
このページのスレッド一覧(全1348スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2000年12月4日 22:51 |
![]() |
0 | 0 | 2000年11月26日 02:58 |
![]() |
0 | 0 | 2000年11月26日 00:36 |
![]() |
0 | 1 | 2000年11月26日 00:05 |
![]() |
0 | 2 | 2000年11月25日 23:39 |
![]() |
0 | 1 | 2000年11月25日 10:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




教えていただきたいのですが、セレロン400MH メモリ192MBを積んでるコンパ
ックプレサリオを使用しているビギナーですが、現在ついてるCDドライヴから
内蔵型DVDに交換して画像、音声等支障なく楽しめるものなのでしょうか?
0点


2000/11/27 09:25(1年以上前)
画像、音声って……
それだけだと画像の表示、音声の再生って取れちゃいますよ。(^^;
DVD-VideoとCD-DA再生と解釈しますが、
それならCPUはちょい不足、CD-DAはちゃんとサウンドカードに
接続すれば問題なし、と。
ビデオカードに再生支援機能があればCPUも問題ないです。
書込番号:62581
0点



2000/12/04 22:51(1年以上前)
あうちさんありがとう。せっかくアドバイスいただいたのにすんませ
ん、しらんぷりで・・
私の説明不足なんですが、いわゆる映画、音楽物のDVDをパソコン
で快適に迫力ある音、映像の動きも滑らかに楽しめるのかなーと思い
アドバイス頂戴できればと
書込番号:65627
0点





東芝のSD−R9000を使っている方
http://www2.toshiba.co.jp/mobileav/products/sdr9000/main.html
使い勝手はいいですか?
是非、ご意見を聞かせてください。
書き込み速度など満足しますか?
0点






2000/11/26 00:05(1年以上前)
USBですよね?
ないと思います。
書込番号:61914
0点





RICOHのMP9120Aを買ってWinDVD2000で試しに月間アスキー7月号について
いたDVDを見てみたところ、音は出るのですが画面がWinDVDの初期の画面
からまったく動きません。
環境は
CPU:DURON600 メモリ:64M ビデオカード:RIVA128
です。
全体的に能力が劣るせいなのでしょうか?
0点


2000/11/25 17:41(1年以上前)
ファームウェアのバージョンが1.00で、
DMAを有効にするとDVDが見れないバグがあったと思います。
リコーのホームページでバージョン1.10のファームウェアが
ダウンロードできます。これで解消するのでは?
http://www.ricoh.co.jp/cd-r/cgi/n-dvd-d.html
書込番号:61801
0点



2000/11/25 23:39(1年以上前)
HIKOさん、アドバイスありがとうございます。
早速、DMAを切ってファームウェアを更新して・・
でも、同じ症状でした(T_T)
でもそれからいろいろ設定を変えてみたら、
画面の解像度を変更してみたら、しっかり表示されました。
一時はビデオカード買い替え、などというトホホの道を進みそう
になったのですが、おかげさまで冷静になることができました。
たぶんアドバイスがなければ、ビデオカード買い替え・でもだ
め、
CPU変更・やっぱりだめ、
試してみた解像度変更でOKだったという、週間アスキーの連載
みたいな結果になるところでした(^^;
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:61908
0点




2000/11/25 10:47(1年以上前)
リージョンフリーDVDならデッキ買ったほうがいいと思いますよ
普通に売ってますしリモコンもあるし(笑
ここなんかでどうですか↓
http://www.noguchi-nagoya.co.jp/jdvd.htm
書込番号:61699
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
