ブルーレイドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイドライブ のクチコミ掲示板

(21910件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3787スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイドライブ」のクチコミ掲示板に
ブルーレイドライブを新規書き込みブルーレイドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

11月7日〜8日の価格

2006/11/09 18:55(1年以上前)


ブルーレイドライブ > バッファロー > BR-H2FB-BK

クチコミ投稿数:332件

11月7日深夜、ツクモインターネットで、69,800円送料無料でしたので、思わず衝動買いしてしまいました^^;
BRドライブ搭載HDDレコもまだ、20〜30万する状態ですからこの衝動買いはやはり時期尚早だったかなーと後悔気味です。
とは言え、折角買ってしまったのですから、来週辺りからHVキャプしたビデオファイルをBRに落として見ましょっと。
では。

書込番号:5619336

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件

2006/12/06 17:34(1年以上前)

使用されて、いかがでしょうか。

私は今、ブルーレイ・レコーダー付きのパソコンを購入しようとしていたのですが、 ある方のアドバイスでレコーダーを別にしようかと考え始めております。

あまりこの道のことが良く判りませんが 要は、ハイビジョンの保存に何が良い方法なのかを模索中です。

書込番号:5722070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

標準

価格が随分下がってきましたが

2006/11/01 20:43(1年以上前)


ブルーレイドライブ > パナソニック > LF-MB121JD

クチコミ投稿数:1578件

そろそろ新製品の発表がありそうでしょうか?
これの発表から半年くらい経つと思います。
次回製品は、R・RE・1層・2層のうち書込み4倍速にアップしそうな情報(噂)はありますでしょうか?
こういうものはメディアのほうが先行すると思いますが、そちらもまだそういった情報が聞こえません。

書込番号:5593427

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2006/11/01 22:11(1年以上前)

石油高のお陰でメディア業界は苦しいはずですので、
メディアの先行開発はそれ程活発ではないと思います。

ドライブ側のスペック向上はもう暫くかかると思います。
競争相手がいない内は急いでアップグレードする
メリットが、メーカー側にありませんし。

書込番号:5593803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:490件 LF-MB121JDのオーナーLF-MB121JDの満足度1 しあにんなお昼ごはん 

2006/11/02 01:24(1年以上前)

密かにOEM限定で発売されてるモデルですが、確かLG電子より発売のGBW-H10Nが4倍速に対応してたと思います。
(ただ、このモデルは50GBの2層BD-Rが非対応だった気がします)

また、Blu-ray部門参入後既に2つ目のモデルを発表してるPioneerのBDR-102がBD-R4倍速、DVD±R12倍速に対応するとの噂です。
ただ、発売はまだ先でしょうね。最悪BDR-101のようにまたも国内販売無し、なんて事態も考えられますし。

ちなみに4倍速には対応してませんが、年末〜来年の頭にかけてBenQからトリオライターのBW1000が出てくるかもしれません。


個人的にLF-MB121JDへの一番の不満は、まだメディアの価格が高い中主流となるべきBD-REの書き込み速度が実質1倍速な事なので、後継モデルが出るとしたらBD-R4倍速よりもその辺をもう少し何とかして欲しい所です。
2層BD-RE1枚焼くのに3時間20分とか堪りませんから。

書込番号:5594661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1578件

2007/01/09 20:24(1年以上前)

自己レスですが、パイオニアが4倍速ドライブの試作品を披露しましたね。今年の第3四半期に投入予定らしい。まだまだ先か・・・

書込番号:5862557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2007/07/04 20:57(1年以上前)

4倍速ドライブが発売されそうな気配です。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070703/pana1.htm

4倍速BD-Rメディアが7月25日発売ですから。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070703/pana2.htm

書込番号:6500630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2007/07/05 14:03(1年以上前)

でもPC WATCHでは・・・

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0703/pana.htm

>PC用ドライブとしての展開は現在検討中としている。

なんでだ??


Panasonicさん!! 是非発売してくださーい!!


以下 あまり関係ない話なのですが、同感してくださる方
いましたらレスを頂けるとうれしいです。


先日、電化量販店に行きまして

「ブルーレイレコーダーって今売れてますか?」

と聞いたところ、

「正直まだあまり売れていません。」

との返事でした。

「ハイビジョンビデオカメラを持っていまして、パソコンで
編集してはいるのですが、保存先がハードディスクのみで
早くDVDみたいにオーサリングして、ブルーレイディスクに
したいんですよねー PS3とかじゃなく、レコーダーで
再生したくて・・・」

と言ったら、

「今ブルーレイレコーダーはマニアだけですね買うのは・・」

カチーン!!

その場を去りました。


確かにマニアかもしれないが、きれいに撮れた映像をきれいに
ディスクで残すのどこがマニアなんだ!!!!

愚痴を読んでいただきありがとうございました。 ちょっとCOM

書込番号:6502659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2007/07/05 22:33(1年以上前)

ちょっとCOMさん、こんばんは。
ご愁傷様です^^;

その程度をマニアと言うなら、その店員さんは
大した事ないですね〜。
ブルーレイレコーダーを持ってる人はちゃんと居ますし、
私の知人の中で考えるとマニアと言える様な方の方が
少ないです。

どの程度をマニアと言うかはその人の基準次第ですからね〜。
「ブルーレイの書き込み品質が悪いから、鉛蓄電池で
電源を自作した」とか、「クロック品質が悪いから
クロック換装した」とか言われたらマニア認定を
しますね…^^;
まあ私の感覚はずれてるかも知れませんが…。

どちらにせよ、普通に売ってる民生品を
ただ買うだけでマニアなんて言うなら
世の中マニアだらけかと…^^;

書込番号:6504045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2007/07/06 00:09(1年以上前)

比率の問題でしょう。

例えばDVD:BD=100:1だったらマニアと言えます。

なぜかって、100人中99人がDVDを買ってるのに
1人だけがBDを買ってたらマニアと言えるでしょうね。

一番売れているBDはPS3ですから、ゲーム機であって
PCドライブではないし、書き込みはできないし。

ですからPCドライブの世界はもっと差があるでしょう。
DVD:BD=1000:1とか2000:1とか?

DVDも最初は低空飛行だったのに、ある時期から
世界的ブームになりましたから、BDにもいつかその日が
来ると思います。

まとめて買えばBD−Rが1枚1000円になったので、
ブームが来る日は1枚100円くらいになったときだったり。

書込番号:6504481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2007/07/06 16:22(1年以上前)

プレク大好き!!さん、Panasonicfanさん、ご返信ありがとうございました。

そうですね、「マニア」という意味を考えると難しいかもしれませんね、今度この様な事があったら店員に言い返してやろうと思います ^^

書込番号:6506054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:490件 LF-MB121JDのオーナーLF-MB121JDの満足度1 しあにんなお昼ごはん 

2007/07/06 19:43(1年以上前)

言及されてないって事はBD-REディスクは2倍のままなのね・・・

ところでTDKが製造してる6層メディアの話は何処へいったのか

書込番号:6506530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2007/08/02 00:50(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070731/pioneer1.htm

パイオニアが4倍速対応ですね。
2層には非対応ですが。

書込番号:6600243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2007/10/18 22:56(1年以上前)

結局11月10日発売みたいなんで、だいぶ日程がズレたのかなぁ
それとも、もともとそういう計画だったのか。

書込番号:6881312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2007/10/27 15:36(1年以上前)

LF-PB271JD 注文しちゃいました^^

書込番号:6911754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ハイビジョン規格のままオーサリングして

2006/10/05 12:45(1年以上前)


ブルーレイドライブ > パナソニック > LF-MB121JD

クチコミ投稿数:1470件

KKKM2と申します。
ありがとうございました。
実は、SONY HC1を5月頃、突然買いました。
買ったのはいいのですが、DVDに結果、ダウンコンバートして
オーサリングしてます。
無知で恐縮でございますが、
ハイビジョン規格のままPCに取り込めますが、
それをハイビジョン規格のままオーサリングして、(説明へたです)
ハイビジョン規格のままブルーレイにオーサリング?結果を
書き込めるのですか?
ULEADでは、できるとか出来ないとか、NEWS見ました。
ぜんぜんわかりません。
どなたかお教えください。
何卒、よろしくお願い致します。

書込番号:5508340

ナイスクチコミ!0


返信する
Ms@査さん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:4件

2006/10/05 13:37(1年以上前)

全く意味不明。
要は画質を落とさずにメディアに焼きたいのですよね?
それならDVDでは無理なのでブルーレイを使いましょう
当然ですがドライブもブルーレイに対応している必要がありますよ

書込番号:5508459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件 LF-MB121JDのオーナーLF-MB121JDの満足度1 しあにんなお昼ごはん 

2006/10/05 20:41(1年以上前)

一応、この機種所持しているのですが、最初から添付されているソフトがBDのオーサリングに対応していないため、ドライブを購入してもVIDEO規格のBDは作成できません。
Panasonicの公式サイトにてソフトウェアのアップデートを行えば作成できるようになるようですが、これには製品のユーザー登録を行いPanasonicのメルマガに登録した後(登録しないとアップデートは受けられない)、同社から案内のメールが来るまで最長で1か月ほど待たなければなりません。

しかしどちらにせよBDでビデオを作製しても肝心のBDプレイヤーが一般に普及していない現状ではパソコンで見るしかないって話になると思います。(BDプレイヤーやレコーダーの購入を検討されているのであれば話は別ですが)
それよりはWindowsMedia等の形式を用いてパソコン専用の高解像度のメディアビデオファイルという形で保存しておいて、BDが普及してきた頃にBDへ書き戻した方が良い気がします。
但し、これはPS3の普及の度合いによってはまた違った話になるのかもしれませんね。

書込番号:5509358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/11/16 23:54(1年以上前)

ブルーレイのDIGAのBW200が2万台、PS3が10万台売れたとのことです。

このドライブ買ったけど使い方がわからない人が多いみたいです。
僕もドライブ買ったけどパソコン買ってないので使えません。

書込番号:5644956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/11/16 23:55(1年以上前)

まだ新品未開封なのでヤフオクで売ろうかな?

書込番号:5644962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

価格が高騰

2006/10/04 12:40(1年以上前)


ブルーレイドライブ > IODATA > BRD-AM2B

クチコミ投稿数:1470件

KKKM2と申します。
なぜ価格が高騰しているのですか?
LF-MB121JD はぎゃくなのに??
お教えください。

書込番号:5505397

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/10/04 21:52(1年以上前)

高騰しているのではなく、最安値の店がなくなってそれ以外の店の平均と最安値になっただけでは?

LF-MB121JDについては一店舗の値下げに、他店舗が追随しているだけでは?

書込番号:5506581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

アクセスエラー

2006/06/15 15:05(1年以上前)


ブルーレイドライブ > パナソニック > LF-MB121JD

スレ主 shogo_77さん
クチコミ投稿数:10件

この度このドライブを購入したものですが、大変困っております。
ジャンパーをCSにしてOS上で認識されたまでは良かったのですが、
ディスクメディアを入れてもアクセスできません。
状況詳細は以下の通りです。
ドライバソフトの入ったメディアをセットし、エクスプローラでディスク内容の参照することは可能だが、ファイルにアクセスしようとすると(正確ではないのですが)「read proccess memory とwrite proccess memory の一部しか完了できません。」といったようなエラーが出てしまってアクセスできません。ちなみに音楽CDも曲の開始から3秒ほどで「エラー」とだけ出て再生がとまってしまいます。
考えれる原因があれば、ご教示頂ければと思います。

PC環境
M/B:GA-K8N ULTRA SLI
CPU:Atlon64X2 4400+
メモリ:PC-3200 2GB(Dual Channel)
HDD:ATA 250GB(BARRACUDA7200.8)
OS:WindowsXP ProfessionalEdition x64bit Edition

書込番号:5171748

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/06/15 15:24(1年以上前)

ジャンパを明示的に設定したらどうですか?
ケーブルセレクトではなく
マスタかスレーブの該当のジャンパで

P.S.
ブルーレイですか
うらやましいです。

書込番号:5171774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件 LF-MB121JDのオーナーLF-MB121JDの満足度1 しあにんなお昼ごはん 

2006/06/15 21:09(1年以上前)

私も似たような環境(K8NS ULTRA/Atlon64 3800+)でセカンダリマスター位置で使用していますが、問題なく動作しています。

☆まっきー☆さんの仰る通り、ジャンパ位置はできればCSは避けて、マスターかスレーブのどちらかを指定した方が良いかと思います。

書込番号:5172409

ナイスクチコミ!0


スレ主 shogo_77さん
クチコミ投稿数:10件

2006/06/17 18:06(1年以上前)

自己レスで申し訳ありません。

販売店に問い合わせたところ、商品不良との扱いでした。
どうも腑に落ちませんが取り替えて頂いたドライブの動作について
追ってお知らせいたします。

ご回答ありがとうございました。

書込番号:5177620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件 LF-MB121JDのオーナーLF-MB121JDの満足度1 しあにんなお昼ごはん 

2006/06/18 19:46(1年以上前)

うわぁ、初期不良ですか。
9万10万するパーツで不良出ると凹みますね。

代替品で改善されることをお祈りいたします。

書込番号:5180949

ナイスクチコミ!0


スレ主 shogo_77さん
クチコミ投稿数:10件

2006/06/24 13:38(1年以上前)

ご関心をお寄せ頂きありがとうございました。
交換で送られてきたドライブでのBD-R、BD-REへの書き込み、読み込み共に可能でした。
Power2GO、PowerBuckup、Instantburnでの書き込みは試しておりませんが、問題ないと信じます。
まあ、やはり音楽CDについては9秒ほどで「エラー」とでて再生が止まってしまうのですが、これについて付属のメディアプレーヤーで試してみます。

以上、ご報告までに

書込番号:5196590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件

2006/09/07 12:38(1年以上前)

KKKM2と申します。
よろしくお願い致します。
基本的には、ディップスイッチはCSでも平気です。
しかし、以前友人に言われましたが、マスター、スレーブ、マスター/スレーブ
の設定は明示的なほうが、トラブルは少ないと教わりました。
ATAPIのケーブルですので明示的にして下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:5415158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

とりあえず買ってみましたが・・・

2006/06/12 22:33(1年以上前)


ブルーレイドライブ > パナソニック > LF-MB121JD

クチコミ投稿数:490件 LF-MB121JDのオーナーLF-MB121JDの満足度1 しあにんなお昼ごはん 

2層メディアの50GBって容量は、まだHD映像が主流でない現在において光メディアストレージとしては暴力的ですね。何でもドカドカ入れられます。
ただ、BD-REの2層焼きに3時間以上かかるのはなんとかして欲しいところです・・・orz

ディスクアクセス時の作動音は若干大きめですが、ディスク記録時の作動音は回転速度が低いためかかなり静音性は高いです。

書込番号:5164118

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:4件

2006/06/12 23:32(1年以上前)

興味あります。

ただ、来年1月頃には6倍速のBDメディアが登場するとかなんとか言っていた某メディアメーカの発言が正しければ、半年後には2層を6倍速で焼くR、REが出る予感が・・・どうなんでしょう??
先を見たら、200GBまで策定したいらしいし、安くなるのは必至ですが、自分としては、半年後の6倍速リリースの噂が出ている時点でやはり2倍速・3時間の焼き(DVDでいう7倍速)はやはり手を出し辛い・・・プレステ3が市場に出た頃でもありますし、最低あと半年我慢したいこの頃。その頃にはドライブ価格も7万円くらいになっているかも??

書込番号:5164300

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイドライブ」のクチコミ掲示板に
ブルーレイドライブを新規書き込みブルーレイドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング