
このページのスレッド一覧(全108スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年2月2日 11:11 |
![]() |
0 | 5 | 2004年1月22日 01:51 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月10日 02:40 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月24日 22:52 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月18日 20:13 |
![]() |
0 | 7 | 2003年12月14日 03:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


http://homepage2.nifty.com/yss/index.html
こちらの8倍速対応DVD+R(リコー、三菱)の検証結果とGSA-4081Bの検証結果を見る限り、LG製ドライブはかなり焼き品質が良いみたいですね。
ますますGSA-8082Bが楽しみになってきました(*^_^*)。
CD-R実験室様、いつも詳細な検証結果ありがとうございます…。勝手にリンク貼ってごめんなさいm(_ _;)mペコリ
0点

GSA-4082Bの次には+R12倍速対応のGSA-4120Bという機種が控えているみたいです。
http://www.cdfreaks.com/news/8971
まあこんなこと気にしてたらきりがありませんが・・・
書込番号:2417170
0点

まず自分の文章訂正…GSA-8082B>GSA-4082Bですね。8082じゃあRWも8倍速?って感じになっちゃいますよね(^^;)。
>REXさん
おはようございます。おお、+R12倍速もすぐに控えているんですな。でもその次にすぐ16倍速になるんでしょうね(^^;)。まるで3年ぐらい前のCD-Rの倍速発展みたいになるのか?×12→×16→×24→×32…と異常な速さで新製品が出ましたからね。ただDVD±Rは16倍速ぐらいが限界なのかな?容量が容量だけに信頼性がね…。
実際CD-Rも44倍速のYAMAHAのF1でオーディオマスターで焼いて8倍、普通に焼くときも16倍速使うぐらいでよほど急いでいるときしか44倍速で焼かないし。他のドライブもプレクの16倍とYAMAHAの24倍の3200。
DVDも高速機種は8倍速で十分かなあと思ったりします…。
書込番号:2417744
0点




RAMも読めるようになったし、やっぱDualの大本命はこれですよね。
欲しい!!
書込番号:2373508
0点

ロジテックからもこのドライブ搭載の機種がでるとか。
むしろこっちのほうが早い?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0121/logitec.htm
バンドルがPower Producer 2 Goldっていうのもけっこう惹かれます。
実は2ヶ月ほど前「このソフトがバンドルされたA07が欲しい」って書き込みをDVDレコーダー掲示板にしてるんですよね。
あっさりと希望が現実になったよ。
とはいえこのソフトに多くの期待をしている訳じゃないけどね。
書込番号:2373570
0点


2004/01/22 01:39(1年以上前)
このドライブ、
ファームの書き換えで、2層書き込み出来るようになるのかな?
それとも新規に2層書き込みドライブを出すのか。どうだろう。
MyDVDはさすがに縁を切られたみたいですね。
書込番号:2373598
0点

A06でもファームアップで2層記録出来るようになるかもしれないなんていってるしA07でも出来そうですよね。
>MyDVDはさすがに縁を切られたみたいですね。
書込番号:2373632
0点

↑途中で送信してしまった。
>MyDVDはさすがに縁を切られたみたいですね。
いい傾向ですねー。πもロジもですからね。
いい加減絶滅してもいいんじゃないかなー
書込番号:2373640
0点





http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040109/ces06.htm
↑にて次期DVDの仕様について報告されている。
要約すると
1.16倍速のDVD+Rは2004年内
PC用ドライブは早くも春に登場?速度は2.4倍速
2.パイオニア、A06を使ったDVD-Rの2層記録のデモ
ファームウェアのバージョンアップのみで2層焼きが可能らしい。
予定は未定(仕様がフォーラムで決定されてないらしい)
3.DVD-RAMも5倍速から16倍速へ
2004年前半に5倍速で、2005年の前半には16倍速になるらしい。
0点



2004/01/10 02:29(1年以上前)
すいません、1の2.4倍速というのはDVD+Rの2層焼きの速度でした。
書込番号:2326211
0点

2のファームウェアのバージョンアップのみで2層焼きが出来るなら凄いね。
後、DVD-RAMの高速化は期待したいな〜
書込番号:2326215
0点



2004/01/10 02:40(1年以上前)
そうですね。ただちょっと前にパイの技術者が2層焼きはまだ課題が
多いみたいな話してたのを読んだことあるので、個人的にはちょっと
疑問符がつきますけど…。
書込番号:2326243
0点



もう16,000円台ですか、今の4倍速から交換しようかな・・・。
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/12/24/647527-000.html
0点




今月号のWinPCでは来春12倍速、その秋に16倍速が出そう、ということで、この冬買うなら8倍速?
書込番号:2244713
0点


2003/12/18 18:00(1年以上前)
個人的には“Pioneer”のロゴを入れて『 DVR-A07-J(?) 』が欲しいですね。 (^_^)
くだらない事かもしれませんが・・・
サイフォン
書込番号:2244929
0点

バンドルソフトがいまいち。
いい加減Sonicとは縁を切って欲しいな。
書込番号:2245272
0点





http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031204/ps_dvd.htm
ここ見ると、半年前から半額近くにまで落ちているけども
このまま下がり続けるかな?
また、国産で高品質のものを買うか、安物で大量に買い込むか。
どちらを買うのかご意見を賜りたく思う所存であります。
自分なら、知人に配布する場合は安物だけどね(ぉ
0点

知人に渡すのは国産低倍速の安く成った物です。Super-X4 などは後がめんどくさいので、大量自分在庫に苦労してます。国産4xが地域の家電店でも300円切ってますねー。自宅からチャ力でも夜よく買いにいきます。
100円代に家電店でも早く成ってほしい。今じぶはRANに移行がほとんど状態。
書込番号:2225474
0点

知人に渡すのは国産低倍速の安く成った物です。Super-X4 などは後がめんどくさいので、大量自分在庫に苦労してます。国産4xが地域の家電店でも300円切ってますねー。自宅からチャ力でも夜よく買いにいきます。
100円代に家電店でも早く成ってほしい。今じぶはRAMに移行がほとんど状態。
書込番号:2225475
0点

基本的に、重要なデータのバックアップに使ってますので、
ある程度信用できるメディアでないとパスです。
太陽誘電かマクセル、リコーにしてます。
配布する場合でも、後々「読めなくなったからもう一枚」なんてことになったら意味ないし。
書込番号:2225513
0点

あきばなら国産2倍速なら5枚1000円以下で買えますからね。
ドンキホーテとかも安いメディアありますよ。
地元新座のドンキホーテだと一応国産UNIFINOの2倍速-Rが10枚1,980円
(使ったこと無いけど(^^;、昔エンポリの-Rってこれだったんだよね)、
台湾最高品質を誇るRi-DATAの2倍速Rが10枚1.480円です。(これは愛用してるよ)
書込番号:2225538
0点



2003/12/13 09:07(1年以上前)
RAMも4倍速になってくれれば、自分も全部RAMにいきますがw
互換性重視してDVD-Rを使ってますが、8倍速出てきたし・・・
発展が悩みの種だったりします
書込番号:2225642
0点

秋葉なら国産1枚\200位まで落ちてるからね。自分は殆ど誘電使ってる。
10枚組で\2200位。自分用には安物は全然使わない。
DVDに残す場合、ある程度貴重なデータだし、それを\100ちょっとの為に
消失のリスクを背負う気にはなれないですね。
書込番号:2229080
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
