ブルーレイドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイドライブ のクチコミ掲示板

(21910件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3787スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイドライブ」のクチコミ掲示板に
ブルーレイドライブを新規書き込みブルーレイドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-208MBK バルク [ブラック]

クチコミ投稿数:207件

このドライブに今まで他のドライブで焼いたDVD-Rを入れても認識しなくなった。
●空ディスク(DVD-R、DVD+R DL)、認識する。
●Blu-ray、DVD、BD-R、BD-R DLは認識する(このドライブで焼いたもの)
BD-R DL(206Mで焼いたものも認識する)
●DVD+R DL、認識しない(このドライブで焼いたもの)
●DVD-R、焼いたディスクは認識するが、他のドライブ
 (HL-DT-ST DVDRAM GH24NSD1)などで焼いたものは認識せず。
●DVD+R DLは、自動ROM化になっているはず。(でも読めない)

故障でしょうか。乾式クリーニングで直るでしょうか。
DVDは読めて、DVD-Rなどが読めないというのはどういうことなんでしょう。
一応DVD-Rを常時入れてあります。(入れないと開かない現象が起きる。)
パイオニア独自の現象とのことらしいですが、このことは気にしません。

たしか、Blu-rayは、専用の光線で、DVDはDVD-Rと同じ光線のはず。
DVD+R DLは、違うのでしょうか。
DVD-Rは、かなり前に焼いたディスクは読めなくなっています。
●CD,CD-Rは別のドライブで焼いたものも読めました。

修理が必要でしょうか。対処方法がありますでしょうか。
最近焼いたDVDVideo(DVD-R)は認識します。(ユーチューブとかのオーサリングしたもの)

どうしたものでしょう。
返答、アドバイスをお待ちしております。

書込番号:24835057

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16208件

2022/07/15 05:32(1年以上前)

ディスクを読めない原因はディスク側自体にも原因が有ると考えられるので、検証すること含めポータブル型の光学ドライブを購入して、複数ドライブ体制にしてはどうでしょうか。

書込番号:24835088

ナイスクチコミ!1


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/07/15 07:25(1年以上前)

他のドライブがあるならそっちでも読めるか試してはどうです?
読めればそのドライブに問題が。読めなければディスクに問題があるということになります。
古いディスクは劣化して読めなくなっているかもしれませんね。ディスクの種類、品質、保存状況などに左右されて劣化しますから。

書込番号:24835135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/07/15 07:58(1年以上前)

>乾式クリーニングで直るでしょうか。

やってみればいいだけ。

書込番号:24835163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27374件Goodアンサー獲得:3133件

2022/07/15 09:20(1年以上前)

ドライブ側か、メディア側か。
ドライブ側の光チップの不具合の場合、乾式クリーニングだろうと、湿式クリーニングだろうと、改善しても短命の場合が多いです。
ドライブは安いので、クリーニングして改善されない場合、買い換えっを考えたほうがいいかもしれません。
メディアとの相性もあるでしょう。
複数のドライブを使い分けるのもいいでしょう。
埃ぽいと短命になるので、使う室内やドライブまわりの埃を、こまめに掃除したほうがいいでしょう。

書込番号:24835223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2022/07/25 14:05(1年以上前)

仕方ないので、性能は落ちるけど、BDR-212Mに買い換えました。

書込番号:24848974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

windows10、11では使えない?

2022/07/10 09:26(1年以上前)


ブルーレイドライブ > HLDS > BH14NS58 BL バルク

クチコミ投稿数:21件

先日購入しまして、DVDは書き込みできますがBDには書き込みができず。
初期不良かと思いLGにメールを出してみたところ、OSが非対応なので初期不良ではなく交換などには応じられない(実際は丁寧な文章)とありました。
もし新規購入される方はOSに注意。

書込番号:24828668

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2126件Goodアンサー獲得:182件

2022/07/10 09:54(1年以上前)

パソコンの機種とOS、それと使用のソフトは何ですか...

書込番号:24828697

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16208件

2022/07/10 10:38(1年以上前)

ノジマのHPを見ると、付属アプリに
>CyberLink Media Suite 10 For Blu-ray
>(PowerDVD / Power2Go / PowerProducer)
https://online.nojima.co.jp/commodity/1/4534782944543/?utm_source=kakakucom&utm_medium=affiliate

スレ主さんは上記のアプリをインストールしたのでしょか?
少なくともWindows 10には対応しているように思えます。

(参考)ロジテックのCyberLink MediaSuite 10 for BD Vol.12(再生・書込ソフト)の対応OS
https://dl.logitec.co.jp/software.php?pn=LST-D-482

書込番号:24828745

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16208件

2022/07/10 10:50(1年以上前)

上記のノジマのBH14NS58BLBKは恵安のBH14NS58になります。
http://www.keian.co.jp/products/bh14ns58/

購入先が恵安経由で購入したのならば、一度恵安へ問い合わせてはどうでしょうか。

書込番号:24828770

ナイスクチコミ!0


My Wishさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:27件 気ままなデジタル写真記 

2022/07/10 11:46(1年以上前)

>Nakajima_QDさん

私も5月にこのドライブを購入していましたが、BDへの書込は確認しておらず
このスレを見て気になったので確かめてみました。

試したのはBR-REですが、付属のPower2Go 8で書き込みしたところ正常に
書込が出来ました。
ちなみにWindows11 HomeですのでWindows10も問題なく対応していると思います。

メーカーからの返事内容が解せませんが、販売店に初期不良を相談されては
いかがでしょうか?

書込番号:24828844

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2022/07/10 18:47(1年以上前)

>QueenPotatoさん

パソコンは自作です。簡単に環境を書くと
CPU:AMD Ryzen 5 3600
メモリ:64GB
ストレージ:m.2のSSD2台ととSSD2台
です。
これまで使っていた他社のBDドライブでは書き込みてきていたのでスペック不足はないかと思います。

OSはWindows11です。

書込番号:24829376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2022/07/10 18:49(1年以上前)

>キハ65さん

インストールしています。
DVD書き込み→OK
BDの映画などの再生→OK
書き込みだけがちょっと書き込むとすぐエラーになるといった症状でした。

書込番号:24829378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2022/07/10 18:53(1年以上前)

>My Wishさん
Win11で無事書き込みできているのですね。
アドバイス通り、購入したヨドバシカメラにて交換してもらいまして無事書き込みできました。

メーカー(LG)からの回答内容については簡単にまとめると

・発売時でのOSではない(サポートとしては正当)
・初期不良だとしてもすでに在庫がないので交換対応ができない
・今回はご希望の(交換)対応できず、すみません

という内容でした。
ただ、BDの映画はちゃんと再生されているので、書き込むためのなにかに不具合があるようでした。

書込番号:24829384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2022/07/10 19:02(1年以上前)

>QueenPotatoさん

使用ソフトが抜けていました。

B'sRecorder
Power2Go 8
Windowsの書き込む機能(エクスプローラー上でUSBドライブのように使う)

です。

書込番号:24829394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2022/07/10 19:06(1年以上前)

>QueenPotatoさん
>キハ65さん
>My Wishさん

皆様、書き込みありがとうございました。
無事初期不良の交換にて書き込みができるようになりました。

win10、11でも使えるという結果ですが、メーカーLGでは保証対象外との回答です。
(在庫もないため)交換などの対応はできないので購入される方は念のため対応OSを確認して購入をおすすめします。
OSによって使えないというのは近年のOSでは考えられないと思いますが、保証されるかどうかには関係してきますので。

書込番号:24829401

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイドライブ > ロジテック > LBD-LPWAWU3CNDB [グレイッシュブラック]

クチコミ投稿数:2件

海外製のリージョンが違うDVDがあるのですが、外付けのメディアドライブの場合、再生できないものがあると聞きました。
こちらの商品が再生可能かどうか、もしご存じの方がいらしたらご教授頂けると助かります。

よろしくお願い申し上げます!

書込番号:24786654

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/06/10 18:27(1年以上前)

リージョン変更はデバイスマネージャからでも変更できますが、

変えたり戻したりは、たった4回しかできません。
変えてそこで固定なら構いませんが。。

書込番号:24786735

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16208件 LBD-LPWAWU3CNDB [グレイッシュブラック]のオーナーLBD-LPWAWU3CNDB [グレイッシュブラック]の満足度5

2022/06/10 18:41(1年以上前)

こちらのドライブは所有していますが、BD-RE ドライブのプロパティをクリックし、「ハードウェア」タブをクリックして、該当ドライブの名前をクリックし、プロパティをクリックし、「DVD地域」タブをクリックすると、「残り変更回数:」欄に表示されている、リージョンコードを変更できる残り回数は4となっています。

現在のリージョンコードは日本なので2(地域 2)ですが、米国のDVDを再生したい場合は、下記のNECのFAQを参考にして下さい。
>Windows 10で海外製のDVDビデオが再生できない場合の対処方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=020438

書込番号:24786758

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2022/06/10 20:02(1年以上前)

基本的にはどのドライブでもリージョンコード変更は可能ですよ
ドライブあたり5回しか設定できないので、5回目に設定したコードがドライブを使い続ける限り永続的に使われます
ちなみに最初の一回は日本を示す2で設定済みのドライブが多いと思います
この場合変えられるのは残り4回ですね
違うリージョンコードのディスクを入れると変更画面が出てくると思います

ただ、海外DVDをよく見るなら専用ドライブとして用意した方がいいと思います
ちなみに再生ソフトはリージョンに依存しないので、もし2台目を買うのであればソフト無しのもので十分です

書込番号:24786894 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4480件Goodアンサー獲得:346件

2022/06/10 20:07(1年以上前)

リージョンコード変更はお二方に任せるとして、

>外付けのメディアドライブの場合、再生できないものがあると聞きました。
これの根拠を示さないと答えようがない!!
またどこのリージョンコードが再生できないのか?
何処でささやかれている事なのか?

書かれないと答えようがない!
( `ー´)ノ

書込番号:24786905

ナイスクチコミ!2


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1816件Goodアンサー獲得:186件

2022/06/10 21:48(1年以上前)

うーーん 基本海外からしかDVD買わないけど、
リージョンコードで悩んだことないです。

見れるからいいや、で深く考えたことないな...

書込番号:24787087

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/06/10 23:01(1年以上前)

偶々同じリージョンエリアだったとか。

書込番号:24787191

ナイスクチコミ!2


Solareさん
クチコミ投稿数:9823件Goodアンサー獲得:953件

2022/06/11 00:42(1年以上前)

DVDプレイヤーならPALが再生できないとかあったと思いますが、PCの視聴ソフトはNTSCでもPALでもリージョンコードが合えば問題ないはずです。

自分も海外版のBDやDVDは良く買ってますが、見れない物はなかったです。

ただまあ字幕の日本語は無い物が多いのでそれだけですかね。

あと確かPCドライブだと再生できない物がDVDにあったような気もしますが、映画とかではまず大丈夫かと思いますよ。

書込番号:24787316

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/06/14 13:44(1年以上前)

皆様、たくさんの回答をありがとうございました!
価格.comで初めて質問したのですが、こんなに返信をいただけて、うれしい驚きです!

自分でもいろいろと調べてみたのですが、設定変更に回数制限があるということから、二台用意するのが便利というテクニック(?)をお勧めされている方を複数見つけました。

現在所有している海外製のメディアはDVDばかりなので、こちらの機種は国内ブルーレイ・DVDの再生及び書き込み専用にして、DVDプレイヤーを別途安く買うのもありかな…と考えております。

回答を寄せてくださいました皆様、大変参考になりました!
ありがとうございました。

書込番号:24792985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ブルーレイディスクが再生できません。

2022/06/10 13:44(1年以上前)


ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-212JBK [ブラック]

スレ主 corgi_rtさん
クチコミ投稿数:4件

【困っているポイント】
題名通り、BDが再生できません。

【使用期間】
初めてのPC作成で1週間も使用していません。

【利用環境や状況】
モニター:48X8900K
マザーボード:MSI MAG B660M MORTAR WIFI DDR4
CPU:intel-core i5 12400
GPU:なし

【質問内容、その他コメント】
パイオニアサイトを経由してcyberlinkのPowerDVD14をインストールしました。
実際にBDが再生できるのか確認して見たのですが、写真のように「グラフィックカードドライバーは互換性がないため、再生が停止されました。 ドライバーが 最小要件を満たしているか確認してください。 CyberLink の FAQ サイトで追加情報を 確認できます (コード=0012)。」というウィンドウが出現しました。
それに従いBD Advisor ツールを実行したところブルーレイムービーの再生は可能と判断されたのですが、またグラフィックカードドライバーは互換性がないと言われるばかりでいっこうに再生できません。

ドライブのプロパティからリージョン変更してみたり、ドライブユーティリティのインストールをしたりと調べて試せそうなことは試してみました。
他に出来そうなことはないかとpowerDVD14のパッチを当ててみたらpowerDVDが立ち上がらなくなったりして、初心者にはもう手に負えそうにありません。
推奨とはなっていますが、GPUを載せるか、他のソフトを購入しないと再生出来ないのでしょうか?
要領を得ず申し訳ありませんが、ぜひ知恵をお貸しくださいm(_ _)m
(スレ違いならご指摘ください)

書込番号:24786377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/06/10 13:55(1年以上前)

GPU → Intel 8世代CPU内蔵のGPUじゃないとダメなはずだけど・・

もう過去の時代のもので、現行CPUじゃ無理かな。

書込番号:24786386

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/06/10 13:57(1年以上前)


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:61件

2022/06/10 13:57(1年以上前)

>あずたろうさん

それはUHDBDの話だったのでは?

書込番号:24786389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:61件

2022/06/10 14:00(1年以上前)

あ、なるほど
>corgi_rtさん
は4KのUHDBDを再生しようとしたって事か

それなら再生できないのは仕方がないですね、普通のBDなら再生できるはずです。

書込番号:24786392

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/06/10 14:01(1年以上前)

右の画像見てそれかなと思いました。

書込番号:24786393

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/06/10 14:04(1年以上前)

>キリュートさん
ごめんなさいね。 早とちりな回答でした。
無いようしっかり吟味した回答じゃなく、すみませんでした。

書込番号:24786397

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/06/10 14:13(1年以上前)

他人の回答に忠告・批判は十分に内容吟味もお願いします。

そもそもここの掲示板は批判の場ではありません。
それを分かってないで、闇雲に攻撃批判する人は何と多いことか。

それは己の意見こそが絶対と信じ切ってる自己中者なのです。

ひろゆきみたいな。

書込番号:24786406

ナイスクチコミ!1


スレ主 corgi_rtさん
クチコミ投稿数:4件

2022/06/10 14:31(1年以上前)

>あずたろうさん
>キリュートさん
私が再生しようとしていたBDは37.5GBの2層ディスクだったのでUHD BDだったわけですね。
PCでのUHD BD再生は諦めることにします。

御二方とも迅速なコメントをありがとうございました。
おかげさまでもやもやを早期に解決できました。

書込番号:24786424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/13 12:59(1年以上前)

37.5GBのBD2層はUHDBDではありません。

UHBDは3層100GBのものです。(ですが市販のBDXLの100GBや128GBとも違います)

ここ10年以内のPCなら十分BD再生はスペック的に可能ですし、2層までなら一般的な再生ソフトで大丈夫です。
恐らく別に原因があります。
とりあえず再生ソフトの再インストールをお勧めします。(やってたらすみません。)

書込番号:24791360

ナイスクチコミ!0


スレ主 corgi_rtさん
クチコミ投稿数:4件

2022/06/13 16:09(1年以上前)

>まほろまショックさん
そうでしたか。教えていただきありがとうございます。
再インストールをして再生できないか何度か試したのですが、その度再生できませんでした。
自分には原因がわかりそうにないので最後にplayerFABを使用してみようかと思っています。

書込番号:24791583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9823件Goodアンサー獲得:953件

2022/06/13 19:27(1年以上前)

UHDBDならパッケージなりディスクに書いてあると思いますので、パッケージの写真上げた方が分かりやすいと思いますけどね。

AlderLakeでUHDBDならDVDFabしか無理だと思いますが、このプレイヤーはドライブを選びますので、対応ドライブの確認はしておいた方が良いと思います。

書込番号:24791847

ナイスクチコミ!0


スレ主 corgi_rtさん
クチコミ投稿数:4件

2022/06/13 23:34(1年以上前)

>Solareさん
助言ありがとうございます。ドライブが対応してなかったら金が無駄になりますもんね。
UHD BDではなくの普通のBDでした。だとすれば問題なく再生できるはずなのですよね。片面のBDなら見れるのか、必要な設定がありそうか等、また色々と検索して試して見ることにします。

書込番号:24792286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9823件Goodアンサー獲得:953件

2022/06/14 00:51(1年以上前)

左グラボ 右インテルUHD770

普通のBDなら12世代のインテルCPUのグラフィックス機能でも見れるはずです。

一応うちでも試してみましたがグラボからの出力と内臓グラフィックスと2画面で両方映りましたので問題ないかと思います。

CPUは12900KSで2台とも4Kモニターです。

あとDVDFabPlayerはフレンドリードライブしか使えませんし、場合によってはドライブのファームウェアーバージョンを下げなければいけません。

https://ja.dvdfab.cn/4k-uhd-drives.htm?af=fqywrSW849LJYBHp

自分はRyzenのPC環境でこちらを使ってましてUHDBDも問題なく見れてますが、導入まで結構面倒です(^^;

書込番号:24792357

ナイスクチコミ!0


mh415さん
クチコミ投稿数:265件

2023/11/18 08:37(1年以上前)

僕も再生できません。なぜでしょうか?

書込番号:25509961

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40514件Goodアンサー獲得:5704件

2023/11/18 09:23(1年以上前)

>なぜでしょうか?
それで質問しているつもりですか?

書込番号:25510022

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

CDなどの媒体がでてきません

2022/06/07 18:52(1年以上前)


ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-XS07B-UHD [マットブラック]

スレ主 chickcoreaさん
クチコミ投稿数:334件

皆さま、こんにちは。こちらのドライブでPCオーディオで音楽を再生していますが、CDが挿入されて認識もせず、取り出せなくなりました。取説もDLできず、取り出し方がお解りの方、ご教示いただきたく宜しくお願い申し上げます。

書込番号:24782543

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11225件Goodアンサー獲得:1905件

2022/06/07 19:17(1年以上前)

イジェクトボタンは無いのかな?
Windows PCならエクスプローラーでドライブを右クリック→取り出しでイジェクトできませんか?

書込番号:24782579

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16208件

2022/06/07 19:24(1年以上前)

左下にあるイジェクトボタンを押して下さい。

書込番号:24782591

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16208件

2022/06/07 19:31(1年以上前)

もう一つの方法は、>猫猫にゃーごさん紹介のエクスプローラーでの右クリック。

書込番号:24782599

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/06/07 19:58(1年以上前)

トレイを動かすモーターとプーリーにかかっているベルトが伸びればなります。

イジェクトボタンの近所に穴があるので、長い棒(ゼムクリップを伸ばしたモノが最適)で押せばトレイが出ます。

交換するには、ドライブを外して分解しないとできません。

輪ゴムで誤魔化してましたが、使わないドライブが3台ほどあったので取り外して交換しました。

使えるベルトと使えないベルトを並べて比較しても解りません。

ネットでもベルトだけ販売されてます(アマゾンもあります)。

書込番号:24782646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11225件Goodアンサー獲得:1905件

2022/06/07 20:24(1年以上前)

ドライブユーティリティーに「強制イジェクト」機能があるようです。
確認してください。

書込番号:24782685

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 chickcoreaさん
クチコミ投稿数:334件

2022/06/07 22:41(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
 ありがとうございます。USBと給電ケーブル抜き差ししていましたらエクスプローラで認識しなくなりました。
>キハ65さん
 ありがとうございます。イジェクトボタンはありますが、押下しても効果ありません。
 また、上記の様に、エクスプローラで認識しなくなったので右クリックもできません。

>NSR750Rさん
 ありがとうございます。すぐ探しましたがこの機種は、”イジェクトボタンの近所に穴がある”
 ⇒”無い”ようです。

書込番号:24782882

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16208件

2022/06/07 22:52(1年以上前)

トレイ式のドライブを分解したことは有りますが、スロットローディング式のドライブは分解しない方が良いでしょう。
修理へ出して下さい。
https://jpn.pioneer/ja/support/purpose/repair/?ref=map

書込番号:24782901

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 chickcoreaさん
クチコミ投稿数:334件

2022/06/08 01:13(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
>キハ65さん
>NSR750Rさん

皆さま、ありがとうございました。キハ65さんが仰るように、諦めて修理に出そうと思ったのですが、
最後にUSB,電源ケーブルを抜き差しだけしたところ、運よく「ディスクが排出されました」。

これも皆さまのお陰です、誠にありがとうございました。

猫猫にゃーごさんが仰っていた「ドライブユーティリティーに「強制イジェクト」機能」も画像のようにございました。
   次回遭遇したら試させていただきます!

※しかし、一番恐れていたことが実際おこると焦ります。
 こんなこともあろうかと5年の延長保証に加入しています。利用しないことを祈ります。
 トレイ式のドライブは他にいくつもあるのですが、他社製は音楽鑑賞には向かないかと。

 

書込番号:24783013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1731件Goodアンサー獲得:125件

2022/06/08 03:08(1年以上前)

>chickcoreaさん
ボタンでトレイが開閉するタイプの6000円ぐらいのBlu-ray
ドライブを使われた方が安全だと思います

カーナビのようなスロットインタイプは故障したら
中に入れてしまったCDやDVD等が分解しないと
取れなくなる可能性が高いので(無理やりでCD等を破壊)

修理に出す事を考えるなら、と言う話しです、
今回はCDが出て来て良かったですね

書込番号:24783046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 chickcoreaさん
クチコミ投稿数:334件

2022/06/08 06:15(1年以上前)

>みなみさわさん
わざわざ ありがとうございました。

私事ですが、わたしは今、体調を崩していまして、本来はオーディオマニアです。
しかし、ほぼ寝たきりで自営業すらできない状況です。
したがって家中にころがっているオーディオ機器は使えず、ベッドの上で出来るだけいい音を
聞きたいとPCオーディオに凝っています。
なので、スピーカーも今はオラソニックを使用。BDR-XS07B-UHDとPC間も最短の音に定評のある
USBケーブルを使用。電源は・・・・

要は眠っているオーディオ機器が電源周りやスピーカーなど ごろごろあります。
CD−Aだけなら仰るように6,000円から10,000円くらいのBDも読めるドライブは
いくつもありますが、オーディオ観賞上許容範囲外でした・・・

音楽鑑賞と映画鑑賞位しか趣味が無く、今は旅行も行けません。
アメリカの40年来の友人ともコロナ前に2018 S.Fで会ったきりです。

3,000枚程度あるアナログレコードは(2台目、3台目のアナログプレーヤも買いましたが)
プレーヤが置けないので、治癒する、と信じて集め続けています。

CDは5,000枚以上・・・生涯で全部聞けるのかどうか・・・
アマゾン MUSIC は(ソニーは更に良いですがいかんせん曲数が少なすぎる)
気にいっていますが、やはりマニアックな音源はありません。


みなさま、ありがとうございました。

書込番号:24783091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows10での使用方法を教えてください

2022/06/07 00:55(1年以上前)


ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-XS07JL [シルバー]

クチコミ投稿数:197件

今まで、プレイヤー内蔵型のWindows7を使用してきたのですが、パソコンの買い替え(Windows10)で初めて外付けのプレイヤーを購入したものの、アプリのダウンロードが必要?とかで、せっかく購入したものの作動出来ずにいます。Windows10や11でも使えるのでしょうか?必要な(適切な)ソフトがありましたら教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。

書込番号:24781644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11225件Goodアンサー獲得:1905件

2022/06/07 01:11(1年以上前)

ダウンロードできるのは「ドライブユーティリティ」だけですね。
このソフトをインストールしなくても、BDドライブをパソコンに接続するだけで使用可能です。

使用目的に合わせて必要なソフトは購入することになります。

使用目的を書かれると必要なソフトを紹介してもらえると思います。

書込番号:24781654

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16208件

2022/06/07 08:32(1年以上前)

付属ソフトはキズや汚れがある音楽CDのエラー低減モードを設定し、読み取り方法を調整するPureReadモードの切り替えをする機能で、CDを厳密にリッピングする人以外は関係有りません。

仕様に、
>動作環境
>対応OS:Windows11、Windows 10、Windows 8.1、Windows 8、Windows 7
>対応OS:OS X 10.11(El Capitan)、macOS Sierra 10.12、macOS High Sierra 10.13、macOS Mojave 10.14、macOS Catalina 10.15、macOS Big Sur 11.0、macOS Monterey 12.0

とあり、OSに関係なくBDドライブは使用出来ます。

書込番号:24781868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/06/07 09:12(1年以上前)

再生ソフトをダウンロード、インストールすればいいだけです。
Win7時代は何というソフトを使ってDVDなどを見ていましたか?

書込番号:24781898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:44件

2022/06/07 10:30(1年以上前)

>かかしのもへじさん
  サイトの案内より↓
  BD、DVDライフが充実するソフトウェア
パイオニア BD ドライブ ユーティリティ
キズや汚れがある音楽CDのエラー低減モードを設定し、読み取り方法を調整するPureReadモードの切り替えなどが行えます。
テクニカルサポート
support@st-trade.co.jp
TEL:0120-810924 (携帯・PHSからはご利用いただけません)
TEL:03-3206-0806
FAX:03-3206-0645
受付時間:10:00〜18:00(土日、祝祭日、弊社休業日は除く)

■ > ダウンロードはこちら <
  ↑をクリックしてダウンロードし、
インストールすれば最良の状態で使えるようになります。

書込番号:24781983

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2022/06/07 17:15(1年以上前)

>かかしのもへじさん

こんにちは。

Windows 10 以降は動画プレイヤーが標準では付かなくなりました( Windows 7 まではメディアプレイヤーが付属していましたが)。

というわけで、私のオススメは以下です(全てフリーソフトです)。

DVDを見たいなら(ブルーレイは再生出来ません)

MPC-BE
https://sourceforge.net/projects/mpcbe/

VLC media player
https://www.videolan.org/vlc/index.ja.html

ブルーレイを見たいなら

Leawo Blu-ray Player
https://www.leawo.org/jp/blu-ray-player/

(⌒▽⌒)

書込番号:24782421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件

2022/06/18 03:36(1年以上前)

大変遅くなりました。
専用ドライブユーティリティーをダウンロードした
PioneerNewBDDriveUtility_v1_2_0_004_setupを解凍しようとすると画像のような画面が出て、
中断されましたので、終了してくださいとなって
インストールが完了できません。
どのようにすれば良いのでしょうか?
パソコンはhpのpavilionです。

書込番号:24798642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2022/06/18 20:14(1年以上前)

「日本語」を選んで「ダウンロード」をクリックし、

「x86版」にチェックを入れて「次へ」でダウンロードされます。

>かかしのもへじさん

こんばんは。

>専用ドライブユーティリティーをダウンロードした
>PioneerNewBDDriveUtility_v1_2_0_004_setupを解凍しようとすると画像のような画面が出て、
>中断されましたので、終了してくださいとなって
>インストールが完了できません。

エラーメッセージを見る限りでは Microsoft Visual C++2013 のランタイムライブラリーをインストールする必要があるようですね。


>どのようにすれば良いのでしょうか?

以下のサイトから(添付画像の手順で) Microsoft Visual C ++ 2013再頒布可能パッケージ(x86)をダウンロードし、インストールした後で、PCを(一度)再起動してから、専用ドライブユーティリティーをもう一度インストールすれば(たぶん)インストールは成功すると思います。

Visual Studio 2013 の Visual C++ 再頒布可能パッケージ
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=40784


ただ、この専用ドライブユーティリティーは

>キズや汚れがある音楽CDのエラー低減モードを設定し、読み取り方法を調整するPureReadモードの切り替えなどが行えます。

といった機能が使えるようになるだけのもののようです。

https://pioneer.jp/device/list_wr_dr.html#win

ですので、この専用ドライブユーティリティーをインストールしたところで、それほど意味はない気もします(もちろん場合によりますが)。


最初に>猫猫にゃーごさんがコメントなさっておられるように、このドライブの使用目的は何なのですか?


1)PC内の個人データをブルーレイディスクなどに書き込みたい(保存したい)のか?

2)DVDやブルーレイなどの動画や音楽などを再生したいのか?


まずは、スレ主さんの使用目的を投稿なさったほうがいいと思います。

2)が目的なのでしたら、最初に私が紹介したソフトをインストールすれば可能なはずです。

(⌒▽⌒)

書込番号:24799841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件

2022/06/19 02:51(1年以上前)

回答ありがとうございます。
Visual Studio 2013 の Visual C++ 再頒布可能パッケージを教えて頂いたとおりにダウンロードすると、最後まで完了することができました!
ただ、Pioneer BD Drive Utilityは、dvdやBlu-rayを再生するために必要なアプリケーションでは無いということなのでしょうか?
私はディスクへの書き込みではなく、再生が出来ればよいです(今のところ)。

書込番号:24800298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2022/06/19 11:06(1年以上前)

>かかしのもへじさん

こんにちは。

>Visual Studio 2013 の Visual C++ 再頒布可能パッケージを教えて頂いたとおりにダウンロードすると、最後まで完了することができました!

それは良かったです。

(⌒▽⌒)

>ただ、Pioneer BD Drive Utilityは、dvdやBlu-rayを再生するために必要なアプリケーションでは無いということなのでしょうか?

個人的にはその通りだと思います。

前述したように、「Pioneer BD Drive Utilityは、キズや汚れがある音楽CDのエラー低減モードを設定し、読み取り方法を調整するPureReadモードの切り替えなどが行えます。」といったツールですので、よっぽど傷だらけのCDやDVDなどで上手く読み取れないといった場合に(もしかしたら)効果があるかもしれない、という程度のものだと思います。

通常は、傷が付かないようにディスクを大切に扱っていれば、ほぼ使う必要の無いツールではないでしょうか。


>私はディスクへの書き込みではなく、再生が出来ればよいです(今のところ)。

それならば、なおのこと最初に私がコメントした、以下のいずれかのフリーソフトをインストールすれば、再生出来るようになるはずです(再掲します)。


Windows 10 以降は動画プレイヤーが標準では付かなくなりました( Windows 7 まではメディアプレイヤーが付属していましたが)。

ですので、動画プレイヤーを別途インストールしなければなりません。

というわけで、私のオススメは以下です(全てフリーソフトです)。

DVDを見たいなら(ブルーレイは再生出来ません)

MPC-BE
https://sourceforge.net/projects/mpcbe/

VLC media player
https://www.videolan.org/vlc/index.ja.html

ブルーレイを見たいなら

Leawo Blu-ray Player
https://www.leawo.org/jp/blu-ray-player/


なお、これらの動画再生ソフトをインストールした後、 Windows の設定画面で、規定のアプリに音楽プレーヤー、ビデオプレーヤーの2つにインストールした動画再生ソフトを設定しておいた方が便利です(メディアを入れればアプリが自動起動したり、自動再生してくれたりしますので)。

以下は参考までに。

既定のアプリを変更する方法(「設定」から)<Windows 10>
https://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata2/017593.htm

(⌒▽⌒)

書込番号:24800689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件

2022/06/19 16:57(1年以上前)

詳しく教えて頂きありがとうございます。
Windows7こらWindows10に変わって
Microsoft storeというものがあり、
アプリをそこからダウンロードするようですが
教えて頂いたソフトは、そこには表示されないので
直接URLからダウンロードするしかないのでしょうか?

スマホ(iPhone)の場合だと、APP storeからダウンロードしないとセキュリティ面で大丈夫なのかな?と
心配になってしまいます。。

書込番号:24801145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2022/06/19 18:48(1年以上前)

将来的には、多少は状況が変わるかもしれませんが、ゲームは別という・・・

>かかしのもへじさん

こんにちは。

>Microsoft storeというものがあり、
>アプリをそこからダウンロードするようですが
>教えて頂いたソフトは、そこには表示されないので
>直接URLからダウンロードするしかないのでしょうか?

ご紹介したソフトはMicrosoft store では取り扱っていないと思います。つまり、直接URLからダウンロードするしかありません。

Windows 7 PCを使っておられた時もそうでしたよね?(ストアアプリなんて、ありませんでしたよね?)

Windows の世界は、まだまだ(おそらく永久に?)直接メーカーのURLからダウンロードするのだろうと思います。


Microsoft store が本格的に動き始めたのは Windows 10 になってから?ですので、ごく最近の話ですが、その存在は残念ながらあまり上手く機能してはいないようです。

その理由は、以下のようなものだと私は認識しています。

1) Windows 用のアプリは、個人で開発しているものや、フリーソフトなどを含めて、独自に販売/提供されているのが(昔から)当たり前でした。

マイクロソフトの世界では Windows が登場する以前( MS-DOS の時代)から、何十年もこの状態で運用されていますから、この文化が無くなるとは思えません。

2) Microsoft store で販売する事で、たしかソフトウェアメーカーは、マイクロソフトに対して販売手数料を支払っている(取られている)と思います。

つまり、わざわざ高い手数料を払ってまで Microsoft store で販売する意味がないのです(無駄な消費税を払うようなモノです)。
(以下は参考までに)

Windows 11イベントで“新しいMicrosoft Store”も発表 条件によっては開発者収益100%に
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2106/25/news075.html#:~:text=%E7%8F%BE%E5%9C%A8%E3%80%81Microsoft%20Store%E3%81%A7%E3%81%AE,%E3%81%AF100%EF%BC%85%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%80%82


>スマホ(iPhone)の場合だと、APP storeからダウンロードしないとセキュリティ面で大丈夫なのかな?と
>心配になってしまいます。。

アップルの APP store は比較的信頼度は高いと思いますが、グーグルの Androidアプリ販売サイトである Google Play は、Android OS がリリースされた当初はセキュリティの審査がほとんど無く、 Androidアプリの6割には何らかのウイルスが仕組まれていると言われていました(現在は改善されていると思いたいですが)。


話が逸れましたが、 Windows 用のアプリは、それぞれのメーカー(や個人)が開発したサイトなどで提供/販売されているのが当たり前なのです。

ですが、アップルの文化に慣れ親しんだ方からは、セキュリティ面で心配なさるのは当然かもしれませんね。

確かにウイルスが仕込まれているアプリを提供しているメーカーなども存在するようですが、そのようなアプリは評価が低く、今の時代は情報がすぐに拡散しますから、そのうちに誰も使わなくなり、結果としてメーカーとしての評判はガタ落ちになる、という状況だと思います。

それと、 Windows の場合はセキュリティ対策ソフトをインストールするのが当たり前でもあります。

アップルの文化にはセキュリティ対策ソフトをインストールするという認識はないと思いますが、この点がアップルとマイクロソフトの(元々の)立ち位置の違いです。

Windows 10 からはマイクロソフト独自のセキュリティ対策ソフトである Windows Defender が標準で付いてきますから、それで安心だと思われるのでしたら(別途)セキュリティ対策ソフトのインストールは不要です(個人的には Windows Defender は信頼していません)。

インストールしたアプリがウイルス的な動作をした場合、優秀なセキュリティ対策ソフトであるほど、その動きを察知してPCを守ってくれます。


それでも心配なのでしたら、Microsoft store で取り扱っている(別の)動画プレイヤーが無いか?探してみるのもいいと思います(私個人は Microsoft store には興味がありませんので探した事もありません)。


あとは、どうしてもフリーソフトが心配なのでしたら、以下のような有料ソフトもあります。有料なだけにウイルスが仕組まれている可能性は限りなく低いと思いますが・・・

PowerDVD
https://jp.cyberlink.com/products/powerdvd-ultra/features_ja_JP.html

WinDVD
https://www.windvdpro.com/jp/

(⌒▽⌒)

書込番号:24801293

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件

2022/07/11 00:18(1年以上前)

たいへん詳しく教えて頂きありがとうございました。
とても助かりました。お陰で問題なく作動できています。本当にありがとうございました!

書込番号:24829802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイドライブ」のクチコミ掲示板に
ブルーレイドライブを新規書き込みブルーレイドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング