
このページのスレッド一覧(全1348スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2013年2月25日 22:00 |
![]() ![]() |
2 | 9 | 2013年2月9日 19:33 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2012年12月19日 16:30 |
![]() ![]() |
0 | 10 | 2012年12月23日 07:22 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2012年12月5日 01:24 |
![]() |
1 | 6 | 2012年11月3日 21:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


2006年ぐらいのNECのPCの内蔵DVDドライブを
外付けドライブにしたいと思うのですが...
これを http://kakaku.com/item/01254518852/spec/#tab
これに
http://www.amazon.co.jp/%E5%A4%89%E6%8F%9B%E5%90%8D%E4%BA%BA-%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%A0%E5%85%89%E5%AD%A6%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9%EF%BC%88IDE%EF%BC%89-DC-SI-U2/dp/B002XLL9R2/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1361707481&sr=8-2
入れることは出来ますか?
0点

規格上は問題ありませんが相性などの問題があるかもしれないのでそこは自己責任で
書込番号:15817044
0点



LavieG、タイプZの購入を考えています。
別売りで、専用の外付けDVDスーパーマルチドライブを選択可能となっていますが
専用品でなくてはダメなんでしょうか?
プリンタをインストールするくらいしか、今のところ使う予定がないので
なるべく安くあげたいのですが。
専用品でなくてもOKなら、何を基準に選べばよいかも、教えてください。
よろしくお願いします。
0点

>プリンタをインストールするくらいしか、今のところ使う予定がないので
>なるべく安くあげたいのですが。
専用でなくとも可能ですy
書込番号:15634404
0点

>>専用品でなくてもOKなら、何を基準に選べばよいかも、教えてください。
専用品ではなくてもOKです。
DVD・CDの読み出しだけの機能ですと\2,390〜です。
ロジテック
LDV-P8U2L
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000042700_K0000042699_K0000042698
\2,390〜
もう200円出すとDVD・CDに書き込みもできる製品があります。
IODATA
DVRP-U8CK [ピアノブラック]
http://kakaku.com/item/K0000219428/
\2,579〜
個人的には200円出して書き込みできる方があとあと使えるかな。
書込番号:15634465
1点

> 「プリンタをインストールするくらいしか」
プリンタのドライバをインストールする・・・ という意味でしたら
ネットからドライバをダウンロードしてインストールすることが出来ます。
書込番号:15635130
1点

あああああ・・・良く読んでいいませんでした(^^;アセ
越後犬さんのおっしゃる通り、プリンタのドライバソフトなどはメーカーのHPから最新版がダウンロード出来るので、DVDドライブなどは必要ありません。
メーカーのHPからダウンロードしたものも、付属のDVDと同じ事が可能です(むしろ最新バージョンなのでトラブルが少ない)。
書込番号:15635145
0点

みなさまどうもありがとうございました。
「専用」という言葉がずっと引っかかっていたので、スッキリしました。
まずは、ドライブ購入はやめておいて、リカバリ用に使うときに
考えてみようと思います。
書込番号:15636230
0点

リカバリーディスクを作る必要があるなら、HDDが動いている内に作る必要があります。
壊れてしまってからでは作れません。
書込番号:15648041
0点

そうですね。
いつ、どうなるかわかりませんから
やっぱり「転ばぬ先の杖」で、持っている方がよさそうですね。
参考になりました。
書込番号:15648467
0点

Imac 27さん
何が言いたいのでしょうか?
新規に投稿した方がいい話題です。
聞きたいことを具体的にして、新規の投稿をしましょう。
書込番号:15739934
0点



古いノートパソコン(東芝Qosmio E10/2KLDEW)の付属のリカバリーソフトをドライブに入れても、途中で止まってしまって使えません
ドライブの交換もしくは、外付けを考えています。
とにかく安くあげたいのですが、商品がわかりません教えてください。
0点

そのPC、リカバリディスクは付属していないはず。
リカバリ領域から、自分で作ったのであればわかりますが。
それはリカバリディスクですか?
書込番号:15500671
0点

リカバリーの途中で止まるとのことですが
どのような状況でとまりますか?
ブルースクリーンになるとエラーメッセージが出るとか
DVDドライブが動いている様子が無いとか
ディスク自体に傷等はありませんか
携帯からだと難しいかもしれませんが、もう少し止まる状況を
説明いただけると回答がつくと思います
ご参考までに
書込番号:15500685
0点

止まる原因がドライブにあるのかどうか、判明したのでしょうか?
音楽CDかDVDなど何かメディアを挿入して普通に動けばドライブは正常と考えるべきです。
書込番号:15500704
0点

パーシモン1wさん返信ありがとうございます。
恥ずかしながら、初心者なのですいません。Microsoft Offisce(OneNote2003)です。
書込番号:15500730
0点

詳しく説明できてなくすいません。
故障箇所は判明できてません?
以前使用していた時、レンタルDVDの動画が途中で止まってしまう事が頻繁にあったもので?
その後売却しようと思い、オールリセットしました。現在は起動すると真っ黒い画面の左上にーの文字しかでてきません。
書込番号:15500807
0点

Microsoft Offisceは、Word/Excelなどのソフトが入っているだけで、WindowsOSではありません。
ようは、リカバリディスクでは無い。と
>オールリセットしました。現在は起動すると真っ黒い画面の左上にーの文字しかでてきません。
Windowsが起動しないということですよね。
リカバリ領域は、HDD内にありましたので、HDDをフォーマットしてしまうとその重要な部分も消えてしまった可能性も・・・
もし、消してしまったのであれば、OSを買い直さないといけませんね。
たぶん、古いPCなので東芝に問い合わせてもリカバリディスク販売は終わってる可能性が高いです。
そのため、OSだけ購入してきてドライバは自分でそろえてとすれば使用できるようになると思いますが、くっしぃ☆さんには難しいかもしれませんね。
リカバリ領域が残っていれば良いのですが・・・
書込番号:15500828
0点



初心者なのでよろしければ教えていただければ助かりますm(_ _)m
Serial ATA接続のデスクトップ用内蔵DVDドライブを探してますが、なかなか無く検索ヒットしません(^。^;)書き込み読み込みが速い、お勧め品を教えて下さいm(_ _)m
何かお勧めがあれば教えて下さいm(_ _)m
また、Serial ATAからSATA接続への変換アダプターなどもあるんですか?
やはり、主流がインターフェイス接続SATAなんですか?
書込番号:15493720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


スリムラインSATAの事?
スリムドライブ専用コネクタですが普通にSATAに接続できます。
変換ケーブルは、
Scythe SLC-SATA-45 スリムラインSATAコネクタケーブル等が有ります。
書込番号:15493778
0点

>スリムラインSATAの事?
知りませんでした、スレ主さん勘違いレス失礼しましたm(_ _)m。
書込番号:15493811
0点

ふぁるこnさんへ
エスパーレスなので真偽は判りませんよw
書込番号:15493836
0点

>平さんへ
知らなかったので勉強になりました。
スレ主さん、スレ汚してすみません。
書込番号:15493872
0点

どちらでも接続可能なんですか?
SATA, Serial ATAってインターフェイス接続一緒なんですか?
では、HDDなどもですか?
書込番号:15493931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SATA=Serial ATAですよ、SATAは略称ですから
HDDも繋げれます(同じケーブル使って接続可能です)
但し接続先(変換コネクタ)次第ではつかえませんがw
普通にマザーボードに繋ぐには問題有りませんのでご安心を。
書込番号:15493964
0点

今やブルーレイが主力商品ですが、
DVD 専用機は、やはり DVD に関しては書き込み性能が高く感じられます。
ですが使うメディアとの相性もありますし
書きあがったメディアを民生機で再生する時にもメディアと民生機との相性もあります。
ですから 「書き込み性能」 と言ってもビミョーです。
イチオシはパイオニアです。
ですが先に申し上げたとおり、今は主力製品がブルーレイドライブです。
ですからいい商品はブルーレイです。
ですがどうしても DVD とおっしゃるのなら
手に入りやすい DVR-S20LBK をお勧めしておきます。
以前のバルクっぽい造りの構造のものより静かになってます。
書込番号:15494370
0点

ありがとうございますm(_ _)m即ドライブ交換しました。助かりますm(_ _)m
書込番号:15517106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



初心者です教えて下さいm(_ _)m
ネットで購入したPCのDVDドライブを購入したいのですが、I-ATA接続ドライブを購入すればよいとおそわりましたが、意味が解らずどの接続インターフェイスを購入すれば良いのですか?また、すぐ取り替え可能でしょうか?
現在PCドライブ詳細にあったのが、HL-DT-ST DVD-RAM GH22NP20とありました。
書込番号:15431677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HDDでいうところのIDEインターフェースですね、
http://kakaku.com/item/01254519178/spec/
光学ドライブなどはATAPIと一般的にいいますが。
現在主流はSATAですが、まったく規格がちがいますので探すときは注意。
書込番号:15431716
0点

ありがとうございますm(_ _)m
接続インターフェイスATAPIと記載のあるやつを購入すれば良いのですねm(_ _)m
ちなみに、何かオススメ、手頃な品わかれば教えて下さいm(_ _)m
またちなみに、SATA接続対応にすることは可能でしょうか?
書込番号:15431748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ATAPI接続の新品はあまり売っていないと思いますよ。中古なら売っていると思います。
スリムタイプではないので注意して下さい。
USB端子があるのなら、外付けDVDドライブでも良いと思います。
書込番号:15431783
0点

なかなかないですね、ちょっと探してみたらAmazonで中古が出ているみたいですが、
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%8CND-4570A%E3%80%8DDVD%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96-DVD%C2%B1R-%E5%AF%BE%E5%BF%9CDVD%C2%B1R-CD-R-ATAPI/dp/B00AENPANU/ref=sr_1_18?s=computers&ie=UTF8&qid=1354606752&sr=1-18
SATAドライブをATAPI接続に変換するアダプター
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11461172/-/scmp=ggl
使ったことはないですけど。
書込番号:15431800
0点

ATAPIとかIDEと書かれたタイプなら交換可能ですが・・・もうほとんど売っていないので、USBタイプの外付けDVDドライブの方が良いのではないかと思います。
↓USBの外付けDVDドライブ
バッファロー
DVSM-PC58U2V-BK [クリスタルブラック]
http://kakaku.com/item/K0000236168/
\2,707
ロジテック
LDR-PME8U2LBK
http://kakaku.com/item/K0000045634/
\2,940
書込番号:15432197
0点

お使いのパソコンの環境教えていただけませんか?
そうしないと案も出せないです。
書込番号:15434384
0点

ありがとうございますm(_ _)m
ネット環境無しで、電源からは、SATAのコードはでてなく、買い替えがいいんですかね•••••
書込番号:15434401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



FMV CE/A509を使用しています。DVDドライブの書込みが不能になってしまいましたそこでポータブルも検討しましたが書き込み速度が悩みの種なので特に決まり等が無いなら内蔵型に交換したいのですが今入ってる物と同じ物を購入しなくてはダメでしょうか?
他社品では不可でしょうか?詳しい方教えて下さい。
0点

この下位モデルのA409は普通のサイズの内蔵DVDドライブですね。
A509も同じでしたら、同じ製品ではなく5.25インチの普通のDVD・BDドライブと交換が可能です。
もし、このPCのケースを開けることが出来ましたら、その壊れたDVDドライブの寸法(長さ)が分かればどのくらいのものまで入るのか分かります。
薄型か普通型がはっきりしないのと、長さが分からないので、コレなら絶対合いますとは言えないです。
普通型のドライブ↓ あとは奥行き(長さ)次第
内蔵DVDドライブ
http://kakaku.com/specsearch/0125/?st=1&_s=2&Form=1&
内蔵BDドライブ
http://kakaku.com/specsearch/0126/?st=1&_s=2&Form=1&
書込番号:15288197
0点

同じ規格のものなら問題ありません。
接続規格が同じで寸法が同等以下なら、Blu-rayドライブでも使えます。
自分で分解して調べるか、デバイスマネージャでドライブの型番から仕様を調べるかのどちらかになります。
書込番号:15288837
1点

皆様ありがとうございます。先ほど別件で電器屋さんに行ったので聞いてみた所、SATA規格の普通のスーパーマルチなら大丈夫!と言われたのですが頂いた回答によると製品の奥行が分からないとですよね?
(取扱ガイドにドライブの寸法が載ってないんです…HPにも載ってない気がするので実際開けるしか無いですか?)
また内蔵ドライブでLITEONというメーカーの物は他に比べ安いですが問題が多いのでしょうか?
書込番号:15289169
0点

特に長いのはPioneer製のドライブだけだと思うので、気にする必要はないでしょう。
LITEONのものは高品質とは言い難いですね。
問題がないこともありますが、外れも多いです。
書込番号:15289650
0点

デバイスマネージャ の DVD CDドライブ の項目に型番が書いてあるので、何のドライブか分かるとサイズも分かります。
小型のPCだったので一応・・・奥行きが知りたかっただけです。たぶん極端に長くなければ入るとは思います(^^;アセ
普通に使い分にはLITEONでも問題は無いです。
気になるのでしたらソニーオプティアークやパイオニアでも選んでみては。
書込番号:15290014
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
