ブルーレイドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイドライブ のクチコミ掲示板

(21910件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3787スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイドライブ」のクチコミ掲示板に
ブルーレイドライブを新規書き込みブルーレイドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブのメーカーをご存じの方いませんか。

2025/06/10 17:52(5ヶ月以上前)


ブルーレイドライブ > バッファロー > BRXL-PUV6U3-BK/N [ブラック]

スレ主 jyunjyuさん
クチコミ投稿数:27件

このモデルはどこのメーカーのドライブを使っているのでしょうか。
バッファロー自身でドライブを作っているとは思えないですし、ロジテックやアイオーなどと同じで日立LG製なんでしょうか。
デバイスマネージャーを見てもBaffaroとか出てこず、どなたか実情をご存じでしたらおしえてください。

書込番号:26206218

ナイスクチコミ!2


返信する
聖639さん
クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:168件

2025/06/10 18:19(5ヶ月以上前)

>jyunjyuさん
制御している基盤がバッファロー製だと思います。
ちなみにそんな情報知りたいですか?

自分もバッファロー製のブルーレイドライブを使ってますが、
そんなくだらない情報はいらんわ。

書込番号:26206235

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60720件Goodアンサー獲得:16203件 BRXL-PUV6U3-BK/N [ブラック]のオーナーBRXL-PUV6U3-BK/N [ブラック]の満足度5

2025/06/10 19:51(5ヶ月以上前)

私も以前レビューしたことがありますが、分解をしなかったので、どこのメーカーは分かりませんでした。

LBD-LPWAWU3CSDB [グレイッシュブラック]のレビューから。

>中身のドライブは以前レビューしたバッファローのBRXL-PUV6U3-BK/N、ロジテックのLBD-LPWAWU3CNDB、IODATA > BRP-UB6W/Eと酷似しております。(どこのメーカー、型番までは判明できません)
https://review.kakaku.com/review/K0001607106/#tab

でデバイスマネージャーを見ると、HL-DT-ST BD-RE BP71N USB Device。
HL-DT-STは日立LG製のブルーレイドライブで、バッファロー、ロジテック、IODATAとも日立LG製のブルーレイドライブを使用していることになります。

書込番号:26206319

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60720件Goodアンサー獲得:16203件 BRXL-PUV6U3-BK/N [ブラック]のオーナーBRXL-PUV6U3-BK/N [ブラック]の満足度5

2025/06/10 20:04(5ヶ月以上前)

再生する動作音

製品紹介・使用例
動作音

BRXL-PUV6U3-BK/Nの再レビューの際、写真や動画をアップしていなかったので、再掲します。

書込番号:26206330

ナイスクチコミ!2


美良野さん
クチコミ投稿数:1320件Goodアンサー獲得:143件

2025/06/11 10:22(5ヶ月以上前)

メーカー判別だけなら

トレイの形状を見れば同じだと判ります
日立LGのBU40Nと同じ
バッファロー、ロジテック、IODATAも同じ

書込番号:26206831

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60720件Goodアンサー獲得:16203件 BRXL-PUV6U3-BK/N [ブラック]のオーナーBRXL-PUV6U3-BK/N [ブラック]の満足度5

2025/06/11 10:40(5ヶ月以上前)

IODATAのBRP-UB6W/Eのレビューでドライブのメーカー・型番は分からないとかいていましたが、デバイスマネージャーを見ると、HL-DT-ST BD-RE BU40N USB Deviceとあります。

あら、恥ずかしや。
https://review.kakaku.com/review/K0001544288/ReviewCD=1745216/ImageID=706063/
https://review.kakaku.com/review/K0001544288/ReviewCD=1745216/#tab

書込番号:26206846

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 jyunjyuさん
クチコミ投稿数:27件

2025/06/11 11:42(5ヶ月以上前)

皆さま

ありがとうございました。スッキリしました。
パイオニアが良かったんですが、もはや一択になってしまったわけですね。

書込番号:26206896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

標準

power2go8脆弱性

2025/06/04 23:11(5ヶ月以上前)


ブルーレイドライブ > バッファロー > BRXL-PT6U3-BKE [ブラック]

スレ主 hiuooさん
クチコミ投稿数:8件

ネット上で脆弱性があると書き込みがあるのですが、どうなのでしょう? バッファローに聞いてみたけれど答えてくれなくて困っています。もしそうなら、わかっていて売っているとしたら悲しいことです。

書込番号:26200462

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:106件

2025/06/04 23:21(5ヶ月以上前)

メーカーの商品ページにも載ってますが
添付のCyberLink社製ソフトウェアにつきましては、CyberLink社までお問合せください。
なのでバッファローが作ってないソフトウェアの脆弱性について答えられるわけがない

https://www.buffalo.jp/product/detail/brxl-pt6u3-bke.html

書込番号:26200471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40508件Goodアンサー獲得:5700件

2025/06/04 23:56(5ヶ月以上前)

>CD/DVDライティングソフト「Power2Go 8」に未修正のゼロデイ脆弱性
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/497959.html
14年前の記事ですなww

まぁ。プロジェクトファイルを読み込むプロセスに脆弱性があって、任意のコードを実行するように仕込めることができる…という内容ですが。
他人が作ったプロジェクトファイルを読み込む予定がありますか?
または、あなたのPCに対してそういうことをする人が周囲にいますか?
またまたは、そのような仕掛けをする価値があなたのPCにありますか?
またまたまたは、14年前のソフトの現在のバージョンにその脆弱性が残っていると思いますか?

心配でしょうが無い。だけど調べない。調べても理解出来ない。それでも心配だけは心配だ。だったらもう、PCは使わないしか対処の方法はありません。脆弱性の無いソフトなんて、多分ないのですから。

昔書いた説明ですが。
>ちなみに、ドアに例えると。
> バグ:製造ミスで、ドアの鍵が、別の鍵でも開いてしまう。
> 脆弱性:ドアの鍵部分は仕様通りに丈夫に作ったけど、蝶番のところが壊れやすい。
> バックドア:家主に内緒で別のドアを予め作っておく。
>ミスと想定外と意図的、この辺の区別をして記事は読みましょう。

書込番号:26200505

ナイスクチコミ!6


スレ主 hiuooさん
クチコミ投稿数:8件

2025/06/05 20:37(5ヶ月以上前)

お二人の意見参考になりました。また、びっくりもしました。売ってはいるけど「バッファローが作ってないソフトウェアの脆弱性について答えられるわけがない」のですね。>ニコイクスさん、ありがとうございます。
また、>>KAZU0002さん、窓の杜の記事へのリンクありがとうございます。このブルーレイドライブの付属のソフトは「Power2Go 8」で最新版ではありません。14年も前のものなのですね。知識のない私が扱えるものではないことがわかりました。ありがとうございます。

書込番号:26201331

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiuooさん
クチコミ投稿数:8件

2025/06/06 16:12(5ヶ月以上前)

14年も前のものを脆弱性がありつつ売ってる企業って。もう一つバッファローの関係の方が口コミするときは、バッファローの関係者だと書いてくれるとわかりやすいです。

書込番号:26202020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:106件

2025/06/06 17:12(5ヶ月以上前)

JVNDB-2012-004207
CyberLink PowerDirector における権限を取得される脆弱性
https://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2012/JVNDB-2012-004207.html

JVNDB-2022-010331
サイバーリンク株式会社の PowerDirector における権限管理に関する脆弱性
https://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2022/JVNDB-2022-010331.html

CyberLink製アプリのインストーラを改ざんする攻撃。北朝鮮のグループが関与か
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1550025.html

MicrosoftがCyberLink製アプリを改変、悪用する新たなサプライチェーン攻撃を発見
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/spv/2311/30/news072.html

CyberLink製品を悪用したサプライチェーン攻撃、MSが報告--北朝鮮のグループか
https://japan.zdnet.com/article/35211900/

PowerDVDにデータ操作の脆弱性:PoC公開、ユーザは対策を
https://japan.zdnet.com/article/20357859/

書込番号:26202056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:106件

2025/06/06 17:16(5ヶ月以上前)

検索すればいくらでも脆弱性情報なんていくらでも出るしバグや脆弱性がないソフトウェアはこの世にはないでしょう
Microsoftなんて毎月セキュリティアップデートしなきゃいけないほどなんだし

書込番号:26202058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiuooさん
クチコミ投稿数:8件

2025/06/06 17:53(5ヶ月以上前)

>ニコイクスさん
そうですね。だからこそアップデートがあるか、CyberLink社にも確認をしています。14年間ほっておくなんてことがあったらおかしいということを書いています。

書込番号:26202089

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiuooさん
クチコミ投稿数:8件

2025/06/06 18:14(5ヶ月以上前)

ウィキペディアより
「2011年12月12日、JPCERT/CCとIPAは、Power2Go 8およびそれ以前にはバッファオーバーフローの脆弱性が存在することを公表した[18]。また、本脆弱性を使用した攻撃コードがすでに公開されていると注意喚起を行った。

サイバーリンクからは本件に対する修正パッチ等が配布されていないため、当該製品を使わないようにすること以外に根本的な対策方法は存在しない。」
私は知識がないのでわからないのですが、また、ウィキペディアにのっているものが正しいのかも判断できないのですが、この通りだとすると、ソフトの会社もどうかと思いますが、今のバージョンはこの脆弱性をなくして改良してあるのだと思います。けれど、14年も前にわかっていることを知ってか知らずかわかりませんが、売り続けていることに疑問を持っています。脆弱性があって当たり前でなく、知識なある方は対策方法を教えてください。

書込番号:26202118

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiuooさん
クチコミ投稿数:8件

2025/06/06 20:25(5ヶ月以上前)

付け足しです。対策で、バージョンアップはできないでお願いします。裕福なわけではないので。また、専門知識があるわけでもないので、難しいことは無理です。もともと価格comのページに書いてあるように「買ってよかったをすべての人に」(すばらしい)の理念にそって、あまり詳しくない私のようなものにできる方法でお願いします。バッファローの方も見ていると思うのですが、本来はバッファローの方に対策を打っていただけるのが一番いいのですが。

書込番号:26202236

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiuooさん
クチコミ投稿数:8件

2025/06/06 23:00(5ヶ月以上前)

>ニコイクスさん
お礼が遅れました。CyberLinkの脆弱性の情報ありがとうございました。バッファローにぜひ伝えてください。

書込番号:26202370

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiuooさん
クチコミ投稿数:8件

2025/06/11 16:20(5ヶ月以上前)

サイバーリンクさんから返信が来ました。製品版の Power2Go での脆弱性であり、OEM/バンドル版では、発生しないとのことです。安心しました。ただしサポートは終了しているとのことです。いろいろな方にアドバイスをいただきありがとうございました。

書込番号:26207141

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

標準

デスクトップPCへの取り付け

2025/05/28 14:37(5ヶ月以上前)


ブルーレイドライブ > HLDS > BH14NS58 BK バルク [ブラック]

スレ主 kazu0798さん
クチコミ投稿数:1件

教えてください。手持ちのPCドライブの取付穴間の寸法が80oですが本品は改造なしで取付られるでしょうか?

書込番号:26193042

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:106件

2025/05/28 15:12(5ヶ月以上前)

寸法が違うのでどう考えても無理だと思います
80mmしかないとこに146mmのドライブはどう考えても無理です

書込番号:26193056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28135件Goodアンサー獲得:2468件

2025/05/28 15:36(5ヶ月以上前)

>手持ちのPCドライブの取付穴間の寸法が80o・・・

アナの間隔 は殆どが 80mm ですが、寧ろドライブの長さ(奥行き)が影響するでしょう。

書込番号:26193072

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4498件Goodアンサー獲得:716件

2025/05/28 15:36(5ヶ月以上前)

>kazu0798さん
>手持ちのPCドライブの取付穴間の寸法が80oですが

●どのようなPCケースでしょうか? ケースの型番をお知らせ頂くか前面の写真を添付して下さい。

ドライブの寸法は規格品なので取り付くのなら取り付きます(うまく言えなくてスミマセン。80mmってどこの事を言っておられるのかな?

書込番号:26193073

ナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:9811件Goodアンサー獲得:952件

2025/05/28 15:40(5ヶ月以上前)

>取付穴間の寸法が80o

これってBDドライブのねじ穴の間隔の話ですよね。

それで普通なので取り付けられると思います。

書込番号:26193078

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60720件Goodアンサー獲得:16203件

2025/05/28 15:40(5ヶ月以上前)

>>手持ちのPCドライブの取付穴間の寸法が80oですが本品は改造なしで取付られるでしょうか?..

PCのメーカー・型番は?

それともPCドライブの写真をアップ出来ますか?

80mmの穴間で入るのは、2.5インチストレージくらいで、3.5インチHDDや光学ドライブは入りそうにないです。

書込番号:26193080

ナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:9811件Goodアンサー獲得:952件

2025/05/28 15:48(5ヶ月以上前)

>2.5インチストレージくらいで、3.5インチHDDや光学ドライブは入りそうにないです。

ストレージの話ではなくてBDドライブの話です。

DVDやBDドライブはうちにあるASUSやパイオニアすべて約80mmピッチです。

そういうなら80mmピッチ以外のドライブの具体例出しましょう。

そもそもスレ主さんが「取付穴間の寸法が80oですが」と書かれてますよね。

書込番号:26193087

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60720件Goodアンサー獲得:16203件

2025/05/28 15:55(5ヶ月以上前)

失礼しました。

ドライブ側面のネジ穴の話ですね。

ネジ穴間の長さは、80mmと規格化されており、PCケースもそれに合わせている筈です。

書込番号:26193090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:106件

2025/05/28 15:58(5ヶ月以上前)

ネジ穴寸法か
なんか紛らわしいな

書込番号:26193091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:9811件Goodアンサー獲得:952件

2025/05/28 16:01(5ヶ月以上前)

>PCドライブの取付穴間の寸法が80oですが

普通にわかりやすく書かれてますね・・・よく読めよw

書込番号:26193095

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:106件

2025/05/28 16:38(5ヶ月以上前)

ネットで調べたらこんな図面見つけた
http://funipon.blog73.fc2.com/blog-entry-38.html

書込番号:26193130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:80件

2025/05/28 18:14(5ヶ月以上前)

内蔵ドライブは横幅146mm、高さ41mm のはずだから少なくともケースに146×41の四角い穴が無いと取り付けできないですね

ノートPC用の薄型ドライブは12.7mmか9.5mmのはずたけど横幅は同じく146mm必要です

奥行きはドライブによってまちまちだからケースや配線によっては奥まで入らないことが出てくるけどまずは146×41の穴があるかどうかが最低限の判断基準になります

ネジの位置は規格で決まっていてドライブを取り付けできるケースの場合、ケース内部のスペースにドライブを押し込んでネジ穴の位置を合わせてネジ止めすればちょうどツライチになるようになってるからそこは心配いらないです

書込番号:26193212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29844件Goodアンサー獲得:4578件

2025/05/29 00:14(5ヶ月以上前)

前面に5.25インチドライブベイがあるPCケースなら、どこの5.25インチタイプのドライブでも取り付けは可能です。
https://kakaku.com/pc/pc-case/itemlist.aspx?pdf_Spec204=1-

書込番号:26193527

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

音量差

2025/05/25 13:47(5ヶ月以上前)


ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-XS07JL [シルバー]

クチコミ投稿数:63件

パソコン
ASUS vivio book 15
リッピングソフト iTunes

購入したCDをいつも、AAC 320で取り込んでいました。
SDカードを大きい容量にしたので、この際
ALACとゆうやつで取り込みをしてみました。

そして、サイバーナビで聞いたのですが、
以前の音楽ファイル達より、音量が小さくなってました。
何かの設定のせいなのか、そもそもの仕様なのか
他のアルバムもALACで取り込んでみましたが、やはり音量がAACの時よりも小さくなってます。

iTunesソフトは最新ですし、パソコンもWindowsアップデートは常に最新にしてます。

書込番号:26189842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9640件Goodアンサー獲得:600件

2025/05/25 17:13(5ヶ月以上前)

「AAC 320 ALAC 音量の差」でググったら、「・・・・・。ALACで取り込んだ場合、音量が小さくなるという報告もあります。」と出ました。

書込番号:26189992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2025/05/25 17:26(5ヶ月以上前)

>茶風呂Jr.さん
ご返信ありがとうございます。
報告はあったのですが、特に設定とか無さそうでした
( i _ i )

音質は全然良いので、悩ましいところですが

書込番号:26190006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11209件Goodアンサー獲得:1903件

2025/05/25 19:46(5ヶ月以上前)

リッピング後にノーマライズしましょう。
「ALAC ノーマライズ」でネット検索すればアプリがヒットします。

書込番号:26190179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2025/05/25 19:52(5ヶ月以上前)

>猫猫にゃーごさん
返信ありがとうございます。
ノーマライズとゆうものは音質に変化、劣化とかは無いのでしょうか?

書込番号:26190186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11209件Goodアンサー獲得:1903件

2025/05/25 20:36(5ヶ月以上前)

>ノーマライズとゆうものは音質に変化、劣化とかは無いのでしょうか?

アプリ次第だと思いますので、いろいろ試してください。

私がMP3のみを使用しており、MP3Gainでノーマライズしています。
このソフトは劣化しません。

書込番号:26190236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

書き込み機能無し?!

2025/05/18 18:24(5ヶ月以上前)


ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-UD02 バルク [ブラック]

クチコミ投稿数:35件

現在Minatomiraiと言うショップで販売中の当機種ですが、BDへの書き込みが出来ないタイプのようで型番ラベルにSAMPLE表記とファームは1.00未満。当方は返品させてもらいました

書込番号:26182994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9640件Goodアンサー獲得:600件

2025/05/18 20:10(5ヶ月以上前)

>型番ラベルにSAMPLE表記

展示用サンプルか何かを売りつけられたってことですかね?

書込番号:26183148

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33868件Goodアンサー獲得:5787件

2025/05/29 14:01(5ヶ月以上前)

展示用というより開発途中のサンプル品という感じでしょうか。

書込番号:26193968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイディスクが再生されません

2025/05/13 19:29(6ヶ月以上前)


ブルーレイドライブ > ロジテック > LBD-LPWAWU3CSDB [グレイッシュブラック]

4Kではないパナ製ブルーレイレコーダーで録画した番組(アニメ)を、複数のパナソニックBD-R DL(50GB)にダビングしたディスクが再生されません。映画等、市販されているDVDディスクの再生はできました。
ブルーレイディスクを再生しようとすると「この動画コンテンツは保護されているためデコードできませんでした。この動画オリジナル版を再生してください」と出て、番組の残り時間数と再生自体は進んでいる(秒が進んでいる)が映像・音声が出ない。
再生ソフト:購入したBDドライブに付属のsMedio True BD SE for Logitec。

こちらで確認した事。
メインでBDドライブ使うつもりの、ノートPCメーカーへのHDCP関連確認。問題なしとの回答。
ノートPC(sMedio True BD SEを入れたPC)、HP製ProBook 450 G6:core i3 第8世代CPU。SSD、8GBメモリー。
バスパワー接続、付属タイプAタイプCケーブルとも試しました。パナBDレコーダーで番組録画・ダビング。
パナ製・ソニー製BD-R(複数枚)再生不可。市販オリジナルDVDディスク再生可。

デスクトップPC(ゲームPC)Ryzen5 3600 CPU。バスパワー接続、タイプA・Cケーブルとも試し。
再生ソフト:PowerDVD 22 Ultra、再生ドライブ:このドライブ。BD-R(複数枚)再生不可。しかしデスクトップPCに内蔵のパイオニア製ブルーレイ光学ドライブでは、PowerDVD 22 UltraにてBD-R再生可能。
つまり、現状このドライブLBD-LPWAWU3CSDBを利用した録画番組BD-Rが再生できないという風になっています。市販ブルーレイ映画等のディスクは持っていないので試せていません。
LBD-LPWAWU3CSDBの問題でしょうか?一応メーカーの、再生されない場合みたいなのは一読しました。

書込番号:26178023

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1048件Goodアンサー獲得:55件

2025/05/13 19:44(6ヶ月以上前)

>てっしーって登録したいのにナさん

https://www.leawo.org/jp/blu-ray-player/

これで再生出来ますよ

TVから録画した物はコピープロテクトがあり解除キーが無ければ再生できません

書込番号:26178038

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4498件Goodアンサー獲得:716件

2025/05/13 19:47(6ヶ月以上前)

>てっしーって登録したいのにナさん
>「この動画コンテンツは保護されているためデコードできませんでした。この動画オリジナル版を再生してください」と出て

●再生ソフト(プロテクト解除)の問題だと思います。

書込番号:26178042

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60720件Goodアンサー獲得:16203件 LBD-LPWAWU3CSDB [グレイッシュブラック]のオーナーLBD-LPWAWU3CSDB [グレイッシュブラック]の満足度5

2025/05/13 19:54(6ヶ月以上前)

>アドレスV125.横浜さんの回答の追記です。

>地デジを録画したブルーレイを再生する場合
>地デジの映像を録画したブルーレイを見る時に、ぜひLeawo Blu-ray Playerというフリーソフトをお試しください。Leawo Blu-ray Playerは無料でBlu-ray・DVD・動画・音楽を再生できる多機能メディアプレーヤーです。テレビ放送を録画したブルーレイのみならず、AACSやCSSなどの最新コピーガードをかけられた市販やレンタルのBD・DVDを快適に再生できます。また、ワンクリックでスクリーンショットを撮ることができます。
https://www.leawo.org/jp/tips/%E5%9C%B0%E3%83%87%E3%82%B8%E7%95%AA%E7%B5%84%E3%82%92%E9%8C%B2%E7%94%BB%E3%81%97%E3%81%9F%E7%95%AA%E7%B5%84%E3%81%AFpc%E3%81%A7%E5%86%8D%E7%94%9F%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%EF%BC%9F-1352.html

私はもっぱら湧昇アプリの7PowerDVDです。

書込番号:26178053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:106件

2025/05/13 19:55(6ヶ月以上前)

再生ソフトのアップデートしてますか?
https://jp.cyberlink.com/support-center/patch-download?prodId=1&prodVerId=1717

書込番号:26178054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2025/05/14 15:55(6ヶ月以上前)

アドレスV125.横浜さん
JAZZ-01さん
キハ65さん
ニコイクスさん
返信ありがとうございました。

ニコイクスさん はい、Power DVD22のアップデートは済ませていました。

今の現状で結論から先に申しますと、Leawo Blu-ray Playerでも番組録画BD-Rの再生はできませんでした。
【エラーコード129 読み込み中にエラーが発生 管理者権限を取得し再度試してみてください】みたいなのが表示されました。
Leawo Blu-ray Playerインストの直後にJAVAが入ってないと出てインストしました。
追加として、デスクトップPC2台目(Ryzen 5 7600X ゲーム用)でもLeawo Blu-ray Playerインストしましたけど、結局全部のPCでエラー129が出ました。

アドレスV125.横浜さん
JAZZ-01さん
キハ65さん
自分はてっきり個人利用のディスクは、録画環境(大手メーカーのレコーダー)や再生環境(HDCPなど)が整えばサイバーリンク等の大手?の出しているソフトならCPRMの部分もクリアしていて問題なく再生できるんだろうと思ってたんですが、そうではないんですねぇ。

今回は、知人からの依頼で外付けドライブを購入しましたが、こんな事になって焦っています(笑
自分の用途では車のフリップダウンでBD-R再生してます。
デスクトップPCの内蔵光学ドライブ(少なくとも15年くらいは経っているはず)では再生できているので、不思議です。

書込番号:26178823

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイドライブ」のクチコミ掲示板に
ブルーレイドライブを新規書き込みブルーレイドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング