このページのスレッド一覧(全3787スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2019年5月31日 18:23 | |
| 6 | 9 | 2019年11月27日 03:58 | |
| 1 | 1 | 2019年5月14日 12:03 | |
| 2 | 5 | 2019年5月19日 18:03 | |
| 15 | 7 | 2019年5月5日 22:40 | |
| 4 | 6 | 2019年5月1日 16:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-S12J-BK [ピアノブラック]
自作パソコンに取り付けて、ドライブユーティリティをインストールしました。
取説には「設定の詳細は、ユーティリティと一緒にインストールされるヘルプファイルを参照してください。」とありますが、ヘルプファイルが見当たりません。
参照したい点は、「PureRead4+」項目で、「パーフェクトモード」と「マスターモード」の違い。
「Real Time Pure Read」にチェックを入れるか入れないかの違いが分からないのです。
0点
ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-XS07B-UHD [マットブラック]
前回は、ご回答ありがとうございました。
在庫切れだった為、購入には踏み切ってはいなかったのですが、購入前に再度、お教え下さい。
メーカーにも電話しましたが、macOS 用を勧められました。
MacbookProに macOS とBootcampでWindows10Proをいれて使っている環境です。
1.DBR-XS07B-UHD側で、Windows10上にてドライブユーティリティで設定した状態が、macOS 上でもそのまま設定状態が維持され、正常動作するとの認識でよろしいでしょうか?
2.ドライブユーティリティはWindows10側だけでしか設定出来ないという認識でよろしいでしょうか?
3.また、DBR-XS07B-UHD側のファームウェアを更新してもmacOS 上で正常に動作しますでしょうか?
以上、お手数お掛けしますが、宜しくお願い致します。
書込番号:22679893 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
持っていないので2だけ。
>>2.ドライブユーティリティはWindows10側だけでしか設定出来ないという認識でよろしいでしょうか?
ドライブユーティリティはWindowsにインストール出来ますが、macOSnにはインストール不可なので、Windows 10側だけの設定と言うことになります。
書込番号:22679937
0点
https://pioneer.jp/device/list_wr_dr.html
ユーティリティは普通に考えて、WinとMacで別々だと思いますよ。
ソフトもそれぞれにありますし。
ファームはドライブに入ると思いますから、WinもMacも関係ないのでは。
書込番号:22679942
1点
失礼しました。ダウンロードサイトの下を見ていたら、Mac用のドライブユーティリティは有りました。
それぞれ、WindowsとMacインストールしてみました。
やはりOSが違うと別ソフトになり、設定項目は全く違います。
書込番号:22679975
![]()
0点
ご回答ありがとうございます。分かりました。
書込番号:22680007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご回答ありがとうございます。
書込番号:22680008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
わざわざソフトをインストールしてご確認頂き、恐縮です。ありがとうございました。
私の使用目的は、1.CDの正確なリッピング、2.出来れば、4K BDを見てみたい、3.あとは、各メディアに正常に書き込み、再生が出来ればと思っています。
ソフトの画面を見ますと、CDリッピング最重視なら、Mac用の機種の方が良い様に思えましたが、迷うところです。
書込番号:22680021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
再度確認させて頂きたく、宜しくお願い致します。
Windows用のDBR-XS07B-UHDをmacOS 上で、macOS 用のユーティリティソフトで、macOS 用に設定は出来ない(macOS 用ユーティリティソフトは無効)上、Windows側で設定したユーティリティソフトの設定も無効との認識でよろしいでしょうか。宜しくお願い致します。
書込番号:22680727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
お騒がせしております。
BDドライブの件でパイオニアの技術部門へ電話で問い合わせしました。
Windows用のDBR-XS07B-UHDは、Windows用のユーティリティソフトで、ファームウェア同様にドライブ自体に設定を書き込むそうです。
これをmacOS に繋ぎ、macOS 用のユーティリティソフトで設定を変えようとしても、はじかれてしまい、macOS 用の設定は出来ないだろうとの事でした。macOS 上で使用する際は、Windows用ユーティリティソフトで設定した内容が反映されるとの事でした。
但し、正式に保証出来る事ではないとの話も当然ありました。
よって、macOS 上でCDリッピングを重視するので、macOS 用のDBR-XS07JMが良いとの結論になりました。保証の限りではありませんが、多分、Windows10側でも使えると思います。
皆さま、ありがとうございました。
書込番号:22682162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Mojave10.14ではMac用ドライブユーティリティ上で認識しているので使えると思います。
実機(MacBookPro)で設定変更、ピュアリードも表示しているのでMac、Windows両方でメーカー非公式ながら使えるよです!
