DVDドライブなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > DVDドライブ > なんでも掲示板

DVDドライブなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(6189件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1348スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
DVDドライブなんでも掲示板を新規書き込みDVDドライブなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD-RAM特価

2000/08/10 01:35(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 古里なるみさん

PANASONICのLF−D200JDを、
5台限定、53000円(税別)
即納!!
古里電気商会-担当:なるみ
TEL0178−43−5088
furusato@hi-ho.ne.jp
青森県八戸市小中野5−2−10

書込番号:30556

ナイスクチコミ!0


返信する
ダメさん

2000/08/10 03:21(1年以上前)

ここは宣伝の場所じゃない

書込番号:30575

ナイスクチコミ!0


奈良市@おめでとさんさん

2000/08/10 04:10(1年以上前)

まるでダメヲ
( з з)
(∴ з∴)
   
    
    

書込番号:30579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDが熱くなる

2000/08/09 11:33(1年以上前)


DVDドライブ

パイオニアのバルク115ですが、1時間もしないうちに熱くなってしまいました。(触れないほどではない)
熱くなっちゃうものなんですか?

書込番号:30373

ナイスクチコミ!0


返信する
ventさん

2000/08/09 17:16(1年以上前)

夏ですから。。。
ふざけているわけでは有りません。
部屋の温度や置いてある環境はどうなのでしょうか?
こういうドライブ類は結構熱くなります。
熱くなって、誤動作したりもしますが、故障ではなかったりもします。

書込番号:30441

ナイスクチコミ!0


スレ主 K.Yさん

2000/08/09 17:26(1年以上前)

ventさんありがとうございます。
エアコンのない、少々蒸し暑い部屋で動かしていました。
なにせはじめての自作&DOS/V機だったもので、ほっかほかのDISKがでてきて少々不安になってしまったんです。

書込番号:30444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDプレーヤーを買いました

2000/08/05 02:29(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 かわいいお局様さん

 DVDプレーヤーを買いました。SONY ディスクマンPVD-V30、29800円(八千代ムセン)2世代前の型落ちです。液晶ついてません。
 それまでは、SOTEC M350VのDVDドライブで見ていたのですが、感想をだらだらと書きますと...
 SOTEC M350V(500M)では 
 1 時々コマ落ちする
 2 M350Vはディスプレーが良くない、スピーカーを買い換えないと、とても楽しめない(仕方なく5000円でスピーカーつけました...)
 3 立ち上がるのに時間がかかる
 4 パソコンを占領される 

DVDプレーヤーは
 1 DVDディスクマンは、持ち運び自由
 2 子供にパソコンを乗っ取られなくてすむ。壊されたってしょせん29800円(以前いきなり電源を切られたことがあった)
 3 テレビに映してリモコン使えば、寝っ転がって見られる

というわけで、DVDビデオを見たいだけなら、専用プレーヤーの方がおすすめです。LG電子の据え置きなら17800円、日本のメーカーでも19800円からありますよ(名古屋)。PS2も考えたけど、DVDプレーヤーとしては、評判良くないみたいですね。 
 

書込番号:29173

ナイスクチコミ!0


返信する
mikioさん

2000/08/05 09:34(1年以上前)

私も、DVDプレイヤー派です。
現状ではパソコンにDVDドライブ必要ないし、観るだけならDVDプレ
イヤーの方がずっといいと思うのですが。
わざわざパソコンでDVD観ている方に、必然性とメリットを教えて欲
しいです。
将来的にパソコンにDVDドライブが必須になるかもしれませんが、そ
の時にはパソコン自体買い換えが必要になっていると思いますし。

ところで私はPS2も所有していますが、海外のDVDも観られるし、ダ
ビングも可能です。

書込番号:29230

ナイスクチコミ!0


くじらさん

2000/08/06 12:01(1年以上前)

パソコンでDVDを見るメリットは、なんていったって本体が安いということです。しかも据え置き型だと、どんな時も一定の性能しか得られませんが、パソコンのほうだと、パソコンが高性能なほどそれなりによく働いてくれます。かわいいお局様さんのパソコンはなんていってもDVDを見るのでは、しょぼすぎます。大体、500レベルでDVDを見ようなんて、甘すぎます。ソーテック製品を買う事もそもそもの間違いだということです。
金額が大事そうな発言ですが、パソコンで見る方が、テレビ出力も出来ますし、子供にかまわれもしません。だからメリットがおおいのでは!?  MIKIOさんは海外のDVDを見る機会があるのでしょうか?
しかも私にしては、海外で発売されているDVDはほとんど日本で発売されているような気がするのですが・・・PS2でDVDを見ようという人は、お金的に大損していると思います。

書込番号:29510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

4.7G DVD RAM disk

2000/07/30 18:46(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 Akira Naitoさん

 4.7Gbの新しいDVD-RAMのメィデアを、できれば
安くですぐに手に入るところを教えていただけますでしょうか。
よろしくおねがいします。

書込番号:27677

ナイスクチコミ!0


返信する
LADDさん

2000/07/30 22:18(1年以上前)

秋葉原でしたら、ソフマップの1号店5Fと本店1Fで確か2380円で売ってましたが。安いかどうかは分かりませんが結構たくさん置いてあったと思います。

書込番号:27719

ナイスクチコミ!0


くんにさん

2000/07/31 18:13(1年以上前)

マクセルから9.4Gのものがでていますので、
そちらをお勧めします。

・・・見かけたことは有りませんが。

書込番号:27906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD再生ソフト

2000/07/27 10:29(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 みうーDVDさん

こんにちは、今度DVD−ROMを購入しようと考えています。
そこで、再生ソフトはどれがおすすめでしょうか?
WINDVD,POWERDVDなどいろいろ出ておりますが、それぞれ長所・
短所があると思います。
再生ソフトを使っている方で「このソフトがお勧めです」とか
ありましたら教えてください!?

書込番号:26671

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 みうーDVDさん

2000/07/27 10:33(1年以上前)

あと、全画面で見れる再生ソフトってどんなものがあるでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:26673

ナイスクチコミ!0


ぬーのさん

2000/07/27 23:03(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/link/sdvd_i.htm
これを参考にしてみては?

書込番号:26837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDドライブについて

2000/07/22 20:47(1年以上前)


DVDドライブ

パソコンでDVDをみようと思い
DVDドライブを買おうと思います
皆さんのおすすめや買うときの注意点など
ありましたらおしえてください

書込番号:25649

ナイスクチコミ!0


返信する
匿名希望さん

2000/07/22 21:55(1年以上前)

DVDを見るだけなら、DVDプレーヤーを買えば?
PCでのメリットは、リージョンフリーだけだと思うけど、
なぜPCでなければならないの?

書込番号:25663

ナイスクチコミ!0


junioさん

2000/07/22 22:37(1年以上前)

>なぜPCでなければならないの?

それは各家庭の事情があり、TVがご自分の部屋に無いとか、
TVがあってもTVよりPCのモニターの方が大きいとか
TVゲームやTVを見ながらDVDも鑑賞するとか、
PCのDVD-ROMだとCD-ROMの替わりにもなるとか、
いろいろあると思いますが.

注意点としては、日本以外のDVDも鑑賞したいのか、とか、
添付するソフトはどれくらいなのか、とか、
ご自分の環境はDVDを鑑賞するのに適しているか(主にCPUやグラフィックボード)などを考慮すればいいのではないでしょうか.

書込番号:25668

ナイスクチコミ!0


スレ主 なのさん

2000/07/23 11:41(1年以上前)

junioさんアドバイスありがとうございます
参考にさせてもらいます
匿名希望さんPCじゃないといけない訳は
自分の部屋のテレビが古くてつなげるのが
難しいからです

書込番号:25839

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDドライブなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
DVDドライブなんでも掲示板を新規書き込みDVDドライブなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング