このページのスレッド一覧(全3787スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2019年6月12日 09:57 | |
| 12 | 5 | 2019年4月30日 15:28 | |
| 2 | 4 | 2021年2月15日 19:56 | |
| 0 | 2 | 2019年4月29日 21:22 | |
| 6 | 3 | 2019年5月9日 19:47 | |
| 8 | 4 | 2019年4月28日 15:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイドライブ > IODATA > BRD-UT16WX
NEC VN770/Fのパソコンに本商品を外付けし、IOPortalに登録してWinDVDをダウンロードしましたが、家にあるBDや昨日購入したFF6オリジナルサウンドトラック REVIVAL DISCが再生できません。リムーバブルデバイスには、BDのアイコンが表示され認識はしているようです。リージョンのBDタイトルで日本も選択しています。また、Aiseesoft ブルーレイプレーヤー(試用版)では問題なく再生できました。
WinDVDで再生できる方法をどなたか教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
0点
一体どの様な状態になっているのですか?
再生ソフトが起動しない、起動しても再生出来ない、何等かのエラーメッセージは出ないのか...
そういったことを詳しく書かないと意味がありません。
再生出来ない状況も千差万別です。
それによって対処は異なります。
書込番号:22637934
0点
uPD70116 さん返信ありがとうございます。
状態としましては、パソコンを起動→本商品のPOWERランプ青色→BD挿入→Corel Win DVD Pro11の画面が起動するが自動再生始まらない。
→再生ボタン押しても再生しない。(ボタン押す度、本商品は反応しウィーンウィーンとなる)
エラーメッセージは一切でません。
よろしくお願いします。
書込番号:22639340
0点
先ずBlu-rayディスクが入っていることは認識されていますか?
エクスプローラーで見てみてください。
DVDやCDが見えても必ずしもBlu-rayディスクが見えるとは限りません。
全部別々のレーザーを使うので、どれか一つ使えなくなったりどれか一つだけ読めたりするこtもあります。
念の為、UHD Blu-ray等特殊なものではないですよね?
特殊なアクセス方法が必要になるので対応しないドライブでは使えません。
書込番号:22645387
0点
uPD70116 さんご指摘ありがとうございます。
エクスプローラーには、BDとギガバイトも表示されているので、認識していると思います。
家にある映画や音楽BDを試してみましたが、やはりだめです。
ネットでダウンロードしたAiseesoft ブルーレイプレーヤー(試用版)では問題なく観れるので、
Corel Win DVD Pro11に何か対応してないのですかね?
書込番号:22646358
0点
市販ソフトを再生するためのキーがインストールされていないと再生はこの手のソフトはできません。お試し版は、このキーを含まれたインストールがされているので再生ができるのだと思います。
メーカーのホームページに何か載っていると思うので見てみたらよいとおもいます。
書込番号:22729827
0点
ブルーレイドライブ > ASUS > BC-12D2HT [ブラック]
Windows10上で市販のBlu-ray映像ソフトを再生できる安価なドライブを探しています。
もちろん、プレイヤーソフト(有料or無料)が必要なことはわかっているつもりです。
このドライブで、再生できた方はいらっしゃいますか?
また、動作実績のあるプレイヤーソフトも併せて教えていただけますでしょうか。
4KやUltra HDまで、欲張るつもりはありませんが、こちらも再生可能であれば教えてください。
4点
>>また、動作実績のあるプレイヤーソフトも併せて教えていただけますでしょうか。
実績の有るBD再生ソフトは、PowerDVD。私も愛用しています。
書込番号:22635190
![]()
1点
これを使用してますが、もちろんその目的で購入です^^
書き込みだけできません。 しないので構わないですが。
書込番号:22635193
2点
ブルーレイドライブですから、普通に考えてブルーレイを再生できるでしょう。
>4KやUltra HDまで、欲張るつもりはありませんが、こちらも再生可能であれば教えてください。
仕様を見ればわかることですが。
UHDをご希望なら以下あたり。
https://kakaku.com/pc/blu-ray-drive/itemlist.aspx?pdf_kw=uhd
書込番号:22635217
2点
UHD Blu-rayでなければ可能です。
4Kは兎も角UHD Blu-rayは満たせるハードウェアが少ないです。
何しろKaby Lake以降のGPU内蔵CPUを使いHDCP2.2が必要となります。
別途買うと高いのでソフトセットで買った方がいいですよ。
PowerDVDでもWinDVDでも再生は可能です。
敢えて製品版を買う必要があるかどうかを考えた方がいいです。
最低限の再生ならセット販売用のもので十分です。
無料版は避けた方が無難です。
プログラムの仕組みが判らない以上、国内の著作権法を遵守出来るかどうか判りません。
プロテクト破りをして再生するソフトだった場合は違法となりますが、その仕組みが見えないので国内の法律を守れるかどうか判りません。
書込番号:22635340
![]()
3点
ブルーレイドライブ > ASUS > SBW-06D2X-U PRO
Windows10のバージョン1703では使えますが、1709以降では認識自体しません。
そのためドライバーを強制的に入れる事も無理です。
1703に戻すと使える様になります。
0点
やや型番の違うASUSドライブだと、"Initio Default Controller"の削除とUSBの着脱で解決するようです。
https://deploymentresearch.com/Research/Post/655/Fix-Asus-external-Blu-Ray-DVD-external-drive-not-working-after-upgrading-to-Windows-10-v1709
また、ドライブの製造日がMarch 2017以降の場合は、サポートサイトにあるファームウェアが適用できるのでこれで解決するかもしれません。
書込番号:22634079
1点
>juyanさん
認識しないのは、ハードウェアとしてですか?
それとも、中に入れたメディアですか?
内蔵BDドライブをUSB変換している基板が、おかしいのかも知れません。
市販のUSBスリムドライブケースに中身を入れ換えて、使用できりように
なるか試されても良いでしょう。
アマゾンで「USB スリムドライブ ケース」で検索するとヒットします。
注意点は、↓です。
・内蔵するドライブの厚さ(9.5mm / 12.7mm)
・内蔵するドライブのインターフェイス(SATA / IDE)
基本はこの2点で、あとは、USBの規格(3.0 / 2.0)、ACアダプタの有無、
デザイン、価格で選択されれば良いでしょう。
当然ですが、原因が別にあった場合は、この買い物は無駄になるかも知れません。
書込番号:22634120
1点
ありりん00615さんの言うとおり、"Initio Default Controller"で認識していました。
これで調べると、ドライバーを"USB大容量ディスク"に変更するとの対処が出てきたのでやってみると認識しました。
ありがとうございました。
書込番号:22634778
0点
先日、投げ売りで出ていたのでこれ買いましたが2015年製でしたがWindows10 20H2で無事認識しました。
書込番号:23968730
0点
BDドライブ:PIONEER BDR‐209JBKを使用
最近まで問題がなったのですが
BDソフト+DVDソフトを挿入しても、認識状態がただのBD-ROM DVD-ROMと表示されてます。
しかし、ソフトを入れたまま再起動するときちんとソフトのタイトル等が表示されて正常な状態になります。
時期は4月のアップデート頃から始まった気がします。
他の不具合もあって、OSのクリーンインスト−ルもして当初は問題が無かったのですが、アップデート後、不具合に
なりました。
対処方法をお分かりの方、お知恵をお貸しください。
パーツ構成
OS:win7 64版
CPU:Core i7 4770 BOX
マザーボード:GIGABYTE GA-Z87X-D3H
メモリ:W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800]
SDD:ADATA ASX900S3-128GM-C
HDD:WESTERN DIGITAL WD20EzRX [2TB SATA600]
ビデオカード:PowerColor AX7790 1GBD5-TDH/OC Radeon HD 7790
BDドライブ:PIONEER BDR‐209JBK
0点
ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-XD07J-UHD [ブラック]
皆さん
PC内蔵のBDドライバーが故障したのを機に、外付けBDドライバーの購入を検討しております。
BDドライブの主な使用目的は、CD/DVD/BDの再生と書込み及び一部動画編集になります。
そのためBD-R/DL書き込み速度重視で考えており、PCは一体型なので持ち運びはまずしません。
そこでソフトも充実しているBDR-XD07J-UHD とBRUHD-PU3-BKを候補にしておりますが、
両機ともUSB3.1に対応しておらず、ロジテックLBD-PVA6UCVBK なども気になるところです。
どうかアドバイスをお願いします。
4点
>>そこでソフトも充実しているBDR-XD07J-UHD とBRUHD-PU3-BKを候補にしておりますが、
>>両機ともUSB3.1に対応しておらず、ロジテックLBD-PVA6UCVBK なども気になるところです。
USB 3.1は何も書いていなければUSB 3.1 Gen1のことで有り、実質USB 3.0と同じです。
パイオニア BDR-XD07J-UHD は内蔵ドライブがパイオニア製です。バッファロー、ロジテックは、デバイスマネージャで確認しない限りどこのメーカーのドライブかは分かりません。
なので、付属ソフトが充実しているパイオニア BDR-XD07J-UHDが良いかと思います。
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000980615_K0001016955_K0000957576&pd_ctg=0126
書込番号:22631028
![]()
1点
例えばUSB2.0でも利用は可能です。DVDやBDへの読み書きも出来ます。
据え置きのPCに繋げて使用するのなら、オプションでACアダプタを別途買えるBDドライブはいかがでしょうか。
USB以外のACアダプタから電気を供給できるモデルなら高速な読み書きが安定して出来ます。
書込番号:22631419
![]()
1点
キハ65さん
kokonoe_hさん
付属ソフトの件は未だに決めかねてますが、ドライブ自体については満足しております。
ありがとうございました!
書込番号:22655660
0点
ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-S12J-BK [ピアノブラック]
>拡張ストレージ・ベイの5.25型に付けられますでしょうか。
可能です。
ベイは、3.5インチと5インチ(正しくは5.25インチ)の2種しかないので、見ればわかるものです。
細かく寸法書いていますので、そこからも判断できます。
書込番号:22629309
![]()
2点
PCケースには、5.25インチベイ、3.5インチベイ、2.5インチベイが有ります。
この内5.25ドライブは光学ドライブ用に使用されるもので、寸法も規格化されています。
特に内蔵型のBD、DVDの光学ドライブは、5.25インチと書かれていませんが、5.25インチベイで使えるようになっています。
と言うか他では使えない。
書込番号:22629357
![]()
2点
因みに、5.25インチ、3.5インチ、2.5インチベイって言うのはその大きさのHDDが入るって意味で、HDDのインチサイズは円盤の大きさなのでベイのサイズがそれぞれ、5.25インチ、3.5インチ、2.5インチ有るって話ではない(大昔には5.25インチのHDDが有った)
それで、そのベイに入れる機器のサイズをそれぞれ、ディスクの大きさで言ってる。
外形だと5.25インチ → 6インチ(152.4mm) 3.5インチ → 4インチ(101.6mm)だけど入れやすい様にベイの大きさに対して数ミリ削った大きさになってる。
このBDの場合は内寸が146mmでフロントベゼルが148mmって仕様に記載がある。
なので5.25インチのドライブで間違いないが、どう計算しても横幅が5.25インチ(133.35mm)になることは無いので、5.25インチじゃないじゃんでは無い
書込番号:22629618
![]()
2点
ありがとうございました。
私みたいな度素人はテキストが完全一致していないと対応しているのか分からないのですよね。
PCスペックに5.25と書いてあったら、対応機器側も5.25と書いてくれ、という話でw
書込番号:22630424
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)




