DVDドライブなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > DVDドライブ > なんでも掲示板

DVDドライブなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(6189件)
RSS

このページのスレッド一覧(全108スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
DVDドライブなんでも掲示板を新規書き込みDVDドライブなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DVD-RAM/R/RW

2001/11/06 10:08(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 だいやんさん

http://www.zdnet.co.jp/news/bursts/0111/05/hitachilg.html

何か日立が凄いドライブを作ってますね。
コレ見て松下買うの様子見にする事にしました。
DVD+RWは無視されているようですが。(^^;

書込番号:361643

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 だいやんさん

2001/11/06 10:09(1年以上前)

自己レス。
すんません、既出でしたね。m(__)m

書込番号:361645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/11/06 10:15(1年以上前)

また何年かたてば24倍速で6000円とかになっちゃうんだろうなぁ、
そのときにはどんな杉が出てることやら

書込番号:361650

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2001/11/06 10:27(1年以上前)

DVD+RWは規格団体が違うから、かな。

書込番号:361656

ナイスクチコミ!0


2001/11/06 13:34(1年以上前)

>DVD+RWは規格団体が違うから、かな。
いやフォーラムで認められていないんですよ。

書込番号:361856

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2001/11/06 17:00(1年以上前)

ですから
DVDフォーラム
http://www.dvdforum.org/
http://www.dvdforum.gr.jp/

とDVDアライアンス
http://www.dvdrw.com/

かな、と思ったのでした。

書込番号:362066

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/11/06 21:24(1年以上前)

逆に覚えていた(^^;

書込番号:362422

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/11/07 03:05(1年以上前)

フォーラム陣営とアライアンス陣営を逆に覚えてました、と言う意味でした。

書込番号:363041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD-R/RW/RAM

2001/11/05 15:38(1年以上前)


DVDドライブ

返信する
スレ主 digi-digiさん

2001/11/05 15:40(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20011105/hitachi.htm

なんかPC watchとAV watchでDvD-RとDVD-RWの書き込み速度がごっちゃになっ
ている。

書込番号:360389

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/11/06 02:05(1年以上前)

AV watchの方がPC watchに合わせる形で修正されましたね。

書込番号:361375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

互換性実験(^^;

2001/09/30 15:26(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 idealさん
クチコミ投稿数:5731件

各DVDメディアで互換性実験をしてみました。
結果を保証するものではありませんが、ご参考に。

使用したパソコンはSONY VAIO PCV-RX72K
    (ハードはメモリ396MBとHDD、各ドライブ増設以外は変更なし)

実験に使用したソフトプレーヤー
P:PowerDVD VR-X Version 3.0
W:WinDVD ARENA2 version 3.0
C:CinePlayer DVD バージョン4.0
M:Media Bar DVD Player 3.2.10.03280
   (VAIO付属。もしかしたらパッチ当ててあるかも)

実験に使用したドライブ。
LF-D321JD/LF-D340JD (今回の実験では、すべての実験結果で同じ結果)
DVR-103 (VAIO内蔵のもの)
MP-5120A

---
DVD+RW(For Dataしかなかった。MyDVDでオーサリング/書き込みしたもの)
____|P|W|C|M|
340_|x|x|x|x|
103_|o|o|o|o|
5120|o|o|o|o|

DVD-RW(DVR-7000で録画。ファイナライズ済み)
____|P|W|C|M|
340_|o|o|x|x|
103_|o|o|x|x|
5120|o|x|x|x| CとMはVRフォーマット未対応のため無理か?

DVD-RW(DVD-7000録画。ファイナライズなし)
____|P|W|C|M|
340_|x|x|x|x|
103_|o|o|x|x|
5120|o|x|x|x| CとMはVRフォーマット未対応のため無理か?

DVD-R(DMR-E20で録画。
    ファイナライズ済み。XP,SP,2時間越えLP,2時間越えEP混在)
すべての組み合わせで再生を確認

DVD-RAM(カートリッジ付。DMR-E20で録画)
カートリッジ付のため、DVD-RAMドライブのみ確認しましたが、すべてのソフ
トプレーヤーで再生不可。

DVD-RAM(カートリッジなし。DMR-E20で録画)
MP-5120Aでは、ディスク挿入でハードハングアップ(?)強制イジェクトのみ可

DVD-RAM/DVD-RWドライブのみ確認しましたが、すべてのソフトプレーヤーで
再生不可(以前はPowerDVD VR-Xでできたような気もしましたが、できませんで
した)。

---
おまけ DVDレコーダー/プレーヤーで再生(メディアは上記と同じ)
E:DMR-E20(Panasonic)
A:DVD-A150(Panasonic)
7:DVR-7000(Pioneer)
9:DVL-909(Pioneer)

DVD+RW
E : U11エラーが出てメディア認識不可。
A : メディア認識不可
7 : 再生可(ただしDVD-RWともDVD-Videoとも違う表示。FINALIZEのみ点灯)
9 : 再生可

DVD-RW(ファイナライズ)
E : 再生可(DVD-RAMと表示。内容確認も録画モード以外は表示)
A : メディア認識不可
7 : 当然OK
9 : 再生不可(DVDと表示されるものの画面上はCannot be played)

DVD-RW(ファイナライズなし)
E : U11エラーが出てメディア認識不可。
A : メディア認識不可
7 : 当然OK
9 : 再生不可(DVDと表示されるものの画面上はCannot be played)

DVD-R
E : 当然OK
A : 再生可
7 : 再生可
9 : 再生は可(ただし、LPのみ縦長表示)

書込番号:308838

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/09/30 16:24(1年以上前)

詳しい報告ありがとうございます

書込番号:308887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件

2001/09/30 17:46(1年以上前)

 レポートご苦労様でした。個人的には、パソコンでのDVD再生は二次的なものと考えているので、後者のレポートが特に参考になりました。
 
 結果を見る限りでは、やはりDVD-Rの汎用性の高さを感じます。DVD-RAMの互換性の悪さは仕方ないとしても、DVD+RWって以外とダメなんですね。もっとも、DVD-RWが一部パイオニア機で再生不可なのに、DVD+RWはパイオニア機で再生OKっていうのはちょっと面白いです。また、周知のことかもしれませんが、DVD-RWをファイナライズすると実質DVD-Rとほぼ同じものになるようですね。来年以降、各メディアの量産、低価格化を期待したいところです。

 私自身は、DMR-E20の使い勝手の良さになれてしまったので、今後ともRAM系メディアを使おうと思っています(このレポートを拝見して他のメディアに「浮気」をする気がなくなりました。)。以前はRAMドライブ・ソフトの件でidealさんにはお世話になりましたが、掲示板を通じてまた色々と教えていただければ幸いです。

 ところで、LF-D340JD の使い勝手はどうなんでしょう。DMR-E20で録画→Movie Albumで編集→DVD itでDVD-Rに保存という作業がスムーズにできるようなら購入を考えてみたいと思うのですが・・・。画質の劣化が多少懸念されますが、DMR-E20でできない漢字入力ができれば、LF-D340JD の魅力はさらに高まります。

 

 

 

書込番号:308966

ナイスクチコミ!0


スレ主 idealさん
クチコミ投稿数:5731件

2001/09/30 19:26(1年以上前)

書き忘れていますが、DVD-RWは両方(ファイナライズあり、なし)ともVRモード
録画のものです。

NなAおOさん、ホーフブロイハウスさん、こんにちは。
読みにくい書き込みでごめんなさい。

LF-D340JDですが、パソコンを使う側からは今のところLD-D321JDと違いは見
えません。DVD-MovieAlbumも問題なく使えています(当たり前でしょうか)。
ただ、DVD-MovieAlbum→DVDit!はまったく行なっていませんので、どなたか
お教えいただければと思います。

ハード的には、内蔵に慣れてしまうとACアダプタがちょっと邪魔という感じで
しょうか。LF-D200JDについていたものと同系・同大で品番の最後が1から3に
変わっていました。
LF-D200J用と書かれていた部分はPanasonic DVD-RAMドライブ専用に書き換え
られています(^^;

LF-D200JDも同じなのですが、扉が開いているとベゼル上の開閉ボタンが押し
づらい感じです。

書込番号:309070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ソニーDVD+RW断念か

2001/07/13 08:52(1年以上前)


DVDドライブ

本日の読売新聞記事によれば、
ソニーがDVDの独自規格製品国内販売を断念、パイオニア陣営の規格に参入とのことです。
つまり、DVD+RWの発売をあきらめてDVD−R/RW陣営に合流ということのようです。

書込番号:220238

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 RYOU!さん

2001/07/13 08:55(1年以上前)

WEB上にも記事がありました

http://www.yomiuri.co.jp/02/20010712ib29.htm

書込番号:220240

ナイスクチコミ!0


真プリウスユーザーさん

2001/07/13 09:09(1年以上前)

開発費が全部無駄ということかの。

書込番号:220244

ナイスクチコミ!0


神無月さん

2001/07/13 09:27(1年以上前)

そんなことはないです。
開発に携わった技術者、そして会社に、膨大な開発データが残り、
DVD−R/RWへの参入、今後のデバイスの自社開発もスムーズに行くことでしょう。

下手に独自規格に拘り赤字を出すより、余程賢明な判断だと思います。
貴方は、本当に何も分かってないんですね。御可哀想に。

書込番号:220254

ナイスクチコミ!0


くノ一さん

2001/07/13 18:47(1年以上前)

RX72についてるの、確かパイオニア製でしたね。

書込番号:220629

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2001/07/13 19:05(1年以上前)

DVD-R/RWに関しては誰がどう見てもパイオニア陣営優勢だった。
あとは松下がDVD-RAMをあきらめてくれるのを望みます。
とにかく、買う側のメリットを考えれば規格統一をしてから製品を出すのが筋。
いいかげん、組織に属する中年背油コッテリオヤヂの自己中心的価値観と、それを他人に押し付けようとする態度にはウンザリだ。

書込番号:220647

ナイスクチコミ!0


スレ主 RYOU!さん

2001/07/14 07:11(1年以上前)

いやあ、DVD-RAMはすでにかなり市場に出回っているのだから、そう安易にあきらめてもらっては困りますよ。それは売った相手に対する裏切りですよ。私の知り合いでもDVD-RAMを活用している人いますし。
それよりも、今回松下から出たDVD-RAM兼DVD-Rのように、両方使える製品によって互換性が保たれるようにして欲しいと私は思うんだけど。
もともと、DVD-Rはどちらかというと映像関係向き、DVD-RAMはどちらかというとパソコンのデータ保存向きという目的の違いがあるように思います。

書込番号:221164

ナイスクチコミ!0


ロレックスさん

2001/07/15 01:25(1年以上前)

 まだ、北米での市場展開は変更していないので、+RWを完全に諦めてはいない
でしょう。
#時間の問題かもしれませんが(^^;

 本当に諦めたのなら、ソニーの自社製品を出してますよ。
 こんなまだ市場が立ち上がったばかりの状態ですから、様子見でしょう。

書込番号:221993

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/07/15 01:56(1年以上前)

DVD-RAMはすでにPC業界で市場権を得てます、これから先もDVD-RWに取ってかわられることはあまりないでしょう。
AV業界でも松下が本気になり始めてるのでこのままRAMが突っ走るのでは?
なぜDVD-RWがよいのか不明。

書込番号:222018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD再生ソフトの良し悪し

2001/07/09 00:25(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 けいごさん

ところでみなさん再生ソフトは何を使用していますか?
できれば感想もお願いします。

自分はWinDVD2000(Ver2.6)を使用していますが
ジャギーが気になってしょーがありません・・・

書込番号:216024

ナイスクチコミ!0


返信する
月曜日さん

2001/07/09 00:27(1年以上前)

PowerDVDを一応インストールしてますが、基本的にDVDは専用のDVDプレイヤーとTVで観ます。

書込番号:216027

ナイスクチコミ!0


ほい2さん

2001/07/09 00:29(1年以上前)

ASUS DVD(Power DVD)です。
基本的にDVDプレーヤ&TVで見るのでPCでの再生環境は重視してませんからDVD−ROMに付属している物で充分です。

書込番号:216029

ナイスクチコミ!0


月曜日さん

2001/07/09 00:53(1年以上前)

追記しておくと、一応WinDVDと見比べてPowerDVDを残しました。
ソフトも大切ですが、ハードも肝心でしょうね。

書込番号:216059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD-RAM/Rドライブと、いろいろ

2001/05/30 14:14(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 teramotoさん

片面4.7GBのDVD-RAM/RドライブとIEEE1394接続のDVD-RAMドライブが松下から正式発表されていますね。
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn010529-2/jn010529-2.html

あと、ATOK(14.13.12.111.10用)の郵便番号辞書が更新されてます。
http://www.justsystem.co.jp/download/atok/index.html
7桁郵便番号簿アップデートモジュールもでてますね。
http://www.justsystem.co.jp/download/zipcode/up/win/000314.html

書込番号:179946

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 teramotoさん

2001/05/30 14:19(1年以上前)

ATIから新しいレタリング技術、TRUFORMが発表されてますね。
英語でわからないですけど・・・
RADEON2に搭載されるらしいです。
http://www.ati.com/na/pages/corporate/press/2001/4377.html

書込番号:179948

ナイスクチコミ!0


スレ主 teramotoさん

2001/05/30 17:34(1年以上前)

チップ供給かー カノープス様からでたら買うかも。

書込番号:180065

ナイスクチコミ!0


スレ主 teramotoさん

2001/05/30 20:28(1年以上前)

暫くは無理か・・・ カノープス様の場合、価格崩壊はしないと思うけど。

Clone CD 3.0.0.20がでていました。

書込番号:180213

ナイスクチコミ!0


スレ主 teramotoさん

2001/05/30 23:53(1年以上前)

少し情報が遅いですが、CD革命/Virtual Ver.5.5Proが発売されるようです。
発売日は6月22日 ライティングエンジンを搭載してCD-R/RWにバックアップすることもできるらしいです。 さらに、セーフディスクやリングプロテクトなどにも対応しているらしいです。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/05/28/14.html
CloneCDとDAEMON Toolsみたいですねぇ

書込番号:180411

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDドライブなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
DVDドライブなんでも掲示板を新規書き込みDVDドライブなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング