
このページのスレッド一覧(全1348スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年1月9日 00:28 |
![]() |
0 | 8 | 2001年1月3日 03:08 |
![]() |
0 | 0 | 2001年1月1日 01:22 |
![]() |
0 | 2 | 2001年1月1日 01:09 |
![]() |
0 | 7 | 2000年12月30日 17:03 |
![]() |
0 | 0 | 2000年12月29日 12:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




IO-DATA制の DVD-AB8TE の詳細を教えていただけませんか。
つまり,ドライブはどこのメーカーのどの型番のものでしょうか。
リージュウンコードを調べたいですが。宜しくお願い致します。
0点


2001/01/07 22:05(1年以上前)
HITACHI製GD-5000です。
デバイスマネージャーを調べれば型番はでますよ。
ちなみにうちのはDVD-AB8TP(ソフトなしのやつ)です。
書込番号:82389
0点


2001/01/09 00:28(1年以上前)
おっとすいません。
いまのやつはGD-7000みたいです。
GD-5000が使われたのは初期型だけみたいですね。
どちらにしてもデバイスマネージャーを調べてください。
書込番号:83234
0点





4.7GBのDVD-RAMディスクをフォーマットすると4.2GB
になってしまうんですが何が悪いのでしょうか
フォーマットソフトはWriteDVD!
DVD-RAMディスクはTDK
DVD-RAMドライブはTOSHIBA SD-W2002です
0点


2001/01/02 22:35(1年以上前)
それで正常なんだけどね。わかんないか。
書込番号:79727
0点


2001/01/02 22:50(1年以上前)
FD(等)もそうなんですが、1.44MBのFDをフォーマットす
ると、ユーザーが使えるのは1MB位で残りはシステムの領域になっ
てしまうのですよ。これはFDに書き込まれる情報をPCに認識させ
る為に必要な領域なんですよ。(ちょっと語弊があるが・・・。)
詳しいことは他の人が教えてくれる(かもれない)ので、とりあえず
田岡さんの言うとおり正常です。
書込番号:79736
0点

1.44MBフォーマットのフロッピーディスク、あれは2MBフォーマット
とも言うね。2MBの中で使えるのが1.44MB。で、ユーザーが自由に出
来るのはそれより少ない。
書込番号:79743
0点


2001/01/02 23:06(1年以上前)
1.44Mのフロッピーはメディアとしては2M。
勘違いですね。
1000=10bitのゴマカシでそうなります。
書込番号:79748
0点



2001/01/03 01:49(1年以上前)
う〜ん、レスありがとうございます
環境は以前書込んだとうりです
DVD-RAMディスクをフォーマットすると
4.2GBでフォーマットされます
同じメーカーの同じメディアをフォーマットすると
4.4GBになります
4.2GBと4.4GBのディスクがあるわけです
本当どのくらいなんでしょうか?
FAT32、パティーションは切っていません
それと、再度物理フォーマットしようとするとPCが途中でフリーズ
してしまい、運良くフォーマットできても、再度物理フォーマット
を行ってくださいとメッセージが出ます
買ったドライブが1時間で壊れるとも思えないし..
ソフトウェア・ハードウェアメーカーに連絡しました
フォーマット後、実際のサイズはどのくらいなのでしょう?
書込番号:79840
0点


2001/01/03 02:23(1年以上前)
>買ったドライブが1時間で壊れるとも思えないし..
壊れる可能性あり
書込番号:79870
0点


2001/01/03 02:25(1年以上前)
マイコンピュータ>プロパティから見ても違います?
winというかPCは良く知らないし、会社行かないと調べられない。
申し訳ないが私は役立たずです。
書込番号:79871
0点



2001/01/03 03:08(1年以上前)
何度もすいません、
フォーマットを繰り返してるうちに
4.4GBのディスクは4.2GBになりUDF1.02で書込めるようになりました
4.2GBの方は、それ以降何度やってもフォーマットがうまくいかず
PCが途中でフリーズしてます、DVD-RAMドライブは単体で
フォーマットしてるみたい?途中でPCを強制終了させてます
PC2台あるんですけどどちらも同じでした
4.22GBと4.43GBです、バイト表示は覚えていません
MBの表示でも確かに違っていました
けっきょくディスクが悪いのかな?
TDKって良いんですか、一番安いやつだったから買ったんですけど
(汗)
書込番号:79882
0点









パソコンは会社の後輩に組ませたものを利用しています。
質問はMP3の音楽圧縮ソフトで音楽CDを再生しようとすると、フリーズし
てしまいます。2種類のソフトで試してみましたが、同じ結果でしたのでソフ
トの問題でなく、DVD−ROMの関連で何か問題があるのではないかと思い
ます。どうしたら良いのか教えてください。よろしくおねがいします。
(OS:WINME、DVD−ROM:日立GD−7500)
0点


2000/12/29 12:22(1年以上前)
万が一ソフトが二つとも問題があるってこともあるから勝手に判断せずソフト名もかいてね
書込番号:77734
0点


2000/12/29 12:27(1年以上前)
組んでもらった後輩さんの見解はいかがでしょう?
書込番号:77738
0点



2000/12/29 13:01(1年以上前)
プリウスユーザーさんへ
早速のご対応ありがとうございます。
ソフトは RealJukebox Plus と MP3ジェットオーディオ2000 で
す。
書込番号:77752
0点


2000/12/29 13:06(1年以上前)
メディアプレーヤーでは再生できます?
書込番号:77756
0点



2000/12/29 14:25(1年以上前)
プリウスユーザーさま
WMPは再生できます。
書込番号:77774
0点


2000/12/29 16:58(1年以上前)
メディアプレーヤーで再生できるのならソフトの問題のようなきがする。ジェットオーディオはME対応版だろうか?
書込番号:77808
0点


2000/12/30 17:03(1年以上前)
せっかく買ったソフトなのですから、メーカーサポートを受ける事をすすめます。
書込番号:78208
0点





パソコンは会社の後輩に組ませたものを利用しています。
質問はMP3の音楽圧縮ソフトで音楽CDを再生しようとすると、フリーズし
てしまいます。2種類のソフトで試してみましたが、同じ結果でしたのでソフ
トの問題でなく、DVD−ROMの関連で何か問題があるのではないかと思い
ます。どうしたら良いのか教えてください。よろしくおねがいします。
(OS:WINME、DVD−ROM:日立GD−7500)
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
