DVDドライブなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > DVDドライブ > なんでも掲示板

DVDドライブなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(6189件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
DVDドライブなんでも掲示板を新規書き込みDVDドライブなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDドライブ

クチコミ投稿数:763件

外付けHDDケースは多種販売され、利用されている方も多いと思いますが、 外付けDVDドライブを中身とケースを別々に購入して組んで使用している人は少ないように思いますが、何故でしょうか?

書込番号:14613777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27835件Goodアンサー獲得:2467件

2012/05/28 04:33(1年以上前)

素性の知れない?HDDを内蔵するケースを選ばない,とか,価格で選択するなど人様々です。
例の洪水の影響で,高騰したHDD(単体)を購入するのを嫌ってこちらで代替する者もあります。
更に,用途によっては,別々に購入するケースも多々あります。
一体型購入は,手軽に目的を達する場合(地デジ録画用...)が多いかと思います。

書込番号:14613781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:763件

2012/05/28 05:29(1年以上前)

回答ありがとうございます。
しかしながら、お聞きしたかったのはHDDの方ではなくDVDドライブの方で、なぜ外付けDVDドライブは内蔵ドライブ+ケースを選ぶ人が少ないのか?という点です。

書込番号:14613811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2012/05/28 06:24(1年以上前)

外付けDVDドライブの価格が安いからかな?
下手するとケースの価格よりも、USB DVDドライブの方がかなり安かったりする。

DVDドライブを中身とケースを別々に購入して組み立てる意味も見出す事がないといったところかな。

普通の人はこんな事は思わないと思うので、どういった理由で別々に購入したいと思った理由を知りたい。

書込番号:14613856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2012/05/28 06:31(1年以上前)

私の場合、
基本的にDVDドライブは1台でOK。
自作する場合、内蔵するのでそれ以上必要ありません。
よって、外付けDVDドライブは不要です。
と言った人が多いのではないでしょうか?

購入するなら薄型の外付けDVDドライブになると思いますが、ケースの選択肢がないですね。

書込番号:14613867

Goodアンサーナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27835件Goodアンサー獲得:2467件

2012/05/28 06:34(1年以上前)

いやいや! 失礼しました。
スッカリ思い込んで...

書込番号:14613875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:763件

2012/05/28 07:13(1年以上前)

皆さん、回答ありがとうございます。
実は未だに7年前のVAIOを使用しているのですが、内蔵DVDが故障しましたので、内蔵ドライブを購入し乗せ換えようと思いました。ですが、HDDが故障した時に本体を買い換えるつもりなので、ATAPIのDVDドライブはその後使えないので、sataでそこそこ良い内蔵ドライブ+ケースを購入しようと思ったのですが、HDDケースのように種類がなくニーズがないのだと思いました。確かに、HDDのように複数所有する必要がないため、おっしゃるように通常は内蔵のものがあれば良いので、買う人が少ないのでしょうね。

書込番号:14613940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31393件Goodアンサー獲得:3133件

2012/05/28 14:04(1年以上前)

それもあるけど、動作保証された外付けのUSBドライブがあるわけで、わざわざ自分で組み立てる意味がわからないですよね。

HDDなら、中に入ってるデータを取り出したいとか、HDDの相場は常に変動してるから在庫で抱えてると事実上価格が高くなるとか、PCで使ってた古いドライブを活用したいとか明らかな需要がありますけど。

書込番号:14614819

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27835件Goodアンサー獲得:2467件

2012/05/28 14:48(1年以上前)

早朝から失礼しました!

DVDドライブの購入価格と外付けケースのそれは,大して違いないくらいでしょう,
少々勿体ないですが,ATA DVDドライブを購入し,将来SATAタイプを購入しても,
資源の無駄遣いにはなりますが,出費額は大して変わらないように思いますが...
この先,ブルーレイドライブ辺りに換装されるかもしれませんしね!

書込番号:14614923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:763件

2012/05/28 14:59(1年以上前)

回答ありがとうございます。
外付けでもパイオニアのドライブが使いたい等、もう少しニーズがあるかと思っていましたが、あまりないのですね。

書込番号:14614944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 DVDマルチドライブ GSA-T50Nについて

2012/03/31 22:00(1年以上前)


DVDドライブ

クチコミ投稿数:3件

IDE-SATA 変換アダプタを購入して、
動作させたいのですが、今利用しているDVD-RWは
GSA-T21Nなので対応するIDE-SATA 変換アダプタがあるのか不明なので、
ご存じの方いらっしゃいましたら、教えて下さい。

書込番号:14374922

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2012/03/31 22:13(1年以上前)

http://www.clevery.co.jp/eshop/c/c2300102/

ドライブを買い替える方が良いのでは?
http://kakaku.com/specsearch/0125/
検索して下さい。

書込番号:14374992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/03/31 23:02(1年以上前)

ノートPCですか?
それだと無理ですy
PCに収まりきれ無くなります。

書込番号:14375304

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2012/03/31 23:47(1年以上前)

ノート用や!
上記はスルーして下さい。
確認不足で申し訳ないです。

書込番号:14375607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/03/31 23:52(1年以上前)

違います。
デスクトップです。
DELLのDimension 9200Cです。

書込番号:14375635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/04/01 00:21(1年以上前)

>DELLのDimension 9200Cです。
その機種だと元よりついてるはずですが。
光学ドライブはIDEですが、変換コネクタをつけてSATAにしてたかと。
中身みると分かりやすいですy

書込番号:14375781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/04/01 13:57(1年以上前)

光学ドライブがIDEなのが問題です。
SATAで接続したいだけです。

書込番号:14377852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/04/01 16:54(1年以上前)

>光学ドライブがIDEなのが問題です。
>SATAで接続したいだけです。
ですから、IDE接続の光学ドライブを、元からあるSATA変換コネクタに挿せば良いと書いているのですが。

もし、元の変換コネクタを使わない場合は、MicroSATA-SATA変換コネクタを使わないと出来ません。
薄型の光学ドライブで、普通のSATA接続では無くなります。
ただし、SATA電源ケーブルが余っていれば可能です。ご確認ください。

書込番号:14378427

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2012/04/04 16:30(1年以上前)

目的とするものはこれでしょうか。
http://www.owltech.co.jp/products/supply/slim04/slim04.html
製品の目的からすればSATA-IDE変換で光学ドライブも使えるでしょう。
(HDD以外のドライブに対応しない変換アダプターも少なくありません)

後電源変換もしくは分岐ケーブルが必要になるかも知れません。
FDD用の電源ケーブルが必要です。

それらの合計金額と、SATAドライブ+スリムライン変換ケーブルの金額を比べてから買った方がいいです。

マザーボード換装で、IDEがなくなって変換したいのではないでしょうか。

書込番号:14391465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/04/04 17:33(1年以上前)

>マザーボード換装で、IDEがなくなって変換したいのではないでしょうか。
Dimension 9200Cに、元からIDEが無いのですが。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0609/20/news020.html

書込番号:14391712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

Inspiron 620を使い始めて一ヶ月。

2012/03/02 06:19(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 papa8765さん
クチコミ投稿数:507件

DVDドライブが「ギィーギィー」うるさいです。
焼き始め。焼き終わり。が、特に・・・

さらに、音がうるさくなってから焼きの失敗が増えました。
DVDメディアは同じものを使い続けてるので相性は考えにくいです。

ここのサイトを見ても「2〜3000円台」で買えるみたいなので交換しちゃうかな。。。って。
そこで質問なのですが、みなさんは何を基準にDVDドライブを買ってますか?

メーカー重視ですか?  値段ですか?  

それとRoxioと言うソフトが入ってたのですが邪魔くさくて捨ててしまったのですが
Roxioが無いとメディアに読み書きできないものでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:14227207

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27835件Goodアンサー獲得:2467件

2012/03/02 07:39(1年以上前)

不良品のドライブでしょう,修理対応ですが...
直接ショップ持ち込みができなければ,購入→保証が???
DVDドライブは,価格で購入。

書込番号:14227328

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:111件

2012/03/02 07:40(1年以上前)

「ギィギィという異音+焼きミスが増えた」という理由で、
どこまで対応してくれるか、わかりませんが、
DVDドライブがDVDメディアを認識しないという状況に私がなったときは、
「自分で交換して下さい」と、DELLが交換用のドライブを送付してくれました。
(保証期間内。故障した元のドライブは後日返送)

