このページのスレッド一覧(全3787スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 31 | 6 | 2020年8月31日 17:33 | |
| 4 | 5 | 2020年8月19日 19:58 | |
| 4 | 6 | 2020年8月18日 08:36 | |
| 5 | 7 | 2020年8月17日 22:33 | |
| 6 | 3 | 2020年8月19日 06:13 | |
| 3 | 6 | 2020年8月16日 14:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-212BK/WS バルク [ブラック]
PCデポで買う場合は少し注意が必要と思います。まず、webショップで買うより店舗に行って買った方が早いと思ったので、店舗に行って『PCデポのネットと同じ値段になりますか?』と言うと『出来ません』と言われ、理由も言われませんでした。ビックカメラなどは最安は無理でも、その場で自前のネットショップと同じ値段で売ってくれるので、その感覚は通用しないようです。後で本部に問い合わせるとPCデポのネットの会員登録をして『店舗受け取り』にするとPCデポのネットの値段で売ってくれるのようです。『なんだかな〜』って思いました。そしてPCデポの会員登録をして『店舗受け取り』をしました。注文完了メールには『店舗で取り置きが完了したら連絡をします』と記載しておりますが、朝8時に注文して、翌日16時になっても連絡が来ません。取り置きが出来なかったのか、どうなのかわからないので他の店に行くべきか悩みどころです。すぐに欲しい人は注意がいると思いました。
こちらの商品がまだ手元に無いので、手に入り次第、レビューしたいと思います。
書込番号:23631806 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
当たり前の事ですが、実店舗とWEBショップでは価格が違う事があります。
実店舗では人経費、陳列スペースや倉庫等の場所代がかかり、WEBショップではサイトの運営費や広告料等がかかり、同じ商品でも最終的な価格は違う事がよくあります。概ねWEBショップのほうが安いです。
今のようね形態にWEBショップが普及して20年近くたちますが、その頃からこんな感じです。
厳しい言い方になりますが、常識という事です。
WEBショップの価格を実店舗に反映するように交渉する事は、ただのクレームと変わりませんので、お控えください。
書込番号:23632513
15点
ドスパラも、ネットと店舗で値段が違う場合あり、
他の電気店舗も同じだと思いますが、ケーズ、ヤマダ、
ビック、ヨドバシも店舗とネット通販の値段は違います
割引もネットほど、安くしてくれないです
書込番号:23632701 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
通販価格と店頭価格が同じにならないショップや家電量販店は普通にあります。
同じ価格になっても消費税別とか、通販クーポンと同値引き額のリアル店舗用
クーポンが使わせてもらえないとかもあります。
※もちろん、しっかり同じにしてくれるところもあります。
納得のいく買い物をするには、経験値をアップするしかないです。
同じショップでも店舗が違うと対応も違ってきますし。
書込番号:23632703
2点
・・・・・・PCデポでしょう?
ネット通販の価格とどうこういう以前という印象しかない(^_^;)
書込番号:23632713
2点
私もPCデポで購入しますよ、
めんどくさいので直接店舗に行ってネットで注文したと伝えると、
もしくは電話で連絡してから店舗にむかいます。
店の奥に行って確認して商品を準備してくれますよ。
後は大体に数時間で連絡入るかな、翌日なんて事はないですね、
書込番号:23633038
1点
大手が中小下請けに無理やり値引きさせているわけじゃないし、
「Webと同じにならないかい?」と聞くだけ聞いてみる、これは問合せ。
すごんで「強要」しているわけじゃない。
書込番号:23633707
5点
ブルーレイドライブ > ロジテック > LBD-PVA6U3CVWH [ホワイト]
質問です
LBD-PVA6U3CVBK と比べ
ホワイトが安いのですが中身同じですか?
違いは色だけ?
邪推で心配です。
BDだけが値段の格差がありますが格差のポイントはありますか?
2点
カラバリの違いだけで、ハードウエア仕様は同じです。
メーカーHPはどちらも同じURLです。
>LBD-PVA6U3CVシリーズ
https://www.logitec.co.jp/products/bluray/lbdpva6u3cv/index.php?vc_lpp=MSY2YzRiMmVhMDZlJjVmM2I2NWZkJjI3NzZiOCY1ZjhhN2ZmYyZBQUFCZEFBR1k5RnFySmFxeXRxb0dOYnomNAlBQUFCZEFBR1k5RnFySmFxeXRxb0dOYnoJMDg3OTAzNDE3MzAyMzYyNzU4MjAwODE4MDUyNDEyCQkJ
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001274134_K0001274135&pd_ctg=0126
書込番号:23607091
0点
カラバリ違いで、価格の格差が有ることはよくあることです。
書込番号:23607098
0点
まだ発売直後なので、価格もこなれたものではありませんね。
仕様内容的には9,000円クラスが妥当な感じがします。
ソフトも最低限なもの付属です。 他に所持なら要らない感じさえします。
これから両方ともに価格の推移が楽しみですね。
書込番号:23607167
0点
中身の確認ありがとうございます
やっぱ色だけですね。
こちらが最新なのになぜ安い多種ある中で
BDは初めてですが以前のDVDはよく故障してました。
今回中身 PIONEER BD-RW BDR-UD04
が入っておりましたが評価はどうでしょうか?
ソフトもあって
microB - Type-Cのケーブルが必要だったので買いましたが正解ですか?
書込番号:23609439
0点
>>今回中身 PIONEER BD-RW BDR-UD04
>>が入っておりましたが評価はどうでしょうか?
ロジテックやBUFFLOやIOデータのブルーレイドライブの場合、パイオニアのほか他社のメーカーも採用しているので、パイオニアと言うことは当たりでしょう。
>>ソフトもあって
>>microB - Type-Cのケーブルが必要だったので買いましたが正解ですか?
正解です。
書込番号:23609463
2点
最近は5インチベイの無いPCケースが主流になりましたが、
光学Blu-layドライブを買いたいと思ってますが、
外付けタイプか、内蔵タイプかケースも関係しますので悩んでいます。
どちらが良いか決め手を教えてください。
0点
まずは使用する頻度でしょう。
週に2回以上でも使う感じなら内蔵タイプが良いと思いますよ。
あとは特には書き込みの速度が大きく違います。
外付け: 最大書き込み速度 DVD+R :6倍
内蔵 : 最大書き込み速度 DVD+R : 16倍速
この差は結構あると思います。
書込番号:23606207
![]()
1点
私は今年5インチベイの無いPCケースで、CPU、マザーボードほかシステムを一新しました。
なので、従来の内蔵ドライブを外付けにしています。
書込番号:23606209
0点
>キハ65さん
>あずたろうさん
ありがとうございます。
仰ることを検討して内蔵タイプのほうが自分には合ってそうな気がしました。
お世話になりました。
書込番号:23606214
0点
あずさんに一票
頻度でしょうね。
週末毎にレンタルで映画借りますとかなら内蔵が良いでしょうし、私のようにDVDはほぼ使わないと割りきれる人は外付けで良いかな?と思います。
書込番号:23606219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>>スレ主さんへ
横槍ですみません
個人見解です
リードonlyでしたら外付けでOK
書き込みしたいなら内蔵必須
書き込み時大電流電力を必要とします
但し電源ユニットがヤワですと焼ムラ発生します
書込番号:23606634
1点
ブルーレイドライブ > IODATA > EX-BD03K [ピアノブラック]
超初心者です。
今、シャープ・アクオスのテレビとブルーレイレコーダーを使用しています。
HDDに録画したテレビ番組をブルーレイディスクに一度焼いてから、
別でレノボのノートpcを持っているので、こちらの商品を購入し再生したいのですが、
問題なく再生できるでしょうか?
教えて頂ければ助かります。
宜しくお願い致します。
0点
再生プレーヤーソフトさえあれば、再生できます
書込番号:23606051
2点
地デジ、BS放送のような著作権が有る録画は、PowerDVDをインストールすれば再生出来ます。
書込番号:23606059
0点
無料で利用できる「Leawo Blu-ray Player」もテレビ番組を録画したブルーレイ・ディスクを再生出来るようです。
https://cloud-work.jp/windows_pc/windows/blueraydisc/
地デジ、BS放送のような著作権が有る録画は → 地デジ、BS放送のような暗号化されたテレビ録画は
書込番号:23606076
1点
ご回答ありがとうございます。
ちなみに再生プレーヤーソフトとは、パソコンにフリーソフトをインストールすれば宜しいのでしょうか?
その場合は、何かおススメはございますでしょうか。
超初心者ですみません。。
書込番号:23606087
0点
上記に書いたとおりです。
https://cloud-work.jp/windows_pc/windows/blueraydisc/
>無料で利用できる「Leawo Blu-ray Player」
>市販のDVD/Blu-rayディスクはもちろん、さらには衛星放送/地上波番組を録画したブルーレイ・ディスクも、安定して待ち時間なく再生したいということであれば、PowerDVDあるいはWinDVD ← 有償です
書込番号:23606097
1点
↑
PowerDVD又はWinDVDがバンドルされたブルーレイドライブが有ります。
書込番号:23606108
![]()
1点
>キハ65さん
>あずたろうさん
早速購入し、試してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23606136
0点
ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-212JBK [ブラック]
Ultra HD対応との事で他の製品より高めのこのドライブを買いましたが、Ultra HDのディスク再生にはマザーボードなども対応が必要との事です。
調べてみると、Intel CPUの内蔵GPUのみ対応で、HDMI2.0a以上必要との事でした。
Z490チップセット搭載の2020年夏の最新マザーボードも未対応でした。
PCでのUltra HDディスクの再生は現時点で不可能な様です。
書込番号:23604279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
3年前に散々議論された内容そのままの通りです。
現行のPCでも再生可能なもはありますが、自作では難しい(特にAMDでは)というくらいです。
2Kブルーレイはコピーが容易で、その反省から4K版はセキュリティを厳しくした結果このようにハードルが上がっていった事は、登場当時から言われてました。また、物理メディアの4Kの需要の無さも改善できていないので、対応の拡大もあまり進んでいません。
ゲーム機でUHBD見れる時代なので、PC環境整えるよりもはるかに安上がりに見れるので、UHBD対応ドライブをUHBD目的で購入する人は少ないと思います。
書込番号:23608182
2点
>つとむみさとさん
Z490 Steel Legendの内蔵グラフィックの説明には可能となってます。
https://www.cfd.co.jp/product/motherboard/intel-motherboard/z490_steel_legend/
>HDMI 1.4およびDisplayPort 1.4ポートで4K Ultra HD(UHD)再生をサポート
なのでインテルの内臓グラフィックでは今でも見れると思いますが・・?
あとAMDでもDVDFabPlayerで見れます。
書込番号:23608187
1点
>つとむみさとさん
そもそも、UltraHDは自分自身で作成する目的では?
書込番号:23608232 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ブルーレイドライブ > IODATA > EX-BD03K [ピアノブラック]
SONYのVAIO、Windows7搭載の10年以上前モデルで、BluRay使用不可のパソコンを使用しています。
BluRay再生・書き込みソフトをいれてこれを繋げばBluRayディスクへの再生・書き込みは可能でしょうか?
書込番号:23603187 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>くずもち0619さん
Windows 10/Windows 8.1/Windows 8/Windows 7 がサポート対象ですので、
BluRay使用不可のパソコンであっても、BluRay使用可能なパソコンであっても、本機をWindows7PCに外付けすることで、BluRayDiscへの書き込み・再生が可能になります。
書込番号:23603202
![]()
0点
>papic0さん
ありがとうございます!早速購入したいと思います!
書込番号:23603210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
この機種はBlu-layの再生ソフトが付属してないです。
別途で自分でソフト購入の必要があり、一般的にはPowerDVD19などを使用したりで映せます。
はじめからソフトもバンドルされた機種もあります。
https://kakaku.com/item/K0000970283/
1例ですが。
書込番号:23603304
![]()
0点
フリーのブルーレイディスク再生ソフトなら、>あずたろうさんご推薦のLeawo Blu-ray Playerが有ります。
https://www.leawo.org/jp/blu-ray-player/
PowerDVDは有償ですが、こちらの方が定番で使いやすいです。
書込番号:23603379
![]()
0点
>キハ65さん
私は”推薦”など書いていませんよ。 揚げ足取りで、お手つきしてますね^^;
単に無料でも十分でしょと書いてるだけです。
書込番号:23603580
0点
>キハ65さん
>あずたろうさん
お2人とも、ご親切にアドレスまで載せていただき、ありがとうございます。
ソフトだけでもたくさん種類があるとわかり、とても参考になりました。
全てしっかり読んで、選ばせて頂きますね(*^^*)
書込番号:23603645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)