書込番号:23072204
1点
ブルーレイドライブ > ロジテック > LBD-PME6U3MSV [シルバー]
CD、DVD、Blu-rayへの書き込み、データ読み取り用として色々と調べた結果、ラッピング用ソフトであるtoastがセットになっていて値段も安く(当時でも1万を切っていました)、また私の使い道では他に選択肢がなかった為、購入しました。
電源供給はMac miniからUSBで直接取れるところも気に入りましたが、購入当初から動作が不安定でMac miniに繋いでも動作しないことがしばしばあり、何度か繋ぎ直してようやく繋がるという感じで、それはいま現在も変わりません。
しかし、この値段は魅力的ですし、不安定ながら故障している訳ではなく、いまも現役で使用出来ているので、まずまずの商品といったところです。
書込番号:22665490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そうですか。
私は、MacBook Pro (Retina, 13-inch, Late 2012) 用に購入したのですが、USBバスパワーで安定して動作しています。
ハズレを引いたとしか言えないです。
書込番号:22665510
0点
ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-XS07B-UHD [マットブラック]
本製品につきまして2点質問があります。
@DTCP-IPについて
価格.comのスペック情報には「DTCP-IP対応」の欄に「〇」が付いていませんが、
最新製品で本当にこの機能が未対応であるのか疑問です。
公式サイトでは、関連情報の記載が見当たらず、
取説もアップされてない状態のため判断がつきません。
本製品はDTCP-IPムーブ機能に対応しているのでしょうか?いないのでしょうか?
APowerDVDの3D機能について
上記した@と同様に価格.comのスペック情報の「3D対応」の欄には「〇」が付いていませんが、
バンドルソフトのPowerDVDはBlu-ray3D対応を謳っています。
ただ、公式サイトを見ると、過去製品の説明には存在した
「Blu-ray 3Dや、2D映像を3Dに変換して再生することもできます。」の一文が
本製品では削除されています。
本製品のバンドルソフトであるPowerDVD 14 にはの3D機能が含まれているのでしょうか?
上記2点につきまして、ご存知の方がおりましたら、ご教授願います。
1点
1.
これはソフトウェア側で対応している必要があるから、製品単独としては非対応となる。
まあ、BDドライブそのものは関係が無い。
結論としては別途対応したソフトを用意する必要がある。
2.
OEMの場合は、OEM先の要求仕様によって異なってくる。
これは事前に問い合わせするのが一番でしょう。
最近購入していないが、旧バージョンのPowerDVD 10/12のOEMでは3Dに対応していたので可能性は高いと思っています。
書込番号:22660866
0点
空気抜き(レビュ〜用)さん ご回答ありがとうございます。
@
>これはソフトウェア側で対応している必要があるから
???
この話だと、いくら過去の機器であっても、送信側がDTCP-IPに対応していれば、
受信側の対応有無は関係ないことになってしまうと思うのですが・・・?
例えば、別途対応したソフト(送信側)を用意すれば、家庭内の同一LAN上にある機器(受信側)は
すべてDTCP-IP対応になるということでしょうか?
ネット上でDTCP-IPを検索すると、
「送信側、受信側の双方がDTCP-IPに対応している必要があります」
との記載があるのですが・・・。
空気抜き(レビュ〜用)さん
対応したソフトウェアとはどのようなものでしょうか?
具体例をご回答いただければ幸いです。
(無知で申し訳ありません)
A
>これは事前に問い合わせするのが一番でしょう。
昨日、パイオニアのサポートセンターに電話しましたが、土日は運営していませんでした・・・。
今日までしか使えないクーポンを持っているため、すぐ回答が知りたくてここに書込みました。
それにしても、なぜパイオニアは取説をアップしないのでしょうかねぇ?
アップすれば、その分サポート対応が軽減すると思うのですが・・・。
引き続き、@Aの回答をお待ちします・・・。
書込番号:22661316
0点
取説にソフトの使い方は書いていないので無意味だと思いますよ。
単純にドライブの取り付け、ソフトのインストールくらいまでしか書いてないです。
ソフトの細かい使い方までは書いていません。
書込番号:22664591
1点
DTCP-IP Disc Recorder
DiXiM BD Burner 2013
等のソフトが必要になるが、現在は販売されていないので入手は困難。
書込番号:22665882
0点
空気抜き(レビュ〜用)さん
返信が遅くなってしまい申し訳ありません。
>DTCP-IP Disc Recorder
>DiXiM BD Burner 2013
やはり対応ソフトというのはそういうソフトのことですよね・・・。
私のPCには「PC TV Plus」が入っています。
(そもそもは nasne に録画した番組をダビングしたくて今回の質問をしました)
「PC TV Plus」がインストールされたPCにはパイオニア製のBDドライブも付いているのですが、
いざダビングを行おうとしても「対応するドライブが存在しません」言われ、書込みできません。
BDドライブはデバイスマネージャー上からは参照可能で、
nasneのデータ保存先ドライブ候補としても表示されます。
もちろん書き込みにも対応したドライブです。
PC TV Plus のマニュアルを見ると、
「書き出しには、ご使用のドライブがDTCP-IPムーブ機能に対応している必要があります。」
と書かれています。
このため、今回「DTCP-IPムーブ機能があるか」ということを質問しました。
空気抜き(レビュ〜用)さんの仰る通り「BDドライブそのものは関係が無い」のであれば、
過去のBDドライブであっても書き出し可能であると思うのですが、なぜかできません。
ちなみに、nanseに録画した番組はPC上で視聴ができており、
PC上にコピーもできることから、
DTCP-IPの機能は働いているようです。
もう訳が分からないので、
(この製品ではないですが、)パイオニア製のBDドライブを新たに購入して
そちら試してみることにします。
それでうまく行ったら・・・もう報告しないと思います。面倒くさいので(笑)
うまく行かなかったら、また書込みに来るかもしれません。
書込番号:22677700
0点
ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-XD07J-UHD [ブラック]
皆様
先日、本機を購入しました。
BDドライブとしてのスペックは想像通り、満足してますが付属ソフトについて一言。
BDディスクに書込みをしようとPOWER DIRECTOR 14を起動していざ書込みをしようとすると
「現在ご利用になられているPOWER DIRECTORのバージョンはこの機能に対応しておりません」というウィンドウが表示されて、
\6,200の有料課金のサイトに案内されます。これではソフト付属の意味がありません。
BDR-XD07LEを購入して別途ソフトを購入する方が安上がりではないでしょうか?
もし小生の勘違いや認識不足であれば、パイオニアさんにご迷惑もかかりますので
本件について見識深い皆さまのご意見やアドバイスをいただけると助かります。
よろしくお願いします。
4点
Power Director 14でFileの書き出して、
それをPower2go8で書き込めませんか?
書込番号:22643575
0点
バンドルソフトが製品版と異なり機能制限があるのは一般的なことで、
パイオニアのバンドルソフトの説明にも「Power Director 14 LE」
と製品版とは異なるソフト名が明記されています。
https://jpn.pioneer/ja/pcperipherals/bdd/products/bdr_xd07j/bundle/
「Power Director 14 LE」の機能や制限について知りたいのであれば、
事前にCyberlinkに問い合わせるのが良かったのでしょう。
https://www.youtube.com/watch?v=YGws0bJw8RA
書込番号:22643727
1点
>「現在ご利用になられているPOWER DIRECTORのバージョンはこの機能に対応しておりません」というウィンドウが表示されて、
>\6,200の有料課金のサイトに案内されます。
んんー、まあここだけを見ると付属ソフトの意味合いが薄くなるかもだけど、PowerDVD等もついてこない分まで別途購入となると付属ソフトの意味がないとは言い切れない部分もあるんじゃないかな、と思います。
付属ソフトを足がかりにアップグレード版の購入もできそうな気もするし・・・・・・あれ、アップグレード版は直前の2バージョンまでだっけ?じゃあ優待版かなんかか?忘れちったよ(^_^;)
書込番号:22643731
0点
平さん
アドバイスありがとうございました。
付属のPower2go8のビデオディスク機能はDVDのみで、ブルーレイには対応しておりませんでした。
これも機能制限された付属ソフトということでしょうか。
全ては確認してませんが、どうやらブルーレイの書込み機能には制限がかかっていると思われます。
書込番号:22646638
0点
キューリオさん
バンドルソフトが製品版と異なり機能制限があるのは一般的なことという認識はありませんでした。
情報としてありがとうございます。
ただ、事前にCyberlinkに問い合わせるべきは正論でしょうが、なんでもかんでも事前問合せをしていない
ユーザーの自己責任とも解釈出来ます。
本件、不当表示とまでは言いませんが、メーカーや業界側にも紛らわしい表現については
今後は誰もがわかる表現や注釈などにより是正して欲しいという気持ちでいっぱいです。
書込番号:22646666
10点
クールシルバーメタリックさん
付属ソフト付を購入したのは、信頼しているパイオニアのなかでもコスパを考えてのことですので、
その範囲内でCyberlinkの追加課金は検討します。
しかし専門的な編集などはしない、出来ない小生にとっては付属しているCyberlinkに拘ることなく、
簡単(操作性)、速い(速度)、安心(精度)でかつ安い、小生向きの適したソフトの購入も検討したいと思います。
書込番号:22646696
0点
キューリオさんのリンク先より引用
Power2go 8の機能
>CD、DVD、ブルーレイ、BDXLなど豊富な物理メディアに対応しています。
BD、DVD、データCD、音楽CDの作成に加え、音楽CDの取り込みや、暗号保護など、さまざまなディスク書き込み用途に対応します。
ユーザー登録(ブルーレイ等の認証含む)はされてますよね?
でも自分の記憶も曖昧・・・w
書込番号:22647919
0点
ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-209BK2 バルク [ブラック]
現在こちらの製品の購入を検討しており、BDは初体験なのですがCore i5-2400のオンボードグラフィック(HD2000)
にて再生、リッピング、エンコードは可能でしょうか?
リッピングソフトの推奨環境にはGTX260〜とありますがHD2000はこれにも劣ります。
DVDに関しては問題なく行えているのですがBDは情報量が桁違いですしやはり厳しいかな?と考えています。
なるべく出費を抑えたいので可能なのであれば助かるのですが、もしビデオカードが必要ならばゲームもしませんし
予算の都合もあるのでGT1030辺りの購入を検討しようかと思っています。
質問の趣旨がズレてしまっていて申し訳ありませんが、こちらの製品の購入を検討していますのでその一環として
質問させていただきました。
もし同程度の環境で使えていると言う方、有識者の方がいらっしゃいましたらご教示頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点
私もたぶん? 同じソフトでリッピングやってますけど、iGPUだけでも全く問題ありませんよ。
CPUは i5 8400だけど。
ご心配ならGT710、 余裕もってGT1030買われるのをお勧めです
書込番号:22637727
0点
>>再生、リッピング、エンコードは可能でしょうか?
再生に関しては問題有りません。
「リッピング」の行為は、著作権のないBDのコンテンツに関しては問題ないのですが…
書込番号:22637730
2点
>あずたろうさん
早速のレス有難うございます。
貼っていただいた画像を見ると、そうですね恐らく私が購入予定のソフトと同じと思われます(笑)
お猿さんの方の推奨環境にはCPUはCore 2 Quad でグラフィックに関しては記載がないですね。
しかし i5-8400は最新世代ですね・・。流石に第2世代とは比較にならないかと(笑)
i5-8400の内蔵GPUはUHD630、私のi5-2400のHD2000との比較グラフを見ると3倍強の性能差があります。
この為だけと割り切るならGT710もいいですね。こちらについてはちょっと調べてみたいと思います。
>キハ65さん
・・・仰る通りです(笑)
投稿後も調べていたのですが仰る通り再生は問題なさそうですね。
問題はその先です・・・。
早速のレス有難うございます。
書込番号:22637765
0点
>・・・仰る通りです(笑)
ごまかしていますが。
市販BDソフトのリッピングと言うことなら、違法行為になりますので。質問するのも回答するのも控えましょう。
書込番号:22637892
2点
取り敢えず性能は問題ないですが、デジタル接続でHDCPに対応したモニターが必要です。
アナログ接続しかないPCやHDCPに対応しないモニターでは再生出来ません。
古いPCでは偶にあるので注意が必要です。
書込番号:22637924
0点
>KAZU0002さん
以後、留意します。
>uPD70116さん
ご指摘の部分に関しては問題ありません。
取り敢えずビデオカードはオンボードで試してみてその結果をみてからでも遅くはありませんね。
GT710はオンボードよりも少し性能が良い程度のようなので流石にちょっと心もとない・・・。
やはり折角購入するならGT1030〜ですね。
レス有難うございます。
書込番号:22638061
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





