このページのスレッド一覧(全3787スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 0 | 2018年9月9日 12:11 | |
| 4 | 0 | 2018年9月9日 10:56 | |
| 7 | 19 | 2018年9月4日 16:48 | |
| 2 | 12 | 2018年8月27日 12:05 | |
| 1 | 0 | 2018年8月21日 15:48 | |
| 7 | 8 | 2018年8月12日 20:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-211XJBK/WS バルク [ブラック]
ファームウェアをVer.1.5.0→1.5.1へバージョンアップしました。
最新のファームウェアは下記のURLからダウンロードが出来ます。
株式会社エステイトレード=http://www.st-trade.co.jp/index.html
@「新着・更新情報」欄の『▼BDR-209BK、209XJシリーズ、211XJBK ファームウェアの更新をいたしました。』をクリックする。
A[ダウンロード ユーティリティ&ファームウェア]ボタンをクリックする。
B「■ファームウェア ForWindows」の「BD WRITER」欄にあります。
5点
ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-211XJBK/WS バルク [ブラック]
windows10pro64で最新マザーボードと新SSDで焼くソフトも最新にして、DVDやBDのドライブを古いままでパソコンを作ったら、変な症状が出てたので、このドライブに交換しました。正常になりました。
OSは通常版で新規インストールしました。
【DVDドライブの場合】
・時々CDやDVDが焼けない。
・ドライブ:IO-DATA製DVR-SH22LE
・ドライブ:BUFFALO製DVSM-U22FBS-BK
OSやマザーボードののBIOSや焼くソフトは、正常に認識している。
IO-DATAとBUFFALOには、windows10未対応。
【ブルーレイドライブの場合】
・突然に、OSから認識が消える。
・ドライブ:BUFFALO製BR3D-PI12FBS-BK(PIONEER BDR-206)
BUFFALOには、windows10未対応。
4点
ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-209BK2 バルク [ブラック]
PCは、ドスパラのmagnatesIMです。取り付ければ、動作すると思っていたら、動かず。ど素人で申し訳ありませんが、何をすれば動くようになるんでしょうか?よろしくご教示お願い致します。
0点
PCの構成とか機種名が無いとコメントがしにくいですよ。また再生ソフトは何をお使いなんでしょうか?
書込番号:22080036
0点
ドライブ背面の配線は、全て行いましたか?
使うために、どの様な操作を行いましたか?
書込番号:22080038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ここを使うのも初めてで、要領を得ないところは、ご容赦ください。製品の取り付けは問題なくできていると思います。動作確認はしました。VLCmediaplayerをインストールしましたが、うんともすんとも動きません。この説明で理解していただけますでしょうか?
書込番号:22080074
0点
光学ドライブを挿入して、LEDは点灯しましたか。
書込番号:22080104
0点
ドライバー更新しましたが、ダメでした。ドスパラに持っていくしかないですかね。今一度。DVDに戻してみます。
書込番号:22080165
0点
エクスプローラーを起動し、左ペインのPCをクリックすると、
右ペインに光学ドライブが表示されますか?
書込番号:22080168
0点
これ、単にBDコンテンツが再生されないってことでしょうか?
私もバルクで買いましたが
VLCmediaplayerだけだと再生出来ないんじゃなかったかな
書込番号:22080203
0点
leawo Blu-Ray Player だとすぐ再生できます。もっとも私はPower DVDですが・・・
書込番号:22080218
1点
右ペインに光学ドライブが表示されます。CD、DVDも再生されません。交換する前は、CDもDVDも再生できていました。元に戻すと、CDもDVDも再生できなくなりました。(笑)なんか、いろいろいじってると、メディアプレイヤーが、立ち上がり、ました。諦めて、そのまま使うかドスパラ行くか検討します。皆様ありがとうございました。
書込番号:22080360
0点
>tanapyhappyさん
>元に戻すと、CDもDVDも再生できなくなりました
ドスパラへPcごと持って行って診てもらうのが良いと思います。
書込番号:22080403
2点
今更ながら、これはすでにお読みですか?
https://www.5kplayer.com/blu-ray-player-jp/solve-vlc-can-not-play-blu-ray.htm
書込番号:22080416
0点
あきらめるのは勿体ない。
動作確認したということですが、それは、エクスプローラーでは認識しているとのこと。中に入れたBDのタイトルも認識したととればよろしいですか?
書込番号:22080857
1点
皆様、いろいろご教示いただきありがとうございました。Leawo Bluray playerで見ることができました。
大変お騒がせして申し訳ありませんでした。ただ、なぜ当初、簡単に出来なかったかがふめいのままですが・・・
とりあえず、動いたので、本当に皆様ありがとうございました。
書込番号:22082416
1点
>tanapyhappyさん 成功おめでとうございます。
私もこのBDR-209バルク(ソフト無し)を買った時、BDが再生しないので焦りました。このソフトで見えて一安心。
その後(3月?半年?)この上のBDR211を買いましたが、迷わず再生ソフト(PowerDvd14)付きを選びました。今は快適にBD鑑賞してます。
Leawo Bru-ray Playerには何か欠陥があるようなことが口コミにありました。付録とはいえ、PowerDvdはBD見るとき大変重宝するので、30日間無料体験版でも良いので手に入れておけば良いと思います。あるいはWinDvdの体験版と交互に入れるとか、何年か先にドライブを買い換えるときには今度はソフト付きを選べばよろしかろうと思います。
最後に、「困ったときは、再起動」
書込番号:22082534
1点
ご教示感謝します。
次は、そのようにします。皆様、本当にありがとうございました。
書込番号:22083060
1点
最近DELL XPS 15 9560(4Kモデル)を購入し、それに合わせて外付けのブルーレイドライブを買いたいと思っています。
目的は、
・市販のBlu-ray(コンサートのDVDなど)の再生
・以前のPCでBlu-rayディスクに録画&書き込みしたテレビ番組の再生
・音楽CDの取り込み
・自分で編集したビデオをBlu-rayに書き込み
・DELL XPS15にチューナーを繋いで録画したテレビの書き込み
などです。
テレビや市販のBlu-rayだと著作権の関係があると思うので、どの機種&ソフトを使えばよいか悩んでいます。
また、数年前のMacBook proも所有しているので、Macでも利用できたらいいなぁと思いますが、Macは専用のソフトが必要だと思うので、どうしたら良いかなぁと考えているところです。
(メインで使うのはWindowsです)
おすすめのブルーレイドライブはありますか?
再生ソフトなどが付属している方が良いでしょうか?
アドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:22052278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
少なくとも、市販のものに関しては、どれがいいとか悪いとかは関係ないかと思います。
そうでないと、これはこれでは再生できないがこっちなら再生できる、とそれぞれで異なっていたら大変なことになってしましますよね。
書込番号:22052326
1点
>>また、数年前のMacBook proも所有しているので、Macでも利用できたらいいなぁと思いますが、Macは専用のソフトが必要だと思うので、どうしたら良いかなぁと考えているところです。
Mac、Windowsであろうと1台のブルーレイドライブで共有出来ます。それぞれ、アプリでの対応です。
>>おすすめのブルーレイドライブはありますか?
>>再生ソフトなどが付属している方が良いでしょうか?
ドライブが定評が有るのは、自社製のドライブを使っているパイオニア。
再生ソフトはPowerDVDが付属しているもの。
書込番号:22052425
0点
薄型は比較的動作音がうるさい
多分ごついののほうが静かじゃないかと思う
ってくらいの差しかない
書込番号:22052494
0点
>けーるきーるさん
返信ありがとうございます。
たしかに市販のBlu-rayが再生できなかったら困りますよね。
ソフト付きと、ソフト無しでフリーソフトを使うのとでは、やはりソフト付きが無難でしょうか?
書込番号:22054286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>キハ65さん
返信ありがとうございます。
MacとWindowsは、アプリを変えて対応するんですね。
MacにBoot CampやParallelsなどでWindows10を走らせて、Windows用の再生ソフトで再生させることも可能でしょうか?
>>ドライブが定評が有るのは、自社製のドライブを使っているパイオニア。
>>再生ソフトはPowerDVDが付属しているもの。
具体的なメーカー名とソフト名、ありがとうございます!
パイオニアが定評があるんですね。
PowerDVD付きを探してみます!
書込番号:22054325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>こるでりあさん
返信ありがとうございます。
機器の大きさも動作音と関係している可能性があるんですね。
参考にさせていただきます!
書込番号:22054327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
フリーでブルーレイ再生できるのはほぼないと思います。
キハ65さんが紹介されていますが、PowerDVDが無難でしょう。
ソフト付きだと、こんなのとか。
http://kakaku.com/item/K0001016956/
ソフト有無まとめて。
http://kakaku.com/pc/blu-ray-drive/itemlist.aspx?pdf_Spec021=1&pdf_Spec101=2
お気に入りのものにソフトがついていなければ、別途購入。
https://jp.cyberlink.com/products/powerdvd-ultra/features_ja_JP.html
書込番号:22054493
1点
>けーるきーるさん
お礼が遅れましたが、返信ありがとうございます。
パイオニア BDR-XD07BK または BDR-XD07J-UHD を購入したいと思います。
Ultra HD Blu-ray再生対応かどうかの違いかと思いますが、
どちらがおすすめでしょうか?
DELL XPS 15 9560(4Kモデル)での使用を考えると、Ultra HD Blu-ray再生対応が良いような気もしますが、
映画を見るのはレンタルかネット配信がほとんどなので、悩んでいます。
書込番号:22061699
0点
Ultra HD Blu-rayアドバイザーツールをダウンロードし、
Ultra HD Blu-ray Disc を視聴する為に必要な環境かどうかのチェックをしてみました。
すると、
Intel SGXテクノロジー(cpu/メインボード)
の項目が「利用できません」となっていました。
指示に従ってSGXランタイム(psw)をインストールしましたが、改善せず、
SGX検証テスト
エラーコード 394260080
と表示されるだけ。
所有するDell XPS 15 9560 のグラフィックスが NVIDIA GeForce GTX 1050 だからでしょうか。
この場合、Ultra HD Blu-ray の再生はできないのでしょうか?
アドバイス頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:22061757
0点
UHDはグラボ経由では見れません。
https://pc.watch.impress.co.jp/topics/pioneer1703/
ノートPCには疎いので定かではありませんが、CPU内蔵グラフィックから出力できれば(上記サイトの条件を満たしていることが前提)見れる可能性があります。
書込番号:22062037
0点
>けーるきーるさん
返信ありがとうございます。
XPS 15 9560 はCPU内蔵グラフィックが無さそうなので、Ultra HD Blu-ray の再生は難しいんですね。
だとしたら、BDR-XD07J-UHDではなく、BDR-XD07BKで良いかなと思っています。
書込番号:22062309
0点
すみません。
よく調べたら、ディスプレイアダプタの項目に以下の二つが書いてありました。
Intel(R) HD Graphics 630
NVIDIA GeForce GTX 1050
なのにどうして「Ultra HD Blu-rayアドバイザーツール」で「Intel SGXテクノロジー(cpu/メインボード)」の項目が「利用できません」となっているのか謎です。。。
書込番号:22062423
0点
ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-209DBK
今月上旬にアップデート1.51が出たようです。早速適用してみました。
https://pioneer.jp/device_e/product-e/ibs/device_e/dev00001r_e.html
1点
ブルーレイドライブ > ロジテック > LBD-PUD6U3LRD [レッド]
CyberLink社製データ書込みソフトPower2Go 8 for BDという書込みソフトが添付されるので文書も音楽も動画も画像も書き込みは出来るが、
質問4 たとえ自分で撮影したものであっても、動画を見るには、動画再生ソフトを購入しないと見れないということでしょうか?
質問5 文書や画像や音楽なら、ソフトは不要で読んだり、見たり、聞いたりは出来るということでしょうか?
質問6 動画を再生するのを可能にしてくれるフリーソフトでおすすめがあれば教えていただけませんか?
1点
当然のことながら、再生用のソフトが必要になります。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/winbasic2018/1104471.html
がフリーなら有名かな。
ただし、CPRMとかのものは有料ソフトが必要。
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/powerdvd/
など。
書込番号:22026449
1点
※追加質問は元のスレッドにレスすること。
前スレでも書いたが、Windows10で動画再生するには別途ソフトが必要。著作権がない動画はフリーソフトで再生できるが、レンタル/セルのように著作権保護があるディスクの再生はそれに対応したソフトが必要。例:Cyberlink PowerDVD
テキストやjpegデータ、mp3などはOS標準ソフトで表示再生可能。特定のデータ形式で作成されたデータはそれに対応したソフトが必要。
例:Photoshopのpsd形式で保存されたデータを表示するにはPhotoshopか対応しているソフトが必要、編集するにはPhotoshopが必要。
「動画再生 フリーソフト」でググればいくらでも出てくる。
書込番号:22026451
3点
hen5u2kaさん、こんにちは。
Power2Goは現在12が最新版(現行リリースバージョン)となっています。
機能等はホームページをご覧ください。
バンドル版を入れるとうごくことは動きますが、頻繁にバージョンアップの
ご案内が出てきます。
結構、セールで割安の時もありますので、そのときに購入するのも良い
でしょうか。
https://jp.cyberlink.com/products/power2go-platinum/features_ja_JP.html
書込番号:22026472
1点
OSに標準で入っているものも含めて、別途買う必要はないかも知れませんが何かしらの再生ソフトは必要です。
OSに含まれていると紛らわしくて判らないかもしれませんが、OSというのはアプリケーションを動かす為のソフトウェアであり、別途アプリケーションソフトが必要になります。
従って何かしらの再生ソフトは必要なのです。
それがOSのおまけに入っているソフトであったとしても、再生ソフトが必要なのです。
Windowsに標準で組み込まれていてわざわざ導入する必要はないかも知れないが、ソフトが必要かと問われたら必要と答えるしかありません。
これに関しては他の文章・画像でも同様です。
文章に関しては何で作ったか次第ですね。
Wordなら一応ワードパッドで見られるとは思いますが、複雑なものでは完全に再現出来ない可能性はあります。
日本のPCでは一緒に組み込まれた状態で売られることが多いですが、WordはOSに含まれないので必要なら別途購入する必要があります。
無料の互換ソフトもありますが、それで問題ないかどうか特に仕事で使って問題ないかまでは保証出来ません。
最近ではOpen Officeの派生であるLibre Office辺りが有名でしょうか。。
書込番号:22026686
![]()
1点
>けーるきーるさん
ご丁寧にソフトについて調べて教えて下さりましてありがとうございました。助かります。
書込番号:22026766
0点
>Hippo-cratesさん
書き込みの反映を見て、追加質問が元のスレッドにおさまっていないミスに気付いて、修正しようと調べたのですが、修正方法を発見できず、削除しようとしたのですが、削除方法も発見できず、このままの形になってしまいました。ご回答いただいた方にご迷惑をおかけしました。すみませんでした。
著作権がない動画はフリーソフトで再生できるが、レンタル/セルのように著作権保護があるディスクの再生はそれに対応したソフトが必要ということや、特定のデータ形式で作成されたデータはそれに対応したソフトが必要とのご回答有難うございました。助かりました。
書込番号:22026784
0点
>jm1omhさん
色々と調べて下さり、ご丁寧に教えて下さり、ありがとうございます。助かりました。セールがあるんですね。参考になりました。
書込番号:22026796
0点
>uPD70116さん
ご回答有難うございます。まさに、「OSに含まれていると紛らわしくて判らないかもしれませんが、OSというのはアプリケーションを動かす為のソフトウェアであり、別途アプリケーションソフトが必要になります。」とのご指摘、また、「ソフトが必要かと問われたら必要と答えるしかありません。これに関しては他の文章・画像でも同様です。」とのご指摘通り、私は、このあたりが理解していなかったんです。私が理解していない点を教えて下さり、助かりました。
書込番号:22026805
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)

