ブルーレイドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイドライブ のクチコミ掲示板

(21910件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3787スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイドライブ」のクチコミ掲示板に
ブルーレイドライブを新規書き込みブルーレイドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ディスクを固定するスピンドルが破損

2021/07/02 20:38(1年以上前)


ブルーレイドライブ > IODATA > EX-BD03K [ピアノブラック]

スレ主 Voltekkerさん
クチコミ投稿数:1件 EX-BD03K [ピアノブラック]のオーナーEX-BD03K [ピアノブラック]の満足度2

購入して3年以上経ちますが、トレイを出してDVDディスクを入れてみたけど、ディスクを読み込まず動作ランプが消えたので、
再度トレイを出してみてディスクを取り出したら、ディスクを固定する中央のスピンドルが破損してて取れてしまいました。
耐久性に難ありですね。

書込番号:24219010

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:70件 EX-BD03K [ピアノブラック]のオーナーEX-BD03K [ピアノブラック]の満足度5

2021/07/03 09:07(1年以上前)

ドライブはパナ製なのでパナが悪いのかな?

ウチのは5年仕事で毎日持ち運び使用していますが、まだ使えてます・・・。
と思ったらドライブ側のUSBコネクタが駄目になってました。
今内部ドライブのメーカー見るのに気がつきました。
動かすと認識したりしなかったり・・・。
買換ですね。(汗

耐久性を求めるなら少々お高いのと可搬性が悪いですが、5インチの外付けの方が良いかもです。

次は少々お高いですがパイオニアのクラムシェルの安い奴にしようかと思ってます。
別にUSB3.1とか3.2が必要だと思わないし、ディスクが取り出ししやすそうで気になってます。

書込番号:24219752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

Blu-rayしか再生出来ない

2021/05/27 22:33(1年以上前)


ブルーレイドライブ > IODATA > BRP-UT6SK [ピアノブラック]

スレ主 tomoyan08さん
クチコミ投稿数:6件

Blu-rayドライブを探していたところ中古で安く見つけたので購入したのですが、Blu-rayは再生できるのにDVDとCDを挿入しても回りもせず認識しません。
中古で購入したので故障していたりしても仕方ないのですが、Blu-rayは認識してしっかり再生出来たのにCDとDVDは再生出来ないということはありえるのでしょうか?
それともパソコンの設定が悪いのでしょうか?

それと製品ページから最初のドライバをダウンロードしようと思い、シリアルナンバーを入力したのですが、何度入力しても間違っていますと出てダウンロード出来ないのですが何故でしょうか?

書込番号:24158369

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/05/27 22:57(1年以上前)

挿入して自動再生じゃなく、 エクスプローラ画面からドライブを右クリックで再生押しても回らないですか?
それだったら怪しいことになります。 レンズ自体がBLとDVDは異なりますから。

書込番号:24158405

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/05/27 22:58(1年以上前)

レンズクリーナー使う手もあります。100均でも売られてます。

書込番号:24158409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29876件Goodアンサー獲得:4580件

2021/05/27 23:26(1年以上前)

CD-RやDVD-Rは劣化したり、ドライブとの相性で読めないこともあります。市販のDVDやCDで試しましたか?

また、下記で説明されているようにピックアップレンズを2つ搭載している場合もあります。
https://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/onayami/disc_repair/
CD/DVD用のピックアップレンズだけが壊れていれば、ありうる現象です。

なお、現在のIODATAはWINDVDのAACSキーがダウンロードできないと言った問題も抱えているので、ソフトウェアに関しては直接問い合わせたほうがいいかと思います。

書込番号:24158462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8681件Goodアンサー獲得:1608件

2021/05/28 15:11(1年以上前)

>tomoyan08さん

こんにちは。ユーザーではないですが。

>シリアルナンバーを入力したのですが、何度入力しても間違っていますと出てダウンロード出来ないのですが何故でしょうか?

ありがちなのは、
どれかの文字が微妙に印刷不鮮明で読み誤っている/入力をミスっているケース。ゼロとオーとキューとか。

あとはもしかして、で、
前オーナーが既に一度使ったシリアルナンバーだから、後に手にしたご自身には使用権無し=I-O DATAが使わせてくれない(前オーナーがユーザー登録を抹消しないとダメ)、とか。

たぶん前者だと思うんですが。。。希望を込めて。


>Blu-rayは再生できるのにDVDとCDを挿入しても回りもせず認識しません

中古機体なら、試し処は何でもアリです。

ディスクトレーを引き出すとレーザーピックアップ部分もトレーにくっついて外に出てきませんか?
出てくるなら、無水エタノールを浸した綿棒でレンズを拭いてみたらどうでしょう?
レンズの汚れで盤面が読めない、が不調の直接原因なら、復活する可能性はあります。

レーザーピックアップ部分が外まで出てこないドライブ構造なら、「DVD用」レンズクリーナー(ディスク)を買ってくるか、筐体をバラしてピックアップ部分に直接アクセスするか、ですね。

レンズを拭いてもダメなら諦めましょう。
筐体を生かして、内部のドライブユニットだけ新品か中古の互換品?相当品?を買ってきて取り替えるっていう選択もありますが、費用対効果で微妙でしょう。元が中古だけに。

書込番号:24159323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tomoyan08さん
クチコミ投稿数:6件

2021/05/30 18:27(1年以上前)

皆様色々ありがとうございます!

シリアルナンバーは単純に0とOの間違いでしたので入力し直して解決しました。

ピックアップレンズは100円ショップでディスククリーナーを買ってきて、付属のクリーニング液を綿棒に染み込ませレンズ部分を磨いてみたのですが、やはり読み込みは出来ませんでした。

>CD-RやDVD-Rは劣化したり、ドライブとの相性で読めないこともあります。市販のDVDやCDで試しましたか?

市販のCD、DVD、自分で焼いたCDも試してみたのですが読み込ません。

>エクスプローラ画面からドライブを右クリックで再生押しても回らないですか?

開くとしか出てこないので、開くと押してもディスクトレイが開くだけで再生出来ませんでした。

中古なので文句は言えませんが、出来ることなら使えるようにしたいのですが、さすがに他には無いですかね?

書込番号:24163520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29876件Goodアンサー獲得:4580件

2021/05/30 21:06(1年以上前)

複数のメディアが全く認識できないなら不良品だったのでしょう。

中古であっても商品説明にその記載がない限り、不良品を販売した販売したショップには契約不適合責任が問われることになります。ソフマップの場合は、返品で対応しています。
https://qa.sofmap.com/faq/show/311?category_id=15&site_domain=default

書込番号:24163798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8681件Goodアンサー獲得:1608件

2021/05/31 11:39(1年以上前)

>tomoyan08さん

>中古なので文句は言えませんが、出来ることなら使えるようにしたいのですが、さすがに他には無いですかね?

これを何とかして直すよりも今のままBD専用と割りきってしまって、更にこれみたくポータブルでUSB接続なDVDドライブでも買い足すほうが、掛かる費用や手間からして現実的でしょう。

添付ソフト無しのUSB接続なポータブルDVDライター単品(ドライブ)は、有名どころの新品で実勢¥2000前後です。
再生/書き込み用のソフトは既にI-Oから入手済みの一式が使い回せます。繋がれたドライブがI-O製かどうかは不問で普通に動くはずです。

購入先への返品が効くなら返品→別物を再購入、もアリですが。。。

よかったらご検討を。

書込番号:24164668 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tomoyan08さん
クチコミ投稿数:6件

2021/06/03 12:54(1年以上前)

今自分が使っているパソコンには既にDVDドライブがついているので、返品せずに必要な時に使うことにします。毎日使うものでもないので。

皆様色々ありがとうございました!

書込番号:24169939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33876件Goodアンサー獲得:5787件

2021/06/17 12:16(1年以上前)

BD/DVD/CDは全部レーザーが別で、DVDとCDはレンズを共通化出来たのですが、BDはレンズすら別です。
レーザーは完全に別なのでどれか一つだけ読み書き出来ないこともあります。
レンズが共通のDVDとCDがアクセス出来ないということでレンズに問題があるかなという辺りですね。

書込番号:24192883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 WinDVDで字幕切替ができません

2021/05/27 11:53(1年以上前)


ブルーレイドライブ > IODATA > BRP-UT6CK [ピアノブラック]

クチコミ投稿数:6件

NHKBSプレミアムの外国ドラマをダビングしたBDを、無償DLのWinDVDで再生したのですが、2か国語音声は切替できましたが、字幕切替ができません。
再生中の右クリックでのメニューで、字幕やテレビ字幕の項目がグレーのままでクリックできません。
ダビング元のHDDレコーダーで再生すれば、音声も字幕も問題無く切替できます。
OSはWin10 Home 20H2 です。

どうすれば良いのでしょうか?教えてください。

書込番号:24157351

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/05/27 12:09(1年以上前)

そういうことが無料15日間とともに制約としてあるのでは?

書込番号:24157382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/05/27 13:38(1年以上前)

申し訳ありません。
IODataの提供するWinDVDについては、無期限で使用可能でありますし、機能制限についても特に記述はありません。

書込番号:24157538

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2021/05/27 14:42(1年以上前)

CyberLinkのPowerDVDなら出来そうです。
参考URL
http://superportal333.blog135.fc2.com/blog-entry-25.html#etsuran-sohuto

書込番号:24157632

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/05/27 16:24(1年以上前)

https://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s20282.htm

こちらのコーレル テクニカルサポートから尋ねることがよろしいかと思います。

書込番号:24157752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8681件Goodアンサー獲得:1608件

2021/05/27 16:36(1年以上前)

>ひろシゲずさん

こんにちは。解決策にはならないかもですが。。。

市販の映画DVDとかでなら字幕が出せるのか否か、試してみませんか?

それで、ダビング元のレコーダーが特殊?なことをやっている?、それともI-Oが無償提供しているソフトの不具合?パソコン内の環境問題?って辺りの切り分けができそうに思います。

よかったらお試しを。

書込番号:24157772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/05/30 23:40(1年以上前)

Corelのサポートにも相談したのですが、解決しませんでした。

WinDVDは諦めて、PowerDVDをインストールしてみたら、ちゃんと字幕切替ができました。
また、「タイトル」が、WinDVDでは表示されず番号だけだったのに対して、PowerDVDでは正確に表示されました。

ご協力頂きました皆様に感謝致します。
また、本製品の購入を検討している方には、付属ソフトのWinDVDが不完全であることをお伝えします。

書込番号:24164154

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイドライブ > ロジテック > LBD-LPWAWU3NDB [グレイッシュブラック]

スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件 LBD-LPWAWU3NDB [グレイッシュブラック]のオーナーLBD-LPWAWU3NDB [グレイッシュブラック]の満足度5

BD-Rにデータを焼くとき 追記する容量が余ってる時
いちいち「セッションを閉じる」を選択しますか?

セッションを閉じても追記はできますが 閉じることによって20MBの容量を消費してしまうので
追記する容量が余ってる限り僕はセッションを閉じないのですが
閉じない事によって「他のPCで使用できない」以外にデメリットは有りますか?

書込番号:24156930

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2021/05/27 06:17(1年以上前)

無駄だけど閉じる。

書込番号:24156934

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40517件Goodアンサー獲得:5704件

2021/05/27 07:03(1年以上前)

そもそも、BD-R1枚分の容量をHDDに溜めてから焼くので、追記はしないし。
経験上、BD-Rの終端はメディアの劣化でデータが壊れやすいので。27GBのメディアでも9割くらいしか使わないようにしている。

書込番号:24156964

ナイスクチコミ!1


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件 LBD-LPWAWU3NDB [グレイッシュブラック]のオーナーLBD-LPWAWU3NDB [グレイッシュブラック]の満足度5

2021/05/27 08:00(1年以上前)

>キハ65さん

毎回閉じるのはなぜですか?
特に理由はなく面倒だからですか?

>KAZU0002さん

>経験上、BD-Rの終端はメディアの劣化でデータが壊れやすいので。

そうなんですか! それは気を付けます^^;
ちなみに壊れたのは その「終端の部分」だけですか?
それとも 、その影響は他の部分にも出ましたか?

書込番号:24157025

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2021/05/27 08:44(1年以上前)

>>毎回閉じるのはなぜですか?
>>特に理由はなく面倒だからですか?

面倒くさいことも有りますが、そんなに枚数も書き込みません。

書込番号:24157089

ナイスクチコミ!1


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件 LBD-LPWAWU3NDB [グレイッシュブラック]のオーナーLBD-LPWAWU3NDB [グレイッシュブラック]の満足度5

2021/05/27 10:21(1年以上前)

>キハ65さん

なるほど。僕はドライブを購入した直後ということもあり
沢山バックアップを取り始めてるところなので
途中で作業中断したり 細かくジャンル分けしてるので 50GBだと
結構 空きが残るんです。 初めは「セッションを閉じて」いたのですが
閉じるごとに20MB消費すると知って 「う〜ん 持ち出すわけでもないし勿体ないな」と思って

わざわざ「取り出すごとに閉じない設定」に変更したんですけど。
閉じなかったからと言って データが不安定とか消えやすいとかは無いですよね?^^;

書込番号:24157220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/30 18:31(1年以上前)

バックアップを目的にしているなら、セッションは閉じたほうがいいと思います。
具体的にコレが!という理由はありませんが、バックアップの性質上、今後環境が変わっても読み出せるように手は打ったほうがいいと思います。

たくさんバックアップを取るのなら、外付けHDDのほうが安くすむと思いますが、こだわりがなければ安いHDD2台買うのはアリです。

かくゆう自分はメディアの使用にこだわりがあるのでBDにもPCデータを焼きますが、容量いっぱいに焼くのはやめたほうが良いです・
DVDの時に外周読めない事を散々味わったので。

書込番号:24163531

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件 LBD-LPWAWU3NDB [グレイッシュブラック]のオーナーLBD-LPWAWU3NDB [グレイッシュブラック]の満足度5

2021/05/30 20:21(1年以上前)

>まほろまショックさん

こんにちは そうですね「20MB」ケチって肝心な時に読み込めなくなったら
バックアップの意味なくて「本末転倒」ですもんね^^;
ただ自動だと[□ シングルセッションディスクを取り出すとき(S)]と[□ マルチセッションディスクを取り出すとき(M)]
ってあるじゃないですか、これって「読み込んだだけ」でも ディスク取り出す毎に20MB消費するんですかね?

そうなんですよね・・・コスト的にはHDDのほうが安いんですよね^^;
実はPC2台と外付けHDDでトリプルでバックアップしてるんです^^;
ただ 全てリンクさせているので「万が一落雷」などが怖いので「物理的」に残そうかな・・・と

ただBRに落とすのは「写真」や「動画」の思い出系だけですので
それほど枚数も消費しないかな・・・と 実際写真1万5千枚も50GB1枚で収まってますし。
まあ 動画の方は撮影したの全部となると 結構辛いですけど^^;

書込番号:24163734

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40517件Goodアンサー獲得:5704件

2021/05/30 20:58(1年以上前)

>ちなみに壊れたのは その「終端の部分」だけですか?
>それとも 、その影響は他の部分にも出ましたか?
何年か前、溜めていて光学メディア(DVD-R/BD-R)数百枚をHDDにバックアップする作業をしたのですが。リード途中で読めなくなるメディアが何枚か。それらは、大抵は後端部分1割りくらいのところで読めなくなっていました。
外周ほど回転速度が速いですから。精度なり焼きの濃さ?なりで、信頼性が下がる要素があるのではないかと思います(焼き時に速度違反はしていませんし、ベリファイにも問題は出ていませんでした)。
幸い、2枚ずつ作っていたので、データロストという事態にはなりませんでしたし。1枚丸ごと読めもしないというディスクはありませんでした。

どのみちというかそもそもというか。バックアップは多重化するのが一番です。

書込番号:24163783

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件 LBD-LPWAWU3NDB [グレイッシュブラック]のオーナーLBD-LPWAWU3NDB [グレイッシュブラック]の満足度5

2021/05/30 21:07(1年以上前)

>KAZU0002さん

なるほど!! ありがとうございます。
容量一杯一杯使わないように気を付けます!

書込番号:24163802

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

書き込みが出来ない

2021/05/14 17:14(1年以上前)


ブルーレイドライブ > ASUS > BC-12D2HT [ブラック]

スレ主 ヒデ1959さん
クチコミ投稿数:4件

初めて投稿します。
宜しくお願いいたします。

Blu-rayだけなんですが、ImgBumやDVD Decrypterでの書き込みが出来ません。
メデアを入れるても出力先の下の絵が反応しません。
DVDでは書き込みできます。
またこれもBlu-rayのみなんですがREをフォーマットすると「デイスクは書き込み禁止になっています。」
と表示されてフォーマットが出来ません。
外付けのBUFFALO USB3.2(Gen1)/3.0では上記の症状は出ません。

PCスペックは
Windows10 64ビット Home
i5-7400 メモリー8GB

宜しくお願いします。

書込番号:24135137

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/05/14 17:16(1年以上前)

>ヒデ1959さん

DVDとBDでは規格が違うのでソフトが対応していなければ当然です

書込番号:24135143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/05/14 17:20(1年以上前)

BDの書き込みには対応していないようだが
https://www.tekwind.co.jp/ASU/products/entry_13579.php

書込番号:24135149

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/05/14 17:30(1年以上前)

この製品使ってます。

これは読み取り専用で、書き込みはできない機種ですよ。

書込番号:24135167

Goodアンサーナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2021/05/14 18:26(1年以上前)

>ASUS BC-12D2HTは、12倍速のBDフォーマット読み込みと16倍速のDVD±Rフォーマットへの書き込みが可能な、パワフルかつ電力効率に優れたBlu-rayディスクドライブです。
https://www.asus.com/jp/Motherboards-Components/Optical-Drives/All-series/BC12D2HT/

BDフォーマットはBDディスクのことで読み込み可能しか書いていません。

書込番号:24135245

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ヒデ1959さん
クチコミ投稿数:4件

2021/05/14 19:56(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
読み込みが出来て、書き込みが出来ない仕様って有るんですね。
良い勉強になりました。
今後スペックを確かめるようにします。

書込番号:24135362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信19

お気に入りに追加

標準

ブルーレイドライブ > ロジテック > LBD-PWA6U3LBK [ブラック]

スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

ロジテックがエレコム傘下なのは知ってますが
ブルーレイドライブに関してはロジテックの独自の設計&製造で
「商品提供をしてるだけ」という認識で大丈夫でしょうか?

実は私ロジテックのブルーレイドライブの購入を検討しているのですが
エレコムは信頼してないんです。 今までエレコム製品で多数トラブルに見舞われたので・・。

なので単に「傘下である」とうだけなら構わないのですが
製品の設計製造も共同と言う亊であるならば ちょっと考えようかな・・・と思いまして^^;

ロジテックに直接問い合わせようかとも思ったのですが
内容が内容だけに失礼に当たるかな?と思いまして 皆様にお尋ねしたわけです。^^

書込番号:24133164

ナイスクチコミ!2


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21908件Goodアンサー獲得:2982件

2021/05/13 12:58(1年以上前)

中の人しかわからないので、問い合わせたほうが良いのでは?

> エレコム傘下なのは知ってますが
100%子会社です。しかも2004年からです。

> 単に「傘下である」
そんな事がありますかね?
17年間「お金は出すけど、口は出さないよという関係」と認識してる、ということですよね。


書込番号:24133229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2021/05/13 13:03(1年以上前)

>MA★RSさん

やはり直接聞いた方が良いですかね?^^;
でも100%子会社のとこへ「親会社を信用できない」趣旨の問い合わせして
大丈夫ですかね?^^;

書込番号:24133236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/05/13 13:14(1年以上前)

エレコムもロジテックもドライブは専門メーカが造っています。

私もエレコムのHDDドライブなんかでトラブルに会った事がありますが、HDDそのものではなく、それにくっついているインターフェイスの故障でした。
もったいないのでそのHDDを取り出して玄人志向なんかの安いケースに入れて使っていた事があります。
I・OデータのHDDドライブでもトラブルがあってこちらは電源の生産工程省略を狙ったかのような不良設計が原因で、こちらもHDDを取り出して転用しています。

今使っているI・OデータのブルーレイドライブBRD-UT12はまんまLGのBH12NS38でした。
こちらはトラブルなしです。
独自設計部分がないOEM品の方が品質がいいという印象です。
そんなもん。

書込番号:24133254

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21908件Goodアンサー獲得:2982件

2021/05/13 13:14(1年以上前)

知りたいのですよね?

>「親会社を信用できない」趣旨の問い合わせして大丈夫ですかね?^^;

単に、Logitechオリジナルの設計か、エレコムの影響受けた設計なのか聞けば良いだけだと思いますが。


個人的には、設計うんぬんは、正直意味ないきもしますが。17年、エレコムイズムの影響受けないなんてありますかね。
経営が厳しくなって買収されたんですよ。
飛行機のスターアライアンスとは違いますよ。
立て直しに、人送り込みますよね。
資本の集中のため、統廃合しますよね?



書込番号:24133255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40517件Goodアンサー獲得:5704件

2021/05/13 13:16(1年以上前)

>製品の設計製造も共同
BDドライブ程度でそんなことをするメリットが無いですね。そもそもロジテックもドライブ製造は行っておらず、中身はPanasonic製のようですし。

そもそもそこまで心配なら、違う製品買えば良いのに。

書込番号:24133256

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2021/05/13 13:27(1年以上前)

>>実は私ロジテックのブルーレイドライブの購入を検討しているのですが
>>エレコムは信頼してないんです。 今までエレコム製品で多数トラブルに見舞われたので・・。

私は、外付けのUSB BDドライブは大半ロジテックを購入しています。
最近購入してレビューしたLBD-LPWAWU3CNDBの背面を見ると、Made in Chinaと有りました。
設計は日本のロジテックでしょうが、製造は中国のどこかの会社でしょう。
でも、ロジテックのBDドライブでトラブルに有ったことは有りません。
私のBDドライブのレビュー集
https://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=%83L%83n65&CategoryCD=0126

書込番号:24133270

ナイスクチコミ!0


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2021/05/13 13:46(1年以上前)

>モモくっきいさん

そうなんですよね。どのメーカーもドライブ自体は専門メーカー、組み上げは中国なんですけどね。

>キハ65さん

実はIOデータ板でキハさんに勧められてロジテックに興味が出たんです^ー^
今までトラブル無しですか。
ただロジテックのレビュー観てたら「ディスクが傷ついた」というものを多数見かけたので
「ええ??」と思って心配したんですよね・・・ まあ使用方法に問題がある場合も多々あるのかな?とは思いますけど

https://kakaku.com/item/K0000960609/

書込番号:24133290

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2021/05/13 13:58(1年以上前)

>>ただロジテックのレビュー観てたら「ディスクが傷ついた」というものを多数見かけたので
>>「ええ??」と思って心配したんですよね・・・ まあ使用方法に問題がある場合も多々あるのかな?とは思いますけど

ロジテックは、中身のブルーレイドライブを製造しておらず、外側のプラスチックカバーを付けて販売しています。
内蔵ドライブは当たりと言われるパイオニア、Panasonicから、最近購入したものでは訳の分からんドライブです。
でも使い勝手は、どこのブランドの内蔵ドライブでも一緒です。

書込番号:24133309

ナイスクチコミ!1


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2021/05/13 15:35(1年以上前)

>キハ65さん

ロジテックに直接、内蔵ドライブのメーカーを尋ねたら「非公開」だそうです^^;

書込番号:24133443

ナイスクチコミ!0


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2021/05/13 15:44(1年以上前)

>MA★RSさん

ロジテックに直接訊いてみました^^
ロジテック単体の設計なのか エレコムの影響があるのかを
いま返答待ちです。^^

書込番号:24133454

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2021/05/13 15:53(1年以上前)

>>ロジテックに直接、内蔵ドライブのメーカーを尋ねたら「非公開」だそうです^^;

内蔵ドライブのメーカー、型番は私のレビューに示しています。(メーカー名を調べるために購入したのも有ります)
最近購入したLBD-LPWAWU3CNDBの内蔵ドライブは、HDR-DT-ST BD-RE BP71N USB Device。
日立エルジーデータストレージ(日立LG)のドライブでした。

書込番号:24133460

ナイスクチコミ!0


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2021/05/13 16:00(1年以上前)

>キハ65さん

あ、日立LGだったんですね。
「最近購入したものでは訳の分からんドライブです。」とあったので
メーカー不明なのかと思いました。
情報ありがとうございます!
それにしても(内蔵ドライブメーカーを調べるために購入)というのも凄いですね!!

書込番号:24133474

ナイスクチコミ!0


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2021/05/15 06:37(1年以上前)

>キハ65さん

結局キハ65さんと同じロジテックの「LBD-LPWAWU3NDB」(Cケーブル無し)を購入しました♪
paypayモールでもロジテックが出店してたのでポイント22%付与で実質¥5747円で購入できました ^ー^
楽しみです。これでHDD内の写真と動画の光学ディスクへのバックアップが出来ます♪

>MA★RSさん

ロジテックへ例の「商品設計におけるエレコムとの関係」の質問は無視されました^^;

書込番号:24135844

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21908件Goodアンサー獲得:2982件

2021/05/15 07:22(1年以上前)

両面あると思いますが、
2004年以後、製品の整理はしてるようですので、両者で被ってる製品はほぼないはずです。
そういう意味では共同で設計はないでしょう。
ただ100%子会社なので、人の異動はあるでしょうし、エレコムの企業文化の影響を受けないという事はありえないと思います。

エレコムの何が嫌いなのかわかりませんが、設計思想とか品質に関する理念とかは影響あると思います。

ただ、製品が違えば変わるという面もあります。
USBハブとか、LANケーブルとかと、ストレージを一緒くたには語れないかと思います。
例えば、エレコムのマウスでトラブルあったからといって、ストレージの故障率も同じになるとは思えません。

あとエレコムは基本ファブレスの筈です。どちらかというと企画、管理になります。自社で設計、製造はやらないです。そういう意味でも、製品で傾向は変わる傾向はあると思います。本来は品質などは一定水準ではあるべきだとは思いますけど。

LANケーブルは爪が折れやすい
マウスは埃でホイールが反応悪くなりやすい
としても
ブルーレイドライブの品質と相関はないように思います。

書込番号:24135886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/05/15 12:04(1年以上前)

「ロジテックへ例の「商品設計におけるエレコムとの関係」の質問」はそもそもサービスとは関係ありません。


>MA★RSさん

ですね。

実際のところ、光学ドライブは枯れたデバイスですし‥‥。
そもそもエレコムはもとよりロジテックがドライブの製造をしているという話も聞きません。

書込番号:24136277

ナイスクチコミ!0


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2021/05/20 15:50(1年以上前)

>キハ65さん

LBD-LPWAWU3NDB 届きましたよ〜 好調です♪
まあ 若干音がキィーーンって歯医者みたいですが 
視聴じゃなくてデータ書き込みが目的なので許容範囲内です^^

外観も色味が僕のPCとピッタリで良かったです。
それしても やはりブルーレイの容量のデカさは感動しますね♪
15年分の1万5千枚の写真保存してもまだ3分の1は空いてますからね!

スピードは3.1 gen1USBポート使いましたけど
遅くも無いですけど 取り立てて超早いって訳でもないですね。
普及点ってところですか。

今はもう直販サイトも値上がりしてますし
滑り込みで買えた感じです。

良い情報ありがとうございました!

書込番号:24146060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29876件Goodアンサー獲得:4580件

2021/05/27 23:30(1年以上前)

HDDケースなどは、ロジテックとエレコムで同じ商品を異なる型番で販売しているものもあります。ロジテック版の方がお買い得なことが多いようです。

書込番号:24158468

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33876件Goodアンサー獲得:5787件

2021/06/17 12:11(1年以上前)

恐らく台湾や中国のODMで設計すらしていないでしょう。(そこまで特別なものでもないですし)

書込番号:24192880

ナイスクチコミ!0


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2021/06/17 12:17(1年以上前)

>uPD70116さん

かもしれませんね^^

とりあえず今のところロジテック製のドライブ「LBD-LPWAWU3NDB」
使ってて問題ないので「良し」としました。

書込番号:24192887

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイドライブ」のクチコミ掲示板に
ブルーレイドライブを新規書き込みブルーレイドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング