ブルーレイドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイドライブ のクチコミ掲示板

(21910件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3787スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイドライブ」のクチコミ掲示板に
ブルーレイドライブを新規書き込みブルーレイドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-XD07LE

クチコミ投稿数:12件

非常に大切な電子文書を、個人でアーカイブ化する媒体として、M-Diskを考えているんですけど、
この機種+別売りアダプタで、大丈夫でしょか?

10年ぐらい前にDVDで同じことをやったのですけど、半分ぐらいエラーで読み込めなくなっしまったので
(原因はおそらく安物のバルク品を使ったせいもあるでしょうが、書き込みドライブ自体あまりいいものでなかったかもしれないです。幸いなことに、データーの多くはHDDにバックアップしてましたが)
今回はドライブ選びに慎重になりたいです。

光ディスクの品質選びはもちろん重要でしょうが、書き込みドライブの側は、選ぶ際にどういった点に気をつけたらいいのでしょうか。

書込番号:23546178

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件 BDR-XD07LEのオーナーBDR-XD07LEの満足度5

2020/07/20 13:11(1年以上前)

>>個人でアーカイブ化する媒体として、M-Diskを考えているんですけど、
>>この機種+別売りアダプタで、大丈夫でしょか?

中身のドライブは定評あるパイオニア製でしょうし、ディスクの書込時にはUSBバスパワー供給より安定したACアダプターによる電力供給の方が良いと思います。

書込番号:23546207

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/07/20 13:48(1年以上前)

 この機種はバンドルソフト無しですが大丈夫ですか?

書き込みを特に重視する使用法なら、ACアダプタは用意されるほうが確実に安心です。
書き込み失敗が若し起きた場合でもドライブ側の要因を省けるからです。
この機種はどちらかと言えば、リッピングのほうに向いてそうですが。

書込番号:23546269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2020/07/20 13:59(1年以上前)

>あずたろうさん

>>>この機種はどちらかと言えば、リッピングのほうに向いてそうですが。

書き込み用途一択だったら、どのあたりが狙い目でしょう?
もちろん、M-diskです。
といっても、無限に予算があるわけでないので、二万円以下だと嬉しいです。

>>>バンドルソフト無しですが大丈夫ですか

M-diskの書き込みに特別なソフトが必要なのでしょうか。
普段使いのNERO Burningを転用しようかと思ったのですけど・・・


書込番号:23546288

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/07/20 16:39(1年以上前)

自分なら16倍速できる機種から選びたいですね。
やはり外付け薄型タイプは、4倍速でめっちゃ時間かかるのが辛いです。
https://kakaku.com/item/K0001125947/

書き込みオンリーであれば、ソフトに拘ることも無いかな。

書込番号:23546504

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2020/07/21 03:01(1年以上前)

>あずたろうさん
>キハ65さん

毎度、丁寧が解説ありがとうございます。

もう一つ、これは全ての方へのオープンな質問ですが、追加の質問お願いします。
光ディスク保存の際に、気をつける点、役に立つチップとかあったら教えてください。
(例:日光を避ける。乾燥剤を使う。....等)
お勧めの収納ケースとかありますか。

書込番号:23547535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイドライブ

スレ主 kanna@さん
クチコミ投稿数:51件

タイトルの通りですが調べていて他に疑問に思ったのはBDR-X12J-UHDとBDR-XD07J-UHDという商品についてどちらも4Kのブルーレイが見れてCDの読み込みができるなら安い方のBDR-XD07J-UHDを買うのではないか?と思いました。前者と後者の違いも教えていただければ嬉しいです。

書込番号:23530841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2126件Goodアンサー獲得:182件

2020/07/13 10:05(1年以上前)

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001222572_K0001016955&pd_ctg=0126

書き込みの速度とバンドルのソフトが、違いますね...

書込番号:23530854

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/07/13 10:05(1年以上前)

タイトルと内容がずれてるが。
CDに対応していれば取り込みはできる。

どちらを買うかは好みの問題。
あとは書き込み速度(上限)がそれぞれで違う。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001222572_K0001016955&pd_ctg=0126

書込番号:23530855

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2020/07/13 10:16(1年以上前)

>>前者と後者の違いも教えていただければ嬉しいです。

内蔵ドライブが違います。
BDR-X12J-UHDは従来のデスクトップPC用に使われていた5.25インチ型。外部電源が必要です。
BDR-XD07J-UHDはノートPCに使われる薄型ドライブ。USBバスパワーで動作します。

どちらもCDの取り込みは出来ますが、音やオーディオにうるさい人はBDR-X12J-UHDが良いかもしれません。


書込番号:23530875

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8682件Goodアンサー獲得:1608件

2020/07/13 11:48(1年以上前)

>kanna@さん

こんにちは。

既に上の方々のレスの如し、ですが、
片やX12Jのほうは大型の据え置きタイプで速度性能は高い、
他方XD07Jのほうは小型軽量なポータブルタイプで速度性能は控えめ、です。

どっちでも所望の目的は達せられますから、あとは使用シーンと予算次第です。

デスクトップPCに繋いで使い、使うときも使わないときも置き場は固定でいい、何より速度性能=作業時間の短さを重視するから値段が高くていい、ってことなら前者、
(主に)ノートPCに繋いで使い、使用の都度机上に出したり仕舞ったり、ないしは家の外にも持ち出して使うこともあるから小型軽量なほうがいい、代わりに速度性能はそこそこでいいし安価に越したことはない、ってことなら後者、
って感じでしょう。

書込番号:23531018 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kanna@さん
クチコミ投稿数:51件

2020/07/13 15:20(1年以上前)

ありがとうございます!
このふたつの商品を見て不思議に思っていたので助かりました!

書込番号:23531338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6145件Goodアンサー獲得:531件

2020/07/13 21:48(1年以上前)

kanna@さん

>どちらも4Kのブルーレイが見れてCDの読み込みができるなら

パソコンでUHDBDを視聴するのは、非常にハードルが高いです。
素直にプレーヤーを買った方が、トータルで安くつきそう。

書込番号:23532273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

標準

取り付けたが機能しないのですが。。

2020/07/12 15:19(1年以上前)


ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-206JBK [ブラック]

クチコミ投稿数:493件

新しくPCを作り直し、そこへ前のPCから当製品を移設しました。
新しいPCでこのBDドライブはちゃんと認識しているのですが、このPCのM/Bのサポ−トCDを
入れても開くことができません。
フリ−ズしてしまいます。
いちおうBDドライブのファ−ムウェアは更新しましたが何の変化もありません。
Windows10 64bit の更新はしており最新状態です。
どうしたらちゃんと機能するかおわかりの方がいらっしゃったらアドバイスを
お願いできますか?
宜しくお願い致します。
新しいPCの構成は以下の通りです。
AMDだから何かが違う(いままではINTEL系でした)ということはありますか?

【M/B】ASUS TUF B450-PRO GAMING
【CPU】AMD Ryzen 7 3700X BOX
【GPU】ZOTAC GAMING GeForce GTX 1660 SUPER Twin Fan ZT-T16620F-10L [PCIExp 6GB]
【RAM】CT2K16G4DFD832A [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]
【COOLER】サイズ 無限五 リビジョンB SCMG-5100
【SSD】crucial MX500 CT500MX500SSD1/JP
【BD】PIONEER BD/DVD/CDライタ− BDR-206JBK(今まで使用していたものを流用)
【電源】Antec NeoECO Gold NE750G
【CASE】Antec P183-V3 (使いまわしています)

書込番号:23529229

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2020/07/12 16:09(1年以上前)

ドライブが問題か、CDが問題かを判断されるのが良いと思います。
音楽CDや他のCD/DVDなどを入れて、正常に読めるならドライブは正常と判断できます。
その場合、マザボ付属ディスクに問題あるものかと。

メーカーサイトからドライバ採ってくれば済む話なので、その付属ディスク使えずとも問題は無いです。

書込番号:23529328

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/07/12 16:09(1年以上前)

古いみたいですが、これは入れてますよね?

書込番号:23529329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/07/12 16:16(1年以上前)

極稀に、付属のディスクが壊れていることがあります。
お手元にCDかDVDが有ったら、それを入れてみましょう。

光学ドライブは、特別なドライバー無しでも動くと思います。

書込番号:23529347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3445件Goodアンサー獲得:817件

2020/07/12 16:21(1年以上前)

ドライブ表示

サポートディスク中身

デバイスマネージャーの状態

>やっぱりBMWさん

こちらにも出張して来ました。

RAID構成したPCですが、私のPCではマザーボード付属のディスクは読めています。(画像添付)
インテル・AMDは関係無い様です。

添付した画像はBD-REをWindows上でフォーマットして、書き込みしたものを別のPCに読ませています。
(書き込みテストです)

原因は不明ですが、別のディスクを試しても同じくフリーズするのでしょうか。

書込番号:23529362

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2020/07/12 16:48(1年以上前)

デバイスマネージャーにビックリマークは付いていますか?

書込番号:23529423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:493件

2020/07/12 19:52(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。

>あずたろうさん
質問に書きました通り、ファ−ムウェアは最新のものを入れました。これも古いですが念のため。

みなさま
他のCDを入れても同様です。
デバイスマネジャ−をみたところ、その他のデバイス欄にBDドライブは表示されていません。
他のPCではここにBDドライブが表示されています。
Windowsデスクトップから「PC」を見ると、BDドライブは表示されており、
また、BDドライブへCDを入れるとそのタイトルが表示されます。
が、動かない。
M/Bのサポ−トCDを他のPCのBDドライブへ入れると問題なく開きます。
明らかにドライブの問題と思います。
デバイスマネジャ−になぜ出てこないのか?
RAIDを組んでいることに関係しているのか。


書込番号:23529801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2020/07/12 19:59(1年以上前)

SATAケーブルを変えてみてもダメですか?
マザボの接続場所も変更もして。

また、このドライブを、他のPCにつなげて正常に使えますか?
それでダメなら、このドライブが故障してるとなります。

書込番号:23529812

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2020/07/12 20:13(1年以上前)

SATAケーブルは勿論刺していると思いますが、SATA電源ケーブルはどうなっていますか。
もう一度、抜き差し。
USB接続出来るキットがあれば、PCから抜いて確認。
これで認識出来なければ故障でしょうか。

書込番号:23529838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3445件Goodアンサー獲得:817件

2020/07/12 20:14(1年以上前)

エクスプローラーからドライバ状態表示

>やっぱりBMWさん

デバイスマネージャーのDVD/CD-ROM ドライブ欄にドライブが表示されないのでしたら、エクスプローラーのBDドライブを
右クリック > プロパティ > ハードウェアタブ > DVD/CD-ROM ドライブを選択 > プロパティで表示されるドライバの状態は
いかがでしょうか。

書込番号:23529839

ナイスクチコミ!0


choco111さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:110件

2020/07/12 20:23(1年以上前)


>Windowsデスクトップから「PC」を見ると、BDドライブは表示されており、
また、BDドライブへCDを入れるとそのタイトルが表示されます。
が、動かない。

エクスプローラーでは認識してるようですので
デバイスマネージャーのDVD/CD-ROMドライブのところに隠れているような気がしますが。

再生ソフトはインストールされましたか?

書込番号:23529859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:493件

2020/07/12 20:29(1年以上前)

BDドライブ プロパティ

>キャッシュは増やせないさん

こちらでもありがとうございます。
きたない写真で申し訳ありませんがプロパティ−です。
正常と出ています。
ここにはSATA増設ボ−ドに挿したHDDも出ています。今は普通にアクセスできます。

書込番号:23529869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3445件Goodアンサー獲得:817件

2020/07/12 20:54(1年以上前)

>やっぱりBMWさん

返信ありがとうございます。

上から4番目に表示されていますね。これを選択してプロパティをクリックするとドライバの詳細情報が判ります。
この画面からみると、SCSIドライブとして認識されていて、正常に動作している様に見えます。

増設ディスクを認識しない症状と連動しているのでしたら、現在は症状が発生しなくなっているかも知れません。

まだ症状が改善していない様でしたら、キハ65さんが回答されている通り一度SATAケーブルを抜いてPCを起動して、
その後PCの電源を切ってからSATAケーブルを挿してPCを起動してみると、正常動作するかも知れません。

余計なお世話ですが、アクティブウインドウの画面はキーボードのAlt+Print Screenキーでキャプチャできます。
Windowsアクセサリの中ペイントに貼り付けて、JPEG又はPNG形式で保存すると、クチコミ掲示板に添付できます。
カメラを用意するより簡単かと思います。画面も鮮明になります。

書込番号:23529923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:493件

2020/07/12 22:14(1年以上前)

>キャッシュは増やせないさん

ありがとうございます。
おっしゃる通りなのかも知れません。
このまま増設HDDドライブ認識できるようであればよいのですが。
BDドライブも再度試してみます。
今夜から明日夜まではPCに向き合えないため、再び投稿させて頂くのは
明日夜になると思います。
いろいろと丁寧にアドバイス頂きましてありがとうございます。

書込番号:23530131

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 付属ソフトは他のPCでも使えるの?

2020/07/11 10:12(1年以上前)


ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-212JBK [ブラック]

スレ主 2208さん
クチコミ投稿数:64件

本体はメインPCで使用し、付属のソフトは、他のPCで落としても問題なく使用できるのでしょうか?

書込番号:23525905

ナイスクチコミ!1


返信する
脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2020/07/11 10:14(1年以上前)

その付属ソフトのライセンス条項によります。

書込番号:23525911

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/07/11 10:19(1年以上前)

インストール時にポップアップ・アラート出て撥ねられます。

書込番号:23525926

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2020/07/11 10:33(1年以上前)

ライセンス条項は、こう書かれています。
>*コーデックのアクティブ化
>マルチメディア機能を使用する上で必須の特定技術を初めて使用する際は、本ソフトウェアはアクティブ化のみを目的として、お使いのコンピューター システムからシリアル番号と製品キー (CD キー) を収集します。
https://jpn.pioneer/ja/pcperipherals/bdd/eula/cyberlink_media_suite/ja.php

書込番号:23525962

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/07/11 10:34(1年以上前)

下記ウェブサイトに規定が記載されています。
https://jpn.pioneer/ja/pcperipherals/bdd/eula/cyberlink_media_suite/ja.php

個人使用に限って使用できます。

書込番号:23525965

ナイスクチコミ!1


スレ主 2208さん
クチコミ投稿数:64件

2020/07/11 10:41(1年以上前)

皆さんありがとうございます。理解できました(^^)初めて口コミ利用しましたがほんと勉強になります。ありがとうございます。助かりました。

書込番号:23525980

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

大至急 macで地デジ録画のディスク

2020/07/07 12:25(1年以上前)


ブルーレイドライブ > バッファロー > BRXL-PTV6U3-BKA [ブラック]

クチコミ投稿数:23件

再生できますか?

書込番号:23517820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2020/07/07 12:38(1年以上前)

何で大至急なん?

書込番号:23517852

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2020/07/07 12:59(1年以上前)

Mac向けのブルーレイ再生アプリでは、地デジを録画したブルーレイディスクは再生出来ません。
どうしてもMacで再生したいなら、BootCampでWindows環境を構築後、PowerDVDの有償アプリをインストールすれば再生出来ます。

書込番号:23517900

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2020/07/07 13:03(1年以上前)

Macで代表的なブルーレイ再生アプリ『Mac Blu-ray Player』。
>地デジや衛星放送を録画したものなど CPRMが施された DVDや暗号化されたブルーレイは視聴できません。
http://www.macblurayplayer.jp/?id=mbp-adw&gclid=Cj0KCQjwl4v4BRDaARIsAFjATPmpsvAco5-ba_afTy3p6HMMAVLgl2Ow5IllLhjMF1QMQa24svTPnKEaAn9iEALw_wcB

書込番号:23517906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2020/07/07 13:04(1年以上前)

今から買いに行こう思ってるの

書込番号:23517908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2020/07/07 13:08(1年以上前)

パッケージには地デジの録画は見れないという注意書きはなくて、アイオーデータのパッケージには見れませんと買いてあるんね

書込番号:23517915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2020/07/07 13:11(1年以上前)

macgoの注意書きは読みました。パッケージにmacのアプリで再生できると買いてあるが、やはり地デジの録画は再生できぬのかのお。

書込番号:23517918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2020/07/07 13:19(1年以上前)

>パッケージにmacのアプリで再生できると買いてあるが

写真をアップできますか?

書込番号:23517927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/07 13:21(1年以上前)

直接は再生できないがリッピングしてMP4などに変換して見ることはMACでもできるみたいだな、自分で検索して入手して。

書込番号:23517928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2020/07/07 13:29(1年以上前)

みんな短時間にありがとう、また今度にするわ

書込番号:23517934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2126件Goodアンサー獲得:182件

2020/07/07 13:39(1年以上前)

地デジの再生をPCで視る方法として...

変換しないでか、変換するかでは手間が、

かなり違いますね

書込番号:23517942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイドライブ > ロジテック > LBD-PVA6U3VGY [グレー]

クチコミ投稿数:15件

【困っているポイント】
タイトルにも書いたようにインストールして市販のブルーレイの映画を再生しようとしてもWinDVDが数秒は表示されるのですが、その後
起動しません
はじめは、インストールもできませんでした。色々調べたところセキュリティソフトを無効にしてインストールするとかいてあったので、インストールはできましたが。
こんどは起動せず前に進めません
どなたか、同じ症状になられた方とか、改善の方法がわかる方がおみえでしたらアドバイスお願いします


【使用期間】
期間は本日ダウンロードして使用できない状況です。 

【利用環境や状況】
OSはWindows10 HOME
バージョン1909

【質問内容、その他コメント】
わたくしは、あまり詳しくはないので説明不足であったり理解が早くないところもあると思うのですが
よろしければ、アドバイスお願いします

書込番号:23515962

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2020/07/06 15:01(1年以上前)

WinDVD for Logitec(Corel)ですか。
上記のアプリは使ったことはないですが、フリーのLeawo Blu-ray Playerの方が良いです。
https://www.leawo.org/jp/blu-ray-player/

書込番号:23515970

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/07/06 15:05(1年以上前)

メーカー純正のインストールできないに関しての回答です。
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=8028

尚、この手のアプリはおまけですので全てのディスクには対応できていません。
下記のウェブサイトにあるPOWERDVDのような市販ソフトのインストールをお勧めします。
https://www.logitec.co.jp/products/bluray/lbdpva6u3v/?vc_lpp=MSZiYjNjYTJjNjZlJjVmMDJiZDI3JjI3NzZiOCY1ZjUxZDcyNiZBQUFCY3lLeTN5TnlsdjhCMHBnQU5GVEcmNAlBQUFCY3lLeTN5TnlsdjhCMHBnQU5GVEcJMDg3OTAzNDE3MzAyMzYyNzU4MjAwNzA2MDU1NjU0CQkJ

書込番号:23515976

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/07/06 15:12(1年以上前)

http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=5119
サポートお問い合わせ先


まずこちらで尋ねられるほうが良いです。
折角のソフトが使用できないのは勿体ないし、他の書き込みソフト類もありますし。


http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=7313&category=565&page=1
機種該当はしてないですが、WinDVDの起動できない、アップデータDL先。
この件もあるので、サポート問い合わせが無難です。

書込番号:23515989

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2020/07/06 16:25(1年以上前)

>キハ65さん
早速の返答ありがとうございます。
無料ダウンロードソフトがついていたのでこちらの商品を購入したんですけど
も、フリーソフトの方が使い勝手がいいのですね。

そちらも、もう少し悪戦苦闘しながらダメでしたら、そちらのLeawo Blu-ray Playerを
試そうと思いますね。

とりあえず、もう少しだけあがきます。

書込番号:23516119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2020/07/06 16:31(1年以上前)

>JTB48さん
早速の返答ありがとうございます。

そこのメーカーのページ見て格闘してソフトのインストールはなんとかできたのですが、
結局起動しないという落ちが待ってまして・・・
わたくしの知識ではここまでで後はどうしたら良いものかと思い相談させていただきました。

無料では、あまりよくないようですね。
有料ソフト導入も考えてみます

ありがとうございました。

書込番号:23516127

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2020/07/06 16:43(1年以上前)

>>無料では、あまりよくないようですね。
>>有料ソフト導入も考えてみます

WinDVDは2010年のNECのノートPCにバンドルされていましたが、AACSキーが更新されるなくなり使えなくなりました。なので、余り良い印象は持っておりません。
私は、現在はPowerDVD 17(もちろん有償)を使用していますが、PowerDVD 20へアップグレードを考えています。

書込番号:23516144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2020/07/06 16:48(1年以上前)

>あずたろうさん
早速の返答ありがとうございます。
せっかくソフトがついていると思って購入したのですが、素人が確認もせずに購入すると駄目ですね。
今後の教訓にします

あずたろうさんが調べていただいたアップデートの項目も試してみたのですが
変化なしでした・・・

やはりサポートに相談が一番ですよね。 
自分で頑張ってみてわからなければ、サポートがあるから何とかなるかと安易な気持ちでした。

それでサポートにも朝一で電話したのですが、混雑しててつながらないし、しかも通話料も結構かかってしまったので
電話を切ってしまいました。
 
今日はお休みだったので朝から設定頑張ろうと朝一からがんばってみましたが残念です。
まだまだあきらめずに頑張ってみます。

ありがとうございました。

書込番号:23516156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/07/06 17:28(1年以上前)

>キハ65さん
>WinDVDは2010年のNECのノートPCにバンドルされていましたが、AACSキーが更新されるなくなり使えなくなりました。
バージョンが古いからでしょう。
WinDVDに限らず、古いバンドル版だと同様に更新できなくなります。


>もともと23さん
使い勝手はともかく、フリー版だと再生できない市販BDもごく一部あります。
つまるところ、PowerDVDなどの有料版が一番です。

書込番号:23516215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2020/07/06 20:40(1年以上前)

>けーるきーるさん

やはり、無料版では使い勝手だったり再生できないものもあったりなんですね。

有料ソフトの導入を検討してみます。  

ありがとうございました。

書込番号:23516616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2020/07/06 20:49(1年以上前)

>キハ65さん

>>WinDVDは2010年のNECのノートPCにバンドルされていましたが、AACSキーが更新されるなくなり使えなくなりました。なので、余り良い印象は持っておりません。
>>私は、現在はPowerDVD 17(もちろん有償)を使用していますが、PowerDVD 20へアップグレードを考えています。

ますます、有料ソフトPowerDVD の導入も検討してみます。

ありがとうございます。

書込番号:23516635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/07/07 05:52(1年以上前)

>有料ソフトPowerDVD の導入も検討してみます。

付属で付いてることが多いですが、WinDVDも有料ソフトです。
https://www.sourcenext.com/product/corel/windvd/

PowerDVDが付属で付いている製品もあります。

一般的に、付属で付いているものはバージョンが古いです。

書込番号:23517227

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイドライブ」のクチコミ掲示板に
ブルーレイドライブを新規書き込みブルーレイドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング