ブルーレイドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイドライブ のクチコミ掲示板

(21910件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3787スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイドライブ」のクチコミ掲示板に
ブルーレイドライブを新規書き込みブルーレイドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

11月7日〜8日の価格

2006/11/09 18:55(1年以上前)


ブルーレイドライブ > バッファロー > BR-H2FB-BK

クチコミ投稿数:332件

11月7日深夜、ツクモインターネットで、69,800円送料無料でしたので、思わず衝動買いしてしまいました^^;
BRドライブ搭載HDDレコもまだ、20〜30万する状態ですからこの衝動買いはやはり時期尚早だったかなーと後悔気味です。
とは言え、折角買ってしまったのですから、来週辺りからHVキャプしたビデオファイルをBRに落として見ましょっと。
では。

書込番号:5619336

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件

2006/12/06 17:34(1年以上前)

使用されて、いかがでしょうか。

私は今、ブルーレイ・レコーダー付きのパソコンを購入しようとしていたのですが、 ある方のアドバイスでレコーダーを別にしようかと考え始めております。

あまりこの道のことが良く判りませんが 要は、ハイビジョンの保存に何が良い方法なのかを模索中です。

書込番号:5722070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Power2Goのアクティベーションについて

2006/11/24 02:52(1年以上前)


ブルーレイドライブ > パナソニック > LF-MB121JD

見落としていたらすいません。
付属書き込みソフトのPower2GoLiteなんですが、ヘルプ→「利用開始キーを入力」がアクティブになっています。

このせいか分かりませんが、BD-RW(データ書き込み)のファイナライズが出来なかったり(グレーアウトしている)、機能制限があるみたいです。

要するに、利用開始キーを入力するとき、ここへCDキーを入力しなければならないのですが、どこにも書いていないですよね?

どうやって使用制限を解けばいいのでしょうか。
購入ボタンを押して正規版を購入すしかないのでしょうか。

書込番号:5671721

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10518件 5D+タムロン28-75 

2006/11/24 23:32(1年以上前)

>どこにも書いていないですよね?

自己レスすいません。
付属CDの中に入っていました。
しかし、ソフトを立ち上げてCDキー入力をしても"OK"が拒否されなくなっただけで状況は何も変わりません。

ひょっとすると、インストール時にユーザー登録を飛ばしてしまったのが悪かったのかなぁ。

書込番号:5674734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ハイビジョン規格のままオーサリングして

2006/10/05 12:45(1年以上前)


ブルーレイドライブ > パナソニック > LF-MB121JD

クチコミ投稿数:1470件

KKKM2と申します。
ありがとうございました。
実は、SONY HC1を5月頃、突然買いました。
買ったのはいいのですが、DVDに結果、ダウンコンバートして
オーサリングしてます。
無知で恐縮でございますが、
ハイビジョン規格のままPCに取り込めますが、
それをハイビジョン規格のままオーサリングして、(説明へたです)
ハイビジョン規格のままブルーレイにオーサリング?結果を
書き込めるのですか?
ULEADでは、できるとか出来ないとか、NEWS見ました。
ぜんぜんわかりません。
どなたかお教えください。
何卒、よろしくお願い致します。

書込番号:5508340

ナイスクチコミ!0


返信する
Ms@査さん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:4件

2006/10/05 13:37(1年以上前)

全く意味不明。
要は画質を落とさずにメディアに焼きたいのですよね?
それならDVDでは無理なのでブルーレイを使いましょう
当然ですがドライブもブルーレイに対応している必要がありますよ

書込番号:5508459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件 LF-MB121JDのオーナーLF-MB121JDの満足度1 しあにんなお昼ごはん 

2006/10/05 20:41(1年以上前)

一応、この機種所持しているのですが、最初から添付されているソフトがBDのオーサリングに対応していないため、ドライブを購入してもVIDEO規格のBDは作成できません。
Panasonicの公式サイトにてソフトウェアのアップデートを行えば作成できるようになるようですが、これには製品のユーザー登録を行いPanasonicのメルマガに登録した後(登録しないとアップデートは受けられない)、同社から案内のメールが来るまで最長で1か月ほど待たなければなりません。

しかしどちらにせよBDでビデオを作製しても肝心のBDプレイヤーが一般に普及していない現状ではパソコンで見るしかないって話になると思います。(BDプレイヤーやレコーダーの購入を検討されているのであれば話は別ですが)
それよりはWindowsMedia等の形式を用いてパソコン専用の高解像度のメディアビデオファイルという形で保存しておいて、BDが普及してきた頃にBDへ書き戻した方が良い気がします。
但し、これはPS3の普及の度合いによってはまた違った話になるのかもしれませんね。

書込番号:5509358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/11/16 23:54(1年以上前)

ブルーレイのDIGAのBW200が2万台、PS3が10万台売れたとのことです。

このドライブ買ったけど使い方がわからない人が多いみたいです。
僕もドライブ買ったけどパソコン買ってないので使えません。

書込番号:5644956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/11/16 23:55(1年以上前)

まだ新品未開封なのでヤフオクで売ろうかな?

書込番号:5644962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

価格が高騰

2006/10/04 12:40(1年以上前)


ブルーレイドライブ > IODATA > BRD-AM2B

クチコミ投稿数:1470件

KKKM2と申します。
なぜ価格が高騰しているのですか?
LF-MB121JD はぎゃくなのに??
お教えください。

書込番号:5505397

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/10/04 21:52(1年以上前)

高騰しているのではなく、最安値の店がなくなってそれ以外の店の平均と最安値になっただけでは?

LF-MB121JDについては一店舗の値下げに、他店舗が追随しているだけでは?

書込番号:5506581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

アクセスエラー

2006/06/15 15:05(1年以上前)


ブルーレイドライブ > パナソニック > LF-MB121JD

スレ主 shogo_77さん
クチコミ投稿数:10件

この度このドライブを購入したものですが、大変困っております。
ジャンパーをCSにしてOS上で認識されたまでは良かったのですが、
ディスクメディアを入れてもアクセスできません。
状況詳細は以下の通りです。
ドライバソフトの入ったメディアをセットし、エクスプローラでディスク内容の参照することは可能だが、ファイルにアクセスしようとすると(正確ではないのですが)「read proccess memory とwrite proccess memory の一部しか完了できません。」といったようなエラーが出てしまってアクセスできません。ちなみに音楽CDも曲の開始から3秒ほどで「エラー」とだけ出て再生がとまってしまいます。
考えれる原因があれば、ご教示頂ければと思います。

PC環境
M/B:GA-K8N ULTRA SLI
CPU:Atlon64X2 4400+
メモリ:PC-3200 2GB(Dual Channel)
HDD:ATA 250GB(BARRACUDA7200.8)
OS:WindowsXP ProfessionalEdition x64bit Edition

書込番号:5171748

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/06/15 15:24(1年以上前)

ジャンパを明示的に設定したらどうですか?
ケーブルセレクトではなく
マスタかスレーブの該当のジャンパで

P.S.
ブルーレイですか
うらやましいです。

書込番号:5171774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件 LF-MB121JDのオーナーLF-MB121JDの満足度1 しあにんなお昼ごはん 

2006/06/15 21:09(1年以上前)

私も似たような環境(K8NS ULTRA/Atlon64 3800+)でセカンダリマスター位置で使用していますが、問題なく動作しています。

☆まっきー☆さんの仰る通り、ジャンパ位置はできればCSは避けて、マスターかスレーブのどちらかを指定した方が良いかと思います。

書込番号:5172409

ナイスクチコミ!0


スレ主 shogo_77さん
クチコミ投稿数:10件

2006/06/17 18:06(1年以上前)

自己レスで申し訳ありません。

販売店に問い合わせたところ、商品不良との扱いでした。
どうも腑に落ちませんが取り替えて頂いたドライブの動作について
追ってお知らせいたします。

ご回答ありがとうございました。

書込番号:5177620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件 LF-MB121JDのオーナーLF-MB121JDの満足度1 しあにんなお昼ごはん 

2006/06/18 19:46(1年以上前)

うわぁ、初期不良ですか。
9万10万するパーツで不良出ると凹みますね。

代替品で改善されることをお祈りいたします。

書込番号:5180949

ナイスクチコミ!0


スレ主 shogo_77さん
クチコミ投稿数:10件

2006/06/24 13:38(1年以上前)

ご関心をお寄せ頂きありがとうございました。
交換で送られてきたドライブでのBD-R、BD-REへの書き込み、読み込み共に可能でした。
Power2GO、PowerBuckup、Instantburnでの書き込みは試しておりませんが、問題ないと信じます。
まあ、やはり音楽CDについては9秒ほどで「エラー」とでて再生が止まってしまうのですが、これについて付属のメディアプレーヤーで試してみます。

以上、ご報告までに

書込番号:5196590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件

2006/09/07 12:38(1年以上前)

KKKM2と申します。
よろしくお願い致します。
基本的には、ディップスイッチはCSでも平気です。
しかし、以前友人に言われましたが、マスター、スレーブ、マスター/スレーブ
の設定は明示的なほうが、トラブルは少ないと教わりました。
ATAPIのケーブルですので明示的にして下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:5415158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

とりあえず買ってみましたが・・・

2006/06/12 22:33(1年以上前)


ブルーレイドライブ > パナソニック > LF-MB121JD

クチコミ投稿数:490件 LF-MB121JDのオーナーLF-MB121JDの満足度1 しあにんなお昼ごはん 

2層メディアの50GBって容量は、まだHD映像が主流でない現在において光メディアストレージとしては暴力的ですね。何でもドカドカ入れられます。
ただ、BD-REの2層焼きに3時間以上かかるのはなんとかして欲しいところです・・・orz

ディスクアクセス時の作動音は若干大きめですが、ディスク記録時の作動音は回転速度が低いためかかなり静音性は高いです。

書込番号:5164118

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:4件

2006/06/12 23:32(1年以上前)

興味あります。

ただ、来年1月頃には6倍速のBDメディアが登場するとかなんとか言っていた某メディアメーカの発言が正しければ、半年後には2層を6倍速で焼くR、REが出る予感が・・・どうなんでしょう??
先を見たら、200GBまで策定したいらしいし、安くなるのは必至ですが、自分としては、半年後の6倍速リリースの噂が出ている時点でやはり2倍速・3時間の焼き(DVDでいう7倍速)はやはり手を出し辛い・・・プレステ3が市場に出た頃でもありますし、最低あと半年我慢したいこの頃。その頃にはドライブ価格も7万円くらいになっているかも??

書込番号:5164300

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイドライブ」のクチコミ掲示板に
ブルーレイドライブを新規書き込みブルーレイドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング