ブルーレイドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイドライブ のクチコミ掲示板

(21910件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3787スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイドライブ」のクチコミ掲示板に
ブルーレイドライブを新規書き込みブルーレイドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 LIFEBOOK A561/Dで使えますか?

2024/02/12 17:19(1年以上前)


ブルーレイドライブ > IODATA > BRP-UB6R [レッド]

クチコミ投稿数:15件

古いノートパソコンですが、LIFEBOOK A561/Dで使えますか?

書込番号:25619878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13920件Goodアンサー獲得:2924件

2024/02/12 17:29(1年以上前)

>家電おじさん。さん

USB2.0端子があるので使用はできます。
添付ソフトは、Windows10、11対応なので、Windows7だと動かない可能性はありますね。

書込番号:25619899

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60726件Goodアンサー獲得:16207件 BRP-UB6R [レッド]の満足度5

2024/02/12 17:39(1年以上前)

スペック表を見ると、
>USBポート USB2.0×4(右側面×2、左側面×2)
https://www.inversenet.co.jp/pclist/product/FUJITSU-note/FMVNA5NE.html

USB 2.0端子に接続すると、バスパワー不足で動作しない可能性があります。
そのときは、ACアダプタで電力供給をすれば動作可能です。

※ホームページには「本商品はUSB 3.2 Gen 1(USB 3.0)対応ですが、もちろん従来のUSB 2.0でも使用可能です。また、パソコンとUSBケーブル1本で接続するバスパワー駆動です。そのため、ACアダプターなどのわずらわしい外部電源は不要です。」と書いてありますが、絶対ではありません。
その証拠に、スペック表の備考より。
>・パソコン本体のUSBポートの電源供給性能により、バスパワーでは動作しない場合があります。その場合には、別売の「UPAC-UT07M」または「USB-ACADP5R」を接続することでお使いいただけます。
>・バスパワーで動作しない場合は、パソコンをAC電源に接続してお使いください。
https://www.iodata.jp/product/storage/blu-ray/brp-ub6/spec.htm

書込番号:25619918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/02/12 17:45(1年以上前)

>家電おじさん。さん

使えますよ、電力不足で使えない場合はアダプターを買えば問題ないですし

購入時に型番によって、添付ソフトの内容が変わるので

プレスリリースを見て確認してくださいね(ソフトが必要な場合に限ります)

書込番号:25619925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:83件

2024/02/12 19:17(1年以上前)

2012年からの話ですが、IODATAの製品はUSBケーブルが1本しかありません
USB2.0基準の場合1本だけでは必要電力を供給できず、電力足りませんという知らせをランプの赤点滅でしてくれます

ので以下のオプション製品のどちらか、を使う必要があります。
https://www.iodata.jp/product/storage/dvd/upac-ut07m/
https://www.iodata.jp/product/accessory/acadp/usb-acadp5r/

USB2.0でバスパワー供給対応のものは普通はUSB2.0ケーブルの差込口が2つあります。(バッファローがそんな感じだったが、バッファローは内部のフレキケーブルがこすれて断線・・・)

通常のUSB2.0基準の1本の電力500mAでは不足するので、特別な1.5A対応のUSB2.0ポートを使うか
0.9A流すUSB3.0(USB3.2Gen1)ポートを用意する必要があります
それが無い場合オプション製品を注文する必要があります

そのLIFEBOOKではオプション製品のどちらか(確実なのはACアダプタ供給)を購入する必要があります

書込番号:25620048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Exact Audio Copyで書き込みが出来ない

2024/02/10 16:17(1年以上前)


ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-XS07B-UHD [マットブラック]

スレ主 z/z/zさん
クチコミ投稿数:123件

こんにちは。
Exact Audio Copy(EAC)で、CD-Rに書き込みを行おうとすると、何も反応がなく書き込みができません。
オプションでEACでのCD書き込みにCDRDAOを使用するにチェックを入れてみたのですが、その場合は少しインジケーターが進んだのちに
書き込みエラー!
Cannot setup device SPTI:-1,-1,-1.
との表示が出て、書き込めません。
何か考えられる対処法はあるでしょうか。

尚、CD-Rは複数のメーカーを試しましたが、どれも空のディスクとして認識はします。
またWinndows標準の書き込み機能で、データを書き込むと問題なく完了し、他のドライブでも読み込めます。

OSはWindows 11 HOME 23H2です。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25617139

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:83件

2024/02/11 00:27(1年以上前)

そのソフトウェアは「2020年」で更新ずっとされてないみたいですが・・・その後の対応はされていないのでは?

Windows 10 20H2をインストールした上でそのソフトを動作させれば動くかもしれませんが、ソフト自体かなり古そうですし
互換と言えど開発止まったソフトまでサポートはしないでしょう

Windows10 22H2がWindows10最終バージョンなので、 23H2となると・・・・自分自身2022年に最終ドライバ提供された古いWin10 対応GPU使ってますが、Win11では色んなところでエラー出てますよ。画像もたまにバグります

 (Windows 10 Version 20H2 (Enterprise、Education、および IoT Enterprise) は、2023 年 5 月 10 日にサービス終了)

OSクリーンインストールしてもダメならそういうことです。

書込番号:25617739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:83件

2024/02/11 00:31(1年以上前)

ちょいと調べたら海外の掲示板で「特定のドライブ」でのみ書き込みがサポートされてるとあります。

結構古いメーカー(2005年ごろにあった)のドライブで、しかもWindows98SEとかXP時代の掲示板なので
今はもう使えないドライバを持つドライブだと思います

諦めた方がよさそうですよ

書込番号:25617745

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

SDFtool Flasherで表示されない

2024/01/20 19:35(1年以上前)


ブルーレイドライブ > HLDS > BH14NS58 BL バルク

クチコミ投稿数:97件

SDFtool Flasherでファームを変更したいのですが…
ドライブの選択項目にドライブが表示されません。

状態は、sata変換でUSB接続でノートPCに繋げています。 SDFtool Flasherは立ち上がります。PC上ではドライブは認識しています。osはwindows11です。

どうすればSDFtool Flasherで表示されるのか、ご存じの方いませんか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:25591078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11219件Goodアンサー獲得:1903件

2024/01/20 20:34(1年以上前)

リテール品とバルク品ではファームウェアが違い、
型番が同じでもアップデートできないことがあります。

バルク品用ですか?
ファームウェアの入手先等を開示しましょう。

書込番号:25591148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2024/01/21 04:48(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
返信ありがとうございます。バルク品です。
[SDFtool flasher]というアプリででそもそもドライブの指定(選択)ができない状態なので、ファームウェアの入手以前の問題です。
ちなみに、最初から搭載されていたファームウェアバージョンは1.03です。

なにか追加でインストールしなければならないアプリケーションまたは設定をいじる必要があるのでしょうか?
また、アプリを起動すると毎回画像のようなエラーが出るのですが、これも関係しているのでしょうか?

書込番号:25591498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11219件Goodアンサー獲得:1903件

2024/01/21 07:50(1年以上前)

画像は、Yahoo!で「BH14NS58 ファームウェア 更新」で検索した結果です。

1番目は、exeファイルをダウンロードして実行するタイプ。
2番目は、自動でアップデートするタイプ。

これらでアップデートできない場合は、対応していないことになります。

SDFtool Flasherで認識されないと何かあってもダウングレードできないのかな。

書込番号:25591546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2024/01/21 10:51(1年以上前)

解決しました、5ch掲示板でも質問し、助言いただきMakeMKVをインストールしたらすんなり選択できるようになり、ファームダウンできました。
こういう専門的なことは5chで聞いた方が詳しい人がいますね

書込番号:25591744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2024/01/21 10:53(1年以上前)

ファームダウンしたことによりフレンドリーUHDドライブとして使えるようになりました!

書込番号:25591749

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

BDR-XD08MB-Sとの比較

2024/01/15 20:00(1年以上前)


ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-X13J-S [ブラック]

スレ主 crvvvvさん
クチコミ投稿数:117件

BDR-XD08MB-S にACアダプタをセットした価格と、このBDR-X13J-S の価格にあまり差がなさそうなのでどちらにしようか迷っています。
使用目的はCDの取り込みで、今のところブルーレイを使う予定はありません。
読み込みの性能などに違いがあれば良い方にしたいとホームページなどを見ているのですが、あまり差があるようにはみえません。こっちの方が良いなどのポイントがあれば教えてください。

書込番号:25585518

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2024/01/15 20:13(1年以上前)

個人的には断然「厚形」!

・モーターがデカい
・メディア のセット時単純に置くだけで済む
・筐体がデカい(重い)だけ安定している


書込番号:25585530

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 crvvvvさん
クチコミ投稿数:117件

2024/01/15 20:24(1年以上前)

>魔境天使_Luciferさん
ありがとうございます。
デカくて重いぶん安定してるし丈夫そうですね。

書込番号:25585543

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60726件Goodアンサー獲得:16207件

2024/01/15 20:25(1年以上前)

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001419389_K0001378232&pd_ctg=0126

CD-ROM読み出し速度
 BDR-XD08MB-S  24X
 BDR-X13J-S  48X

5インチと言うか5.25インチのデスクトップ組み込み用のドライブを採用したBDR-X13J-Sの方が元々ノートPC用だった薄型ドライブより
動作は安定しているので、その結果CD-ROMの読み出し速度が2倍の差となっています。
CDのリッピング用なら、少しでも音を良くしようとするマニア向けならBDR-X13J-Sの方が良いのではないでしょうか。
私みたいバカ耳なら、パイオニアブランドに拘る必要はない、

書込番号:25585548

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60726件Goodアンサー獲得:16207件

2024/01/15 21:08(1年以上前)

CD-ROMの読み出し速度は、パイオニアの商品サイトの仕様表を見て下さい。

BDR-XD08MB-S
https://jpn.pioneer/ja/pcperipherals/bdd/products/bdr-xd08mb-s/spec/

BDR-X13J-S
https://jpn.pioneer/ja/pcperipherals/bdd/products/bdr-x13j-s/spec/

書込番号:25585604

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 crvvvvさん
クチコミ投稿数:117件

2024/01/15 22:36(1年以上前)

>キハ65さん
ありがとうございます。
CDの読み出し速度が2倍ということはそれだけ丈夫ともいえそうですね。
CDのリッピングが主な用途なのでこちらの方が良さそうですね。

書込番号:25585756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

再生ソフトについて。

2024/01/12 04:09(1年以上前)


ブルーレイドライブ > IODATA > BRP-UB6W/E [ホワイト]

こちらの製品は、データー保存用で、再生ソフトが別途必要とのことですか、別途、買わないといけないのでしょうか?
無料の再生ソフトでも、ブルーレイは再生できるのでしょうか?
用途は、ブルーレイの再生がしたいのですが、詳しい方いたら教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:25580802

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11219件Goodアンサー獲得:1903件

2024/01/12 08:48(1年以上前)

無料版ソフトで満足できなければ、製品版ソフトを購入すれば良いのでは?
ソフト付きの製品の場合、有料アップデートが必要なものもあるそうな。

私はDVD/BDタイトルを観るつもりが無いので、ソフト無しを購入しました。

書込番号:25580922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/01/12 08:54(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
レスありがとうございます。
とりあえず、無料ソフトで試してます。

書込番号:25580926

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:283件

2024/01/12 09:07(1年以上前)

https://www.iodata.jp/product/storage/blu-ray/brp-ub6e/spec.htm

>ソフトウェア
>データライティングソフト ソースネクスト社製「B's Recorder 17」

本製品にはDVD/BD再生ソフトは付属しません。
また、製品添付版は古いバージョンのものがあり、アップデート適用およびネット接続して最新のAACSキーに更新する必要があります。

市販品のお勧めは鉄板の PowerDVD です。

https://kakaku.com/item/K0001502098/?lid=pc_ksearch_kakakuitem

書込番号:25580934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/01/12 09:33(1年以上前)

>死神様さん
レスありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:25580960

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60726件Goodアンサー獲得:16207件 BRP-UB6W/E [ホワイト]のオーナーBRP-UB6W/E [ホワイト]の満足度5

2024/01/12 10:01(1年以上前)

有償版なら昔のPowerDVD 17を使用していますが、無償版ならLeawo Blu-ray Playerをインストールしてブルーレイディスクを再生して楽しんでいます。

>Leawo Blu-ray Player使用ガイド
https://www.leawo.org/jp/blu-ray-player/user-guide.html

書込番号:25581000

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/01/12 10:18(1年以上前)

>キハ65さん
レスありがとうございます。
無償版で、まずは試してみたいと思います。

購入しようと思います。

書込番号:25581011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 BDの読込について

2024/01/11 21:59(1年以上前)


ブルーレイドライブ > IODATA > BRP-UB6K [ブラック]

クチコミ投稿数:3件

こちらの商品で
DVD fabの様なデータ抽出ソフトを使って
データ抽出出来ますか?

ご回答をお待ちしております。

書込番号:25580630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
死神様さん
クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:283件

2024/01/12 02:02(1年以上前)

Pioneer BDR-212BK → https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07QNTMXJS/ なら使ったことがらいます。

日本では、市販品やTV録画したBD(レコーダーからのダビングも含む)等の著作権保護された媒体からのリッピング行為は違法です。

書込番号:25580789

ナイスクチコミ!1


ヒゲSEさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2024/01/29 15:59(1年以上前)

自分で撮影した動画をDIGAに取り込んでBD-Rに焼いたものをリッピングするのに利用しました。
答えからいえばYesです。
市販のディスクを、ということだと他の方も述べられているように違法の疑いがあるのでお気を付けください。
コピーガードを解除するとかはやったことないので分かりません。

書込番号:25602270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/02/12 17:50(1年以上前)

>せんずとつくしさん

BDドライブと関係ない内容ですね

DVD fab はアプリですからここで聞くのは不適切ですよ

書込番号:25619931

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイドライブ」のクチコミ掲示板に
ブルーレイドライブを新規書き込みブルーレイドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング