

2003/09/25 01:19(1年以上前)

>>ただしパソコン側はスタンバイになっている必要があるのと

ごめんなさい。別に必要なく動作します。
失礼致しました。

書込番号:1974193

ナイスクチコミ!0


大な本さん

2003/09/25 01:55(1年以上前)

すみません、便乗で質問させてください。
リアルタイムで録画する時の、RAMドライブの書きこみ速度はどのくらいですか?
また付属ソフトの具体名を、差し支えなければ教えてください。

書込番号:1974270

ナイスクチコミ!0


BAK3さん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:1件

2003/09/25 02:59(1年以上前)

リアルタイムで録画するのですから当然等速です。
HDDで録画しても等速ですから同じですね。
よく分かりませんが+RW機でもリアルタイムの場合は等速になるのでは?
一度HDDに録画してから書き込みするのなら書き込み速度が重要ですが。

ちなみにカノープスのMTVシリーズではMEDIACRUISEやFetherG-specの
ようなMTVFXソフトウェアというオリジナルのソフトで
予約することになると思います。

書込番号:1974377

ナイスクチコミ!0


スレ主 せーじーずさん

2003/09/25 03:18(1年以上前)

BAK3さん ありがとうございます。m(_ _)m
さっき、ELSAのチューナーカードEX-VISION 350TV ( http://www.elsa-jp.co.jp/product/05tv/ex350tv/index.html )をみつけて、これに入っている「DigiOnTVR L.E.」なら可能かと思っていました。
 BAK3さんのおっしゃるMTV系のソフトでも、+RWにVR規格で書き込むことは可能なんでしょうか?? いつもRAMに入れておられるようなのでご存じないですか? また、直でRAMに入れてしまえるのなら、+RWの価値って・・・。どうなんでしょうね(^^;

書込番号:1974400

ナイスクチコミ!0


スレ主 せーじーずさん

2003/09/25 04:19(1年以上前)

自己レスです。過去ログ見てましたが、意外に「+RWで予約でダイレクト録画」される方って少ないんですね・・あまり意味ないのでしょうか。。。(HDDに録画すればいいと言えばそうなんですが、+RWにダイレクト予約録画して、それを、私が家に帰ってきたらすぐにリビングのDVDプレーヤーに入れて鑑賞とか、便利だと思うんです。専用デッキ買うのは高いし。。) とにかく、http://www.transtechnology.co.jp/products/soft/det/transrecorder.html この、トランスレコーダーも市販されればかなりgoodですね。。RICOH純正ドライブにはついてくるみたいです。残念。早くでないかな。。

書込番号:1974432

ナイスクチコミ!0


BAK3さん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:1件

2003/09/25 16:45(1年以上前)

レスが遅れて申し訳ないです。
MTVシリーズの付属ソフトではDVD-RAMのみリアルタイム録画可です。
+RW機ではダイレクト録画出来ないです。
カノープスのサイトでも要望は多いようですが予定はないと言ってました。

確かにELSAのチューナーカードではせーじーずさんのご要望に添える
内容になってそうですね、あとは画質がMTVシリーズ並なら良いのですが。
+RW機でテレビ番組を録画される方はきっとHDDに一度録画をして
編集&エンコード後+RWに焼いている方が多いのではないでしょうか?
ただこの場合だと-Rで作られる方が多いかもしれませんが。

民生機で+RWが今のところ皆無に等しい状況から言って家庭用レコーダなどが
発売されない限りRAM程の親和性はまだ期待出来ないのが現状でしょうね。
今後SONYの民生機で+-RWレコーダ発売後でどれだけ変化してくるかに
期待したいですね。

書込番号:1975515

ナイスクチコミ!0


大な本さん

2003/09/25 23:09(1年以上前)

あ、やっぱりそうですか。
MTV1000と+RWを使って、ダイレクト録画に成功したことが無かったので、このスレッドを見て、俺の使い方が悪いのだろうか?と自らを疑ってしまいました。
B's neoDVDというソフトならRWにダイレクト録画可能らしいです。

書込番号:1976625

ナイスクチコミ!0


BAK3さん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:1件

2003/09/26 00:02(1年以上前)

大な本さんレスどうもです。
何か誤解を招くような書き込みをしてしまったみたいで
申し訳ないです、確かに+RW機でもダイレクト録画できそうな
ニュアンスに読めますね。

最近+RW機でもダイレクト録画出来るソフトが大分増えてきましたね。
やはりPC側でのシェアの大きさを示しているのでしょうか?
編集もVR形式でもRAMに近い形で編集出来るようですし。
これで民生機が発売されてくればかなり大きいのですが。
CPRMの問題はクリアされたのかな?
日本では今後ネックになりそうな問題だけに解決に期待したいですね。

書込番号:1976859

ナイスクチコミ!0


スレ主 せーじーずさん

2003/09/27 01:52(1年以上前)

返信遅れました。BAK3さんありがとうございます。
 そうですよね、RAMも確かに魅力的なんですが、、、
もうすこしRAMの速度が上がってから挑戦します。 最近は+RWでほとんどのソフトがダイレクトOKだし、とにかく今は+RWのみで攻めてみます。 ちょうどさっき長瀬のTG-1000TV-S というキャプボを通販で頼みました。ソフトにTRANSRECORDERつきなので、それで+RWダイレクト予約録画やるつもりです。週明けだと思いますが、うまく行けばまた報告しようと思います。最後まで、DEGIonTVRと悩みましたが。。ではではお世話になりました。

書込番号:1979853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

書き込みソフトについて

2003/09/21 23:23(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 らんのすけさん

先日こちらの掲示板を参考にメルコのL4242FBを16500円で購入しました。
非常にビギナーな質問で申し訳ないのですが、DVD-Rに書き込むソフトとドライブの間に相性というものはあるのでしょうか?
例えばB'sなら問題なく4倍速で書き込めるが、Decrypter・CloneDVDでは等速でないとダメです・あるいは失敗しますということが発生しうるのでしょうか。
DVDメディアもまだ手軽に失敗できる価格ではないので、皆様がお使いの
ベストな書き込みソフトを使用したいと思っております。
皆様よろしくお願い致します。

書込番号:1964537

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2003/09/22 01:24(1年以上前)

WinCdr B′s Nero つかってますが、ドライブが対応でしたらどれで焼いても失敗ないですね。
 焼きソフトよりやはりメディアですかね、最近国産メディアが安くなりましたので低速で安定をと、きめてます。(*^^)v

書込番号:1964968

ナイスクチコミ!0


スレ主 らんのすけさん

2003/09/22 11:24(1年以上前)

とんぼ5さんありがとうございます。
今DecrypterでISO書き込みをしているのですが、三菱のDVD-R(4倍速対応)を
使用しているのに等速以外焼けないので質問を書き込んでみました。
B'sも付属していましたので、ソフト・メディアを変えながら
色々試していきたいと思います。

書込番号:1965620

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/09/22 19:16(1年以上前)

フリーソフトと新発売のドライブの組み合わせをどうこう言われてもね〜。

書込番号:1966639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD-RAMのフォーマットについて

2003/09/21 22:12(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 悩悩悩悩悩悩さん

DVD-RAMをNTFSでフォーマットしたいです。
検索いろいろかけましたがどうもわかりません。
わかる方どうぞよろしくお願いします。

ちなみにXPproです。ドライブは内蔵です。

(書き込み遅いというツッコミなしで)

書込番号:1964229

ナイスクチコミ!0


返信する
違ってたらごめんさん

2003/09/22 07:42(1年以上前)

DVDはNTFSではフォーマットできません。

書込番号:1965309

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩悩悩悩悩悩さん

2003/09/22 16:50(1年以上前)

フォーマットについて検索するとDVD-RAMはNTFSフォーマットについては未保障だとか書き込み速度が遅いとか引っかかります。
すなわちNTFSフォーマットできるということですよね?!


そうでなくてもNTFSフォーマットできたというコメントは見つかりました。

書込番号:1966239

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDドライブなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
DVDドライブなんでも掲示板を新規書き込みDVDドライブなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング