ブルーレイドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイドライブ のクチコミ掲示板

(21910件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3787スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイドライブ」のクチコミ掲示板に
ブルーレイドライブを新規書き込みブルーレイドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

CDリッピング時のノイズ

2023/01/17 21:26(1年以上前)


ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-212BK バルク [ブラック]

クチコミ投稿数:218件

同じCDをリッピングするとランダムで読み取れていない部分が入ります。
最初ケーブルを疑いましたが、交換しても変わりませんでしたので、
本体が怪しいという結論に達しました。

買い替えたほうが無難ですかね?

書込番号:25101937

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2023/01/17 21:31(1年以上前)

CD自体が怪しいとは考えないの?

書込番号:25101946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件

2023/01/17 22:02(1年以上前)

>あずたろうさん
ノートPCのドライブでリッピングしたら、音飛びなくリッピング出来ました。

書込番号:25101994

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2023/01/17 22:07(1年以上前)

今年の4月で、まる3年になりますが、うちの用途では問題ないようです。

書込番号:25102007

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16207件

2023/01/17 22:13(1年以上前)

>>ノートPCのドライブでリッピングしたら、音飛びなくリッピング出来ました。

BDR-212BKでのリッピングを止めて、ノートPCでのリッピングに切り替えてはどうでしょうか。

書込番号:25102012

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2023/01/17 22:16(1年以上前)

レンズクリーナー使ってダメなら、今後のためにも買い替えでしょう。
読み取りは薄型タイプは遅いですからね。。

書込番号:25102017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2023/01/17 22:28(1年以上前)

>キハ65さん
一時的に、そうしています。
データ移すの面倒くさいですけどね。

>あずたろうさん
オヌヌメありますか?

書込番号:25102030

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2023/01/17 22:52(1年以上前)

残念ながら高級機は使ったことないので、お勧め紹介は無理ですね。

自身としてはASUSの読み取り専用Blu-lay機は、調子よいのでいまでも予備で持ってますが。
https://kakaku.com/item/K0000990495/

書込番号:25102068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2023/01/17 22:52(1年以上前)

>あずたろうさん
レンズクリーナーもオカルトぽいし、買うのやめて、買い替え検討しています。
BDR-S13JBK当たりが無難ですかね?

書込番号:25102069

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2023/01/17 22:55(1年以上前)

私に音楽リッピングの趣味あれば、そういうのを選びたいですね。

書込番号:25102074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件

2023/01/17 23:13(1年以上前)

>あずたろうさん
せっかくお金出してcd借りてるので…
まぁ安いに越したことはないですが、BDR-S13JBKを検討して見ます。
ありがとうございました。

書込番号:25102102

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16207件

2023/01/17 23:31(1年以上前)

>> まぁ安いに越したことはないですが、BDR-S13JBKを検討して見ます。

私はリッピングのことはよく分かりませんが、

>データ読み取り精度を高めた「PureRead 4+(原音再生)」、
>「RealTime PureRead」を搭載
https://jpn.pioneer/ja/pcperipherals/bdd/products/bdr-s13jbk/

書込番号:25102127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2023/01/18 17:00(1年以上前)

いや、レンズクリーナーは物理的にクリーニングするんだが、、、

でもBDPに掛けるのは壊す覚悟してからですな。

書込番号:25103015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件 BDR-212BK バルク [ブラック]のオーナーBDR-212BK バルク [ブラック]の満足度5 ほーむぺーじ 

2023/06/27 19:53(1年以上前)

相性なのか、自分のも確認しました。
何度やっても同じ部分が途切れて正常に取り込めません

ファームウェアもアプデないみたいだし諦めるしかないのかな、、
まさかCDの取り込みでこんなことあるんすね

書込番号:25319778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-XD08LE [BLACK]

クチコミ投稿数:112件

こんにちわ。質問させてください。

当機種を購入しました。開封したら、本体側にACアダプター挿入口がありACアダプターは別売のようです。調べると、アンドロイド端末との接続、その他必要に応じてACアダプターを使用してください、とのこと。

パソコンにて、DVD/ブルーレイの書き込み/読み出しのような通常使いで必要となる場面はあるのでしょうか?電力不足になるような用途はどんなものでしょうか?必要であれば追加で購入してもいいと思ってますが、要らないなら購入しません。

皆さまはどうお考えですか?ACアダプター要ると思いますか?何らかのご意見をいただけると有難いです。

書込番号:25095306

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9208件Goodアンサー獲得:1137件

2023/01/13 12:55(1年以上前)

パソコンで使う場合でもUSBの電力供給が安定するかどうかは機種依存の部分もあるだろうし、実際使ってみて必要かどうか判断すればいいだけでは?
本体と一緒でなければ買えないわけではなかったよね???

書込番号:25095312

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2023/01/13 13:11(1年以上前)

USB 2.0の電力では書き込みできないってのは昔からあるんだけど、この製品はできるって言いきってるからとりあえずやってみてみればいいと思いますけど。

書込番号:25095326

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16207件 BDR-XD08LE [BLACK]のオーナーBDR-XD08LE [BLACK]の満足度5

2023/01/13 13:34(1年以上前)

>>パソコンにて、DVD/ブルーレイの書き込み/読み出しのような通常使いで必要となる場面はあるのでしょうか?電力不足になるような用途はどんなものでしょうか?必要であれば追加で購入してもいいと思ってますが、要らないなら購入しません。

私はパイオニアブランドのポータブルブルーレイドライブは購入したことは有りませんが、ロジテックブランドのポータブルブルーレイドライブを複数台を購入しました。

その結果、ACアダプターを必要としたのは、WindowsタブレットのLenovo Miix 2 8だけで、WindowsノートPC、自作デスクトップPCへのUSB接続や、MacBook ProとのThunderbolt USB Type-A変換端子との接続ではUSB バスパワーで動作し、ACアダプターは不要で、埃をかぶっております。

書込番号:25095353

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16207件 BDR-XD08LE [BLACK]のオーナーBDR-XD08LE [BLACK]の満足度5

2023/01/13 13:54(1年以上前)

購入したACアダプター

Lenovo Miix 2 8でのレビューです。
https://review.kakaku.com/review/K0000600643/ReviewCD=672308/#tab

以下抜粋。
>ブルーレイドライブ バスパワー不足なのか不安定で使い物になりません。(ACアダプターを取り寄せ中です)

>追記
>外付けブルーレイドライブのACアダプターが届きましたので、検証結果を報告します。
>DVD、ブルーレイディスクのファイルは読めます。
>DVDソフトの再生は出来ます。
>ブルーレイソフトは、Power DVD 13お試し版では、再生不可。Win DVD お試し版では、音は出るものの画面は緑一色。ブルーレイソフトの再生は諦めざるを得ません。

>再度追記です。
>有料版のPowerDVD Liveをインストールしたところ、ブルーレイソフト、デジタル放送を録画したディスクは再生することが出来ました。
>Secure Boot 云々については諸説あるようですが、Disableにしても元に戻っていたので、この状態で再生出来ました。
>以下、下記書き込み参照。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000634836/SortID=17523844/

※訂正。
パイオニアブランドのブルーレイドライブを購入したことがないと書きましたが、以前購入したことが有ります。

書込番号:25095367

ナイスクチコミ!2


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/01/13 18:26(1年以上前)

あれば安心です。
無いと、一見、正常に動いている様に見えても電力不足で読み込みで止まったり書き込みが止まったりする事があります。動作が安定しないのであった方が間違いないです。

書込番号:25095681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1608件

2023/01/14 02:16(1年以上前)

BDR-XD08LE仕様(取説抜粋)

丸型プラグ(外径5.5mm内径2.1mm)〜USB-Aプラグ 変換電源コード(例)

>ベンコウサクさん

こんにちは。

>ACアダプター要ると思いますか?

皆さんお書きのごとくで、「手元に無いよりはあったほうがいいかも」、です。
接続先が今時のパソコン(青いUSBジャック=USB3.x規格対応 が備わった機体)ならアダプタ無しで先ず問題ないはず、
もし青くないUSBジャックだと、媒体がDVDであれブルーレイであれ「読み込み」に使う分にはアダプタ無しで問題ない・「書き込み」する時は不安かも?なくらいでしょう。


以下ご参考で。

もし電源で不自由したくない・¥4000か出しても安心確実でいきたいなら、パイオニア純正の別売り品 DCA-003を買っておくのが無難です。

でも、何時出番があるか知れない(全く出番が無いで済むかもしれない)ものに¥4000も出すって勿体なくない?って躊躇する感じなら、
当該アダプタ用ジャックに嵌まる丸型プラグ(外径5.5mm内径2.1mm・センタープラス)〜USB-Aプラグの変換電源コード↓と、百均で売ってる¥330のスマホ用AC充電器:出力5V最大2.1〜2.4Aクラスのものを用意しておく、でも事足ります。

もし、スマホ用充電器で上記かそれ以上の仕様のものを普段からお使い/お持ちならばそれを流用すればよく、接続するに下記コードだけ入手して持っておけばOKです。
コードだけならしまっておくにも嵩張らず、無用で済んだにしても¥500くらいで最小限の無駄出費で済みます。

コードの一例です↓
●Amazon.co.jp: KAUMO USB電源コード DCプラグ 5.5/2.1mm 5V/1A対応 1m
https://www.amazon.co.jp/dp/B097ZBYFTQ/

なお、パイオニア DCA-003 の実態に詳しい記事↓がありました。もし興味あれば。

●BDR-XD07J-UHDとACアダプターセットが届きました : Saba Tondolu Studio
http://blog.livedoor.jp/r_on/archives/52169961.html

ご検討を。

書込番号:25096232

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1608件

2023/01/14 14:45(1年以上前)

>ベンコウサクさん

あーごめんなさい前言を一部訂正、
上で例示した丸ピン〜USB電源コードでは能力不足でした(許容電流値が足りてない)。

もしamazonで当該コードのみ買われるなら、お勧めはこっち↓です。

●Amazon.co.jp: KAUMO USB電源コード DCプラグ 5.5/2.1mm 5V/3A対応 1m
https://www.amazon.co.jp//dp/B097ZC1DFK

失礼しました。

書込番号:25096851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


むかでさん
クチコミ投稿数:12件

2023/01/25 19:21(1年以上前)

>みーくん5963さん

同じATS018T-W050Uでも、パイオニアDCA-003として販売されているものはプラグの外径3mmだそうです。
BDR-XD08LE本体の穴を測ってみても、直径5mmも無いので、5.5oのプラグでは差さらないはずです。

書込番号:25113124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1608件

2023/01/26 12:07(1年以上前)

>むかでさん

フォローありがとうございます。

>同じATS018T-W050Uでも、パイオニアDCA-003として販売されているものはプラグの外径3mmだそうです。

あーほんと、
各所でDCA-003の全体外観でプラグ部分をよく見たら、どう見ても外径5.5mmは無いですね。ACアダプタの表記型番だけ見て早合点してしまいました。

また、amazon出品DCA-003の商品情報内Q&A↓に「外径3.5mm、内径1.35mmのものが刺さりました」との情報がありました。それならパッと見にも一致するようです。

●Amazon.co.jp: Pioneer(パイオニア)PSE対応 純正外付ポータブルドライブ用オプション ACアダプター DCA-003
https://www.amazon.co.jp//dp/B077ZLY9NM

当方確認不足で大変失礼しました。


>ベンコウサクさん

誤報してしまいすみません。
もしUSB-Aから変換して繋がるコードのみをお買いになるとしたら、当方先述の「外径5.5mm内径2.1mm」仕様ではダメで、代わりにこの辺↓が適合します。

●Amazon.co.jp: KAUMO USB DC電源コード DCプラグ 3.5/1.35mm 80cm 2A対応
https://www.amazon.co.jp/dp/B08XZJM3QT

もしご入り用ならお試しを。

書込番号:25113860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Silent Playの解除(無効化)は可能ですか?

2023/01/11 11:33(1年以上前)


ブルーレイドライブ > HLDS > BH14NS58 BL バルク

クチコミ投稿数:191件

Webで情報を探すと、恐らくはSilent Play対応製品かと思いますが、この解除方法はありますか?

書込番号:25092383

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16207件

2023/01/11 13:17(1年以上前)

Silent Playを解除して、何が出来るのですか?

書込番号:25092479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件 BH14NS58 BL バルクのオーナーBH14NS58 BL バルクの満足度5

2023/01/11 14:02(1年以上前)

どのメーカーも静音化されており、Silent PlayはHLDSが行っている静音化の名称です。
HLDSの全製品に搭載されている技術なので解除は困難と考えてよいでしょう。

書込番号:25092534

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件

2023/01/12 22:23(1年以上前)

>エル = ローライトさん

ありがごうざいます。調べられる限りは調べましたが、やはりそうなのですね。
納得できたので諦めます、ご回答ありがとうございました。

書込番号:25094649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

本モデルとBDR-XD08BKの違いは?

2023/01/04 23:46(1年以上前)


ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-XD08MB-S [MOONLIGHT BLACK]

クチコミ投稿数:14件

メーカーHPの説明をいろいろ調べてみたところ、

・Ulta HD Blu-rayの対応可否
・PureReadが「4+」か「3+」
・表面がラバーコーティング?

…くらいしかないようですが、その他に何か決定的な違いはあるのでしょうか?

「クラムシェル」「M-DISC対応」「BDXL対応」を条件に探して題名の2機種に行き着いたのですが、
PCの小さい画面で4K動画を見るつもりはありませんし、
PureReadの性能についてもそんなに魅力を感じません。

求めているのはメディアへのデータ書き込み性能(速さ、品質、対応種類、付属ソフトの使い勝手等)であり、
そこに関する優位性が本モデルになにかあればこちらを選ぶのですが、
それがないのなら安いBDR-XD08BKにしようと思っています。

書込番号:25083039

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16207件

2023/01/05 00:03(1年以上前)

プレスリリースを読む限り、

>小型・軽量ポータブルBD/DVD/CDライター
>「XD08シリーズ」のハイエンドモデルを発売
>〜質感のあるラバーコーティングを採用し、音楽CD取り込みに最適な「PureRead 4+」を搭載〜
https://jpn.pioneer/ja/corp/news/press/index/2628/

>CDジャケットサイズの小型・軽量
>ポータブルBD/DVD/CDライターを発売
>〜PCに合わせやすい新色で、使いやすさを追求したクラムシェルデザインを採用〜
https://jpn.pioneer/ja/corp/news/press/index/2580

BDR-XD08MB-Sは黒のラバーコーティング、BDR-XD08シリーズはラバーコーティングなしの3色モデル。
ラバーコーティングの有無で、書き込み性能は変わらないと思うのですが…
有るとすればプラシボー効果。

書込番号:25083059

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows11は対応していないのですか?

2022/12/31 16:39(1年以上前)


ブルーレイドライブ > バッファロー > BRUHD-PU3-BK [ブラック]

クチコミ投稿数:54件

Windows11のパソコンですが附属アプリをインストールするとパソコンが固まります。
DVDも再生されません。
パソコンのスペックは問題ありません。
バッファローのホームページ見ると現行品のようですが、
Windows11には対応していないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:25076727

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/12/31 16:59(1年以上前)

光学ドライブはOS依存ではありません。

もちろん、更新もしてないような古いバージョンのOSはダメですが。

書込番号:25076763

ナイスクチコミ!1


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2022/12/31 17:13(1年以上前)

>sunday back 9さん

こんにちは。

>附属アプリをインストールするとパソコンが固まります。

との事ですので、付属アプリに問題があるのかもしれません(あるいは他にインストールしているソフトとの競合など)。

付属アプリなしでも DVD などは再生できると思うのですが、どうでしょう。

書込番号:25076788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9648件Goodアンサー獲得:600件

2022/12/31 17:13(1年以上前)

>Windows11のパソコンですが附属アプリをインストールするとパソコンが固まります。

PhotoDirector等Windows11対応表に載っていないソフトもあるようです。

https://www.buffalo.jp/support/taiou/software-win11.html

個々にインストールしてもPCが固まりますか?

書込番号:25076790

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16207件

2022/12/31 17:19(1年以上前)

BUFFALOサイトを見れば。Windows 11に対応しています。

>対応情報検索結果一覧 - BRUHD-PU3-BK

>Windows 11 本体 対応状況:○
https://www.buffalo.jp/product/taiou/search/?item_code=BRUHD-PU3-BK&lv1=1000___Windows&type=600

書込番号:25076801

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16207件

2022/12/31 17:46(1年以上前)

DVDを再生する無料アプリ
VLC media player
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/vlcmedia_ply/

ブルーレイディスクを再生する無料アプリ
Leawo Blu-ray Player
https://www.leawo.org/jp/blu-ray-player/

一度インストールして、試して下さい。

書込番号:25076836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2022/12/31 18:18(1年以上前)

一括インストールはやめてPower DVD 14 だけインストールしましたが、
いきなりダメでした。
DVDを再生したかっただけのですが。

書込番号:25076879

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2022/12/31 18:28(1年以上前)

Windows 10 ですらアップデートパッチのインストールにより対応可能となっています。

>sunday back 9さん

こんばんは。

Power DVD 14 については以下の記載がありました。

>Windows 10対応について
>アップデートパッチプログラムのインストールにより対応可能です。

https://pcshop.vector.co.jp/service/catalogue/powerdvd14/spec.php

Windows 10ですらパッチの適用が必要ですので Windows 11 ならばなおさらだと思います。

書込番号:25076894

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2022/12/31 19:06(1年以上前)

Power 2 Goだけインストールしましたら
データDVDは焼けました。
サイバーリンクのホームページ見たらこのドライブに附属アプリは、
どのアプリもあまりにもバージョンが古いようですね。
DVD再生はフリーのアプリを探そうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:25076943

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

BDR-XS08MB-S と BDR-X13J-S 買うならどちら?

2022/12/27 20:22(1年以上前)


ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-XS08MB-S [マットブラック]

スレ主 QM8KMTMRさん
クチコミ投稿数:5件

PC 用のブルーレイドライブを持っていないので、外付けドライブを 1 台買おうと思っています。
BDR-XS08MB-S と BDR-X13J-S のどちらを買うか悩んでいるのですが、どちらがよいのでしょうか?

個人的な好みの問題でスロットイン方式があまり好きでないので、BDR-X13J-S にしたい気持ちが強いのですが、
BDR-XS08MB-S のほうが 9 か月遅れて発売されている為、機能や品質で BDR-XS08MB-S のほうが優れているかもと思うと、
決断出来ません。

性能・機能・品質を基準に考えると、どちらが良いのでしょうか?

書込番号:25071479

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/12/27 20:29(1年以上前)

目的が何も書かれてないけど、例えば高精度なCDリッピング趣味なら、
そちらの評価の高い雑誌でも見て決めたらよいと思います。
多分両方持ってても、自身で音の差は判別できないとは思いますが。

単に外付けの光学Dなら、1万前後のソフト付きで十分だけど。

書込番号:25071492

Goodアンサーナイスクチコミ!4


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16207件

2022/12/27 20:38(1年以上前)

>>BDR-XS08MB-S と BDR-X13J-S のどちらを買うか悩んでいるのですが、どちらがよいのでしょうか?

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001419389_K0001489325&pd_ctg=0126

性能的にはACアダプターで電源供給され、5.25インチBDドライブを採用するBDR-X13J-S の方がUSBバスパワー駆動方式の薄型BDドライブよりは性能的に良いです。

CDの再生を極めない用途で、単純にブルーレイディスクを再生するなら1万円クラスの外付けBDドライブで十分です。

書込番号:25071508

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10644件Goodアンサー獲得:693件

2022/12/27 21:47(1年以上前)

パイオニアのBDプレーヤーのドライブを思い出します。はっきり言うと、よくない の一言です。

パソコン用のドライブとて基幹部分は同じではと思いますから当時に比べたらよいのかもしれませんが、ブランドだけではどうかという感じです。

パナソニックが作っているのかは知りませんが関与しているドライブのほうが良いと思います。パイオニアのドライブに関してのトラブルを経験していません。

書込番号:25071583

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9822件Goodアンサー獲得:952件

2022/12/27 22:30(1年以上前)

BDR-X13J-Sの1個前のX12J使ってます。

スリムドライブはあまり使ったことないのでわかりませんが、自分はその他LGとASUSのBDドライブを併用してますが、使い方次第なところはありますが、12JはBD再生中もとても静かですし、BDディスクの読み取りや書き込みにも安定してて性能は良いと思います。

そういう部分では高いだけあって比類なき製品かなと思います。

ちなみにパイオニアはドライブを自社で作ってると思います。

オーディオ製品の方でCDプレイヤーもパイオニア関連会社の物を使ってますが、こちらの音も崇高ですね。

書込番号:25071631

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 QM8KMTMRさん
クチコミ投稿数:5件

2022/12/28 06:26(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

おそらく自分には1万円の製品でも十分なのですが、後になってモヤモヤするのが嫌なので、いい物を買おうと思った次第です。

BDR-X13J-S を購入する事にしました。

書込番号:25071906

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイドライブ」のクチコミ掲示板に
ブルーレイドライブを新規書き込みブルーレイドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング