このページのスレッド一覧(全3787スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2023年2月21日 22:00 | |
| 7 | 21 | 2023年2月24日 05:32 | |
| 3 | 7 | 2023年2月2日 13:25 | |
| 1 | 2 | 2023年2月1日 20:31 | |
| 8 | 4 | 2023年1月21日 15:19 | |
| 6 | 5 | 2023年7月14日 19:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-X13J-S [ブラック]
BDR-WX01DMは、100年以上保存できるJIS X6257規格準拠のアーカイブ用BDドライブ。
今年出たばかりで高いですが、保存が義務付けられている法定保存文書や、今後保存が義務化されている電子取引データのほか企業の保有データや個人データの長期保存用にどれだけ需要があるのですかね。
参考URL
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1472757.html
書込番号:25152374
1点
返信ありがとうございます。
公式HPに
高耐久・高信頼性ピックアップ&モータで
長期安心して使用できる。
とあるのですが、どのくらい使用できるのか気になります。
(10年、20年持ってほしい)
BDってディスクより先にドライブが廃れそうなので、
永く使えるドライブ欲しいです。
(今のBDドライブも5年以上持ってますが・・・)
書込番号:25153002
0点
ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-207JBK [ブラック]
パソコンを新たに組み直し
このドライブのみ流用しました。
OS Windows11、64bit
CPU Core i3、第13世代、
マザボASROCK、B76Mです。
ハンドルソフトをインストールするてあ
POWER DvD10だけインストール出来ません。
既にいしている、アンインストールしますか?
を何度やっても繰り返します。
ソフトOSが11非対応とはいえ
他のハンドルソフトはインストール出来ました。
13世代CPUで使えてる方いらっしゃいますか?
書込番号:25149103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
最新のバージョンは、PowerDVD 22ですので、PowerDVD 10はかなり古く、ソフトだけではなくそのPowerDVDインストーラそのものもWindows11には対応していないのではないでしょうか。
書込番号:25149126
2点
どうせ4k再生とかできないし頑張ってもという気がするけど、、、
弾いてるのはWin11であって、CPUはとりあえず関係ないと思いますが。
Win10くらいにしとけばいいのでは? Win11にする意味ってあんまりないですよね。
Eコアが邪魔なら無効にするとか。
書込番号:25149146
2点
どっちにしろメンテナンスされいなうようなソフト入れるのはセキュリティ上の弱点になるのでお勧めしないですけどね。
書込番号:25149147
1点
爺のコレクション?に残っていた、POWER DvD12(POWER DvD10のアップグレード版)を、
Windows 11 22H2 Build 22621.1265 にインストールできました。
何と!POWER DvD14 が既にインストールされていました → 不要なので二つとも削除しておきました。
>既にいしている、アンインストールしますか?
POWER DvD10 がインストール済み?
ひょっとして、OS 入りのディバイスも流用?(ポン付け?)・・・Win 11はクリーンインストールしましょう。
既存の POWER DvD10 を削除できれば・・・いけるかも!
書込番号:25149215
1点
POWER DvD10を、
Windows 11 22H2 Build 22621.1265 にインストールできました。
クリーンインストールすれば問題ないようです
起動も
書込番号:25149274
0点
>かおり16さん
win7からアップデートした自作期のwin10で
powerDVD10から14にアップデートして使えてたので
大丈夫ではと軽い気持ちでした。
インストーラそのもの、、なるほどです。。
書込番号:25149301
0点
>ムアディブさん
確かにwin10で良かった気がします。
10年振りに自作したくなり
一新したらは沼にはまりました。
winn11ファイルアクセスが使いずらいです。。
書込番号:25149309
0点
>沼さんさん
インストールで気なのですね。
参考にします。
サイバーリンクのアプデファイルが長く使ってると
訳わからなくなってます。
OSもオフィス2021ソフトも正規品新品購入しました。
断腸の思いで約5万円。。。
流用はパイオニアドライブのみです。
インストール中に止まってしまい
やり直したらpowerDVD10がインストールされていますと。。。
しかもアンインストールしますか?から
アンインストールされずに繰り返しで。。
ポログラムを見ても10は見当たらずです。
書込番号:25149320
0点
誤 ハンドルソフト
正 バンドルソフト
書込番号:25149325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>アキバタロウ01さん
なんと!すんなり!
ほぼまっさらで組み上げ終わって
やっとサイバーリンクのソフトインストール、
でこの有様に。。
メモリの整合性をオフにして下さいとかでたり、、
CCクリーナー入れて掃除してから
再チャレンジとか色々試したのですが
下記の消せないレジストリまで出てきて。。。
C:\Windows\SysWOW64\Speech_OneCore\Common\SpeechRuntime.exe -ToastNotifier
もう諦めてしつこい買え買えの22ウルトラ買ったほうが
自分的に早そうです。。
書込番号:25149345
0点
>不具合勃発中さん
100年前からハンドルソフトだと
思っておりましたw
大きな成果です有難う御座います。
(誤字多くて。。。)
書込番号:25149351
0点
>>サイバーリンクのアプデファイルが長く使ってると
>>訳わからなくなってます。
アプリのロックが掛かると、サポートへ申請して解除すれば良いです。
現在PowerDVD 22 Ultraのセールをやっていますが、高く感じるでしょうか。
https://jp.cyberlink.com/store/powerdvd-ultra/buy_ja_JP.html
また、フリーのブルーレイ再生ソフトへ逃げましょうか。
Leawo Blu-ray Player
https://www.leawo.org/jp/blu-ray-player/
書込番号:25149371
0点
爺、勘違いしていました !
Windows 11 クリーンインストール 後、「バンドルソフトをインストールする中で POWER DvD10だけインストール出来ず・・・・
再度インストールを実行するも エラー・・と言うことですね。
POWER DvD10 のインストールに失敗しているのでしょう、これを一旦削除して、改めて、インストールをし直すのが宜しいかと。
なお、BDR-207JBK が途中で止まる・・・ようですが、POWER DvD10 のファイルのみ、PCの適当なところ(デスクトップ)にコピーし、
そこから、インストールを実行することでエラーなく処理できるかも知れません・・・
書込番号:25149373
![]()
0点
>キハ65さん
数日つまづいていますので
ソフト買おうかなと思っております。
ただ買って動くのかなと。。
後継機種の付属ソフトもwin11未対応のようで。。。
無料ソフト、中々すごいですね。
書込番号:25150324
0点
>沼さんさん
でストップにコピーしても試しましたが駄目でした。
powerDVD10を削除してもインストールされていると出て
進まないので
結局OSをクリーンインストールし初めにこのソフトを入れてみました。
やはりインストール途中で固まってしまい、
数時間放置していたらDVD10はインストールされ、
他のソフトもやり直してインストール出来ました。
PowerDVDのみすんなり行きません。。
無事ブルーレイを再生しようとしましたらキーが切れたのでと
ホームページに誘導され新製品の案内のみでなんちゃらキー見当たらず。。。
パッチが公開されていると出て、12,14と立て続けにバージョンアップ。
今度こそはと再生試みましたらグラフィックが未対応ですと出ました。
第13世代、corei3、内蔵グラフィクスです。
ここまで駄目だとPCで映画見なくてもと思い始めました。
皆様色々有難う御座います!
書込番号:25150355
0点
私は2018年1月にPowerDVD 17 Ultraを購入しました。
これ以上バージョンアップしていません。
Windows 11の環境下で使用しています。
インストールを何回かして、アプリのロックがかかり、その度毎サポートにお世話になっています。
書込番号:25150364
0点
>キハ65さん
第3世代corei5、win10では観れたのですが
新しく自作、第13世代corei3内蔵GPUにてドライブと付属ソフト移植で
駄目になりました。
win11で動作しているのでしたらOSの問題では無さそうですね。
色々有難う御座います。
書込番号:25153301
0点
>沼さんさん
仕事でお返事遅くなりました。
Corel WinDVD Pro 12も新CPUでは再生出来ない様なので
何か関係が有りそうな。。。
結局先程PowerDVD 22 Ultra 通常版をアマゾンで注文してしまいました。。
再生出来ればこの出費抑えられたのですが
唯一のパーツ移植のドライブでつまずいてしまい。。
色々沼様はじめ皆様親身に有難う御座いました。
書込番号:25153309
0点
FYI
互換モード でインストール、運用する等。
再生だけなら
PowerDVD 22 Essential / 4K 映像再生ソフトを無料ダウンロード
https://jp.cyberlink.com/downloads/trials/powerdvd-ultra/download_ja_JP.html
書込番号:25154301
0点
ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-XD08LE [BLACK]
SONYのブルーレイレコーダー(ETー1100)で録画してWindows10とブルーレイドライブを接続してスクリーンショットを撮りたいのですがおすすめの機種はありますか?
後々のことを考えると4Kが良いなぁと思います。
4KのブルーレイドライブにフルHDで録画した場合は4Kじゃないので読み込まないのでしょうか?
また、こちらの商品が1位だったのでこちらに建てました。
書込番号:25123672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>4KのブルーレイドライブにフルHDで録画した場合は4Kじゃないので読み込まないのでしょうか?
現在PCで4Kのブルーレイ(UHD BD)は実質再生出来なくなっていますので、フルHDで録画したブルーレイディスクの再生には普通のブルーレイドライブで十分です。
>さようなら、PCのUHD BD再生!? 動作環境を改めて確認した
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1383999.html
書込番号:25123695
![]()
3点
返信ありがとうございます。
ではフルhdタイプでおすすめはありますか?
遅くなければ良いのですが、特にこだわりはありません。
書込番号:25123708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ドライブは特に気にしなくてもいいでしょう。
それより、BDの再生ソフトの方が問題でしょう。
有料でないとまともに再生できない、とかありますから、そっちを探す方が重要かと。
怪しい中華ソフトでもよければフリーのがありますが。
書込番号:25123725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こちらの付属のソフトはどういったものなのですか?
付属のソフトがないとスクリーンショットも撮れないのでしょうか?
書込番号:25123729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>ではフルhdタイプでおすすめはありますか?
>>遅くなければ良いのですが、特にこだわりはありません。
私は歴代ロジテックのブルーレイドライブを使用しています。
最近では、ロジテック LBD-LPWAWU3CNDB
https://kakaku.com/item/K0001347590/
↑
メーカーHPでは下記のように書いてあります。
>4K映像が楽しめるUHD BDドライブ搭載
再生アプリは、有償のアプリで現在は、CyberLink PowerDVD 17を愛用中。
https://jp.cyberlink.com/support/faq-content.do?id=19974
書込番号:25123742
0点
おすすめしていただいたロジテックの商品は4k対応となってますが、フルhdでは逆にスクリーンショットが撮れないのでしょうか?
書込番号:25123759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>おすすめしていただいたロジテックの商品は4k対応となってますが、フルhdでは逆にスクリーンショットが撮れないのでしょうか?
私は4Kのブルーレイディスクを再生できる環境ではないので、4K対応のブルーレイドライブと言えども専らフルHDのブルーレイデイスクのみの再生です。
なお、私は市販のフルHDのブルーレイディスクの再生のみで、レコーダーで録画した地デジ等のブルーレイディスクの再生のスクリーンショットを撮ったことは有りません。
書込番号:25123812
0点
ブルーレイドライブ > ロジテック > LBDW-PUD6U3SBK [ブラック]
最初価格重視で8,000円程度の再生ソフトが付いて無いものを購入、クチコミでお勧めのフリーの
再生ソフトを使ってみた所、BDは再生出来るがDVDは再生出来ない状態になってしまう。
PC上級者なら調べて解決出来るんでしょうが、自分には無理と判断。中古ショップに1,500円で叩き売り、
この再生ソフトが無料ダウンロード出来る、この機種を購入。そして早速ソフトをインストール。
BD・DVD両方とも全く問題なく再生出来ました。再生のみの利用なので書込みに関しては全く不明です。
最初の読み込みに多少時間が掛かるものの、まぁ許容範囲内ですね。
自分のようなあまりPC関連詳しくない人は、3,000円程度上乗せしてこちらのような再生ソフト付きのものを
購入した方が良いかと思われます。そういう意味でお勧めです。
1点
VLC Media Playerでもダメだった?
書込番号:25122441
0点
BDが再生できないならわかりますが、DVDですか。
フリーのソフトでいくらでもあるハズですが・・・
まあ、自分にわかりやすく簡単なのが一番ですからね。
書込番号:25122972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-XD08MB-S [MOONLIGHT BLACK]
フリーでいくらでもあります
https://www.videolan.org/vlc/index.ja.html
ersion 3.0.18 • Windows 64bit • 40 MB
93,201,423 までダウンロード
9千万以上ダウンロードされていれば文句ないでしょう
書込番号:25106951
2点
ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-XD08MB-S [MOONLIGHT BLACK]
>>USB3.2 Gen1ってSATA3.0より速度早いですが、
USB3.0=USB3.1(Gen1)=USB3.2(Gen1)は最大5Gbpsです。
SATA 3.0は最大6Gbpsです。
USB3.2 Gen1はSATA3.0より転送速度が遅いです。
書込番号:25103360
1点
CDをリッピングする速度は、下記FAQを参考にしました。
>Q.音楽CDのリッピングにどれくらい時間がかかりますか?
>A.1アルバム 5〜6分 程度です。
(ただし、ワイヤレスネットワークの混雑等により遅くなる場合があります。)
https://faq2.jpn.pioneer/app/answers/detail/a_id/3715/~/%E9%9F%B3%E6%A5%BDcd%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%AB%E3%81%A9%E3%82%8C%E3%81%8F%E3%82%89%E3%81%84%E6%99%82%E9%96%93%E3%81%8C%E3%81%8B%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F
CDの容量を700MBとし、5分(300秒)でリッピングすると、速度は
700MB × 8bit ÷ 300秒 ≒ 19Mbps.
USB 3.0=USB3.2 Gen1は5Gbps=5000Mbpsすから、19Mbpsのリッピング速度は余裕で取りこぼしはないでしょう。
書込番号:25103401
1点
このドライブの場合、CDの読み込み速度は最大24倍速となっています。
CDの場合の1倍速というのは、最大録音可能時間と同じ時間で読み込み/書き込みすることなので、700MBのディスクなら80分で読み込む速度=1倍速となります。
1倍速:700MB×1024(※1)÷74min÷60sec(※2)≒150KB/sec
24倍速:150KB/sec×24倍速÷1024(※3)≒3.5MB/sec
※1:1MB=1024KB、MB→KBの単位換算
※2:1min=60sec、毎分→毎秒の換算
※3:1024KB=1MB、KB→MBの単位換算
CDを最初から最後まで24倍速で読み込みした場合の理論上最大速度は上記の通りです。
USB2.0が480Mbps=60MB/sec、USB3.0(USB3.1 Gen1/USB3.2 Gex1)は5Gbps=500MB/secなので、通信速度的にはUSB2.0だったとしてもデータを取りこぼすことはありません。
ただし、速度的に十分だったからといって絶対にデータの取りこぼしが無いというわけではありません。
例えばドライブの経年劣化や故障、データ読み込み中にドライブに振動が与えられた場合などの外的要因による取りこぼしはあります。
また、CD自体が劣化していてデータが読み取り難くなっている場合なども取りこぼすことがあります。
>SATA3.0
光学ドライブって最新のBDドライブでも通信速度としては150MB/sec(1.5Gbps)までしか対応してない場合も多いですよ。
2022年3月に発売したパイオニアのBDR-213Jも、規格としてはSATA3.0だけど速度は150MB/sec(1.5Gbps)ですからね。
書込番号:25105009
0点
取りこぼしはある、
音楽CDの読込み補完は元データと一致しない。
再生に支障がなければOK程度の補完
(データCD、DVD、BDとは違うよ)
その為にパイオニアにはPureReedがある
(補完を無効にして、取りこぼし部分を読み直す機能、ソフト側の設定も必要)
書込番号:25344093 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)











