このページのスレッド一覧(全3787スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2025年11月1日 13:46 | |
| 3 | 5 | 2025年10月31日 23:45 | |
| 2 | 8 | 2025年10月29日 20:38 | |
| 4 | 6 | 2025年10月21日 23:12 | |
| 5 | 9 | 2025年10月12日 18:53 | |
| 1 | 0 | 2025年10月1日 03:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイドライブ > ロジテック > LBD-LPUEWUCSBK [ブラック]
購入して早速sMedio True BD SE for Logitecインストール。
すると、ブルーレイが再生できない。。。
調べたらこんなことに。
「Windows11 バージョン24H2向けの更新プログラム「KB5064081」で再生できなくなった。」
https://www.logitec.co.jp/info/2025/0912.html
早く復旧することを望みます。
1点
>投稿初心者さん
Leawo Blu-ray Playerとかでもダメですか?
書込番号:26289643
0点
Leawo Blu-ray Playerは起動しました!
ありがとうございました。
書込番号:26289773
0点
富士通は同じ問題に関する一時的な処置として、Windows Updateのアンインストールを推奨しています。
https://azby.fmworld.net/support/info/20250905/
書込番号:26291415
0点
待つこと6週間。
【「sMedio True BD SE for Logitec」「sMedio Ture DVD SE for Logitec」】
2025年10月28日より配信開始されました「KB5067036」にて修正されています。
https://www.logitec.co.jp/info/2025/0912.html
使用可能となりました。
皆様、ご助言、ありがとうございました。
書込番号:26329917
0点
ブルーレイドライブ > IODATA > BRD-S16QZ/HA [ブラック]
今更ながら…
アイ・オー・データのHPを見ると「パイオニア製ドライブ採用」って…
2025/6発売で有り得る??
在庫限りなのかな?
何方か買った方が居れば教えて下さい。
お前が買えよって、突っ込みはなしで…
0点
>招き猫福助さん
パイオニアブランドの製品は主に中国で生産していたが、生産完了時期と累計出荷台数については「非開示」とのこと。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/2011687.html
が5月時点なので、まだ生産している可能性はあります。
書込番号:26320380
1点
試しに、「在庫アリ」のショップに発注してみましたが、実際には在庫切れ、納期未定とのことでした。
ショップの扱いはあるものの、大半が納期待ち状態で、商品はまだ出荷しているのかも知れませんが、非常に品薄みたいです。
運良く入手出来た方は、最後のパイオニア製ドライブの入手となるのかも知れません。
多分、もう生産は終わっていて、在庫分を少しづつ流通させている感じでしょうか?
昨年ならば、2万円少々出せばかなりグレードの高いドライブが入手可能でしたが、本製品はバルク製品レベル。パイオニア独自機能も使えるかどうか分かりませんし、割高になった感じがします。
書込番号:26320957
0点
巷から消滅の5インチ予備機として最近、在庫有りのお店から調達しました。
確かにパイオニア製ドライブで機種はBDR-209MBK、2024/10製でした。
うちのPC現用機ではBDR-213Jを使用しているのでモデルはちょっと古いですが書込速度等の性能はほぼ同等なので予備機として全く支障有りません。
書込番号:26325453
1点
>DoppelArbeitさん
私も、レビューの通り購入しました。
中身は同じドライブでしたね。
多分、パイオニアにバルク品の在庫が結構残っていて、そのまま在庫処分では買いたたかれる恐れがあるので、IO-DATAを通してパッケージ販売…等と勝手な想像をしています。製造はもうとっくに終了してるみたいですね。
在庫品を流しているので、流通も店頭在庫も不安定なのでは?
私も予備機として保管しておこうと考えています。
Ziplocにシリカゲル(乾燥剤)、エージレス(脱酸素剤)と共に封入し、長期保存すれば劣化は最小限に抑えられるかな?まぁ、気休めですが。
何れにせよ、パイオニア製ドライブを新品購入可能なのはこの商品だけで選択肢はありませんので、必要だとお考えの方はキープしておくことをおススメします。
書込番号:26325682
1点
ノートPC向けのスリムドライブはまだ流通している感じですが、デスクトップ用5インチベイドライブは終焉が近いのでしょうか?
バルク品は先日まで7〜8千円、1万円程度だったのが、今は1万5千円程度、流通している機種も減ってしまいました。光学ドライブの需要は無くならないと思いますが、売れなくなってるんですね…
まぁ、デスクトップでもUSB接続のスリムドライブは使えますし、全く使えなくなって困ることは無さそうです。
ただ、スリムドライブは故障し易くて、5インチベイドライブ程の寿命は期待出来そうにありません。
ネット配信の普及でビデオディスクをレンタルする必要性も薄れてきていますし、時代の趨勢でしょうかねぇ。
書込番号:26329500
0点
アマゾンで3.5インチ内蔵型ブルーレイドライブの掲載が少なくなりました。割と安く買えたのは9月ころまででした。
数年先には価格も高くなって品数もかなり少なくなるかもしれませんね。新品ドライブ5万円となったらと思うと.........
反面、DVDドライブは元気なようで需要も多いのかなぁーと感じました。生き残るメディアかもですね。
0点
3.5インチじゃなく5インチではないですか?
3.5インチだと12cmCD入らないですよ
3.5インチ=8.89 センチメートルですから
5インチ=12.7 センチメートルで12cmCDが入るだけのスペースが出来ます
書込番号:26327059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分が最初に購入したパイオニアのDVDドライブはSCSIで当時10万円くらいしてましたから、BDドライブが5万円はまだ許せるかなという感じですね。
安いに越したことはありませんが、一度安い価格を味わうと元に戻れなくはなりますね(^^;
自分はディスクで今ではほぼ使えないHD DVDとかDVDRAM(カートリッジ付き)とかも残ってますが、「どうするのこれ?」って感じです(笑)
書込番号:26327065
0点
ここを見ても正規店に残っているのはIODATA製とASUS製のみです。
日立LGは製造を続けているはずですが、物が出てきませんね。
書込番号:26327074
0点
今年4月に買った日立LGのブルーレイドライブ(BH14NS58)生産完了になってました
https://www.keian.co.jp/archives/products/bh14ns58
書込番号:26327091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
元々そんな買い換える必要のある製品ではないから
何もなくても需要が薄い
最悪外付けを買えばいいしたいして困らないと思います
書込番号:26327317 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まぁ、デスクトップPCでも光学ドライブ非搭載モデルが増えてきていますし、自作用ケースなんかは5インチベイのあるものはごく僅かです。
私も今のを組むときに諦めて手持ちのUSB外付にしましたが、読み込みが遅いんですよねぇ。
(インターフェイスの問題ですけど)
BDはメディアの生産終了もあるしDVDより早く消えそう…。
書込番号:26327691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
PCショップセブンは光学ドライブ付きデスクトップの選択肢が豊富です。
例えば下記PCは標準でスーパーマルチが搭載されていますが、+8980円でBH16NS58に交換できます。
https://pc-seven.co.jp/spc/23577.html
外付けやスリムタイプは相性・ケーブルノイズ・寿命といった面で難がでることがあるので、あまり使いたくないですね。
書込番号:26327752
0点
自分が10月10日に入手したHLDSのBH16NS58は
2025/8/4 製造でした
すでに9月にはPCショップから5インチBDドライブは消えかけていましたからね
自分が知っているショップも8月には存在していた
HLDSのBH16NS58&BH14NS58は消滅しました
AKIBA PC Hotline! 2025年9月3日
「5インチ光学ドライブは今後入手困難に?すでに在庫限りのモデルも」
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/2044049.html
書込番号:26327764
0点
ブルーレイドライブ > バッファロー > BRXL-PTV6U3-BKB [ブラック]
素人のような質問ですが当方高齢者なのでお許しください
現在使用している古いブレーレイレコーダーでDVD、BD認識しなくなったのですが
本製品で代用することできるでしょうか
よろしくご指導ください
0点
>>現在使用している古いブレーレイレコーダーでDVD、BD認識しなくなったのですが
>>本製品で代用することできるでしょうか
BRXL-PTV6U3-BKBはPC用のブルーレイドライブであり、PCに接続してPC TVチューナーやnasneのようなネットワークTVチューナーを接続して専用アプリをインストールしなければ、ブルーレコーダーの代用にはなりません。
新しく家電用のブルーレイレコーダーへの買い替えをお勧めします。
書込番号:26320870
1点
https://kakaku.com/kaden/blu-ray-player/ranking_2024/
その金額の予算があるならプレーヤが良いでしょう
レコーダは光学ドライブは使っていても、使っていなくても、ブルーレイの読み書きができなくなるのは、ここでは良く見る書き込みです
ピックアップ、あるいはピックアップ系の個体差かもしれませんが…
今後もレコーダを使うならお引越しダビングが使える、現有のレコーダと同じメーカからレコーダは選定です
そうでなければプレーヤで十分だと思います
プレーヤもレコーダも終わるコンテンツです
選択肢のあるうちに、お早目にだと思います
書込番号:26320905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ぶうぶうぶう。でも人間です様
>キハ65様
早速の返答ありがとうございました
現在使用しているレコーダーからダビングしたBDに思い出深い映画や自分が映っている公開番組を保存してあるので
TVで楽しめたらいいなと思っているのでBDプレーヤー購入を考えることにします。
BDが無くなったら将来、残しておきたい番組録画どのようにしたら残せるのでしょうか?
外付けハードディスクは4〜5年で壊れるし思い出が全く残せなくなると考えると悲しくなります
自分の結婚式のVHSもBDにコピーして持っていますが(画質ぼろぼろ)将来見れなくなるのですかね・・・
愚痴を言ってはいけませんね
明快な回答,大変ありがとうございました
書込番号:26321077
0点
複数の外付け固定ディスクに記録すれば良いのでは
データはデジタルでも、容易に形(記録媒体)を変えられない光学ディスクに記録はどうでしょう
録画番組はレコーダで記録せざるを得ないにしろ、
個人で撮影した結婚式はブルーレイではなく、
外付け固定ディスクが良いのではないかと思います
複製、バックアップの作成も容易です
2つ3つ買っても安い
コピー、バックアップは簡単
タイトルを多く残すほどに、光学ディスクは費用も保管場所も作成の時間も積算で嵩みます
光学ディスク内ではランダム・アクセス可能でも、
交換の必要な光学ディスクで保存は使い勝手からも
考えにくいけれど…
光学ディスクで長期保存が安全安心が背景でしょう
1枚ごとで詠込み不能はリスク低減に見えるけれど
総合では果たしてそうなのだろうかと思います
書込番号:26321124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
https://jp.sharp/support/av/dvd/doc/m_dubbing.html
https://kakaku.com/kaden/dvd-recorder/itemlist.aspx?pdf_se=3
シャープの旧いレコーダを所有されている様です
そうであるならば、シャープのレコーダの購入を検討されても良いのではないかと思います
レコーダの更新では、旧いレコーダの録画番組を新しいレコーダにダビング出来るけれど(お引越しダビング)、それは各社とも同じメーカのレコーダ間でに制限されます
例外的に10年以上前くらいのテレビとレコーダは、機種に依ればメーカの壁を越えられます
シャープは2年前くらいから中身はパナソニックで、過去のレコーダから録画番組はダビングは出来ないと思います。お引越しダビングか出来るシャープのレコーダを入手しておいた方が良いと思います
あるいは録画番組のダビングに対応するNASの用意
アイ・オー・データ機器のREC-BOXか、
バッファローのLinkStationか
レコーダはシャープは撤退(中身パナソニック)、
レグザは在庫限りで撤退同然。生産再開は…
ソニーとパナソニックは残っているけれど
パナソニックは業績不振でTVとレコーダは整理かも
ソニーは利益が出ていても止めそうな事業者です
書込番号:26321134 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
シャープの中身がパナとは知りませんでした
アイ・オー・データ機器のREC-BOX、バッファローのLinkStation
今からHPみて研究してみます
色々ご指導いただきありがとうございました
書込番号:26321826
0点
ブルーレイドライブ > バッファロー > BRUHD-PU3-BK [ブラック]
付属のPOWERDVD14をインストールしてブルーレイ再生をしようとしましたが写真のようなエラーが出て
メッセージの通りにツールで調べでも写真のように要件は満たしてます。どうすればいいか教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します🙇
書込番号:26314412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ハードウエア構成は(グラボは何)?
また、チェッカーのメッセージの通り、最近のBDの再生にはPOWERDVD15以降が必要です。
書込番号:26314417
1点
書込番号:26314421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます
一度試してみます。
書込番号:26314428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
回答ありがとうございます。
HPのノートパソコンでグラフィックはインテルのものです。
OSがWindows11なんでそれも関係してるのかなとも思ってます。参考にします
書込番号:26314433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
製品版のPowerDVD 17でブルーレイディスクを久しぶりに再生しましたが、アップしたようなダイアログが表示されました。
「はい」をクリックした後、ブルーレイディスクは正常に動作しましたが、Dell Inspiron 15 5510を最近25H2にアップデートしたばかりです。
やはり原因は25H2でしょうか?
書込番号:26314440
0点
試しに久々にPC(W11 25H2、KB5065789適用済)でBDを再生としたら「AACS ライセンス キー アップデート」の無限ループ(><)
https://i10u.hatenablog.com/entry/2025/05/03/161621
上記によれば製品自体の更新が必要のようですが、PowerDVD19のパッチは更新されていないので・・・
また有償アップデートしないダメかもしれません。
以前も「AACS ライセンス キー アップデート」が出来なくなり、PowerDVD12→19に有償アップデートでいました。
最近はPCでBD再生はしないので、アップデートは見送りですね。
書込番号:26314452
0点
チェックメッセージがダメと書いてるのは4K再生の話で14でも本来BDは再生できるはずですね。
自分は16使ってましたが久しぶり24H2環境でBD「AMATEUR」を再生しようとしましたが、できませんでした。
無料のLeawoで再生できたので良しとしてますが、PowerDVDは最近使う意味もなくなってきたので、DLNA含めてこの機会に違うソフト試された方が良いと思います。
書込番号:26314454
1点
24H2の場合、KB5065789を導入したらPowerDVD 18でのBD再生ができるようになりました。
KB5065789で問題が発生していたのはPowerDVDだけではありません。
https://azby.fmworld.net/support/info/20250905/
書込番号:26314462
1点
フリーソフトを物色しましたが、結局PowerDVD24を購入しました(^^;
今週発売のBDも正常に再生できました。
書込番号:26314474
1点
みなさんもご存知でしょうがPCで4K ULTRA HD Blu-rayドライブで
今や再生できるのは DVDFab PlayerFab + 対応するドライブ + ファームダウン だけとなっています
このスリムドライブは ファームダウン ができません ゆえに4K ULTRA HDは再生できません
型番が同じであっても複数のバージョンが出回っているみたいです
別途同社有料ツーツ(ドライブツール)でファームダウンしなければなりません
当たり はずれ かは購入してドライブツールにかけてみなければわかりません
当たりは超少ないでしょう はずれであっても 通常のBlu-rayドライブとしては正常に機能するはずです
挑戦してみようかと思うかたは今スグにでもドライブを調達して下さい
スリムドライブ 5インチドライブ などPCドライブは日ごとに世の中から消えています
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





