DVDドライブなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > DVDドライブ > なんでも掲示板

DVDドライブなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(6189件)
RSS

このページのスレッド一覧(全108スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
DVDドライブなんでも掲示板を新規書き込みDVDドライブなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

在庫限り・・・

2003/02/04 02:05(1年以上前)


DVDドライブ

クチコミ投稿数:17870件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

メルコのサイトでは、DVM-4222FB,DVM-4222IU2ともに在庫限りと
なっています。なんと寿命の短い製品なのだろう。
もっとも、これでDRU-5000A化に何の躊躇いもなくなるか。

書込番号:1275386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

トレイの色

2003/01/27 17:53(1年以上前)


DVDドライブ

クチコミ投稿数:2291件

今日、電機屋さんの販売員が接客してるのを盗み聞きしてました。
書込みDVDドライブについての説明のなかで

**は初期の黒トレイのものを採用してるから信頼性は高いけど
△△は量産型の白トレイのものを使ってるから安定性が低い、とか・・・

CD-Rのときも、黒のほうが音質がいい、っていう噂聞いたことあるけど、
ホントかなあ?

書込番号:1252764

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2003/01/27 18:06(1年以上前)

黒の方がレーザーの乱反射が少ないのでいいという話は
各所で見聞きしたことはありますね。

書込番号:1252798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:2件

2003/01/27 22:06(1年以上前)

プレクスターは、黒トレイはレーザーの乱反射を防止し、C1エラーを減少
させると公表していますね。

http://www.plextor.co.jp/products/pxw4012ta/index2.html

書込番号:1253633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件

2003/01/28 08:24(1年以上前)

たんなる噂・伝説の類だと思ってたんですが、ありがとございました。

書込番号:1254988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ

クチコミ投稿数:24941件

DVD−R DVD+R どちらが勝ち組に残るでしょう?
私見で結構ですので(当たり前かな)、どちら、理由をお聞かせ下さい。

書込番号:1245091

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/01/25 02:47(1年以上前)

DVDレコーダーの影響で−系が全般で優勢。パソコン業界ではー系優勢ながらも両者拮抗。次世代DVDの普及につれ両者自然消滅。
新たなバトルフィールドにて戦闘継続。

書込番号:1245255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件

2003/01/25 17:15(1年以上前)

srapneelさん ご意見ありがとうございます
次世代とは 桁が変わってからもう一度バトルがあるということでしょうかね。
早く統一して欲しいけど、僕には時間ないので、明日にでも買います。

書込番号:1246528

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/01/25 20:12(1年以上前)

購入を考える際の意見を求めておいでだったんですか?では、もう少しまじめに。
 現在、パソコン用のデータストレージデバイスを購入するなら、予算のことを除けば−R系をお奨めします。
 +系はR.RWとも高速書き込みがアドバンテ−ジでしたが、−R4倍速、−RW2倍速の対応で、そのアドバンテージはほぼ消滅したといえます。4倍対応メディアも私の住む田舎でさえ等速DVD400円に対し450円程度で普通に売っています。DVDレコーダーの普及によりメディア価格は−Rの優位は今後さらに開くでしょう。−Rは8倍速までが公表されているにもかかわらず+系の4倍速対応さえもいまだ発表されていない様子を見ると、今後次世代機に世代交代する前にこのメディア価格の差は縮まらないでしょう。
 次世代DVD規格は今三つ巴状態で互換性がどうなるかもわかりません。(現在のDVDとの読込互換性はどれも保証するでしょうが)早ければ今年の夏に製品化がなされ、来年の春あたりに普及価格製品が出始まる可能性があります。2年後を考えればかなりの確率で、3年後には確実に今のDVDの位置につくでしょう。そうなれば現在の規格争いは自然消滅しますね。
 以上のことから、+系が−系を性能、普及率で大きく凌駕する可能性はほぼないと私は判断します。
 とすれば今日現在、強いて+系を選択する理由は、DVD+VRによるDVDメディアへの追記、ダイレクト記録しかありませんが、ダイレクト記録はオーサリングソフトとキャプチャユニットとが対応している必要があり、ぼくちゃんさんがこの機能を必要としており、対応できるシステムがある場合にのみ考慮に入るでしょう。私がこの機能が欲しければRAM/-RのMultiDriveを選択します。そのほうがDVDの追記のみならずデータストレージとしての使い勝手も上がりますから。

 結局、予算(予算によっては−系は倍速までしか使えない)、ぼくちゃんさんの使い方によって決めるという至極あたりまえの結論になってしまいますが参考になれば幸いです。
 なお私はRAM/-RのDVDMulti、±DVD対応機の2ドライブを使用しています。
 


書込番号:1246968

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/01/25 20:35(1年以上前)

失礼、訂正です

>+系の4倍速対応さえもいまだ発表されていない

+Rは4倍速対応がでてました。メディアはまだ発売されていません(よね、三菱製4倍速対応ディスク)
自分のドライブも4倍速にUP済なのに忘れていました。

書込番号:1247016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/01/25 23:13(1年以上前)

互換性からDVD-R、殻付きRAMも使えるMultiドライブのLF-D521がお勧め

書込番号:1247530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件

2003/01/25 23:23(1年以上前)

皆さん ありがとうございます。
機種は相談する前から決めているんです。
ただ 背中をポン通して欲しかった、奈落の底に落として欲しかっただけなんです。
申し訳ありません。
I/O のDVR−ABP4です。
どうも ご親切感謝いたします。謝謝

書込番号:1247577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件

2003/01/26 18:40(1年以上前)

srapneelさん、ZZ−Rさん、ありがとうございました。
本日 目的の物、買ってきました。今後ともよろしくお願いいたします。
青色レーザーには負けるでしょうが、それまでは負けないで!!!

書込番号:1249943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/01/26 22:04(1年以上前)

購入おめでとうございます。
4倍速とは羨ましいですね。

書込番号:1250571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ

返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/01/24 20:15(1年以上前)

プレク信者を名乗る方々はコレを買うのでしょうか?
非常に気になる。

書込番号:1244182

ナイスクチコミ!0


kaloさん

2003/01/24 21:16(1年以上前)

どれくらいプレクなんでしょうね?
とりあえずトレイはプレクかな。
個人的には「TMPEnc Plus2.5 for Plextor」がちょっと
ポイント高いです。

書込番号:1244310

ナイスクチコミ!0


サーロインさん

2003/01/24 21:37(1年以上前)

+Rの4倍速と
-Rの4倍速とでは、
書込時間は異なるのでしょうか?

書込番号:1244360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

もし本当なら…

2003/01/10 22:26(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 1年中こたつさん

うわさですが、SONYボムというものがあるそうです。保証期間の1年が過ぎるとどこかが故障するように仕掛けられているとききました。まだ正確な情報ではないのでなんともいえませんが、sonyのdvd±rwマルチドライブ(型番わかりませんでした)を購入しようと思っていたのですが、この話を聞いてしまい、大きい買い物のため戸惑っています。購入しようとしたのはレコードNOWというソフトがついているからです。別にこれ以外にもいいドライブとソフトあるぞっというかたがいましたら、教えてほしいです。よろしくお願いします。

書込番号:1204894

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/01/10 22:30(1年以上前)

メルコのOEMはB'sですね、B'sのほうが使いやすいと思うが
値段も安いかな

>SONYボムというものがあるそうです

馬鹿らしい

書込番号:1204907

ナイスクチコミ!0


t-robotさん

2003/01/10 22:43(1年以上前)

> SONYボム
SONYタイマーならよく聞きますが。。。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=SONY%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BC&lr=lang_ja

書込番号:1204959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/11 01:00(1年以上前)

新用語ですね

書込番号:1205466

ナイスクチコミ!0


心配なら…さん

2003/01/11 08:02(1年以上前)

SONYボムとは、いい味出してますねぇ。ちなみに、ウチではワイドTV・ビデオデッキ・デジカム・DVDプレーヤー・バイオノート…みんな保証期間終了直後に壊れました。
(^_^) まあ、偶然かもしれませんが…店頭で売場にいるカップルが「やっぱデザインはSONYかなぁ。でも直ぐ壊れるよ、たぶん。」と会話してるのを聞いたことがありますが、きっとそれも偶然でしょう…。心配なら今流行りの5年保証付けては?

書込番号:1205954

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/01/11 09:41(1年以上前)

言葉がでるくらいやから他社よりはやく壊れる傾向があるだろうと予想はたちますが、その他理由も考えられます。バカがいいはじめたんでしょう

書込番号:1206062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

miniDVDを

2002/12/07 23:06(1年以上前)


DVDドライブ

CD−Rに書き込んだミニDVDをDVDデッキで再生した〜〜い。

書込番号:1117641

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19523件Goodアンサー獲得:924件

2002/12/08 06:02(1年以上前)

?市販DVDプレーヤー

対応していたのはあっただろうか?すごい回転数になりそう

書込番号:1118217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/12/08 09:28(1年以上前)

今のところは無理でしょうね。
EPIA-E6000で静音DVDパソコンを作るとか。

書込番号:1118406

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDドライブなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
DVDドライブなんでも掲示板を新規書き込みDVDドライブなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング