このページのスレッド一覧(全3787スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2021年10月16日 11:26 | |
| 1 | 13 | 2022年5月15日 17:43 | |
| 0 | 4 | 2021年10月10日 11:53 | |
| 3 | 6 | 2021年10月16日 12:40 | |
| 7 | 1 | 2022年9月17日 01:31 | |
| 3 | 10 | 2021年9月27日 17:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-S09J-X [ピアノブラック]
もう古い光学ドライブです。Windows11が正式にリリースされましたが、メーカーは動作検証外と言って11対応するかどうかは
分からないと言います。11が自動でドライバーをインストールするはずなので、SATA接続のこのドライブは11でも動作するんじゃありませんか?ユーティリティーソフトは10でも動作していたので、OSカーネルが10と同じ11でも動作する可能性は高いと思いますがどうでしょうか?
0点
対応OS:Windows®10、Windows 8.1、Windows 8、Windows 7、Windows Vista、Windows XP
https://jpn.pioneer/ja/pcperipherals/bdd/products/bdr_s09j_x/spec/
と歴史あるMicrosoftのOSが対応とあるので、Windows 11も対応で良いのではないでしょうか。
書込番号:24398069
![]()
0点
10で動作していたので、11でもSATA接続のこの光学ドライブを使用できるとは思います。ドライバーは自動インストール
してくれるはずなんですが、誰もこの機種使っていないかもしれないので分からないかも。ありがとうございます。
書込番号:24398244
0点
ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-212JBK [ブラック]
Pioneerサイトで調べると推奨 対応マザボ,CPU とかありますが絶対それでなければならないのでしょうか?
こちらの環境 4K対応デイスプレイ COREi7+マザボ ASUS PRIME Z390-A+POWERDVD20 ULTRA では 「すべてHDMI 2.2に環境そろえて下さい」
と表示されダメでした。今現在 このドライブで4Kブルレイソフトを見るには 時期尚早かもしれません
PCは関係ありませんが 4K YOTUBE,4K外付けチュナーでBS4K番組はUHDで正常に再生できます
PCで4Kビデオソフト再生できたかた!→そのPCの環境
なにか改善できる方法 お知りのかたぜひご教授いただきたいです
0点
Ultra HD Blu-ray Advisor はテストされてますよね?
グラボは積まずにintel CPU内蔵GPUで行います。
さらにはマザー側設定もIntel SGX 変更など行います。
https://solomon-review.net/uhd-bd-play-environment-on-pc-2nd/#UHD_BD
このテストを行って、何が未対応だったのかを示してくれればわかるのでは?
書込番号:24392225
0点
>>こちらの環境 4K対応デイスプレイ COREi7+マザボ ASUS PRIME Z390-A+POWERDVD20 ULTRA では 「すべてHDMI 2.2に環境そろえて下さい」
「すべてHDCP 2.2に環境そろえて下さい」ではなかったですか。
書込番号:24392272
0点
画像見る限りこのマザーは対応してませんね 4Kブルレイドライブは現在装着してません
ただしBIOS(最新)の中にCPU設定のなか Software Guard Extensions(SGX) に Software Controlled と Disabled が選べます
訂正 キハ65さんの表示どうりです
どっちにしてもCPUは使い回しができるとしてマザーを交換しなきゃならないですね 検証済みのマザーを購入しても
100% OKとは限りません
やはり現時点 PCでは4K対応ブルレイドライブ装着でUHD対応ビデオソフト再生はほぼムリと考えたほうが、、、、
あと1ヶ月ほどすると 外付け4K再生専用の家電 が発売されます それを待つしかありませんね
書込番号:24392344
0点
ゲーム機PS5でUHD BDが再生出来るそうです。
>PS5(プレステ5)でも再生できる「Ultra HD Blu-ray(UHD BD)」って何? 普通のBlu-ray Discと何が違う?
https://www.itmedia.co.jp/fav/articles/2009/27/news017.html
書込番号:24392380
0点
プレステ5 4Kフル対応ですね アップコンバートして強制的に4Kに対応させる機器が多いなかすぐれた機能です。
確信はえてませんが4Kブルレイ映画もフル対応してます
でも本年中はプレステ5,正規の価格で新品購入はムリでしょう 来年もいつになったらお店でその場で購入できるのでしょうか?
4K,HDRは基本50型以上の大画面じゃないとその表現を傍受できません
有名大型電気店もTVの品揃えはほとんど4K対応になってます
何度も記しましたが現行,PCで4K対応ブルレイドライブ装着で市販4K映画ソフトをみるのは困難です
私の住んでるど田舎なんか4Kソフト販売してるお店は皆無です アマゾンから手に入れるしか。
いままで回答してくださったかた ありがとうございました
書込番号:24392534
0点
その光学ドライブを、別のパソコンに接続してテストできます?友人のパソコンとか。
書込番号:24651839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
残年ながら友人のはノートPCばかりです 自作PC等に詳しい友人もいたのですが亡くなってしまいました 泣
ネットで検索すると ULTRA-HD 再生可能ドライブはパイオニアとLGかサムスンですが作るのは中止したみたいです
ゆえにパイオニアしかありません デスクトップPCでのULTRA-HD映画ソフトの再生は99%諦めたほうがいい!と出てます
非常に残年ですが いまのコロナ禍+戦争+部品供給の問題 もありますがPionnerさんがなにか手を打つべきです
推奨機種は何世代も前のミニ-ITXです 過去の遺物 となってどこかに飾られるでしょう
家電用チュナーつき4Kブルレイなどを購入し見るしかありません。 最初からこんな組込みドライブ出さなけばよかったですね!!
これで この話題 終了いたします 勝手で申し訳ありません お返事ありがとうございました
・
書込番号:24651893
0点
ただ必死に対応させたところで使えるのはそのCPUを使っている間だけ、また再生要件が変更される可能性もあります。
GPUに何等かのセキュリティーチップを載せたものに対応させるとか...
書込番号:24652768
0点
uPD70116さん ありがとうございます
いいえ PC組込み型のULTRA-HDドライブでの 市販映画4Kブルレイソフト の再生環境が新構築
されるのは99%ムリでしょう メーカはもうPionnerしか制作してません 本来ならこういう状況下 メーカさん
がなんらかの対処するべきですがそれも期待0%です
ただし 他マザボ,海外ドライブメーカがもし4K対応ドライブを制作して〜の再生アプリなら可能になる という期待薄な情報もあります
もしこのPionnerドライブ装着しても CD,DVD,Blu Ray,メディア再生,焼きは問題なくできます たぶんULTRA-HDメディア→自分で撮影したもの,なにかの動画データの再生焼きもでるでしょう が 自作マニアがきっとやっている例のDVD読み取り速度が遅いです(ここ重要)
ゆえに私の今度新規で組むWin11対応機器には装着しません 笑
書込番号:24652807
0点
もうこのスレッドは終了したような感じなので今更という気がしないでもないですが、
当方は、下記の仕様でPCでULTRA-HDブルーレイを観る環境を構築しました。
CPU・・・9500 (インテルCPU 7,8,9,10世代のみ)
マザー・・・Gigabyte H370N SGX
ディスプレイ・・・フリップス32インチ HDR600 HDCP2.2対応
ドライブ・・・パイオニアBDR-XS07B-UHD
何れにせよ、PCでULTRA-HDブルーレイを観るのは敷居がかなり高いということに尽きます。
また、Cyberlinkのadvisorだと全て条件をクリアしたはずなのに「不可」となってしまい途方にくれたのですが、
advisorにバグがあるらしく別のソフトを使ったら「可」になった記憶があります。
さらに、HDMIは1.4でも上の条件が整っていたら再生できるようです。(確約はできませんが)
当方は、これで再生できましたが、そこまで時間と金銭をかけるなら、4KTVとブルーレイ再生機を購入した方が
早いですね。
書込番号:24747683
0点
ブルーレイドライブ > ロジテック > LBD-LPWAWU3NDB [グレイッシュブラック]
PC依存の可能性が高いのですが、ドライブが「CDドライブ」として表示されてしまって、フォーマットメニューが出ません。
CyberlinkのInstandBurnを持っていたので、そちらでフォーマットをすることは可能なのですが、そのメディアはWindowsで認識されなくなります。
別のBDドライブを持っているので、そちらに差すとフォーマットされているのは確認できます。
逆に、別のBDドライブでフォーマット(UFD形式)されている場合は、認識はできるのですが。
電流不足を疑って、別途5V電源を追加したのですが、CDドライブのままでした。
UHDのソフトを持っていないので、認識できるか心配です(そもそもPCが対応していないのと、再生ソフトも持っていないですが)
0点
>>ドライブが「CDドライブ」として表示されてしまって、フォーマットメニューが出ません。
BD-REドライブとして表示されないのですか?
書込番号:24388338
0点
>ファンタスティック・ナイトさん
>キハ65さん
デバイスマネージャーには正しくデバイスは認識されています。
ただ、エクスプローラーで、PCを表示すると、CDドライブと、ドライブの名前が表示されている状態です。
この現象は他のBDドライブやDVDドライブでも電力不足の時にある現象なので、おそらくUSB接続時にうまく認識できなくて、BD-REドライブでは初期化できなかったのだと思います。
書込番号:24388414
0点
解決。と言うか、ドライブの問題ではなく、環境依存のような気がしますが、
以前使っていたドライブレターに何か変なドライバーかアプリが監視をしているためのようでした。
絶対使ったことがないBドライブにディスクの管理からこのドライブを割り当てたら、
正しくフォーマットメニューがでました。
基本を忘れてしまい、掲示板を汚してしまいましたが、こういうこともあるということで。
書込番号:24388438
0点
ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-212XJBK バルク [ブラック]
当該製品を購入し、自作PCに取り付けしましたがエラーが出て書き込みが出来ません。
使用環境
M/B ASUS Z390-A
CPU Intel Core i-9 9900K
OS Windows 11 Pro 64bit
MEM 64GB
HDD・SSD ウエスタンデジタル 256GB M2.SSD(Cドライブ)、ウエスタンデジタル 6TB HDD (Dドライブ)
BIOS 1903 (最新です)
症状:
CyberLink Media Suite 10 でDVDにデータを書き込むと以下のエラーが出て書き込みが失敗します。
==================================================================
Total physical memory : 65447MB (67018088KB)
Free physical memory : 58500MB (59904584KB)
Memory load : 10 percent
Number of CPU : 16
CPU Name : Intel(R) Core(TM) i9-9900K CPU @ 3.60GHz
CPU Speed : 3600 MHz
==================================================================
9.10.2021
Task Type : データ ディスク
11:47:19, File(cl_DVDData.cpp), Line(217)
-> Begin burning process
Current drive: <E: PIONEER BD-RW BDR-212M 1.01>
Current writing speed(x): 4.0
====== Disc Info =======
Disc Type: DVD-R
Disc Status: Blank, Appendable
Num. of Sessions: 1 Num. of Tracks: 1
Book Type: DVD-R
Track Path:
Parallel Track Path
Diameter Length: 120mm Layer Counts: 1
Data Area Start PSN: 196608 End PSN: 0 End PSN on Layer 0: 0
End PSN : 120mm Layer Counts: 1
Disc Capacity: 2297888LBs
Free Size: 2297888LBs Used Size: 0LBs
========================
Burn option: w/ buffer underrun protection
Burn option: w/o simulation
Burn option: w/ close disc
Burn option: w/o verify disc
Burn option: w/ stream write(defect management)
FS type: UDF_200
Burn mode: PACKET_INC
!! Write Error !! - Access medium with invalid address
Sense Key : 05h(ILLEGAL REQUEST)
Sense Code : 21h 02h
Current Address : 9408
11:47:19, file(cl_DVDData.cpp), line(3574)
-> Begin new track: 1
11:47:19, file(cl_DVDData.cpp), line(3605)
-> Write data
Last write LBA: 9408
11:47:37, file(cl_DVDData.cpp), line(3803)
-> End new track
11:47:37, File(cl_DVDData.cpp), Line(335)
-> Burning Fail, ErrCode: 0xeb020be4
==================================================================
Error Code : 0xeb020be4
※PIXLEAの XIT-BRD110Wも使用していますが、コチラでも録画データの書き出しが失敗します。
エラーコードでググりましたが、改善に至りませんでした。
お知恵を拝借いただければ幸いです。
0点
取りあえずは別のDVDメディアを試してみましょう。
エラーコードは無いけど、ピクセラチューナー録画の書き込み失敗メディアは経験あります。
メディア換えたら嘘のように全成功です。
書込番号:24386630
0点
>あずたろうさん
他スレでもお世話になりました。早速の書き込みありがとうございます。
手元にCPRM対応の他ブランクメディアが無かったので、TDKのDVD-Rでデータ書き込みを
試してみました。
結果は、同様のエラーがでて書き込みに失敗します。
以下エラーです。
==================================================================
Total physical memory : 65447MB (67018088KB)
Free physical memory : 54848MB (56164396KB)
Memory load : 16 percent
Number of CPU : 16
CPU Name : Intel(R) Core(TM) i9-9900K CPU @ 3.60GHz
CPU Speed : 3600 MHz
==================================================================
9.10.2021
Task Type : データ ディスク
12:35:07, File(cl_DVDData.cpp), Line(217)
-> Begin burning process
Current drive: <E: PIONEER BD-RW BDR-212M 1.01>
Current writing speed(x): 4.0
====== Disc Info =======
Disc Type: DVD-R
Disc Status: Blank, Appendable
Num. of Sessions: 1 Num. of Tracks: 1
Book Type: DVD-R
Track Path:
Parallel Track Path
Diameter Length: 120mm Layer Counts: 1
Data Area Start PSN: 196608 End PSN: 0 End PSN on Layer 0: 0
End PSN : 120mm Layer Counts: 1
Disc Capacity: 2297888LBs
Free Size: 2297888LBs Used Size: 0LBs
========================
Burn option: w/ buffer underrun protection
Burn option: w/o simulation
Burn option: w/ close disc
Burn option: w/o verify disc
Burn option: w/ stream write(defect management)
FS type: UDF_200
Burn mode: PACKET_INC
!! Write Error !! - Access medium with invalid address
Sense Key : 05h(ILLEGAL REQUEST)
Sense Code : 21h 02h
Current Address : 1120
12:35:08, file(cl_DVDData.cpp), line(3574)
-> Begin new track: 1
12:35:08, file(cl_DVDData.cpp), line(3605)
-> Write data
Last write LBA: 1120
12:35:18, file(cl_DVDData.cpp), line(3803)
-> End new track
12:35:18, File(cl_DVDData.cpp), Line(335)
-> Burning Fail, ErrCode: 0xeb020be4
==================================================================
Error Code : 0xeb020be4
書込番号:24386650
0点
「ご利用のドライブが書き込み用ディスクと互換性がない場合などが考えられます。」
https://jp.cyberlink.com/support/faq-content.do?id=8002
こんな簡素な情報も。
またファームアップも試行されてみては?
https://ysa256.blogspot.com/2019/02/pioneer-bdr-209-3.html
書込番号:24386657
![]()
0点
>あずたろうさん
早々の書き込み恐れ入ります。
メディアが未対応は盲点でした。早速、Yodobashi.comでCPRM対応の他メディアを購入しようと思います。
また、機器のファームウェアは購入・取り付け直後に更新済みで、現在1.01になっています。
一応、PCでの認識が「212M」になっていたのでメーカーに問い合わせたところ、
212XJBKと212Mの2つの機器情報を持っていて、認識が212Mになることは正常であるとの
回答をいただいております。
書込番号:24386672
1点
書き込みが遅くなりました。
AVOX アヴォックスDR120CAVPW50PA [録画用DVD-R 50P スピンドルケース インクジェットプリンター対応 ホワイトレーベル CPRM対応 1-16x]を
使用しましたが、同様に書き込みが出来ませんでした。
昨日、情報収集してレジストリの編集を行いましたが、変わりはありませんでした。
本日サポート会社のエスティトレードにメールで問い合わせをいたしました。
返信待ちの状態となります。
書込番号:24390770
1点
サポート会社のエスティトレードと何度かメールの問い合わせを行いました。
Windows10クリーンインストール環境でも書き込みが出来なく、機器の異常が
疑われるため、本日販売店に修理依頼をしてきました。
一旦、当スレッドはCloseさせていただきます。
>あずたろうさん
ありがとうございました。
書込番号:24398375
1点
ブルーレイドライブ > ロジテック > LBD-LPWAWU3CNDB [グレイッシュブラック]
すっかり完結したスレッドに今頃質問して申し訳ありません。実は私も先日購入したレノボノート用に外付けBDドライブを探しています。ソフト無しで購入したいのですが、トトロッソさんは書き込みにはどのフリーソフトを利用されたのでしょうか? 宜しくお願い致します。
書込番号:24926404
0点
ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-212BK バルク [ブラック]
9月14日に購入しました。
取り付け、認識までは上手くいったのですが、ピクセラのソフトで書き出しを行うと、
書き込み完了になりますが、ドライブがPC上で認識されなくなります。
ドライバーを確認するとMicrosoftのドライバーが使用されているようです。
このドライブ専用のドライバーは存在するのでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃいましたらお教えいただけますようお願いいたします。
なお、行った対処は・・・
・SATAコネクタ接続場所の変更
・ドライブの削除と再インストール
・ピクセラソフトのアンインストールと再インストール
・ドライブのファームウェアアップデート
です。
0点
専用ドライバという物はありません。
あとは、SATA信号ケーブルの交換、SATA電源ケーブルの差し込み確認。この辺からかな?と
光学ドライブは、最大25Wほど食いますので、その辺が足りないとロストするのかもしれません。
書込番号:24365354
2点
>KAZU0002さん
早速のレスありがとうございます。
ドライバーが無いのは了解いたしました。
ケーブルの差し込み、交換は早急に検討したいと思います。
電源は750W ATX電源を使用していて、特に電力を消費するような機器は
取り付けていませんが、いくつか外してみて検証してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24365390
0点
>あずたろうさん
そうですね、表記が違いますね・・・。
もう一度アンインストールして認識させてみます。
なお、ファームウェアはエスティトレードのページからダウンロードして
無事に書き換え出来ました。
http://www.st-trade.co.jp/support/download/
BDR-212XJ(BK) NEW!
書込番号:24365421
0点
212の後の BK(WS)は単にカラバリのことですが、
XJとかJが付くのはバージョン違いと思います。
212無印の本機に別Ver.のファームを読み込ませて変に212M機になってしまったとか。。
書込番号:24365456
0点
メーカーや、代理店へ問い合わせたほうがよいかと。。
書込番号:24365590
![]()
0点
エスティトレードに問い合わせました。
BDR-212XJBKEは内部に認識用にBDR-212Mの機器情報を持っていて、
ハードとして212Mの認識は正しいとのことでした。
お騒がせしましたことをお詫びいたします。
書込番号:24366118
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)










