このページのスレッド一覧(全3787スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 10 | 2019年11月15日 18:05 | |
| 2 | 0 | 2019年11月3日 20:00 | |
| 6 | 15 | 2020年2月5日 20:56 | |
| 0 | 5 | 2019年10月19日 16:50 | |
| 2 | 3 | 2019年10月16日 20:12 | |
| 34 | 6 | 2019年10月12日 12:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-XD07LE
詳しい方アドバイスお願いします
先月PCをマウスコンピューターのDAIV(動画編集出来るスペック ドライブは非搭載)に買い換え この外付けブルーレイで 【SONYの家庭用ビデオで撮影して ディーガにてブルーレイに保存(AVHCD) してあるディスク】
をフォルダのコピーやリッピングのフリーソフトで 取り込み 編集しようとしましたが 中途半端に取り込まれたりして ディスク一枚綺麗に取り込めません
ドライブはACアダプタで電源とってます
ビデオ→メモリーカードで取り込み→パワーディレクターで編集→書き込みは出来てるので 問題はドライブではなく 何か有償のリッピングソフトが必要なのでしょうか?
ややこしい文章ですみません
わかる方いらっしゃいましたらアドバイスお願い致します。
書込番号:23048210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
返信ありがとうごさいます
この中の DVDFAVと言うソフト 強力と書いてあったのでやってみたのですが エラーが出て 半分とかしか 取り込めないんです(^_^;)
アドバイスありがとうごさいます
書込番号:23048240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分は有料版使用です。(下から2つ目)
他は試したことないです、真ん中のやつがよさそうに見えますね。
書込番号:23048275
0点
私も、TV録画したものをPCで見たい時はBDに入れています。
BDのm2tsファイルをHDDに保存しています。
書込番号:23048395
0点
同じようにやってるつもりなんですが 中々解決できないです😢
書込番号:23048403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ちなみに 最初に付属の白いケーブルで接続してるのですが それは問題ないですかね?
他のいいものがあれば 教えてください。
書込番号:23048413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://www.sony.jp/support/vaio/beginner/howto/033/
ブルーレイディスクの種類と使い分け、は間違えていませんか...
書込番号:23048533
0点
すべて試してエラーばかりで
Leawoだけ 出来たのですが 体験で5分なので
購入して一枚丸々したらエラーでたら怖くて迷ってます。
もう少し探してみて考えてみます!
書込番号:23048942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイドライブ > IODATA > BRP-UT6LEK [ピアノブラック]
【ショップ名】TSUKUMO eX. @秋葉原
【価格】 6,980円(税抜き)
【確認日時】 2019/11/3 午後
【その他・コメント】 結構残ってました。もちろん購入済みです(´∀`)
2点
ブルーレイドライブ > ロジテック > LBD-PVA6U3VBK [ブラック]
先日購入し、PCに繋いだところ、「ドライバのインストールに失敗しました」と表示が出ました。
それから、何度か接続を試みたものの、PCに接続した直後に緑色のランプが1回つくだけで、インストールされません。
デバイスマネージャーも確認しましたが、そもそもPCで認識されていないようで、「不明なデバイス」としてすら表示されない状態です。
色々自分で調べては見たのですが、よく分からず、質問させていただきました。
もし解決策に心当たりのある方いらっしゃれば、御教授いただけましたら幸いです。
2点
PCが,この機器に対応しているか ?
USBバスパワー供給が不足していないか ?
(不足する場合は,別売のACアダプタLA-10W5S-10が必要)
書込番号:23022489
1点
2つ繋げるコードがあると思うので、2つとも
PCのUSBに繋ぐ、あとはPCの再起動をすれば
PCが認識するはずです。
その代わりDVDの再生ソフト等がないと
DVDを入れても再生できないです。
書込番号:23022525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
USBバスパワー供給不足で起動しなければ、別売りのACアダプタLA-10W5S-10が必要となります。
https://www.elecom.co.jp/products/LA-10W5S-10.html
https://www.amazon.co.jp/dp/B010NT4VVG
書込番号:23022588
0点
PCはwin7で、他の条件も確認しましたが問題ありませんでした。
USBバスパワー供給についても、私のPCはデスクトップで、一見必要なさそうに思えたのですが、そういうわけではないのでしょうか?
別売りのアダプタを買って、やっぱり違ったというのも悲しいので、確認する方法はありませんでしょうか?
書込番号:23022691 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デスクトップなので6つあり、使ってない4つに繋いでみましたがダメでした。
再起動もしてみましたが、それもダメでした。
再生ソフトは、Corelをインストール済みです。
どうしてドライバーを認識してくれないのか、本当お手上げです……
書込番号:23022704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>イザヤカクさん
製品のページを見たら、
>USBケーブル1本で駆動。モバイル環境に便利なバスパワー対応。
と書いてあるので電源は大丈夫だと思いますが、
>USB3.0ポートに接続すればBD-Rを最大6倍速で書き込みが可能です。
と書いてあるため、PCのUSB3.0ポートに接続する必要がありますが、お使いのPCはUSB3.0に対応していますか。
書込番号:23022721
1点
ドライバー入れるだけならロジテックのサイトに
行ってこの商品名からドライバー探して、
PCに入れる。
USB2つで充電出来たら、よいのですが。
自分の外付けBlu-rayプレイヤーは、
USBケーブルが2つ付いていて、1つが
PC接続用で、もう1つが電源不足の時用です。
なのでアダプターを購入して電源供給しないと
使えないかも知れません。
アダプターなら2500円ぐらいだと思うので
購入した方が良いです。
それかもう一台USBが2つ付いているBlu-ray
プレイヤーを購入するか。
無料のDVD再生ソフトもPCに入れて
置かないとDVDの再生出来ないので
書込番号:23022727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
電力的に問題ないのであれば、ケーブルの端子がうまく接触していないなど接続の問題で不明なデバイスと認識されているのでは?
他に使えるUSBケーブルがあるならそちらで試してみるか、購入店に相談して動作確認して貰うかしてみてはどうでしょう。
書込番号:23022871
0点
遅くなり申し訳ありません。
USB3.0には対応しています。
書込番号:23026551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>イザヤカクさん
それでは、ドライブの故障かもしれないので、別のPCで確かめるか、販売元に確かめたほうが良いのではないでしょうか。
書込番号:23026599
0点
そうしてみます。皆様、ご教授ありがとうございました。
書込番号:23026635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆様、ご教授いただきありがとうございました。
結局メーカーに送ることになり、先日届きましたが、使えないままです。ここまでくると悲しみを越えて、笑えてきました。
原因不明のまま泣き寝入りしそうな気がするので、BAは選べませんでした。申し訳ございません。
書込番号:23063415
0点
>イザヤカクさん
>ここまでくると悲しみを越えて、笑えてきました。
とても残念でしたね。
ところで、
>BAは選べませんでした。
この言葉でひらめいたのですが、この掲示板では、人が言っている事をすり替えたり、聞いてもいない事をしゃべりだして、上っ面の知識をひけらかしたり、矛盾した事を言いたがる輩がいるみたいなので、そういう輩に対して、スレ主が「バッドアンサー」を付けられるようにした方がいいかもしれないですね。
書込番号:23064059
0点
今更ながらですけど仕様を見ると USB PD/USB Type−Cなら十分な電源供給が可能となってますので
電力不足が原因かと
USB3.0ではUSB PDには対応していないと思うので
一応参考までに
https://www.rohm.co.jp/electronics-basics/usb-pd/usbpd_what1
書込番号:23211877
0点
ブルーレイドライブ > ロジテック > LBD-PVA6U3VBK [ブラック]
市販のBlu-rayディスクを再生すると、"使用しているディスプレイ環境は保護されているコンテンツの再生をサポートしていません。"と出て、ディスクが再生出来ません。
外付けハードディスク、デュアルディスプレイにするケーブル、USBハブなどのUSBケーブル類を全部抜いて、最小構成で再度やってみると、再生出来ました。
そして、USBケーブル類を接続して再生を再度試してみたところ、問題なく再生出来ました。
1日経って、Blu-rayディスクを再生したところ、また再生出来なくなりました。
再度、最小構成で接続してやってみたのですが、"使用しているディスプレイ環境は保護されているコンテンツの再生をサポートしていません。"となり、再生出来ません。
昨日、何で再生出来たのか、よくわかりません。
デュアルディスプレイにするケーブルが原因かとは思うのですが、このケーブルを抜いてやってみてもうまくいきません。
パソコン:ThinkCentre M715q Tiny
ディスプレイ:BenQ GW2283
何か解決策はありませんかね?
書込番号:22995476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ディスプレイの設定をミラー(複製)にしてみては?
書込番号:22996405
0点
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=012109
マルチディスプレイの設定がミラー(複製)の場合にメッセージが表示されるとのことなので、
拡張に変更してみる。
最小構成で同じメッセージが表示されたのは?ですが
ディスプレイの設定回りを見直してみる。 くらい
書込番号:22996441
0点
>死神様さん
>sengoku0さん
返信ありがとうございます。
複製、拡張でやってみたのですが、ダメでした。
書込番号:22996521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>スレ主さんへ
「市販ブルーレイ再生条件」で検索および熟読のこと
下記URLなど参照されたし
https://kensirou.com/blu-ray-player/#BDBD
等々
書込番号:22996626
![]()
0点
>ushikuboy1185さん
返信ありがとうございます。
Leawo Blu-ray Player をインストールしてやってみたところ、再生出来ました。
ありがとうございました。
書込番号:22996688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-XD07BK [ブラック]
ディスクを取り外すときにCDが湾曲して傷や割れないか心配で毎回取り外すのに慎重になるんですけど、こんなもんなのでしょうか?
CDケースみたいに真ん中を押して取り外すことは出来ないのでしょうか?
書込番号:22990305 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Ikuyrさん
薄型のドライブはそういうものです。
5インチベイ用のドライブなら置くだけですが。
書込番号:22990315
![]()
0点
そんなもんです...
割れたことは、ありませんが絶対割れない保証は無い...
心配でしたら、置くだけのドライブにして下さい。
書込番号:22990446
![]()
0点
>QueenPotatoさん
>あさとちんさん
そうなんですね、ありがとうございました!
書込番号:22991479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-212BK バルク [ブラック]
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m25265606543_2.jpg?1519444699
中国製と書いてありはしますが。
部品レベルで言えば、日本でしか作れない部分は日本製ですし。中国でも作れる部分は中国製ですし。Made inの部分は実際にはBuild in(組み立て国)なので。
これで開発製造が中国の会社で、販売代理店が日本の会社というだけならともかく(玄人志向とか)。品質管理のレベルでPioneerにブランドを感じるのなら、それでよろしいかと。
逆にMade in Japanでも、中国製パーツを使っていない製品もまず無いかと思いますしね。
米沢の牛タンはアメリカ産
書込番号:22979193
![]()
11点
パイオニアの光学ドライブは青森の工場を
たたんで、海外生産に移転させた、
国内でしょぼしょぼ作るより、数がある海外工場で
作るほうが、ものが確かでしょう。
こういう電子製品は、一定量作っていないと、品質が
保てない。
書込番号:22979256
![]()
8点
>KAZU0002さん
ご回答ありがとうございます。
DVDドライブとカーナビは、パイオニアを信頼しています。
米沢の牛タンは米国産とは知りませんでした。
>ZUULさん
>パイオニアの光学ドライブは青森の工場をたたんで、海外生産に移転させた
ご回答ありがとうございます。
日本国内にはパイオニアの工場は無しですか?
Jマーク付きのBDR-212JBKも、海外製品なのでしょうか?
>こういう電子製品は、一定量作っていないと、品質が保てない。
そういうものなのですね。
知りませんでした。
大量生産品=手抜き商品というものではないのですね。
書込番号:22980741
0点
大量生産するとなると、生産設備にお金をかけられるので、「同じコスト」なら大量生産の方が高品質です。
逆に言えば。少数生産品は、品質の維持に"手"間がかるので、高価なのです。
逆の逆を言えば、大量生産品と同じ値段の少数生産品は、手間にコストをかけられないので低品質です。
ちなみ。
国産に高品質を見るのはいいのですが。ここにさらに低価格を要求するのは、生産者に対しての暴力ってことで。品質にお金を払っていますか?
書込番号:22980953
9点
>Jマーク付きのBDR-212JBKも、海外製品なのでしょうか?
リテールでも日本製が存在したのは
BDR-208JBK/BDR-S08J (2013年発売)まで
以降のBDR-209JBK/BDR-S09J (2014年発売)からは中国製です。
書込番号:22980997
![]()
1点
>KAZU0002さん
>国産に高品質を見るのはいいのですが。ここにさらに低価格を要求するのは、生産者に対しての暴力ってことで。品質にお金を払っ>ていますか?
自分は高品質と低価格は、当然両立しないと思っています。
>kazu-pさん
ご回答ありがとうございます
全て中国製になってしまったんですね。
ありがとうございました。
書込番号:22983193
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)