保証期間中ですから、とりあえずサポートへ電話してみたらいかがでしょう。
ご自身でドライブ交換できるようですので。

書込番号:14227334

Goodアンサーナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/03/02 08:15(1年以上前)

個人用ならメーカや性能を下調べして買って、そうでなければ値段でという感じです。
Win7なら標準でDVDに書き込む機能があるのでライティングソフトは必須ではありません。

書込番号:14227407

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2012/03/02 11:46(1年以上前)

保証期間なら修理をお勧めします。

>みなさんは何を基準にDVDドライブを買ってますか?
私はメーカー重視パイオニアドライブがメインで使用。他のメーカも使用しています。

ライティングソフトはフリーソフトでも有ります。
甜さんが言われている様に、Win7なら標準でDVDに書き込む機能があります。

書込番号:14228016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/03/02 12:57(1年以上前)

DELLに「DVD壊れたので送ってください。」と言うとDVDだけ送ってくれます。

自分で交換して古いDVDは運送業者が取りに来ます。

PCが使えない期間が極小(DVD交換の時間のみ)なので(^^♪です。

他のメーカーではやっていない素晴らしいサービスです。

書込番号:14228280

ナイスクチコミ!0


スレ主 papa8765さん
クチコミ投稿数:507件

2012/03/05 19:06(1年以上前)

>>きりんじっちさん
>> あ の にさん

本日、DELLに電話しました。

DELLのサポート・・・  凄いですね。。
オペレーターは日本人では無かったのですが、こちらの話は理解してる様子でしたが「変」。
私が「DVDドライブから異音がして書き込みが失敗する回数が増えた」と説明したら
オペレーターは「ウインドーズのプログラムの異常が出てます。PCを本体を送ってください。初期化して送りなおします」って・・・
駄目だろうな?と、思い一旦電話を切って再度電話を。

別のオペレーターに同じ話をしましたが「プログラムの異常」だと。

OSの異常でドライブに異音って出るものなのか?
書き込みのミスが出るものなのか?

今回はDELLのサポートの恐ろしさを感じさせていただきました。

書込番号:14245210

ナイスクチコミ!1


スレ主 papa8765さん
クチコミ投稿数:507件

2012/03/05 19:10(1年以上前)

>>沼さんさん
>>甜さん
>>オジーンさん

毎度毎度、助言ありがとうございます。

価格.comの満足度ランキング上位から買ってみたいと思います。


書込番号:14245233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/03/06 14:01(1年以上前)

PCを本体を送ってください。初期化して送りなおします

「いいからDVDだけ送れ!!」とか

「PC全部送って他が壊れたら、おめーーーー責任取れるのか?」とか

「おめーぢゃ話にならねえから上司出せ!!」って言うと日本人出ます。

DVDだけ送ってくれますよ(^^♪

只なので再度チャレンジを!!

書込番号:14249048

ナイスクチコミ!0


スレ主 papa8765さん
クチコミ投稿数:507件

2012/03/06 16:38(1年以上前)

>>あ の にさん

ありがとうございます。

電話しました。  2度。

「話の中身を理解してないから、ほかの担当者と変わって欲しい」と、
いいましたが、同じ話を何度も何度も聞かされました。

これって「サポート」じゃ無くて「嫌がらせ」ですわ。。

書込番号:14249524

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2012/03/07 00:36(1年以上前)

異音という日本語を知らなかったということはないですよね。

電話越しに動作音を聞かせるという方法もありますよ。
前はこんな音はしなかった、というのも含めて聞かせれば効果があるのではないでしょうか。

書込番号:14252022

ナイスクチコミ!0


スレ主 papa8765さん
クチコミ投稿数:507件

2012/03/07 00:57(1年以上前)

>>uPD70116さん

こんばんわ。。

今日(6日)は、ネーちゃんに「CD-R DVD-Rに書き込みをしてる時に異音がするんですよー」
「ギィーギィー。ギャーギャー。と、普段聞いたことも無い音なんですよー」
って、言ったらネーちゃんは「DVDドライブの故障ですね」って。
おおお!いけたかな!?と、思ったら
「PCの初期化はしましたか?」「こちらで修理しますのでPCを送ってください」って・・・
あらら・・・  やっぱり駄目だ。 って感じでした。。

2〜3000円払って「日本人担当」のオプションに入ってたら良かったのかな?と、思いましたが
2〜3000円払うならDVDドライブ買えるし。

DELLってこの程度でサポートしてる気になってるんだろうな〜。って。
1年間の保障の意味が無いです。

ありがとうございました。

書込番号:14252113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:111件

2012/03/07 01:18(1年以上前)

DELLのサポートの悪さというか、日本語の通じなさはよく耳にしますが、
幸いな事に、私の時は、電話一発でDVDドライブを送ってくれたんですけどね・・・
しかも、電話の相手が日本人だったような気もします。
日本語に違和感を感じませんでしたので。

他社なら当然、PC送って下さい!なんですけど、DELLもそうなっちゃったんですかね。
うまく交換という流れにならないようで、残念です><

書込番号:14252195

ナイスクチコミ!0


スレ主 papa8765さん
クチコミ投稿数:507件

2012/03/07 01:30(1年以上前)

>>きりんじっちさん

こんばんわ。。


ふふふ。明日(7日)も頑張っちゃいます。。
しかしオペレータのネーちゃん。
何かを読んでる感じがするのですが、どんな不具合でも「PCの回収・修理」が
基本なんですかね?

ま、相手が日本人じゃ無いから怒りは無いのですが疲れちゃいます。。

書込番号:14252237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:111件

2012/03/07 01:51(1年以上前)

>ふふふ。

何か妙な趣味にはまってしまっているようで、若干不気味です(笑)

今は「回収・修理」なんですかね。
私のところにも、DELL機が何台かあるのですが、
そのドライブの時以外、サポート期間内に壊れたことがないんですよね。
なので、今はどうなのかはちょっとわかりません。

手段を変えて、メールでやってみるとか、FAXでやってみるとか(^^;
明日の結果、お待ちしております。ふふふ。

書込番号:14252294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/03/07 19:45(1年以上前)

「いいからDVDだけ送れ!!」

としか言わないと諦めて送る

「おれの中国人の友達は送ってもらったけど、日本人の俺には送ってくれないのか?差別するのか!!」

ってのも効く(爆)

(**人は抜いたほうがいいかも(爆)(爆))

書込番号:14255065

ナイスクチコミ!0


スレ主 papa8765さん
クチコミ投稿数:507件

2012/03/08 03:27(1年以上前)

>>あ の にさん

電話する時に、何とかコードを入力してるからなのか
オペレーターから「いつ?PC送りますか?」と、先に聞かれちゃいます。

なので「PCは使うのでDVDドライブだけ交換品を送って欲しいのですが」と、
説明するも駄目。
3日続けて電話しましたが、、話の展開は無し。

DELL側の端末には、もう「PC修理」と情報入力されてる様な・・・


もう、負けました。

書込番号:14257195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/03/08 13:44(1年以上前)

うーーーーんおかしいな

いつも三国人か?(石原さん口調で(爆))
「おれの中国人の友達は送ってもらったけど、日本人の俺には送ってくれないのか?差別するのか!!」
が効くと思うのですが・・・

私の場合何度も電話した事ますけど、送ってくれますよ。

Mailで事の顛末書いて送るとか?多分日本人が見る。

このURLも書いて

書込番号:14258627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/03/08 14:46(1年以上前)

そうだ、DVDだけ取り外して送ればいいんだ。

不毛な争いでした・・・・

書込番号:14258809

ナイスクチコミ!0


スレ主 papa8765さん
クチコミ投稿数:507件

2012/03/12 14:57(1年以上前)

>>あ の にさん

間を空けて、今日また電話しちゃいました。

今日のオペレーターさんも不思議でした。

「PC購入1ヶ月ほどでDVDドライブから異音がして、書き込みが失敗するケースが多くなった」
と話をしたら
「DVDメディアを別のメーカーに変えてください」
との事。  理由を聞いたら
「相性が合わない事と、メディアに傷が付いてると書き込みが失敗するからです」
でした。     
ずーっと「太陽誘電(That's)」しか使ってこなかったし、傷の有無を確認してから使ってたし、
「相性が原因なら異音がする前から書き込みの失敗があるのでは?」
と聞きなおしましたが・・・  同じ答えが。
なので「DVDドライブを送るのでDELLさんで確認してください」と、お願いしたのですが
「異音・書き込みの失敗がなくなるまでメディアの相性を探して欲しい」と・・・

もう、新品と交換は無理なのでしょうね。。。

書込番号:14278038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/03/13 14:23(1年以上前)

なんか私の時と対応が全然違うな?

スレ主さん、人が良すぎるんぢゃないの?(爆)

最悪、消費者センター経由で電話してもらうと解決しやすい

http://www.kokusen.go.jp/map/

書込番号:14282896

ナイスクチコミ!0


スレ主 papa8765さん
クチコミ投稿数:507件

2012/03/13 20:44(1年以上前)

>>あ の にさん

疲れました・・・(笑

サポート側の知識のスキルUPを期したいですね。

書込番号:14284355

ナイスクチコミ!0


スレ主 papa8765さん
クチコミ投稿数:507件

2012/03/14 19:33(1年以上前)

>>あ の にさん

今日は、PC購入店で仲良くさせて頂いてるDELLの営業さんと話をしてきました。
状況を説明したら「ドライブの故障だからPCを送ってDVDドライブを交換してもらったら?」
でした。
PCを送ると遊び以外でも使ってるので困るから、「DVDドライブだけ送って欲しい」と
お願いしたら「自分で交換したら保障外になるのでDELLでは、認めてない」でした。

数万円するパーツなら引き下がりませんが、2000円前後。
あきらめて新品を買ってきました。  異音も無く快適に使わせていただいてます。。

みなさま!ありがとうございました。。

書込番号:14288696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/03/14 20:04(1年以上前)

DELLの営業さんと話をしてきました。
状況を説明したら「ドライブの故障だからPCを送ってDVDドライブを交換してもらったら?」
でした。
PCを送ると遊び以外でも使ってるので困るから、「DVDドライブだけ送って欲しい」と
お願いしたら「自分で交換したら保障外になるのでDELLでは、認めてない」でした。

私はなぜDVDもHDDも送ってもらえたの??

そのDELLの営業さんって本物??

書込番号:14288853

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 papa8765さん
クチコミ投稿数:507件

2012/03/16 03:03(1年以上前)

>>あ の にさん

秋葉ヨドバシに駐在してる方なのですが・・・
ま、この対応が「DELL」なんだと理解しました。

プロバイダー乗り換え+割引で数千円で買えたPCなので面倒は嫌ですね。。

新しいDVDドライブも普通に使えてますし。

ありがとうございました。

書込番号:14295661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ

スレ主 zashitereさん
クチコミ投稿数:103件

リージョンフリー対応の外付DVDドライブを価格.com等で調べてみましたが、現行製品がみつけられません。
どなたか製品をご存知でしたら教えてください。

DVDドライブの無いノートPCで国内外のDVDソフトを視聴したいと思っています。ポータブルのDVDプレーヤーも考えましたが、海外出張に持参する際、電圧の問題があるので、外付けでみつけたいと思っています。

書込番号:14294359

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2012/03/15 22:20(1年以上前)

FreeDVDドライブは有りません。

最初にDVDを再生する前まではFreeです。
リージュン変更は最大5回まで可能です、最後に変更したリージュンに固定されます。

ヒント 此処から導き出される答えは変更回数増やす行為は違法行為です。

書込番号:14294409

ナイスクチコミ!2


スレ主 zashitereさん
クチコミ投稿数:103件

2012/03/15 22:25(1年以上前)

平様

さっそくの明快なご回答ありがとうございました。

書込番号:14294461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/03/15 22:32(1年以上前)

リージョンコードって6つしか無いし、行かない地域もあるだろうから安いのを4台程度まとめ買いしてコード割り当てすれば。あと1回の出張で全世界くまなくまわることも無いだろうから2〜3台持って行けば十分間に合うと思うけど。

書込番号:14294526

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ

スレ主 ♪mido♪さん
クチコミ投稿数:3件

外ずけDVDでリージョンフリーのものの購入を検討中です。
今使っているPCはdynabookTXですが、こちらの内臓DVDが録画のみ不良になって今は外ずけDVD(BUFFALOのDVSM-PC58U2V)で録画をしています。
今回海外のドラマを見たく外ずけDVDでリージョンフリーを購入しようと考えていますが、価格が手ごろでいいものはありますでしょうか?
最近出費が多かったのもで、できるだけ出費を控えたいのですが・・・
なにかよいものがありましたらぜひ教えてください。
なお当方はPCはかろうじて使えるという程度です。
今回はできればTVで見たいとも思っています。
よろしくご指導のほどお願いいたします。

書込番号:14204606

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/02/26 01:08(1年以上前)

書き込みが出来ないドライブのリージョンは日本地域の2にしておいて
新規購入するDVDドライブのリージョンを米国地域の1に変更して両方を駆使すればよいのでは。
もしくはリージョンをその逆にするか。
外付けDVDドライブはどれも大差無いので、どれでも気に入ったもので構いません。
再生ソフトもOS標準ソフトやフリーソフトで再生できますし。

書込番号:14204673

ナイスクチコミ!1


スレ主 ♪mido♪さん
クチコミ投稿数:3件

2012/02/26 18:15(1年以上前)

甜さん早速のお返事ありがとうございます。
外付けのDVDは安くてもそれほど変わりはないのですね〜

書き忘れていましたが、PC内臓のDVDは仕事で使うことがあるのでリージョンを変えることができません。

外付けでもう一台格安のものを検討してみます。

ありがとうございました。

書込番号:14207708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/02/27 13:24(1年以上前)

リージョンフリーのドライブは基本的にはありません。

日本で購入するとリージョン2に最初からなっているか、最初にリージョン指定の入っているDVDを再生するとそのリージョンになります。

で、リージョンは5回まで変更可能です。

よって、どのドライブを新品で買ってもOKですが、再生ソフトもこの5回規制が掛かっている場合がありますので注意が必要です。

書込番号:14211010

ナイスクチコミ!1


スレ主 ♪mido♪さん
クチコミ投稿数:3件

2012/02/29 22:49(1年以上前)

あのにさんお返事ありがとうございます。
お返事が遅くなり申し訳ありませんでした<m(__)m>

リージョンフリーのものはないのですね!
それは知らなかったのでとてもいい情報をありがとうございました!

安い外付けを購入して、それ用のリージョン設定にして使用してみます。

ありがとうございました。

書込番号:14221878

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 powerdvd7でCPRM対応DVD-RWが再生出来ません

2012/02/23 17:52(1年以上前)


DVDドライブ

クチコミ投稿数:172件

PCが、emachines j4509ですが
ステーションTVで録画DVD-RWにムーブしましたものを
本PCのpowerdvd7にて再生しようとすると、CPRM認証を行なって下さいと
メッセージが出て再生ができません。
powerdvd7は一度、アンインストールし、再インストールしてしまい
これが、原因だと思います。
emachinesにもCyberLinkにも問い合わせしましたが
色々試しましたが、うまく行きません
CyberLinkよりは
http://support.cyberlink.jp/showdoc.asp?f=/common/pdvd/trouble/0000
こちらを、試してみてくださいとのことでしたが
うまく行きません、CyberLinkの登録からcdkeyを確認しましたが
Trialとなっていました。
現在ムーブしたDVD-RWはブルレコでは再生出来ましたので
powerdvd7の方が問題だと思いますが、DVDドライブはムーブできたので
CPRMに対応したもののはずだと思っていますが、その把握で良いのでしょうか?
どうすれば、再生できるか対応をご教授お願い致します。

書込番号:14193753

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/02/23 18:42(1年以上前)

>>http://support.cyberlink.jp/showdoc.asp?f=/common/pdvd/trouble/0000

>>1、PowerDVDがCPRM対応か確認して下さい。

>>CPRMディスクを再生するためには、PowerDVDがCPRMに対応している必要があります。CPRMに対
>>応しているかどうかは、以下の画像のように、起動時の画面にCPRMのロゴがあることを確認し
>>てください。

CPRMのロゴはありますか?

>>&#8226;DELL社PCに付属のPowerDVD Dx8.1以前のバージョンはCPRMには対応していません。

emachinesはDELLではありませんが、PowerDVD 7はバージョンが古いため対応していない恐れがあります。

書込番号:14193911

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2012/02/23 19:07(1年以上前)

>powerdvd7は一度、アンインストールし、再インストールしてしまい
これが、原因だと思います。
再インストールはeMachines J4509に付属していた物からでしょうか?
eMachines J4509 基本スペック
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/J4509.html
Cyberlink DVD Solutions 2-ch CPRM対応 (Power DVD 2ch CPRM対応、Power2Go)

書込番号:14193975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2012/02/23 19:11(1年以上前)

返信有難うございます。

そのサイトは確認実行済みです
CPRMロゴは記載あります
アンインストール前は、確実に再生出来ましたので対応した物のはずです。
DVDドライブでムーブ出来るので、CDKEYが原因だと思いますが、CyberLinkでの、登録はTrialとなっていました
ムーブ出来るので、再生はブルレコですれば良いのですが、できるものなら
PCでも、再生したいので・・・
ご教授お願い致します。

書込番号:14193991

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/02/23 19:25(1年以上前)

AMDのウェブサイトからグラフィックドライバがDLできるので、そちらからドライバを更新してみるというのと
適用可能なPowerDVDのアップデートパッチがCyberLinkのサポートページに掲載されていたら当ててみるのを行ってください。

書込番号:14194041

ナイスクチコミ!0


ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2012/02/23 20:09(1年以上前)

>powerdvd7は一度、アンインストールし、再インストールしてしまいこれが、原因だと思います。
今まで再生できていたのなら、再インストールによってアップデート前の初期状態に戻ってしまったのかもしれません。

プレーヤー画面の左上のロゴのところの矢印マークをクリックしてアップデートパッチは表示されませんか。(PowerDVD8からしか使っていませんが7も同じだと思います)
もし表示されるようならアップデートしてみれば解消されるかもしれません。

書込番号:14194173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2012/02/23 21:45(1年以上前)

たくさんの返信有難うございます。

再インストールは、PCハードディスク内のリカバリーからしました
ですので、CDなどはありません
CDあれば、CDKEYついてくると思うんで簡単な話だったんですが。。

CyberLinkより、パッチ見つけて当てて見ましたが同じでした
このあいだ、Windows7にアップグレードしたんでパッチはvista用でしたので
よくなかったのですかね><。
お手上げ状態です・・・
有益な情報ありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:14194639

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/02/23 21:50(1年以上前)

最新のPowerDVDの体験版を入れて再生できるならソフトの問題、できなければハードかドライバの問題。
Vistaのセキュリティアップデートなどのサポートは延長されたのでもうしばらくVistaで使っておくのが手っ取り早いかと。

書込番号:14194665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2012/02/24 06:01(1年以上前)

返信有難うございます。

体験版は、CPRM再生不可と記述ありますので無駄かと・・
ビスタに戻すのは、後々支障があるようなかんじがしますし戻せないとの
記述が、ありましたので戻したくはありません。

追加の情報などありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:14195930

ナイスクチコミ!0


ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2012/02/24 13:39(1年以上前)

もしVistaの時に再生可能だったのであれば、互換モードをVistaに設定してみてはどうですか。

互換モードの設定は、PowerDVDのアイコン上で右クリック→プロパティ→互換性のタブ内でできます。

書込番号:14197017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2012/02/25 08:24(1年以上前)

返信有難うございます。

vistaの時にも同じでした
それと、powerdvd7では互換モードなるものはないようです。

書込番号:14200305

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2012/02/26 06:41(1年以上前)

今回は意味がないですが、互換モードはOSの機能です。

書込番号:14205151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2012/02/26 18:43(1年以上前)

光学ドライブブルーレイを購入しました。
付属のソフトにて再生可能となりましたので閉めさせてもらいます。
しかし、新しいドライブにて録画番組をムーブ出来ません
ステーションTVとの相性が悪いのでしょうか・・・

書込番号:14207831

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDドライブなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
DVDドライブなんでも掲示板を新規書き込みDVDドライブなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング